平成29年7月13日更新
3EP1クラス
第13回:平成29年7月13日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
・これまでの講義のまとめ
・PCを用いた講義
・予習:課題7
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.子力発電に関して、(1)技術者としての立場と、(2)地域に原子力発電所が建設されることになった地域住民の立場で賛否は異なりますか?
A.(立場によって評価がずいぶん違うことを考えてもらうための問題です。原発建設に関する賛否そのものを問うているわけではないことにご注意ください。講義の中でご説明しましたので、原則としてコメントは控えます。なお、2011年3月の東日本大震災と福島原子力発電所の事故以降、「どちらの立場でも反対なので、『変わらない』」と回答する方が増えています)
1.変わった 23名(48.9%)
2.変わらない 24名(51.1%)
1.変わった
・違う立場からだと意見が変わった。
・見方が違うと考え方が変わった。
・原発は必要であるが、徐々に少なくすべきであり、それ以上の増加は否である。
・自分が住む地域に原発ができて福島のようなことが起きることを考えると嫌だという気持ちが強くなった。
・自分の身が危険にさらされるということを深く考えた。
・住んでいる場所の近くは嫌である。
・住民だったら不安しかない。
・先生の話を聞いて意見が変わった。
・地域住民としては、地域が活性化する為賛成。しかし、利益の生まれない立場としては反対の意見である。反対させた後、経済的利益の話をして賛成にさせるのかと思った。
・地元目線と技術者目線で意見が異なると感じた。
・必要だと考えが変わって。
・目線が変わると価値観が変わった。
・立場が変わると考えるが逆になった。2.変わらない(「原子力発電をどんどん推進すべきだ」とか「原発絶対反対」)などがこの立場になります
・セキュリティのことを考えたうえで原発に反対した。原発のセキュリティシステムを強固にしないと危険だと、STUXNETのこともあったのでいつ狙われてもおかしくないから。 [“STUXNET”はコンピュータ・ウィルスの一つで、イランの各開発施設を稼働不能に至らせるほどの威力がありました]
・そもそも[原発]反対派。
・危険すぎる技術は信用できない。
・技術者としても、原発は、もしもの時に危険。
・原子力のリスクは大きすぎると思った。
・原発がもたらしてくれるリスクが大きいから。
・原発に対するリスクの考え方は変わらなかった。
・原発をあつかう[扱う]のがいや[嫌]だ。
・現段階は必要だがリスクが高すぎるから。
・市民、技術者としても[原発が]必要に感じたから。
・自分の地元の隣の市に原発があることも関係し、反対。
・電力のことを考えると原子力発電は必要だが、危険が大きいので住民としては受け入れにくい。
・電力をまかなうためには必要不可欠だから、地域に原発ができるのがいや[嫌]ならば、最悪引っ越せばいい。
・日本は地震が多いことをふまえると、技術者としても市民としても賛成できない。
・必要がないという意見は変わらなかった。
・福島の原発問題があったから反対である。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・あと3週頑張る。 [ぜひぜひ]
・おなか[お腹]すいた[空いた]。 [午前最後の授業ですからね]
・げんぱつぅ。
・この教室のイスってお尻痛くなりますね。 [確かに]
・すみません、眠かったです(おもしろかったのですが) [いろいろ大変な状況であろうことは承知しています]
・センター試験を思い出した。 [すみません。この件に関しては守秘義務があるので、お話しできません]
・ためになる話を聞けてよかった。 [ありがとうございます〜]
・テストが迫っている......。 [その代わり、夏休みも目前ですよ。センセイらにお休みはありませんけど]
・とく[特]になし。
・なし。 [以上、はい]
・ねむしゅぎる。しゅ〜 [お疲れのご様子]
・もうすぐ夏休み。 [テストや課題を乗り切って、ぜひ有意義な夏休みしてください。来年は就職活動で吹っ飛ぶかもしれませんからね]
・何のために大学にいるのかを考えるべきだと思った。 [ありがとうございます(涙)。それこそ、皆さんが1年生だった時の放送大学のガイダンスでお伝えしたかったことなのです]
・課題7が提出できなかったので火曜日ごろに提出しようと思う。 [ぜひ]
・楽しかった!!! [ありがとうございます。もちろん、「知的に」ですよね]
・技術者としての意見と住民としての意見が異なるので、モノを作る時は大変だと思った。 [そうなんです。そしてそれができるかどうかが、オトナとコドモの違いなんです]
・[科学技術が]高度化し[、]調べればなんでも分かるようになっている今の世の中でも[、]技術者は誠実でならなけらばいけないよ感じた。 [その通り。むしろ「だからこそ」ではないでしょうか]
・[教室内が]最初暑かった。 [そうなんです。最初にお話ししましたが、それでも敢えて窓を開きました。閉めていたら相当寒くなったと思いますよ]
・湿気がすごくて嫌な1日だった。 [こちらは外気ですね。まだ梅雨なので、湿度が相当高い状態です]
・修学系科目の重要な点が分かった。 [ありがとうございます...(涙)]
・小保方さんはなぜねつ造[/捏造]したのだろうと思った。 [最後の最後はよくわかりません。ただし講義内でもご説明しましたが、個人的にはファンタジーの中で生きていた方なんだろうなぁと考えています]
・少し眠くなった。 [お疲れのご様子]
・笑う光村リンリン。 [????]
・信用を失わないためにも、誠実な行動をしたい。 [ぜひぜひ]
・深い話(授業)だった。 [ありがとうございます。皆さんが疲れていることもあって、今回は説明をかなり端折ったのですが、お伝えしたかった神髄をご理解いただけたようですね]
・西村先生の発見したことが気になります。 [ガリレオ・ガリレイの天体観測に関する世界で初めての発見です]
・先生が偉い人だと初めて知った。 [ありがたいのですが、「研究者が5人もいないから」というオチもご理解ください]
・前回の3億と4億の話は、3億と4億にそこまで差を感じない人が多いのだと思う。だから、3億か4億もらえるなら3億でも良いし、失わない可能性があるなら4億失う方を選ぶという人が多いと考えた。 [前回のプロスペクト理論ですね。ちなみに、単位は億円ではなく万円です]
・他の教室は寒かったのでありがたい。 [ありがたいのですが、別な方が感想を述べていた(↑)ように、少なくとも開始時は少し暑かったと思います。室温管理が非常に難しいです]
・提出物の点数が分からないから似た課題を出されたとき改善のしようがないと思った。 [なるほど。ご指摘はごもっともです。申し訳ないのですが、現時点で課題を提出しているか否かの管理はできていますが、受講生が余りに多いので、フィードバックについては対応できていません。自己点検授業の時にはある程度ご説明できます]
・疲れました。 [課題等で大変なんでしょうね]
・不正することの怖さも改めて知った。 [でしょ?]
・論文がそんな事になっているなんて初めて知った。 [そうなんです。そんな事態に陥っているのですね]
・話が難しかった。 [確かに、今日の話題はみんなで議論するようなわかりやすいネタではありませんからね。でもやはり大学で学んでいるのですから、どこまで理解できるかはともかく、やはり考えていただきたい問題なのです]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。