平成29年6月6日更新
3ER1クラス
第8回:平成29年6月6日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
第7回
・技術者としていかに行動すべきか
・優れた意思決定がもたらすもの第8回
・なぜ、科学技術者倫理が求められているのか
・PCを用いた講義
・関連する視聴覚教材を視聴することもある
第7回
・提出:課題3(電子的提出)(120分)
・予習:教科書の精読(120分)
・復習:課題4(倫理綱領の検討)第8回
・提出:課題4(120分)
・復習:第7〜8回で学んだことについての考察の深化(60分)
・予習:教科書の精読
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.日本で“KY”と言ったら、「K空気、Y読めない…
」。仮の話ですが、アメリカでビジネスをしていて、日本語で“KY”と言われたら、どういう意味?(作:内田樹)
A.「K契約書、 Y読めよ!!」(講義でご説明しましたので、原則として、コメントは控えます。ただし大半の回答が日本的なものであることにご注意ください。このままでは海外では通用しないんですね)
・__読め [原文ママ]
・Keep you. [文法的には、どうでしょう?]
・Kiken Yoti. 古書読め。古文[読め]。古典[読め]。
・かなりやばい、かぜ[風]を読め、空気読め
・かなりよい[良い]
・かなり安い
・きかくしょ[企画書]読めよ
・キケン予知
・きっちりやれよ
・きょう[今日]やれよ
・クズってよくいわれてないか [なるほど]
・くわしくよろしく。
・けいやく[契約]書、読めよ。
・けいやく[契約]よろしく
・けい[契]約書読め。
・こきゃく[顧客]のニーズをよめ[読め]よ
・こころ[心]よめ[読め]よ
・この本を読め
・これからもよろしく
・これからやる
・これやって、これよんで[読んで]
・こんなこともやれないのかよ
・仮名読め
・価値が読めない。
・価値を読めよ
・漢字(Kanji)読めよ!
・漢字読めない
・漢字読めよ
・看板読めよ。
・簡単に読める。(相手の内状[正しくは「内情」]が予想しやすい的な意味) [( )内は原文のママです]
・顔
・顔色を読め
・企画書読めよ [複数]
・危険予知。今中にやれ。急だけどやって。今中[原文ママ。おそらく「今日中」の意]によろしく。
・危険予知トレーニング
・気持ち読めよ。価値読めよ。
・気分よめ[読め]よ
・気分読む
・規格書[原文ママ]読めよ
・記録を読む。
・京都(KYOTO)
・金よこせ[寄こせ] [複数]
・金よこせ。記事読め
・空気読めではない。
・傾向読めない
・○○○○[イニシャルがKYの本人。プライバシー保護のため例外的に伏字とします]
・契約書読めよ
・景気読めよ。
・経営読め
・経済新聞読めよ
・経済読めよ。
・計画書読めよ。
・計算
・綱領を読め
・考え
・考慮しろよ
・国語やれ。空[白?]行よめよ。企画書よめ[読め]よ。
・今日、予定は?
・今日は良い
・死語。kill you. 企画書読めよ。
・断る勇気 [なるほど]
・人の名前の省略
・必ずやれよ
・毛ムシに弱い
・薬やれ
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・2限も4限もテストで大変だった [見るからにそんな感じでしたね。「無理に起こさなくても...」と言ったのはそのためです]
・KYっておもしろい [言葉遊びではありますが、文化の違いに驚かれたのでは?]
・アメリカと日本は大きな違いがあった。 [こちらも]
・お昼後はつらい[辛い]。 [気持ちは、わかる。可能ならば食後に5分〜15分くらい仮眠するとずいぶん楽になりますよ]
・カコさまマコさまの学校。取り巻きがいる。壁の花←パーティでコリツ[孤立]する日本人達。アメリカの人・・・CommunicationでConnectionを便り[おそらく「作り」の誤り]まくる。 [それがアメリカです。なお、英語の場合単語の最初は小文字のままです。大文字にすると特別な意味になります]
・けっきょく[結局]、個人ではどうしようもないことはあるのだと思った。 [残念ながら、そういう場合があります。ブラックな場合はできるだけ早く脱出した方が賢明ですね]
・スペースシャトル問題はほか[他]の企業でもいえ[言え]ること。
・テストだらけだー
・テスト続きで前半寝てしまった。
・とにかくつかれた[疲れた]。 [以上、テストに挟まれた講義だったようで、相当お疲れのようでしたね。その割にはよく頑張ったと思います]
・ビルの修理を決断できたことは数々の責任を恐れずに行動できたということであり、尊敬する。 [その通りですね]
・[ソーラー・]ブラインドの件は考えることが多かった。 [小さい部分から始めても、大きな観点から考えても問題が山積していますよね]
・ホンダのエンジンすごい[凄い]
・ホンダの人達[は]すごい[凄い]と思った。 [以上、エンジンそのものはすぐに使用されなくなりましたが、新しい時代を拓いたエンジンだったんですね]
・リアルでブラック企業を見てみたいと思った。 [そうかなぁー]
・ルメジャーさんかっこいい。
・ルメジャーのように心がけ[/心掛け]たい。 [以上、まったくその通りですね]
・何故毎週火曜日は天気がいいのでしょう...。朝から夕方まで学校にいるのはもったいない [別な意味で、こちらもその通り]
・課題5むずかし[難し]かった。 [ご説明したように予習の課題なのでそう感じたんだと思います]
・課題[4]の意味が少しわかった。 [課題は違いますが、事情はこちらも同じです]
・課題の文字がうまくまとめられなかった。 [う〜ん、これは和訳の課題を指しているのでしょうか]
・会社は3代目で潰れるという言葉が印象的だった。 [実はこれ、有名な話です。実例をいくつも知っています]
・基準を満[た]していても危険な物ができあがるのか [基準も誰かが作成するので、欠陥が存在する可能性があるんですね]
・空気読めない [「今日の一言」欄に記入されていましたが、どうしたのかな?]
