平成28年6月14日更新

3ER1クラス
第8回:平成28年6月14日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

Reflections 1
(専門分野特有の問題に関する志向倫理的検討)

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・関連する視聴覚教材の聴講
・学外講師による特別講義
・専門学科教員による講義
など

学習課題 予習・復習

・予習・復習:課題5(90分)
・予習:課題6(Agora上での「ギルベイン・ゴールド」の倫理的問題構造、事実関係、ステークホルダーなどの把握)(100分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.お弁当屋さんを例に出して、アダム・スミスの「神の見えざる手」のご説明をしました。このケースで「神の手」がうまく機能しなくなるのはどんな場合?
A.(講義内でご説明したので、原則としてコメントは控えます)

・2つの弁当屋が共同で値段をつりあげ[吊り上げ]る。 [価格カルテルですね]
・500円の弁当が全て売り切れてしまった場合。
・K.I.T弁当がなくなる(売り切れなど)状態になる。(西村弁当)弁当に+αがある。 [付加価値のことですね]
・KITと西村商店が裏で相談し、値段と品物の流通量を企業が制御している時。 [価格カルテルですね]
・KIT弁当の材庫[正しくは「在庫」]が切れたから西村商店のものを買う。
・KIT弁当の方に異物混入等の事件があった場合。
・あまりにねだん[値段]が高い場合。
・おまけがもらえる。店員がかわいいかっこいい。
・お店にお弁当を出す時間[が需要と一致していない]。
・サービスデー、限定品、特典。買う人がいない(長期休暇など)。別の店舗ができる。
・じゅよう[需要]が[供給量を]上回った時。
・そのお弁当についてのウワサ[/噂]によるが、味も見ためも変わらないから、お弁当屋さんは成立する。
・だれ[誰]も弁当を買わなかった場合競争は成立しない。 [確かに。無人島では成立しませんよね]
・どうしても急いでいる人が500円弁当屋さんの長い列に並びたくない場合は、1000円弁当を買う。
・もう一方の店の悪いうわさ[噂]。売り子[の違い]。
・もう一方の弁当屋さんが[衛生面や品質面などでの]問題をおこした[起こした]とき[時]。高くてもまだ問題がおきて[起きて]いない方でかおう[買おう]と考える。
・もう片方の妨害をする。弁当以外の付加価値を付ける。
・ライバル店の悪いウワサ[/噂]が広まる。片方が売り切れの状態。
・ライバル店の在庫がない。
・悪徳弁当の方は並ばずにすぐ買える。
・悪徳弁当屋がKIT弁当の評判を流す。
・安い方を売る会社が悪いことをして信用がないとき。
・何か限定商品がついてくる。 [付加価値ですね]
・価格が違いすぎる場合、成立しない。
・客が順番待ちよりも、早く食べたいと思い早く買える方に並んだ。
・競争相手の弁当販売の中止または、クレームによる悪影響。
・近くのお弁当屋さんが全て品切れ状態のとき[時]。
・原価を下回るねだん[値段]になったとき[時]。 [講義内でもご説明しましたが、原価を一時的に下回ることはあっても、それを持続させることは不可能です]
・災害時、原価がわった時。 [後半は「原価を割り込んだ時」という意味ですね]
・災害時。相手が売りされた場合。 [以上、災害など非常時にはその通りになります]
・作った人のブランド。
・需要と供給が合っていない。弁当<人数。
・食べる物がそれしかない状況。
・食べ物に異物が混入していること。
・人がいない時。 [確かに]
・西村商店の回転効率が良い。西村商店のサービス(接客)が良い。西村商店の環境(住ごし[正しくは「過ごし」]やすさ)が良い。
・第3者の立場が表れた[正しくは「現れた」]時。 [新しい弁当店が出現した時、という意味ですね]
・値段の違い。
・中に当たりを入れる。売り子の対応。片方が売りつくして[尽くして]しまい、もう一方に流れる。
・売り子の容姿に差がある。
・売り場の場所。 [可能性としてはありますよね]
・非日常的な日がきたら[来たら]成立しない。災害とか食料が不足している時とか。 [まったくその通り]
・品数が不足した時。安い物が無くなれば高い物を買うしかない。
・[弁当が]品薄になる。
・別の付加価値をつける。(サービスけん[券]、美人な売り子など)
・片方がこみすぎ[混み過ぎ]ていて[弁当を]買えない時。片方が売り切れた場合。
・片方の会社がふしょうじ[不祥事]を起こした場合。 [異物の混入など衛生、品質面で問題を起こすとそうなるでしょうね]
・片方の店の評判が悪いor良い。
・片方の弁当屋の良くないうわさ[噂]が流れる(衛生など)。店員の態度が良い(悪い)。
・弁当が1つ[しかない]。
・弁当が不足しているとき。弁当屋同士の話し合いで販売価格を決めたとき。 [価格カルテルですね]
・弁当の他に何かもらえる[貰える]場合。
・法律で規則される。KIT(安い方)が評判を著しく悪くし、買われなくなる。
・有名人が来ているなどの理由で、その場にいる人数が多いとき。災害などで他に買えるものが無い時。
・良心的な店が混みすぎて急いでいるやつが買っていく。スタンプで何かいいものがつくとか。


