平成29年10月12日更新
3BB2クラス
第4回:平成29年10月12日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
技術者としていかに行動すべきか
・倫理的問題解決の方法
・エシックステストおよびセブン・ステップ・ガイドに関する詳細解説
・セブン・ステップ・ガイドを用いた演習
・PCを用いた講義
・関連する視聴覚教材の視聴やグループ討議を行うこともある
・演習(結果は、各自まとめて提出))
・提出:課題2(電子的提出)
・復習:セブン・ステップ・ガイドを使った事例分析の練習(60分)
・予習:課題3(Agora上でのケースメソッド事例の倫理的問題構造、事実関係、ステイクホルダーなどの把握)(100分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.上司から、内容が懸念されるドラム缶の中身を「川に流せ」と指示されたら、貴方/貴女は...
A.(解説および全体討議前の反応ですので、原則としてコメントは控えます)
1.流す 12名(24%)
2.流さない 32名(64%)
3.無回答・その他 6名(12%)
1.流す
・「両親にとってただ一人の子供」とあり、上司に従わず仕事がうまくいかないことで親にも心配させたくないと思うから。
・これからの会社の[中の]居場所のことを考えるため。
・せっかく[会社に]はいれた[入れた]のでもったいないから。
・とりあえず流すのが一番平和的だと思う。
・一っ子[原文のママ。正しくは「一人っ子」]だから。
・課長には逆らえる立場ではないため、流してしまう。
・今回は上司の命令を聞くが、環境に悪影響をできるだけ与えない処分の仕方を考える。 [この方は実質的に「3」ですね]
・今後のことを考えて上司に従って流すと思う。
・上司に圧[力]をかけられたら従ってしまうと思う。
・入社してすぐに課長からきらわれ[嫌われ]たくないから。
・有力企業で上司からの指示なので従うことにする。
・両親を悲しませたくない。でもヤバイ企業であると分かったので転職活動を始めつつ内部告発する。 [この方も実質的には「3」です。ただしブラック企業かどうかは、この時点では不明です]2.流さない
・この件がメディアなどで取り上げられたりしたら自分も罪に問われるかもしれないから。
・この世の中、転職先はたくさんある。
・ドラム缶の中身を流したことが、ばれたら自分(新入社員)のせいにして会社をやめさせ[辞めさせ]る可能性があるから。 [その通り。この科目をちゃんと勉強しないと、罪をかぶせられるかもしれませんよ]
・ドラム缶の中身を流したことが見つかったら、大問題になり、会社をクビになるから。
・プライドに反する。
・もし悪影響を与える物質を流したとして、誰かに訴えられたら、自分に責任を押しつけられそうだから。 [その通り]
・もし流してしまい、その後環境や人体に多大な影響がでて[出て]しまったら、くやみきれ[悔やみ切れ]ないから。
・もし流してそれが問題となった時、自分のせいにされそうだから。
・課長よりも上の立場の人に相談し決断する。課長に責任を押しつけられる可能性がある。 [この方は実質的に「3」ですね]
・会社に居づらくなるが技術者としてドラム管[正しくは「ドラム缶」]の中身を流すわけにはいかないから。
・怪しいから。良くないことに加担したくないから。
・環境に悪いと思っていることは、たとえ命令であってもしたくはないため。
・環境に悪い物だったら取り返しのつかないことが起きる可能性がある。 [中身が不明であることを前提に述べていらっしゃいます]
・環境に悪影響を与える物質を川に流すのは課長の命令であってもできない。 [環境に悪影響があるかどうかは、この時点では不明です]
・技術者としてのプライドを重視するべきであると思う。
・技術者としてまちがった[間違った]ことはしたくないのと[、]生き物が好きなため川に環境へ悪影響を与える物質を流したくない。 [なるほど。人間以外の生物もステークホルダーになる可能性があります]
・後で裏切られたら退職金すらもらえないと思うから。 [確かにその可能性があります]
・自分がその新入社員なら、何が入っているか分からないものを、勝手に川へ流して良いはずがない。
・自分が悪いと思うことをしたら共犯になるから。
・自分で環境に悪影響を与えると判断したのなら、技術者として流してはいけないと思う。
・自分は環境分野を学んできたのに、自ら環境を汚すようなことをしたくないから。
・上司の圧力があっても自分はできないということを伝える。良くない行為をして上司に気に入られて仕事がたくさん入ってきても自分のためにならない。
・上司の課長よりも上の社員[=部長など]に確認し処理する。 [この方も実質的に「3」ですね]
・責任を負いたくないから、公衆の安全が守られないから。
・中身が何でさえ川に流したくない。 [もし、中身がただの雨水だったら?]
