平成29年4月20日更新
3EA1クラス
第2回:平成29年4月20日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
(続き)
・直面する可能性のある倫理的問題に関する具体例
・グループ討議と討議結果に対するコメント
・E-learningやグループ討議の事例分析課題に関する解説
・セブン・ステップ・ガイドの概説 他
・PCを用いた講義
・グループ討議
・討議結果の発表
・グループ討議の結果に関するレスポンスシートの作成
など
・復習:第1〜2回で学んだことについての考察の深化(90分)
・予習:教科書の精読(180分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.グループ討議や全体での発表、討議、当方からのコメントの結果、前回の個人的な感想は変化しましたか? あるいは見落としていた点に気づきましたか?
A.(原則としてコメントは控えます)
1.(ある程度)変化した 47名(74.6%)
2.(あまり)変化しない 16名(25.4%)
1.(ある程度)変化した/見落としている点があった
・(リミット?)一つの考えにとらわれ[囚われ]ている事実を教えられた。
・F1レーサーの命が大切であると考えていたが、観客の命を考慮することを見落としていた。
・Yes, Noで解答せよと問われて、それが条件のように感じられた。
・いろんな意見が開けて考え方が変わった。
・お金のことだけ気にしていた。
・お金の話を聞いて意見が変わりました。 [以上、開催に関する費用や収入、損失ですね]
・するかしないかの2[者]択[一]で考えていた。
・その場で開催する・しないだけでなく場所の変更などを考慮する必要があると知ることができた。
・ファン側の意見で考えていた事が、開催側から見ることで考え方がかわった。 [素晴らしい]
・みんなで話してみると[、]様々な意見が挙がって良かった。
・レーサーの安全のことばかり考えていたけど、お金の問題やお客の安全のことも考えなければならないと思った。
・レース[場]の場所が悪い問題を見落としていた。
・レース場が作られた位置は考えていなかった。 [以上、この件に関しては講義の中でもご説明しましたが、雪が降る新潟にも「日本海間瀬サーキット」があります]
・安全の確保に客を入れていなかった。レーサーの安全しか見えてなかった。
・安全性ばかり考慮していたが、他にも問題があった。
・違う方法を考え、なん[/何]としてでも、ある決断へ行きついて[着いて]いた。
・一人では考えや着目点が傾って[「偏って」の意?]いたが、グループだと、様々な見方を見つけることができた。
・一人で考えるよりもみんなで考える事によって、いろんな方向からの意見が出ておもしろい。
・開催してもしなくてもデメリットがあり、難しかった。
・開催するか否かが問題なのではなく、開催地や季節にそもそもの問題があることをあまり考えていなかった。
・開催するというのは変わらないが、効率の良い開催の仕方が分かった。(自分の考えでは) [それは良かった]
・開催するのを決めることは、自分の身を守ることにつながって[/繋がって]いることに気付いた。 [でしょ?]
・開催に条件を付けるという決定は変わらなかったが、開催の日数やレース数が多ければ多いほど遅らせても、次の日に取り返すこともできるため、遅れてもやる価値はあると思った。
・[自分は]金優先の考えだった。
・結果しかみて[観て]いなかった。
・見物者の安全など、少しみおとし[見落とし]て[い]た所があったと感じた。
・元々やらない[=開催しない]意見であったが、条件付きなら実施してもいいと感じた。
・広い視野をもつ[持つ]とものごと[物事]をはんだん[判断]することができるようになった。
・考慮することは全てわかっていたが、何をどれ程重視するかが、[他の]人と違った。 [要点をほとんど見抜いていた、ということですね]
・事故を起こして、一番困るのは大会側ではなく技術者である人物。なので、技術者の意見というのは、最重要できかなくては[聴かなくては/聞かなくては]いけないと思った。
・[開催]時間[正しくは「時刻」]を遅らせてまで開催するという考え方は自分になかった[/無かった]ので参考になった。
・自身の考えの弱さ[=弱点のこと]が分かった。もっと広く物を考える重要性を感じた。視野を広くもつ[持つ]。
・自分1人では考えなかった意見を、複数人で考えることで、新たなアイデアや意見をうみ[生み]出すことができた。
・自分1人で考えたとき[時]にはなかった考え方をすることができた。
・失敗のリスクについて考えていたが、まだ考えきれ[切れ]ていなかったことがあった。
・条件がおかしいことが分かった。
・条件を与えられると、視野が狭くなるのを感じた。 [でしょ?]
