平成29年10月26日更新
3BB2クラス
第6回:平成29年10月26日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
・グループ討議(続き)
・討議結果の発表
・PCを用いた講義
・与えられた事例に関するグループ討議
・討議結果の発表
など
・予習:教科書の精読(120分)
・復習:課題3(Agora上でのケースメソッド事例に関するより深い検討)(140分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.グループ討議や全体での発表、討議、当方からのコメントの結果、前回の個人的な感想は変化しましたか? あるいは見落としていた点に気づきましたか?
A.(原則としてコメントは控えます)
1.(ある程度)変化した 45名(88.2%)
2.(あまり)変化しない 6名(11.8%)
1.(ある程度)変化した。あるいは見落としている点があった
・1人では気づかない点が多い。 [でしょ?]
・いろいろな考え方があり、見る人によって欠点が長所になる場合もあるんだと感じた。 [その逆も、ね]
・クラス全体の意見を聞くと様々な意見が出て、思考が増えた。 [通常は「思考が深まった」と使います]
・グループ討議をしてみると設定がいろいろとおかしいところがあることが分かった。 [実はごく短期間で撮影しています。そのため注意して見ると、いつも同じ服を着ていたりします]
・この会社は何かがおかしいということには気付いていた。 [なるほど。しかしそれを明確に言葉にするのは難しかったんじゃないかと思います]
・さらに悪いことが明るみになり、社会に出たくなくなった。 [忘れていなかったら次回補足しますが、この会社は存続不能です。実際の会社はもっとホワイトですよ]
・しかし、会社を辞めたいという思いは変わらなかった。 [まったくその通り。この会社の場合は、ね]
・しかし、前のサーキットの場所が悪いことや、今回の(会社)ブラック企業が悪いなんて言ってたらしょうがないのではないかとも思う。 [気持ちはわかるのですが、与えられた条件下でのみ思考していると、最後は泥をかぶせられますよ]
・ジレンマ問題を考えると多くの比較があることが分かった。 [公衆の安全、健康、福利 ←→ 利益/忠誠・忠実義務/納期 などですね]
・ビデオを見た直後は売らないと考えていたが、討議を終えた後、売る方で考えはじめて[始めて]いた。 [集団思考に陥った可能性がありますね]
・もう少し安全性を高めなければならないと感じた。 [学生などの消費者が考える基準と、商品を提供する側の基準が乖離していることに驚かれたんじゃないでしょうか]
・やはり目の前のことで精一杯になってしまっていた。 [今回はそんな感じでしたね。「百万石グランプリ」を初めて読んだ時のような。だからこそ繰り返し、セブン・ステップ・ガイドを練習する必要があるんですね]
・[討議で]意見や印象が変わった。
・印象はあまり変わらなかったが、対応策については視野が広がった。 [以上、なるほど]
・会議で石川が延期するように本当に言ったのかどうか。 [ご説明しましたが、こちらは「社長などの上司に説明していない」という腹づもりで制作しています。ただし映像からそれは判断できません]
・会社内でのコミュニケーションが不足している様に感じた。
・会社内の関係性。 [以上、まったくその通りですね]
・解決だけにしか目線がいかなく[行かなく]なっていた。 [やはり視野狭窄になっていたんですね]
・見落としだらけだった。
・見落としていところがあった。
・自分が浅はかで的はずれになっていたことを思い知った。 [以上、こちらが用意した「落とし穴」ですから、初回は落ちて当然です。次回はそれを見抜くことができるように頑張りましょう]
・自分だけでなく、他社にも問題がある可能性を考えていなかった。メンバーだけでなく他社とも非協力的であったことに気づかされた。 [社内、会社間ともに、グループの体(てい)をなしていませんね]
・自分では思いつかなかった考えがあった。 [それが普通です。センセイだってそうです。だからことみんなで議論する価値があるんですね]
・自分でも思いついた事ではあったが、プロジェクトチームとしてまったく働いていないのは問題であると思う。 [現実の社会ではあり得ない設定ですよね]
・主人公にも悪い所があることに気づいた。 [この点については次回補足します]
・上司、他社等様々な人との関係が重要であることが分かった。 [まったくその通りですね]
・色んな考えがあって面白い。