・中身の分からないものを流すのは怖いから。
・中身を課長に訊いてみる。教えてくれなかったら、自分で中身を浄化できる施設に持って行って浄化してから流す。課長には言われた通りに流したと嘘をつく。
・命令を拒否したうえ[上]で[、]さらに上の上司に報告する。
・流さずに、そのあと同僚やさらに上の上司に相談する。
・流さずにさらに上の人に相談する。川ではなく、廃棄しているところ(業者)へ持っていくようにする。 [以上も実質的に「3」ですね]
・流したことで何か問題が発生すれば会社をクビになるかもしれない。それよりかは課長に目をつけられる方がましなので流さない。3.無回答・その他
・「1」と「2」はどちらも選びたくないため、別の方法を考える。しかし、時間がなく何も思いつかなければ「1」を選ぶ。
・違う処理法を提案する。
・液体を無毒化して流す。 [中身の確認は取れていますか?]
・課長のその上の人に相談をうけたのち[「受けた後」。ただし正確には「部長らに確認、相談した後」の意]に判断する。同僚に相談する。
・他の上司に相談する。
・聞いたうえで判断する。親も自分も嬉しかったが、悪いモノを黙って流せと言うような課長の元で働くのは自分がしたかったことと違うと思うから。そんな上司の下で成長できないと思う。もしくは正義感をためすテストなのか? [最後の可能性はあります。びっくりカメラみたいなものですね]
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・Agoraできてるか心配。先生がどんな答えを求めているのか分からなかった。 [前者については次回確認してください。後者については、だんだん様子がわかってきたのでは?]
・グループワークが多いほう[方]がいい。ねむたく[眠たく]ならないから。 [次回と次々回は、たっぷり活動していただきます]
・こんな感じでイタイイタイ病が生まれたのだと思った。(富山県民です) [ご存じかと思いますが、センセイは毎週富山を横断しています。特に北陸新幹線開業後は自動車での移動に切り替えたので、被害が大きかった地区を走っています。この場所であのイタイイタイ病が......と思うと、辛いものがあります。なお記念館の近くを通るのですが、まだ入ったことはありません]
・ジレンマ問題は考えれば考えるほど難しい。 [気持ちは、わかる。ただし慣れてくると、線引き問題よりジレンマ問題の方が簡単であることがわかってきます]
・ステイクホルダーによって価値がそれぞれちがう[違う]のでいろんな方向から考えさせられた。
・ステイクホルダーの考え方が分かってきた。
・ステイクホルダー難しい。
・ステークホルダーは、考えるほど多く挙がっていき、見えにくい者の存在のほう[方]が多いことが分かった。 [以上、マイクの順番に当たった方は大変だったと思います。でも、後で考えてみると、難しかったものの、視野がずいぶん広がったのではないでしょうか]
・セブン・ステップ難しかった。
・セブンステップガイドの重要性が分かった。
・セブンステップガイドを考えるのが難しかった。
・セブンステップが難しい。 [以上、意外に思われるかもしれませんが「難しい」という感想は実は、「理解度が高まった」ということを示しています。何もわからなければ、「難しい」ことすら認識できないのです。このクラスは実力があります。過信はいけませんが、自信は持ちましょう]
・ためになった。 [ありがとうございます]
・どちらかと言われるとなかなかそれ以外の案は思い付かないものですね。 [そこで「居つき」に陥ってしまうんですね]
・ホワイト企業にいきたい[行きたい]なと思った。 [もちろん。極端な話、そのための講義だと考えてください]
・[百万石グランプリ同様]また視野を狭くして考えていた。 [前述(↑)しましたが、それに気づいたってことは、それだけ成長しているってことなんですよ]
・めんどくさい [気持ちはわからないではないが、ここでがんばらないと結局大損しますよ。ちなみにこの論法は結果に注目しているので功利主義的な考え方です。義務論なら「文句を言わず勉強すべきだ」ということになります]