・先週は様々な条件を考りょ[考慮]した上で、考えらていなかった。
・先生にどれくらいのお金がかかるかと言われた時[、]開催しようかと気持ちがゆらいだ[揺らいだ]。 [こちらも]
・先生の話しを聞き、自分達がまじめ[/真面目]すぎる[過ぎる]ことを実感した。 [真面目は大切なことですよ。ただし全体を見渡すことができなくなると判断を誤りやすくなりますよ、ということです]
・選手に対しての安全配慮をしていなかった。選手自体の意見を聞くべきだった。
・損失が出るだろうとは思っていたが[、]自際[正しくは「実際」]の数字をだされる[出される(=「提示される」の意)]と[、]実際に思っていたより大きく現実感も増した。 [でしょ]
・他のグループの意見を見ると、自分たちが考慮していないのもあったため。
・他の人から出たメディアへの対応など思い至らなかった点があった。
・討議をして開催するしないじゃなくてその後を見ることが大切であることがわかった。
・保険をかける[/掛ける]という案[は、]グループ内でもで[出]なかった。
・話にリアリティのある話だと思っていたが、ベースのモデルがNASAに関することだとは思わなかった。自分も[他]人に流されやすいと思う。 [最後の点は、誰もがそうなのです。だからこそ、きちんと順序を踏んで考えましょう、ということなのです]2.(あまり)変化しない/見落としている点はあまりなかった
・そもそもの問題を見抜いていた。 [すばらしい]
・どう考えても[雪国である]石川[県]の山中にサーキット[場を開設し]を、しかも[降雪や凍結の可能性がある]4月にレースをするのはどうかしている。
・ほとんどの問題には良い点と悪い点が必ずあると思います。メリットとデメリットの比全てで決断せざるを得ないというのが今の僕の答えです。 [その通り。次の課題は、それをどういう手順で行いますか、ということです。センセイらは次回の講義で取り上げる「セブン・ステップ・ガイド」に評価すべき点があると考えています]
・ほぼ、同じ意見だったが、試験走行は考えていなかった。
・見落としは多々あったが、意見や印象は変わらなかった。
・根本的な問題があるらしいが[、]この場で話してもどうしようもない。
・最初の考えから変わらなかった。
・[開催]時間[この場合は「時刻」]を遅らせるなどの考えを思いつかなかったが、やはり中止にすべきの意見は変わらない。
・自分の考[え]とほぼ同じ事を[センセイに]言われた。 [素晴らしい]
・自分の責任を第一に考えていたのであまり変わらなかった。
・条件付きの開催という結果が出たが、安全第一という点は変わらない。
・天候だのみ[頼み]にならず、自分で何かしらの行動をおこせ[起こせ]ないなら、中止もやむをえない[/止むを得ない]。 [天候頼みはまったくその通り。そんな商売の仕方ではすぐに破綻(はたん)してしまいますよね]
・[センセイに議論を]誘導されているのも、無理がある設定があるのも分かっていたが、思考が固まってしまった。 [でしょ?]
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・ありがとうございました。 [こちらこそ。例によってこのクラスは個性が強く、面白かったし、センセイも勉強になりましたよ]
・いろんな人から聞いてはいたけれど、[工学部航空システム工学科の]3年生って思ってる以上にいそがしい[忙しい]・・・。 [「3徹」は聞きます。課題への対応を含めた力配分を考えるのも広い意味での能力です。他の方と協力しながら──ただし不正は不可──全体のバランスを考えましょう]
・おもしろかった[/面白かった]。 [ありがとうございます〜]
・グループで討議することにより、自分とは少し違った意見を聞けた。
・グループ活動を行うことによって他の人の違う視点の意見が聞けておもしろかった[/面白かった]。 [以上、でしょ?]
・このクラスは、女の子にもてにくいといってたけど[、自分は]彼女[が]います。 [ご同慶の至り(知らなかったら調べてね)。ちょっと発言が不正確でしたね。「このクラスの男子はモテない」ではなく、相対的にはモテる方だと思います。ただし一般論ですが、同年齢の女性からすると年下で、彼氏にするには足りないと感じられることが多いと思います。また女性が揃ってオトナになるのに対して、男性は個人差が大きいです。貴方はたぶん、精神的におませなんだろうと思います]
・ご飯が[一般的にですが、この場合は「ご飯を」が普通。「が」にすると、かなり特別な意味になります]食べたい。 [まだ1限ですよ]
・スペースシャトルの事故が多い。 [そうなんですよぉ。次回たぶん、その話をご紹介できると思います]
・ディスカッションで様々な意見を聞けて面白かった。 [それは良かった]
・ネット[接続を]確認しておきます。 [e-ラーニング課題「アゴラ」の件ですね。ぜひぜひ]
・フロリダにあるNASAに行ったことあります。(感想:ワニがいた) [羨ましい...]
・またサーキットに行きたいと思いました。 [チャンスがあれば、ぜひ]
・もっと積極的に発言をしていきたい。 [こちらも、ぜひぜひ]
・レポート追いかけている。 [課題に追いかけられている、という意味でしょうか]
・ワナに引っかかった気がして悔しかった。やられた。 [その恨みはぜひ、2回目のディスカッションで晴らしてください]
・安全第一だが、他の要素を考えると難しい。 [まったくその通り。ツボをご理解いただけたようですね]
・飲み会、楽しんでください。
・飲み会楽しんでください! [以上、専門の先生方とともに飲ませていただきました]
・家が欲しくなる授業でした。 [ありがたいのですが、なぜ、家?]
