平成29年4月27日更新
3EP1クラス
第3回:平成29年4月27日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
※現実に起きた事例をベースに倫理的考察や意思決定に必要な概念や用語などの解説を行う
・PCを用いた講義
・関連する視聴覚教材の視聴
・演習
など
・予習:教科書の精読(120分)
・復習:課題2(Agora上で事例分析)(60分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.「科学技術」を英訳(直訳)しなさい
A.正解は“science and technology”です。明治期に西欧文明を導入する際、「科学と技術」としてではなく「科学技術」として理解されたためです。教科書p.152参照
・(science and) tecnology [以下、可能な限り記載されたママです。スペルミスに気をつけましょう]
・engeneering [“engineering”については次回ご説明します]
・kagaku technology
・mechanic
・science and engineering
・science and technology [複数]
・science engineer [複数]
・science engineering
・Science technology [複数]
・science techrology
・Science tecnology [複数]
・Science Teehnology
・science Thecnology
・Scince [複数]
・sience and tecnorogy
・sience skil
・sience technology [複数]
・sience Tecnology [複数]
・sinence technology [複数]
・technology and science
・tecnology [複数]
・ケミカルテクノロジー [これは別な「化学」ですね]
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
[チャレンジャー号事故のビデオ視聴と解説について]
・「トカゲの尻尾切り」という言葉が思い浮かんだのですが、チャレンジャーの公聴会の話はこれにあたるのですか? [まったくその通りです]
・いろんな人の立場があって難しいと思った。 [その通り。でもこれからの人生を考えると、違った立場からだと、どう見え、その人々にどう働きかけるかが大切になるんですね。頑張ってください]
・スペースシャトル・チャレンジャーの動画がこわかった[怖かった/恐かった]。
・スペースシャトル・チャレンジャー爆発事故の映像を見て、とても考えさせられた。 [以上、気持ちは、良くわかる。でも例えば皆さんがいい加減な仕事をすると、ソフトが暴走してあのような事態に陥ることもあるんですね]
・ビデオを見て、安全性が大事だと改めて認識することができた。 [そうなんです。それを基本にして、それ以外の価値とどうやって共存させるかが課題なんですね]
・ビデオを見て、組織の意思決定の重要さが分かった。 [その通り。だからこそ企業から担当者をお招きして、特別講義を実施するのです]
・ボジョレーさんかっこいい。
・ランドさんがかわいそうだった。
・ランドさんの立場はきびしい[厳しい]と思った。 [以上、立場によって見え方が相当異なることをご理解いただけたんじゃないかと思います]
・ロケットがこわい[恐い/怖い]。
・ロケット危ない。
・圧力こわい[恐い/怖い]。 [以上、その通りですが。これって自動車や飛行機、原子力発電、ソフトのバグによるシステムダウンだって同じようなものですよ]
・安全性を第一に考える技術者になろうと思った。
・技術者と経営者。どちらの立場も大切。
・技術者なら、自分を守るのではなく安全性を第1に考えるべきというのは、覚えておかなければならないと思った。
・技術者について考えさせられてた授業だった。
・技術者にともなう「責任」の重大さを知れた。
・技術者はキャリアを考えてはいけない。 [以上、まったくその通り。安全(公衆の安全、健康、福利)第一をベースに、それ以外の価値とどうやって共存させるかがポイントです]
・個人の意見で議会が変わることはそうないということが分かった。 [う〜ん、どういう意味かな?]
・[自分が]今[まで]思っていた技術者としての責任がいかに軽かったか[=役割と責任を認識していなかったか][を]思い知った。 [それを自覚しただけでも十分ですよ。しっかり成長している、ってことなんです]
・社会という大きなシステムの中で生きていくことの難しさを改めて感じた。
・集団思考による問題の大きさが恐ろしいと思った。
・上の圧力は恐いと感じた。
・組織というのは恐ろしいと思った。
・中間にあたる人達はとても大変だと感じた。 [以上、確かに。でも、最初に説明しましたが、働きがいのある立場でもあります。そこをどうやってうまくやるかが皆さんに求められているんですね]
・当時にMT社の当時者だったら、責任を押しつけられたメイソン氏だったらと思うと簡単には答えられない。一度起きてしまった事の始末をつけるのは安易な選択に見合わないと思った。 [その通り。だからこそ問題が起こる前にきちんと対処することが重要なんですね]
・[事態への]難しい話だった。 [こちらも]
・様々な立場の人がいる。 [そして、こちらも][今日の一言]
・“倫理”の授業には関係ないのですが、西村先生の歴史にまつわるお話が大変わかり易く、面白いので引きこまれます。 [ありがとうございます。実はセンセイ、専門は科学の歴史なんです。世界初の発見もしましたし、ある分野では国内で5本の指に入るという大家※です。※オチはこのページの最後にあります]
・「科学技術」の直訳がないことに少し驚き。 [どうしても日本語で考えちゃうんですね。英語の頭になると、発想が変わります]
・10分前に終わってもらえてありがたいです。 [午前中最後の授業ですからね。そのためにも、皆さんご協力ください]
・1限がきついです。ギャー。 [どうしたのかな?]
・いつもよりも[講義内で]眠ったので、次回からは気を付けたい。 [一般論ですが、新年度に入り、ずっと緊張していたため疲れが溜まっているんだと思います。連休を利用してリフレッシュしてください]
・セブン・スラップ・ガイドを使えるようになりたい。 [ぜひぜひ。具体的には次回以降ご説明します]
・ピー音きついです。
・ビデオを見てるとき[時]の高ピー音がうるさすぎて耳が痛い。 [以上、その通りでセンセイも気になっていました。技術の方に連絡しますし、次回は音量を下げます]
・休みを楽しむ。 [ぜひぜひ]
・好きな食べ物はなんですか? [う〜ん、いろいろ考えたのですが、まずは美味しいご飯かな。実家は農家──父親は中級公務員──だったのですが、母親が育てたお米はホントに美味しかったですが。現在は高齢なのでもう耕作していませんが。で、2番目はサッポロビールかな。食べ物ではありませんけど]
・今年の長期休みは有意義なものにしたい。 [ぜひぜひ]
・昨日歩きすぎて足が痛いです。 [どうしたのかな?]
・早く終わるのがいい [午前最後の講義ですからね。皆さんもぜひご協力ください]
・土曜日じゃなくて木曜日になってよかった[良かった]。 [クラスの相違として確認させていただきましたが、ちょっと難しいところですよね]
・特にないです。 [はい]
・北朝鮮のミサイルが怖いなぁ。 [確かに。でも、具体的な国名こそ避けるものの、原子爆弾/水素爆弾を搭載して日本に照準を合わせているミサイルが某国と某国と某国にも配置されていますよ。そちらについてはどうでしょう?]※その分野の専門家が、日本国内には5人以下しかいないから
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。