平成29年5月11日更新

3EP1クラス
第4回:平成29年5月11日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

技術者としていかに行動すべきか
・倫理的問題解決の方法
・エシックステストおよびセブン・ステップ・ガイドに関する詳細解説
・セブン・ステップ・ガイドを用いた演習

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・関連する視聴覚教材の視聴やグループ討議を行うこともある
・演習(結果は、各自まとめて提出))

学習課題 予習・復習

・提出:課題2(電子的提出)
・復習:セブン・ステップ・ガイドを使った事例分析の練習(60分)
・予習:課題3(Agora上でのケースメソッド事例の倫理的問題構造、事実関係、ステイクホルダーなどの把握)(100分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.上司から、内容が懸念されるドラム缶の中身を「川に流せ」と指示されたら、貴方/貴女は...
A.(次回の講義の前半で考えますので、原則としてコメントは控えます)

1.流す

15名(29.4%)

2.流さない

27名(52.9%)

3.無回答・その他

9名(17.6%)

1.流

・とりあえず課長の指示に従う。後日、課長より上の上司に伝える。
・とりあえず流しながら、服に染み込ませるなどして少し自分で回収し調べる。
・会社での立場を考えると、従わざるをえない。
・会社にいずらく[正しくは「いづらく/居づらく」]なるのがいやなため。
・逆らえないから。
・後日他の上司に詳細を確認して知らないようならバラす。
・自身が頑張って入社した会社には長く居続けたいから。
・自分の働き口を失いたくないから。
・自分の立場を守るためにとりあえず流す。
・上の命令は絶対です。残業代はもらえる[/貰える]か。
・上司が全て。
・上司の命令には逆らえない。
・理由は、環境に悪影響であるかもしれないが[、]両親にも喜んでもらえて自身も満足している今の企業で普通のままでいたいため。
・立場優先
・流した後、警察などにレンラク[連絡]。 [通報後に、中身が雨水だとわかったら?]

2.流さない

・「3」に近いかもしれないけれど、上司の話をもう一度きいて、それを録音し、ドラム缶の写真をとり、上司に「今日は、他にまだ仕事があるので後日で良いですか?」と言い、流さない。
・あとでバレたら、責任を負わなけばならないから。
・このような事で状況が悪くなるなら[、この会社は]長続きはしない。
・バレた時に責任を取らされる可能性があるからここで受けてしまうと、今後も同じ様なことをやらされる可能性があるから。 [確かに]
・違法なものであるならば内部告発しなければ未来はない。そもそも課長に期待されていないのでまた頼まれる。
・環境汚染の可能性の[正しくは「可能性が」]大きいから。
・環境汚染は地元に影響を与えるから。
・環境破壊になりそうだから。
・還境[正しくは「環境」]を汚す会社はどうせいい会社じゃない。
・口頭命令でこれは絶対ヤバい。どのクラスからの指示(社の方針なのか課長の独断なのか)と確認(できればボイスメモ)してから『今日は』見送る。(裏取りのため)社の方針であれば遅かれ早かれ社自体がヤバいので転職もアリ?
・自分の倫理に反することはしたくないから。
・上司と対面する際はバレないように録音機を持っていく。
・人体に悪い影響を与える物質なら責任をとれないから。
・説明がないと、できないと主張する。
・川に流したことが判明すると原因追求等、問題が発生する。
・川を汚すおそれ[恐れ]がある物質を流すのは良くない。
・多くの人が使う水なので、よく分からない物を流すのはよく[良く]ない。
・中身が分からないため。
・中身も分からない物を川に流してしまうと、周囲の環境に悪影響を与えることもあるので流さない。
・中身を流すことでばれた時にその会社に迷惑がかかる。
・無関係の人が死んだり、病気になるかもしれない。
・有害物質かもしれないので、流さずもっと上の役職の人間に相談。
・流したとしても問題になったら責任をおしつけ[押し付け/押しつけ]られる。
・流したら犯罪の片幹をかつぐ[担ぐ]ことになるため。
・流して問題になった際に責任をとらされ[取らされ]るおそれ[恐れ]があるから。
・流せと言われたことを物的証拠として残して[、後で]おどされ[脅され]ないようにする。

3.無回答・その他

・「手本」を見せてもらう(捨てるのにわざわざ手本などいらないけど)。事後に訴えられるようなことが発生したとき、責任を完全に被せられるのを防ぐため。 [なるほど]
・ドラムカンの中身が分からないということはあまりないと考えるので外の上司に聞いてみる。
・業者にきて[来て]もらって[貰って処理を]たのむ[頼む]。
・専門の知識がないなら[、]ドラム[缶]になに[何]が入っているかきいて[訊いて/聞いて]その液体に適した処理をする。
・中身をとりあえず別の場所にうつす。証拠を残し、流したと思わせるため。
・適切な切理[正しくは「処理」]方法を上司に提案する。
・流さず、第3者と意見を交換する。
・流すと答えておき、課長が居ない間に会社のもっと偉い人に連絡する。
・流すふりをしてかくして[隠して]おき、後で埋め立て地に置いていく。 [う〜ん、これは倫理的に見て、どうだろう]


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

[セブンステップガイドおよびその演習について]

