平成29年11月9日更新
3BB2クラス
第7回:平成29年11月9日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
第7回
・技術者としていかに行動すべきか
・優れた意思決定がもたらすもの第8回
・なぜ、科学技術者倫理が求められているのか
・PCを用いた講義
・関連する視聴覚教材を視聴することもある
第7回
・提出:課題3(電子的提出)(120分)
・予習:教科書の精読(120分)
・復習:課題4(倫理綱領の検討)第8回
・提出:課題4(120分)
・復習:第7〜8回で学んだことについての考察の深化(60分)
・予習:教科書の精読
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.日本で“KY”と言ったら、「K空気、Y読めない…
」。仮の話ですが、アメリカでビジネスをしていて、日本語で“KY”と言われたら、どういう意味?(作:内田樹)
A.「K契約書、 Y読めよ!!」(講義でご説明しましたので、原則として、コメントは控えます。ただし大半の回答が日本的なものであることにご注意ください。このままでは海外では通用しないんですね)
・ 買ってよ [前半に入る言葉を思いつかなかった、というわけですね]
・「会社を辞めろ」という意味?
・K Yell
・アメリカも、空気 読めよ
・カネ ヨコセ
・カネ よこせ[寄こせ]よ。紙 よこせ[寄こせ]よ。
・きたない[汚い] やり方。気持ち よめ[読め]よ。
・株価 読めよ [現在、バブル期以降の最高値を維持しています]
・感情 読めよ
・感情よめ[読め]よ
・顔色[読め]
・危険物 世に出すな。 [確かに]
・危険予知 [これも別な意味でその通り]
・気もち、読めない
・気をつけろ Yo
・気持ちをよめ[読め]よ。
・記事 読めよ
・教本読めよ [かなりよい線ですね]
・金
・空気が読める
・空気読める
・契約書 読みましょう
・契約書 読めよ!!
・契約書読め
・契約書読めよ
・契約書読めよ(?)
・契約書読めよ。技術者の考え方によって公衆の安全を守れるか否かは大きな違いだ。
・経営者、呼べ。
・計画書読めよ
・研究報告書 読んで
・効率よく[よく]ないよ
・心読め
・読めよ
・買うって ゆえ[=「言え」の意]よ
・買って よー
・買ってくれよ
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・CVCCエンジンはきいた[聞いた]ことがあった。 [仰る通り、かなり有名な話です]
・KYの話がおもしろかった。 [視点の違いに驚かれたのではないでしょうか]
・PL法の制定は、立場の弱かった消費者を守る法だったと思った。 [その通りなんですね]
・あの2[者]択[一の質問]はずるい[狡い]。 [まったくその通りです。はい]
・アメリカでのKYの意味がおもしろい。 [でしょ]
・おいしい鍋の店知りませんか。 [センセイが金沢で入ったことがあるのは「なべ料理 割烹料理 太郎」(金沢市主計(かずえ)町2番7号)というお店だけです。ただし大人が入るお店ですよぉ]
・シビックの歴史は長い。 [確かに]
・ビデオを見る時間があると眠くならなくて良いなと思いました。 [下(↓)にもありますが、講義だけだと聞かされる方はもちろん、話す方も結構大変なんです。映像教材は影響力が大きすぎるという問題点もあるのですが、やはり「見ないとわからない」という説得力がありますよね]
・ブラック企業かどうかなんて分からない。
・ブラック企業かどうか調べることは大切だとわかった。
・ブラック企業には入りたくないと思った。
・ブラック企業に入らないために下調べをしっかりしとこうと思った。
・ブラック企業に入らないように念入りに企業について調べる。 [以上、基本的にはその通り。今日の5限の前半で中外製薬様のお話を聴きましたが、それと、このソーラーブラインドを比べてみると、やはり確かに何かが違うということは感じていただけたんじゃないかと思います。この点は引き続きご説明します]
・ホンダの技術者のような(公衆の安全・健康・福利を考えている)技術者になりたい。
・ホンダ社長の反対をおしきって[押し切って]技術者が、マスキー法をクリアしたエンジンを開発したことがすごい[凄い]と思った。 [以上、見方を変えれば「あの本田宗一郎を超えた」技術者だったわけですからね]
