平成29年6月29日更新

3EA1クラス
第11回:平成29年6月29日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

・グループ討議(続き)
・討議結果の発表

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・与えられた事例に関するグループ討議
・討議結果の発表
など

学習課題 予習・復習

・予習:教科書の精読(120分)
・復習:課題6(Agora上でのケースメソッド事例に関するより深い検討)(140分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.ギルベイン・ゴールドに関して、グループでの議論を通じて、あるいは他グループの発表を聞いて、個人で考えた時と何かが変わりましたか?
A.(講義内でご説明したので、原則としてコメントは控えます)

1.変わった

49名(81.7%)

2.変わらない

11名(18.3%)

1.(ある程度)変わった(見落としていた点に気づいた、など)

・6班の意見はすごくよかった[良かった]。
・Zコープの本質が見えていなかった。
・Zコープ社が全部悪いと思っていた。ジャクソンがデータを提示しなければ上司も行動ができないと思った。 [思い込みが先行するように制作されているんですね]
・うそ[嘘]はよく[良く]ない
・コリンズが優秀だった。 [本当は、ね]
・それぞれの登場人物についてよく分かっていなかった。 [そのように制作されています]
・ディビットが周囲に手を出していたから問題が大きくなったが[、]情報を整理していれば良いことだった。
・ディビットが大きく騒ぎすぎているだけではないかと思った。 [以上、まったくその通り]
・ディビット視点になってコリンズが悪者だと思って見てしまった。 [最初に見た時はそう思い込むように制作されているんですね]
・以外[正しくは「意外」]と重要なことを見落としていた。 [センセイもそうでした]
・影響を受けるのは自分だけじゃないから、自分のためだけに決定してはいけない。 [まったくその通り]
・会社が潰れて困る人が予想以上だった。 [その通り。ただし皆さんは学生でまだ社会経験や社会に関する知識が不足気味なので、どうしてもそう考えてしまいがちです。過度に反省する必要はありません]
・会社[Zコープ]は良い企業だった。 [実はホワイト企業だったんですね]
・会社関係者などへ影響を考えていなかった。 [学生だとなかなか経済面などに目を向けることは難しいです]
・確かにジャクソンは感情的になりすぎている。 [最初は騙されてしまうんですよね]
・気がつかなかった。 [こちらも]
・技術者協会に報告する、そして報告した事意外は公に言わない。 [今回はこれくらいが一番妥当な行動でしょうね。ただしもちろん、上司や市には説明して状況の改善を図る必要がありますが]
・結局、自分(ディビット)の行動が不十分だったことがげんいん[原因]だ。 [そうなんです。みんなが彼に振り回されたんですね]
・工場長の考えや、具体的なデータが出ていないことに気付いた。 [それらの点を見落とすように制作されているんですね]
・広い視点でものごと[物事]を見るとちがうものも見えてくることがわかった。 [素晴らしい。まったくその通り]
・今まで工場が悪いと思っていたが、市にも問題があると思った。 [工場はむしろ被害者なんですね]
・今日、ようやくセブンステップの重要性が理解できた。 [でしょ? どのような行動案を考えるにせよ、まず広義の事実関係確認が大前提なんですね]
・市が悪いことを見落としていた。 [そうなるように制作されているので、過度に気にしないようにして下さい]
・市に測定基準・方法を変えてもらう。 [そうですね。この点については次回の講義で説明します]
・主人公が感情的であり、データを上司に渡していないことがあり、主人公の責任であると理解できた。
・主人公にも多くの準備不足があり、危険な行動に出ようとしていたことを見逃していた。 [以上、みんながジャクソンに振り回された、という話だったんですね。結局のところ]
・吹替版ではなく字幕版を見たら、また色々なことを発見できたと思う。 [そうだと思います。ただしその際は「字幕を読む」というプロセスが入るので、特に学生諸君には辛いものがあります]
・前回の解答で技術者協会に報告とかいた[書いた]が、被害者が出ること、出るまでの期間など見逃していた点が多かった。 [そうなるように制作されています。気にしすぎないようにしましょう]
・他の人のいい意見があった。 [確かに]
・内部告発するとどのような影響があるのか理解した。 [やはり学生だと、特に経済面での影響は考えにくいところがあります]
・内部告発する先が複数あると気がついた。 [この点は次回ご説明します]
・内部告発による影響力を軽視していたことを自覚できました。 [その通り。上記(↑の上)ご参照]
・内部告発をしなくてもしても状況が変わることはあまりないと思うから、告発しなくても良いと思った。 [下手に対応すると、状況を悪化させますよね]
・副社長は悪い奴ではなかった! [なんですよね。びっくりしたんじゃないかと思います]

2.(あまり)変わらない(「落とし穴」の多くを見抜いた、など)

・それほど変わっていない。 [ほとんど見抜いていた、というわけですね。素晴らしい]
・でも、主人公側の問題には気がつけなかった...。 [そういうように制作されています]
・株主などの隠れているステークホルダーには気づかなかったが、職は失いたくない。 [もちろん。保身は大切な価値です]
・市が悪いとは思っていたがディビットも悪いのはわからなかった。 [前述しましたが、そう感じるように作られているんですね]
・市と本社を含めて協議する。 [まったくその通り。この点は次回の講義でご説明します]
・内部告発をするという意見は変わらなかったが、自分は企業周辺にしか目を当てておらず、ジャクソンや、ギルベイン市が問題に大きな影響を与えているとは思わなかった。 [それに気づいて、かなり驚いたんじゃないかと思います]