・契約書をしっかり読もうと思った。 [まったくその通りですね]
・見かた[方]によって、善人悪人は違うんだなぁ感じた。 [そうなんです。テレビドラマのようにはいかないんですね]
・光化学スモッグなつかしい[懐かしい]。 [最近も注意報が出ていましたよ]
・[倫理]綱領の課題[4]は少し質が低いと思います。今日の内容は非常に面白かったです。グローバル化とかスライド作ってる人のテンション高そうですね。 [最初の部分に関しては、貴方/貴女は英語が得意なんでしょうね。実はその課題作成者と後半で登場するスライド作成者は同一人物です]
・考え方の違いで評価が変わるんだと思った。 [そうなんです。それが現実の社会なんですね]
・講義の裏の倫理綱りょう[領]がむずかし[難し]かった。 [ご説明したように予習の課題ですからね。ただしその分、講義を聴いて納得できた部分も大きいのではないでしょうか]
・今回の事はなるべく生かせるように勉強していきたい。 [社会の仕組みやグローバル化に関することを指していると理解しています。ぜひぜひそのように]
・自ら欠陥品を発表して、直す事によって逆に称賛される。隠すという事はだめだと感じた。 [そうなんですね]
・真田さんあいかわらずかわいそう。 [別な意味で、そう感じます]
・正直に言うことは大事だと感じた。 [長い目で見ると、その通りなんですね]
・先生が意外とすごい[凄い]学校を出ていた。 [大学院だけですが...。学部は国立を2回(!!)卒業しています]
・先生しゃべるのすごい[この場合は「すごく/凄く」が正しい]うまい[/上手い]ですね。話が接がって[正しくは「繋がって」]いくのを感じました。 [ありがとうございます。口先だけという噂もありますが...]
・組織によってこんなにもかわる[変わる]のか。
・組織を選ぶことの重要性が良く分かった。 [以上、でしょ?]
・当時のホンダの開発者達の思想が今の技術者が持つべき思想の理想像であると思いました。 [まったくその通りですね]
・難しい話だった。 [グローバル化のことでしょうか。避けるわけにはいかないので、これからも考え続けてください。焦る必要はありません]
・日本とアメリカの本質の違いの話がとても面白かった。
・日本と外国で考え方が違い、それが歴史的な関係があると知った。 [以上、予想していた以上に違ったでしょ? これからの時代を生き抜くためには必要な知識です。これからも考え続けましょう]
・破綻した組織の恐ろしさが学べた。 [う〜ん、これはソーラーブラインドに関してでしょうか?]
・部屋が少し寒い [空調が少しは言っていたようです(事前にチェックしました)。寒くて衣類等で対応できない場合は申し出てください。窓を開けるなどして可能な限り対応します]
・風邪がつらい[辛い]です。 [疲れが溜まっているんじゃないでしょうか。テスト等が終わったら、意識して休むようにしましょう]
・聞き取りやすかったがメモが間に合わなかった。 [すみません。でも今日、最低限ノーとしていただきたかったのは「法は最低限の社会規範」(p.76)だけです]
・法令遵守ーホウレイジュンシュー [その通りですね]
・本田[宗一郎]はすごい[凄い] [まったくその通り]
・眠かったが寝なかった。 [素晴らしい。努力は評価します]
・予習で行った倫理綱領は授業で聞いて、何となく理解できるようになった。 [でしょ? ご説明したように、一種の反転授業なんですね]
・倫理と法律の違いと類似点について理解できた。 [これからもぜひ考え続けてください]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。