・色々な盲点が見つかった。 [以上、話し合うと自分だけでは気づかないことをたくさん学ぶことができますよね]
・真田は精一杯がんばっていたと思うが、みんなの意見から真田も自分の意見を突き通すべきであったと思った。 [なるほど。ただしその場合、コミュニケーションが悪いブラック企業の中で、どうやってその意見を実現するかが問題になりますよね]
・身近にこういうことはあふれて[溢れて]いるのに見落としていると感じた。 [仰ることはわかりますが、「溢れて」いるかなぁ]
・製品の長所が短所になるとは思わなかった。 [監視の目がない無人状態で動作させるとなると、高い安全性が求められますよね]
・線引き問題が考えにくかった。 [そうなんです。今日のiPod nanoの件でもそうでしたが、どこで線を引くかはとても難しい問題です。部品の性質──心臓部のバッテリーか、周辺の重要性の低い部品か──でも対応は異なりますし]
・全体的に会社の体制自体がよく[良く]ないことが分かった。解決策も自分では気づかない所もあった。 [なるほど。でも今回経験したように、議論に夢中になっていると、その全体像が見えなくなりがちなんですよね]
・注意書きを加えることは良い案だと思った。 [注意書き自体は悪いことではありません。ただし有効性は問題になります]
・注意書してもあまり意味がないと分かった。
・納期のことばかり考えていた。[不注意や注意書きが読めずに製品に触ってしまう]子どものこと[を]考えてなかった。 [以上、子供は難しい字を読めませんからね]
・[当初は?]発売しないとかいて[書いて]いたのに話し合ううちに意見が反対になってしまった。 [これも集団思考でしょうね]
・不良品率の事を考慮していなかった。 [企業が求められる率は、皆さんが考えるレベルよりずっと高いんですね。この点については次回補足します]
・話をしている内容だけでなく、その行動にも問題がかくれて[隠れて]いた。 [そうなんですね]2.(あまり)変化しない。あるいは見落としている点はあまりなかった
・1人で考えるよりも、皆で意見を出し合いながら考えるって楽しい。 [まったくその通り]
・[自分も]この企業の人間関係はよく[良く]ないかなと思っていた。 [見抜いていた、というわけですね。それは偉いのですが、その点を明確化することは難しかったんじゃないかと思います]
・会社の内部でのゆがみ[歪み]がよく映像で示されていた。 [その通りですが、現実社会ではあり得ないくらい歪んでいますよね]
・企業としての立場は理解するが、個人としてはどうするべきか。 [確かに]
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
[今日のグループ・全体討議について]
・1週間以上間が空くので復習しておきたい。 [ぜひぜひ]
・I Pod[正しくは“iPod”] nanoの無償交換の実例を聞いておどろいた[驚いた]。 [iPod nanoの中核部品の一つで、しかも安全に直結したため徹底的に対応したんですね]
・いっぱい考えた。 [ご苦労様でした]
・エシックステストを全て用いて評価しなくてよいのか。 [時間の制約もありますし、テストの向き不向きもあります。条件に合わせて適当と考えられるテストを使用してください]
・グループで短時間で意見をまとめる能力が向上しそう。 [なるほど]
・グループ討議おもしろい。 [知的に楽しんでいただけたようですね]
・スマート電器はこの一件を乗り切ってもいずれつぶれて[潰れて]しまうだろうと思った。 [まったくその通り]
・セブンステップガイド難しいと改めて感じた。 [実はそうなんです。一見すると当たり前のことしか書いてないので簡単だと思いがちですが、実は難しい。センセイ個人は、ちゃんと説明できるようになるまで数年かかりました。皆さんの方が優秀ですよ]
・できれば復習を行いたいので授業のスライドを配信してほしい。 [お気持ちはわかるのですが、データを配信すると逆に勉強しなくなることがわかっているので、現在では配信していません。まず教科書を読んで、その上で確かめたいことがあったら来室/教室で質問してください。その場でスライドをお見せすることも可能です]
・どうしても買い手の立場に立ちすぎて、売り手の立場から考えるのは難しい。 [そりゃそうです。これまで20年間それで生きてきたのですから。あまり焦らずに進みましょう]