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

[講義でご説明したグローバル化について]

・グローバル化によって、変わる働き方について考えた。
・グローバル化に負けない技能、個性が必要と感じた。 [以上、グローバル化の意味をできるだけ正確に知ることがまず必要です。その上で、「自分はどうするか」を考えてください]
・何事にも良い面、悪い面がある。 [その通り]
・企業が国家に変わっていくとかSFのような恐さが。 [ご説明し損ねましたが、そのような事態になると、国家は解体を阻止する方向に働きます]
・金が全てだという構造が恐ろしいと思った。 [センセイもそう考えます。その流れをできるだけ正確に把握した上で、どうすべきかを考えてください]
・今の社会にふまえた進路を考えたいと思った。 [まったくその通りです。期待していますよ]
・今回私が出した解答[=「価格カルテルを結ぶ」]は表向きには違法です。 [状況にもよりますが、決して良いことではありませんよね]
・今回提出した課題5の裏面、自分が就いてみたい企業について書いてみた。これまで見なかった面を知れて良かった。 [なるほど。それは良かった]
・社会に出るのがこわく[怖く/恐く]なりました。
・社会の厳しさを学ぶことができた。 [以上、講義の中で何度かご説明しましたが、実際の社会はそれほどブラックではありませんよ。真っ白でもありませんが]
・製品等に注意書きが多いのは、PL法が原因だったんですね。 [そうなんです]
・日本で生きて行く上で、日本の将来のことを考え行動することが日本人として大切だと思った。 [ぜひぜひ]

[今日の一言]

・「神の見えざる手」 [経済学の基本中の基本です。常識ですので覚えておきましょう]
・LCダイブってほんとう[本当]? [残念ながら事実です。高専の生徒さんです。原因はまだわかりませんが、ご冥福をお祈りします]
・クーラーないのはつらい[辛い]。 [気持ちは、わかる]
・テスト忙しい。 [大変でしょうが、ぜひ頑張ってください]
・ぬるぽ。 [?]
・課題4を昼に知って間にあわなかったです...。 [あらかじめ予告してあります。次回からは気を付けましょう]
・課題5の裏面ですが、質問の意図が分かりませんでした。 [特別講義の内容を、自分なりに分析してみてください、ということです]
・課題が多い。 [たぶん課題が集中しているんでしょうね。気持ちはわからないではないのですが、勉強が学生の本分です。時間配分を考えて頑張ってください]
・課題の存在忘れていた。今後の教訓にしようと思う。 [こちらも、次回からぜひ]
・腰が痛み、眠れず、授業にも集中できない。 [お医者さんへ行ってください。体が資本ですよ(ホントに)]
・先生の過去話きになる...。どんな過去をもっていらっしゃるのですか...。
・先生の周りの人々のエピソードが気になります。 [以上、大勢の前で話すような内容では内ので控えました。もし知りたいのなら個人的にどうぞ]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る