・1人でステークホルダーを全て列挙するのは無理そうだと思った。
・ジレンマ問題は難しいと思った。 [気持ちはわからないではないのですが、線引き問題はもっと難しいですよ]
・ステイクホルダーがこんなにたくさん出ると思わなかった。
・ステイクホルダーが多く、これにも線引き問題があるのが分かった。
・ステイクホルダーは多い。
・ステークホルダーは、人が組織かだけじゃなく環境などが含まれることかわかった。
・ステークホルダーは奥が深い。
・ステークホルダーをひねりだすのが難しいと感じた。考えらるものすべてがステークホルダーに成り得るので線引きが難しい。 [以上、ステークホルダーについてはホントにびっくりされたんじゃないでしょうか。例えば株主とか地域社会とか。でも驚いたってことは、それだけ成長しているってことなんですよ]
・セブンステップガイドに慣れるまで大変そうだと思った。
・セブンステップガイドは苦手だと感じた。
・セブンステップガイドを一人で書けるようになる気がしない。 [以上、正直な感想だと思いますが、最初は誰だってそうです。センセイなんてちゃんと使えるようになるのに数年を要しました。それに比べれば皆さんの理解力は高いですよ。焦らずに進みましょう]
・だんだん話が難しくなってきた。 [確かに。でも以前お話ししたように、大学の授業ですからね。ここが踏ん張り時です]
・どのような組織(風土)なのかを確かめる。 [その通り。この件については次回ご説明することになります]
・ムズかしい。 [セブンステップガイドや、その前の理論についてだと思います。誰でも──センセイを含めて──最初はそう感じます。焦らず、着実に進みましょう]
・課題だからしかたないのはあるにしてもAgoraより授業の方が分かりやすいしおもしろい。
・課題でも授業でも、ステイクホルダーを考えるのが難しかった。 [以上、すぐ後(↓)でも説明しますが、今回のアゴラ課題はステークホルダーの予習です。だからこそ難しく感じたんですね]
・割とすぐジレンマ問題は思いつくのに[、]線引き問題が思いつかない。難しい。 [そうなんです。ですからテストの時はジレンマ状況と捉えた方が簡単です。あるいはまずジレンマ問題として表現し、それをチャレンジャー号事故の開設の時のように線引き問題で置き換えるという方法もあります]
・今日やった問題が自分が就職した時にありそうな状況だったので今回の授業は自分のためになって良かった。 [ありがとうございます]
・指示はどこから?っていうのは気になった。 [なるほど。この件に関しては次回の前半で考えましょう]
・事実とステークホルダーなど要因を見つけられるようにセブン・ステップガイドに慣れたいと感じた。 [ぜひぜひ]
・事実をまとめることが大切だと思った。 [そうなんです。「事実だと思い込んでしまっていること」って、多いんですね]
・自分が思っていたより多くのステイクホルダーがいた。 [でしょ? 株主なんて、皆さん考えたことないですよね]
・社会人って大変。 [そりゃそうです。それがオトナです]
・情報が少ない場合の分析は大変だと分かった。 [重要な点に気づかれたと思います。今回のケースは架空のものですが、実際には「はっきりしないこと」をよく調べる必要があるんですね。そしてそのためには広く社会に関する知識が必要になるんです]
・線引き問題がムズい。 [そうなんです。だから正直なところ、ジレンマ問題の方が簡単ですよ]
・前提の条件を思い出せなくなって困った。 [でも、気がついたら「何だぁ」という感じだったのでは?]
・内容が倫理っぽくなってきて楽しい。教室が暑かったです。 [前半はありがとうございます。後半は、少し気にしていたのですが、ちゃんと対応できませんでした。次回からは改善します]
・明示されていない重要な事実に気が付くのに時間がかかりすぎていた。 [それは慣れていないからです。最初は誰でもそんなものですから、焦らずに進みましょう]
・倫理というのは人によって価値観が変わる難しいものだと思った。 [確かに。でも逆に言うと、それだからこそある種のやり甲斐があるんですね]
・倫理という言葉を理解に近づいたと思う。 [ありがとうございます]

[アゴラについて]

・Agoraが大変だった。
・Agoraの課題が大変だった。
・Agoraの課題でなんとかひねり出してステイクホルダーを出したが、出そうと思えばいくらでも出るもんですね。 [以上、前述しましたが、今回のアゴラ課題はステークホルダーの予習です。授業で議論してみるとわかったと思いますが、一人で考えている時はなかなか理解が進まないものです。だから難しく感じた部分が大きいと思います。なお、これとは別ですが、やはり使い勝手がイマイチだと思います]

[今日の一言]

・GW楽しめた。 [それは良かった]
・アンパンチ [バイバイキーン!!(センセイはばいきんまんが大好きです)]
・えらばれ[選ばれ]たのは綾鷹でした。 [お茶ですね]
・この教室が暑い。1限のアーキテクチャがめんどくさかった。
・教室が暑い。 [以上、教室の暑さの件、センセイも少し感じていた(↑)のですが、十分に対応しませんでした。次回からは気をつけます]
・授業がはやく[早く]終わってうれしい[嬉しい]。 [2限の講義ですからね]
・暑かったです。 [室温の件、申し訳ないことをしました。上記(↑)ご参照]
・[自分なら]川にとびこんで[飛び込んで]たすける[助ける]。本能的に。 [義務倫理学の立場ですね]
・途中トイレに行きました。 [生理現象ですし、特に急にお腹をこわしたりした時は、どうぞご自由に。その時は目で合図して、教室の後ろから出入りしてください。なお調子が悪くない時は、あらかじめトイレで用を足しておいてください。社会に出るとそれが常識です]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る