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

[討議および発表について]

・グループでの討議で様々な意見が出て自分の考えが変わった。 [やはり話し合いは有意義ですよね]
・グループ討議はやはり難しいと感じた。 [そして、これもまた真理]
・[副社長兼工場長の]コリンズのことを誤解していた。 [誤解するように制作されています。過度に気になさらないようにして下さい]
・だまされた[騙された]かな。 [はい]
・ディビットの暴走(?)を止める会社側も大変そう。 [でしょうね。この点は次回補足します]
・みんなの意識を一緒にするのって難しい。もう疲れたって思ったけど、今日の授業をきいて[聞いて]冷静になった。 [何があったのかは良くわかりませんが、相当お疲れのようですね。今回の講義が頭を冷やすのに役立ったようで、何よりです]
・もっとあらゆる目先[原文のママ。「あらゆる角度」の意?]から考察できるようになりたいです。 [ぜひ]
・リチャーズの再就職先が市議員だとすべて解決してくれそうですね(小並感)[原文のママ] [その通りかもしれませんが、議員になる前に工場が...]
・技術者協会っていう考えはなかったなぁ。さいふを忘れたので今日のコアラのマーチが買えない。 [後半、お昼はどうするんですか?]
・今回の内容は難しかった。 [そうなんです。だから視聴前後の解説は必要なのですが、お伝えしたようにその方法や程度は加減が難しいです]
・今日も面白かったです。 [ありがとうございます〜]
・社会はキビシイゼ。 [厳しいです。ただしやり甲斐もあります]
・終末処理場では第一段階で沈殿させるのでそもそもスラッジには他の有害物質も含まれていると思う。 [ご指摘の通り。この点は次回補足します]
・重要な点を見落としていた。 [落とし穴にスッポリと...ですね。センセイもそうでした]
・先生の解説と、グループ討議で1会社だけの問題でなく、様々なことが関与していることが分かった。 [まったくその通り。その広がりの中で問題を捉え直すことが大切なんですね]
・大切な事はあると思う。 [もちろん]
・内部告発はすべきでないと感じた。
・内部告発を行わず、技術者協会に報告するという案をきいて、良い案だと思った。 [以上、内部告発(「公益通報」)については次回の講義で説明します]
・難しいです。 [そりゃそうですよ。高い授業料を払って──ただしセンセイらの月給は...──の大学の講義なのですから]
・濃度規制の基準値を徐々に上げる[=「厳しくする」の意]べき。一気に上げすぎ[過ぎ]です。 [少なくともその根拠を示すべきでしょうね]
・発言の裏付けを取ることの重要性が分かった。 [ステップの2番目と3番目の大切さをご理解いただけたようですね]
・副社長が予想に反して優秀だった。 [それを見落とすように制作されているんですね]
・法についての理解が必要。 [まったくその通り。今回は触れませんでしたが、非常に重要な点を指摘しています]
・無能上司ほどいいわけ[言い訳]多くてめんど[面倒]くさい。 [そんなもんです]
・問題が難しかった。 [確かに。でも挑戦し甲斐はあったのでは?]
・問題を抱えこんでるのはどう考えても専門実験の演習BのA先生のレポートの量が尋常じゃないからだと思います。また、西村先生に愚痴るのも、先生のノーサイド(公平性)が支持されているからだと・・・ [相当大変なようですね。愚痴るならここでいくらでもどうぞ]
・倫理的な問題を考えることは難しい。 [そうなんです。だからこそしっかり勉強しなければならないんですね]

[今日の一言]

・「このハゲー」恐ろしいですね。笑 [センセイは報道を見ていませんが、その人は人格を疑うような発言をしているようですね]
・[白山火山防災訓練の]けいほう[警報]がならなかった[鳴らなかった]。 [連絡によると「白山市及び近隣市町」に配信とのことだったのですが、野々市町は白山市に接していないのでしょうか?]
・つかれ[疲れ]た。 [お疲れのご様子。週末を利用してしっかり休んでリフレッシュしましょう]
・一日は長いけど一週間は短い。 [気持ちはわかる。実は第2次世界大戦中のドイツにおけるユダヤ人収容所に入れられたV. E. フランクルという精神科医がまったく同じ言葉を残しています。『夜と霧』という本を読んでみて下さい]
・温泉につかり[浸かり]たい。
・学校キツい。 [以上、相当お疲れのご様子。前述(↑)しましたが、週末を使い、意識して休むようにしましょう]
・国家非常事帯[正しくは「事態」¥]サイレンのようなサイレンが鳴るかと思った。 [白山火山防災訓練の警報が鳴るとの連絡を受けていたのです]
・歳下(後輩)とうまく[上手く]やるには、どうしたら良いですか? [非常に難しいですね。不即不離というところでしょうか]
・傷つけた人々へ。 [? どうしたのかな?]
・朝食を食べないと、元気が出ない。 [その通り。きちんと食べるようにしましょう(ただしセンセイも抜いているのですが...)]
・二度と、遅刻せーへん [はい]
・梅雨なのに、雨ふらないですね。
・梅雨なのに雨が降らない。 [以上、そうですね。蒸して暑いので、なかなか辛いです]
・眠い [こちらもお疲れのご様子]
・明日全休なので朝から飲酒します。 [こちらも。ただし昼間の飲酒は避けた方が良いですよ]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る