・ルメジャーさんがどんな補強をしたのか気になった。 [溶接からネジ止めになった部分を、さらに大きな部品──「ファスナー」──で固定するという方法です。C-2などの航空機で使われている補強方法です]
・課題が重なっていて、大変です。 [そうだろうなぁ、と感じています。でも、学生は勉強が本分。ここが踏ん張り時です。その代わりといっては何ですが、25日(土)はお休みにしますので]
・技術者というのはとても尊敬できる人なのだと思った。また私もそうなれればよい[良い]と思った。 [まったくその通り。責任も大きいけど、それ以上に、やり甲斐のある仕事なんですね]
・技術者としての信念を通すためには自分だけでなく周囲の人達も大事なのだと思った。 [こちらもその通り。一人では何もできないと考えてください。偉くなってから、ホントにそう感じるようになりました]
・興味深い話だった。 [ありがとうございます]
・金工大のどのあたりがクセが強いんですか? [お伝えしたようにセンセイは国際的な大学と、地方の小さな大学を経験してから金沢工大に赴任しました。金沢工大は一種の「方言」が強いです]
・穴水つかれ[疲れ]ました。 [今日授業していて、それを強く感じました]
・穴水では「ブラック企業に入らないためには?」というテーマで発表を行った。電通の事例を挙げた。
・穴水でブラック企業に関する講和[正しくは「講話」]を小田先生から聞かせていただくことができましたが、改めて突き刺さった。 [以上、小田センセイも皆さんのことを心配していらっしゃるんですよ]
・穴水のあとだったので時間が短かく[正しくは「短く」]感じました。 [ありがとうございます]
・穴水の部屋にはカメムシがたくさんいました。2泊3日のカメムシとの同棲が無事に終わって良かったです。 [実家もそうなのですが、森林に近いとカメムシを排除するのは無理です。気持ちは良くわかります]
・穴水研習[正しくは「研修」]疲れました。
・穴水疲れがまだ取れてませんでした... [以上、前述(↑)しましたが、ホントにそんな感じでしたね]
・健全な企業を選ぶようにしたい。 [何度もお伝えしましたが、企業の大半はもっと健全です。この件に関しては引き続きご説明します]
・公衆の安全を第一に考えるのが一番。 [まったくその通り。その上で他とのバランスを考えることが求められるんですね]
・自分の行動が大切。 [それを導くのがセブン・ステップ・ガイドなんですね]
・社会に対して関心を持たないといけないなと思った。
・社会のことをもっと知るべきだと思った。 [以上、まったくその通り。センセイだって完璧からは程遠いのですが、現実の社会の仕組みを知ろうとしないと、結局誰かに利用されて終わってしまうんですね。この点についても引き続きご説明します]
・消費者の安全を守るために様々な法律があるのだと感じた。 [その通り。ただし皆さんを守るための法律もありますので、教科書をよく読みましょう]
・世の中のことを知ることが大切だと思った。
・世の中を知ることが大切だと思った。 [以上、前述(↑)しましたが、皆さんの夢や目的をちゃんと実現するためには、一見遠回りに見えても、現実の社会のことを考える必要があるんですね]
・先生の楽しい話が聞けてよかった。 [ありがとうございます〜]
・中学2年の時新型インフルエンザでタミフルを飲みました。(奇行するほどの元気はありませんでした。) [特効薬を服用したので、恐らく軽く済んだんじゃないでしょうか。センセイはリレンザを含めて、まだ服用したことはありません。ちなみにインフルエンザの流行が始まっているので、必ず予防接種を受けましょう。接種後免疫ができるまでに少し時間がかかりますから]
・法律の大切さを学んだ。 [ありがとうございます。この社会の土台の一つなんですね]
・本田の技術提供はすごい[凄い]と思った。 [CVCCエンジンそのものはもう使われていないのですが、「問題意識」や「問題への取り組み方」が自動車製造産業のあり方を変えたんですね。ホントに凄いことです]
・倫理綱領について少しわかった。
・倫理綱領難しかった。 [以上、ご説明したように日本に馴染みが薄い概念ですから、すぐに理解できるものではありません。予習の課題等を通して、考えてみてください]
・話ばかりだった。 [気持ちは、わかる。センセイも同じです。ただし講義がないと、グループ活動も意味は持ちません。PBLだけでは何もできないのです(歴史が証明しています)]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。