・楽しかった。 [ありがとうございます〜]
・寒い日もある4月になぜ開催するのかは気になっていた。 [でしょ/]
・去年とは異なる授業内容にしてほしい。再りしゅう[履修]組が先入観が強すぎる。 [再履修の方ですね。気持ちはわかりますが、少数の教員で年間約1,600名の受講生を教えています。申し訳ありませんが、余力がないので、普通に受講している受講生を優先せざるを得ません。それに今回は教科書を一新しているのですが.....]
・協力して討議できた。 [それは良かった]
・金の事と安全の事の両方を折り合いをつけることの難しさが[分かった?]。 [原文のママです]
・今日のディスカッションは面白かったです。 [ありがとうございます。決して嫌味ではなく、落とし穴が知的快感だったのでは?]
・今日はいい天気で気分がいいです。 [その通りでしたね]
・座イスで寝ると疲れる。 [それはわかるのですが...]
・最も重要なものを一つに絞らせるのはずるい[狡い]。 [まさにその通り。だからこそ、そこに気づいていただきたかったのです]
・最近あったかい[暖かい]〜。 [今日はね。でもここ数日は寒い日が続いていました。やはり春は「三寒四温」ですね]
・思考停止になりがちなのが分かった。 [でしょ?]
・私、今日の飲み会に行きたいです・・・。 [早くオトナになりましょう]
・事例の目的がわかった。 [そうなんです。実際の出来事にもとづいていたんですね]
・自分が[頭の中で]ざっくりと考えていた事と[、]現実にあった例での数字を見たこととのギャップを感じ、それにより考えも少し変った。 [そうなんですよね]
・自分で気付けなかった所に気付くことができる。
・自分の考え方とは違うものが出てきたので参考になった。 [以上、ありがとうございます]
・自由[っ]ていったい[一体]なんだ[何だ]。 [それは。「自由って、一体何なんだ」の意味を考える自由なのでは]
・[自分は]女[性]にモテない・・・すごい痛い所を疲れた気がします。 [意外に思われるかもしれませんが、このクラスの男子学生はモテる可能性をたくさん持っています。ただし現時点では多くがそれを自覚できず、従って女性に対して提示できない状態です]
・人の心理について学べてよかった[良かった]。 [個人的なことですが、センセイが皆さんの年齢の時は、大学の単位とは関係なしに心理学の専門書をたくさん読んでいました。当時は高価だった英語の原本を含めてです。良いか悪いかはわかりませが、それが現在のセンセイのあり方に繋がっています]
・人間の考えは人の意見や圧力で180°変わることを今日の講議[正しくは「講義」]で実感した。
・人間の心理は難しいと思った。 [以上、でしょ? 人間は誰でもそのような弱さ(と強さ)を持った、生身の存在なんですね。それをどうするか、が問題なんです]
・人生で大切なことは何だと、思われますか。 [1つの回答は、「人生で大切なことは何だ」を考え続けることだと思います。最近初めて「新世紀 エヴァンゲリオン」をBS放送で観たのですが、後半はまさにそれがテーマでした。そしてセンセイが皆さんの年齢の時、まさにそれで悩んでいました。中年を過ぎて老人の域に入った現在のセンセイからは想像できないかもしれませんが]
・先生は女性にぐいぐい行くタイプですね。 [いえ、違います。真逆です。前述(↑)しましたが、センセイが皆さんの年齢の時は、まさに皆さんと同じ状態でした。だからこそ、「モテない」理由が分かるのです。「じゃぁ、対策は...」って? それは自分で考えましょう。それがモテるコツです]
・専門実験のレポートの事を考えてしまい他の講議[正しくは「講義」]に集中できない。 [相当忙しいようですねぇ]
・討議の時間をみじかく[短く]していてほしい。 [仰る通り。だからかなり短くしたのですが、皆さんの方がどんどん長くして......。嫌味ではありませんので、念のため]
・討論 難しいですね。 [そりゃ、そうです。生身の人間がぶつかり合っているのですから。でもそれが人生──フランス語で「セ・ラ・ヴィ」──です]
・乃木坂[46]とAKB[48]ってそんなに違うんですか。 [違います。男女共学の公立高校と私立女子校の違いです]
・疲れた。 [複数。お疲れのご様子]
・百万石グランプリが実話の話を元にしていることが驚いた。 [最初に抱いたイメージがずいぶん変わったんじゃないでしょうか]
・僕も[先生方と?/お酒を?]飲みたいです。 [講義が終わる時は真夏です。打ち上げ、します?]
・未来を見据えて。 [その通り。長い目で考える、ということです]
・約1年ぶりにフットサルをして全身筋肉痛です。 [若いなぁ]
・来週会社説明会に行きます。 [4年生でしょうか。今日の講義も、会社訪問を経験した後では、印象がずいぶん違うんじゃないかと思います]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。