・[センセイは私たちの拙い]意見をうけ[受け]入れてくれるからいい!! [講義中にもお話ししましたが、このクラス、基本的には──つまり残念ながら例外もある──優秀です。自信を持ちましょう]
・考えの先走りをおさえるのは難しい。 [気持ちはわかる。先走るのは、貴方/貴女が優秀だからです。でもその前にちゃんと確認しておかないと......というのが、現在の段階です]
・考える(利害関係)ことが難しい。
・考えることは難しい。
・考えれば考えるほどいろいろな案がでてきた。
・今までで1番難しかった。 [以上、まったくその通り。でも前述(↑)したように、その難しさに気づいたってことは、皆さんの才能が発揮されつつあることを示しています。焦らずに進みましょう]
・今朝、ある企業が消毒用の薬品を、インクののりを良くするための薬品として別の企業に販売し、それを使用して作られたTシャツを着た人がやけどのような症状が出たというニュースをしていた。以前から行っていたらしく、ゆでがえるの話を思い出した。 [センセイも読みました。まったくその通りだし、学んだことをさっそく現実の出来事にリンクさせているのですから、貴方/貴女は才能があると思いますよ]
・今日の内容は難しかった。 [正直なところ、そうだっただろうと思います。でも皆さんの顔を見ているととても生き生きしていました。焦らずにゆっくり進みましょう。センセイはセブンステップを理解するのに数年かかりましたから]
・昨日まであつい[暑い]くらい気温が高かったのに今日は急にさむく[寒く]なった。 [そうなんです。天候不順で、センセイを含めてかなりの方が体調を崩してしまっています]
・上下関係は難しい。 [正直なところ、難しいです。それに最近は若い上司、年寄りの部下も多いですから。なかなか簡単な答は出ないです]
・色々な意見が出ておもしろい。
・推理しているようでおもしろかった。 [以上、知的に楽しんでいただけたようでありがとうございます]
・先生の質問が難しくて、どうやって答えたらいいかわからなかったです。 [ゴメンね。でも後になってみたら、「そういうことだったんだな」とぼんやりとでもいいのでわかってもらえたのでは?]
・多面的にとらえる[捉える]ことは難しいと思った。 [まったくその通り。でもチャレンジャー号事故の解説など、視点を変えることができると、見える世界が激変しますよね。とても大切なことです]
・短い文章の中から掘り出せる情報は無限大だと思った。 [でしょ? それに、そのことに気づいたってことは、貴方/貴女が才能あるってことを示しているんですよ]
・働きたくない。 [気持ちはわかる。最初の感想だと思いますが、実は、いろんなことを感じ、考えた結果「こんなことなら社会に出たくない」と考えているんですね。でもその「いろんなこと」の中には、もしかすると事実ではない思いこみや誤解が紛れ込んでいるのかもしれません。ステップ1〜3はそこを確認しているのです]
・難しい。
・疲れた。 [以上、こちらも気持ちはわかりますが、それだけがんばったってことですよ]
・貧困な家庭で貧死[正しくは「瀕死」]の家族を救うためにやむをえず高額の薬を盗むといった旨の道徳の教材を思い出した。倫理と道徳は結び付いていると思う。 [その通り。基本的に倫理と道徳はほぼ同じものだと理解していただいて結構です。ただしいずれにせよ印象や感情だけで行動する──それはほとんど動物──のではなく、事実を確認した上できちんと考え、行動しましょう、ということなのです]
・物語にはウラがあるものだということが分かり、もっと視野を広げなければいけないと思った。 [ありがとうございます。チャレンジャー号の件、知れば知るほど悲しくなりますよね]
・問題がむずかしく[難しく]感じた。
・倫理的な考え方は難しいと思った。 [以上、まだ講義は始まったばかりです。難しいという感想は良くわかります。あまり焦らずに進みましょう]
・話の内容がどんどん広がって楽しかった。 [ありがとうございます〜]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。