・どのような行動をとれば良いのか分からなくなってきた。 [逆説的に聞こえるかもしれませんが、それって、理解が進んだってことですよ。最初に取り組んだ時はすぐに答がわかる、と感じられたのではないでしょうか。しかし理解が進み、「最初の印象には重要なポイントが潜んでいるが、でもそれだけで決めてはいけない」ということがわかってきたのですから]
・ブラック企業には入りたくない。
・ブラック企業に入りたくない。 [以上、まったくその通り。センセイだってそう思います]
・ブラック企業は事件を起こす。 [いつかは、ね]
・ホウ・レン・ソウとチームワークの大切さを感じた。今回のスマートシステムのようなブラック企業は見分けるのが難しそうなので、どこを規準[正しくは「基準」]に判断すればよい[良い]のかと思う。 [前者についてはまったくその通り。後者については皆さんの場合経験がまだ少ないので、やはり難しいだろうなぁと思います。後で見分けるコツをいくつかお伝えします]
・会社にしたがう[従う]だけではダメだと思った。 [その通り、経験が少ない入社したばかりの皆さんは、泥をかぶせられる可能性がありますからね]
・会社選びは大切であることがわかった。 [まったくその通り]
・興味深かった。 [ありがとうございます]
・工大祭を台風により中止するか否かも技術者倫理と似ていると思った。しかし、仮面ライダーショーはやって欲しかった。 [確かに。最後の部分は他の方からも同じ要望がありました。子供たちは残念だったでしょうね]
・私も石川は会議で延期の案を提案していないと思った。 [見抜いていたわけですね]
・周りに頼られ頼よれる[正しくは「頼れる」]ような人になりたいと思った。 [ぜひぜひ]
・初代iPod[nano]。10万台に4.2台程度でリコール(0.0042%)されてしまうのはすごい[凄い]と思ったし、発火が起きても回収しようとしないサムスンはブラックだし売れなくなるのも当然だと思った。 [とんでもない費用がかかったはずですよね]
・商品を使用する家庭のことは考えていなかった。 [勉強し始めた段階ではしかたないと思います。でもこれからは「公衆の安全、健康、福利」を最初に考えましょう]
・真田の周りの人間が自分勝手すぎ。 [組織の体(てい)をなしていませんよね]
・人間関係をよく[良く]考えることができておもしろかった。
・石川や細谷について考えることは盲点だった。 [以上、コミュニケーションはとても大切なんですね]
・長所が短所にの一言が気になった。 [文字通り「裏目に出る」というわけです]
・働くというのはいろんなものにはさまれ[挟まれ]ているんだなと思った。 [まったくその通りですが、実際の企業はもっとホワイトですよ。次回ご説明します]
・難しい。 [複数]
・難しい問題だった。
・難しかった。 [以上、簡単だったら大学の授業になりませんからね。だからこそ何度も練習しましょう]
・任天堂がスイッチに不具合がある状態で発売し、修理依頼されたものを「不具合は見つからなかった」と言いつつサイレント修正していたことを思いだし[出し]た。 [ふ〜ん、そんなことがあったんですかぁ]
・判定が“△〜?”であったのがちょっと悔しいです。 [それは誤解です。講義の中でご説明しましたが、○:販売する/△:その他条件付など/×:販売中止や延期という意味です。評価ではありません]
・班で話すと、いろいろな考えが挙がってきて、自分の考えを決めるのは難しかった。 [なるほど。良い面と、流されてしまい集団思考に陥るマイナス面とがありますよね][今日の一言]
・ニンジンの頭の部分を育てはじめ[始め]ました。 [へぇ、頭だけを育てるって、可能なんですか(センセイは母親とは対照的に、動植物には極端に弱いのです)]
・今日は他の先生がいたなぁ...? [授業参観です]
・最近寒すぎる、コタツだすべきか迷う。 [センセイは今週初めにガスストーブを出しました]
・先生はBMWなんですか? 私も将来BMWに乗りたいです。 [現在の車で4台目ですが、3台目、4台目はBMWのマニュアル車です。お伝えしたようにセンセイは自宅から240km通勤しており、ある程度大きい車が必要なのです。センセイはAT車を運転できないのですが、2000ccクラスの国産車にMTはほとんどないためいずれもオーダーして造ってもらいました]
・大学の先生[を]していたら良い車に乗れますか? [いえ。センセイの月給は小学校の先生より安いです(実話)。上記(↑)3台目は前の大学の退職金で、4台目は毎月5万円ずつ11年間貯金して買いました]
・肌の乾燥が気になる季節になりました。 [確かに。特に女性は気になるでしょうね]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。