平成30年4月17日更新

3ER1クラス
第2回:平成30年4月17日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

(続き)
・直面する可能性のある倫理的問題に関する具体例
・グループ討議と討議結果に対するコメント
・E-learningやグループ討議の事例分析課題に関する解説
・セブン・ステップ・ガイドの概説 他

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・グループ討議
・討議結果の発表
・グループ討議の結果に関するレスポンスシートの作成
など

学習課題 予習・復習

・復習:第1〜2回で学んだことについての考察の深化(90分)
・予習:教科書の精読(180分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.グループ討議や全体での発表、討議、当方からのコメントの結果、前回の個人的な感想は変化しましたか? あるいは見落としていた点に気づきましたか?
A.(原則としてコメントは控えます)

1.(ある程度)変化した

42名(79.2%)

2.(あまり)変化しない

11名(20.8%)

1.(ある程度)変化した/見落としている点があった

・「する」、「しない」のどちらのみを考えていたが、対策面で様々な考え方があると思った。「開催時間を遅らせて開催する」など、中間のような考えも出て来た。
・お客についてのケアなどを見落としていた。また、次回開催やコース試走なども思い浮かばなかった。
・グループでの話し合いでは、自分の中のあいまい[曖昧]な点が口に出せなかった。 [それは貴重な反省ですよ]
・グループで話し合うにつれて、自分と異なる意見にも、一理あると考えられるようになっていた。
・これから先のことは考えていなかった。他にも、いろいろ考えが変わった。
・そんな考え方もあったのだと気づいた。
・トラブルによる失った物が及ぼす影響の広がりが想像以上に大きいことが分かった。
・もっと多くの視点が必要と感じた。
・やはり色んな視点から見ないと気付けないことがあった。
・レーサーだけでなく観客の安全を考慮できていなかった。
・レーサーの安全性ばかりを考えていたが、お客さんの安全性は全く考えていなかったから。
・レーサーの人命については考えていたが、観客については考えていなかった。
・レーサーの命のみを考えていたがグループ討議にて観客の命や[万一、事故が発生した場合の?]損失額が大変なことに気づいた。
・レーサーの命ばかりを気にして、観客の気持ちを考えていなかった。 [観客の安全についてはどうでしょう?]
・安全を第一に考えるべきであると考えられた。
・安全面[を]見落としていた。 [以上、その通りですが、その他、たとえば利益などとのバランスも大切です]
・一点を考えると、その一点でしか物事が見えなくなっている。 [でしょ?]
・開催しない考えしか初めはなかったが、開催するならば何を考えればよいかなども考えることができた。
・開催する/しないの2択[二者択一]に択われ[正しくは「囚われ」]てしまっていた。ドツボにはまって[嵌って]いた。
・開催するかしないかで[、]時間をおいて開催のグレーゾーンは考えていなかった
・開催するかしないかをはっきり意見がない状況であったが、グループの意見が開催しないという意見にのされた[「押された」の意?]。
・開催を「中止する」ではなく「延期」するという意見や、かなり先のことを見越した意見があった。
・結果としては開催しない方で変わらないが、金額のことをきちんと考えると、即決できなくなった。
・見落としていた事柄があったので多少印象は変わったが[、]意見自体は変わらなかった。 [この方は実質的に「2」でしょうか]
・言われたみたいに視界が狭くなっていたことが分かった。
・今後のことやお客の安全についてなど自分と違う意見があった。
・次回以降の開催のために金銭的なものを優先したが、レーサー以外の安全まで見れば、次回開催のためにしないという案もあった。
・自分とは違う保証や観客に対する考えが多くあった。
・自分の意見で人命は観客のみしか含まれていなかった。レーサーは考えていなかった。レーサー目線の意見は勉強になった。レーサーにコースを走る意思決定をさせるなど。 [逆に、観客の安全に着目した点は評価できますよね]
・自分は開催しない(暴動が起きても良い、安全第一)一択だったが、順延にしたり、チケットを無制限にしたり対策を取れば、暴動も少なく済むとグループ討議で思った。
・少し学べたがサーキットの土地柄がそもそも問題だと感じた。 [すみません。この最も重要な点をお伝えするのを忘れていました。次回補足します]
・[自分は]深く考えていなかった。
・人の安全ばかり考えていたので、開催・未開催による損益の考えをしれ[知れ]た。
・人命第一の考えはゆるがな[揺るがな]かったが[、当地での]大会の存続について考えられなかった点が恥ずかしい。 [恥ずかしがる必要はありませんよ]
・[自分は]先のことを考えてなかったです。
・前提条件以外をあまり考えていなかった。視野を広げなければならなかった。
・想定される損害に対しては、ある程度減少させることができる手段があること、また、レーサーだけでなく、お客さんの安全までは考えていなかった。
・損害賠償について軽く考えていた。チケットの有効期限を延ばすことは思いつかなかった。
・他のチームの意見で、そのような見方もできたかとハッとさせられた。
・他の人の意見や考えを知れて良かった。
・答えは1つじゃない、しかし結果論である。
・来年の開催やファンのことは考えていなかった。特にファンの安全は、レース場が大きな野球場などのように客席が高い位置にあるものだと思っていたので見落としていた。 [これは会場によって異なります。実際に車やバイクが観客席に飛び込むケースが存在します]

2.(あまり)変化しない/見落としている点はあまりなかった

・[後述する理由で現在は]「2」だが、去年もこの授業を受けており[、]その時は目先の利益しか見えなかったため[実質的に]「1」。
・いろんな方法で開催できることはわかった。
・グループでの意見が同じだったため。
・しかし、先生の言った通り、意見が変わりそうな人や速度制限で開催などおもしろい意見があった。
・意見、印象はかわらなかった。客への事故、弁当の損失については考えていた。そのことをグループの意見にもうちょっと反映させたかった。 [その反省を、ぜひ次回に生かしてください]
・見落としていた事実は多くあったが自分が重要だと考えた部分は変わらない。
・考えるべき項目は、自分で分かっていた。
・自分の意見とグループメンバー全員の意見が近かった。
・前に受講していたので、大体分かっていた。
・直感で思った事が特にかわらない[変わらない]。 [その通りで、最初の直感って、実はとても大切なんですよね]
・班である程度意見が一致していた。


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・「えらい[偉い]人にはわからんのですよ」と言うセリフがある。 [現場にころ真実がある、という意味でしょうか]
・F1を見たいと思った。 [確かに。時速数百km/sのはずですから、凄いんでしょうね]
・ある程度安全について考えられるようになった思う。 [安全第一。でも他とのバランスも大切]
・お金のことはあまり考えてしなかったのですが[、今日の議論で]考え方が変わった。 [上(↑)の一部繰り返しになりますが、お金がなくては生きていけない]
・ギョウザ― [????]
・グループの中にすごく話す人がいた。 [なるほど。で、議論の流れにはどの程度影響があったのでしょう]
・グループ討義[正しくは「討議」]で意見[が]変わった [素晴らしい。それは他の方の話をちゃんと聞いているという証左なんですよ]
・グループ討議により他の人がどのようなこと考えているのか分かった。 [そうなんです。ふだんはなかなかできないんですよね]
・グループ討議は難しい。 [そりゃそうです。だからこそ練習しているのです]
・このような条件下では自分の場合副委員長に丸投げしたいです。 [気持ちは、わかる。でも責任は結局自分のところにやって来る]
・ディスカッションの中で、似ていてもやはり皆考えが違っておもしろかった。 [このクラスはとても良くやったと思いますよ]
・どうしようもないと思った。 [う〜ん、どういう意味なんでしょう?]
・フレキシブルな思考が欲しい [柔軟性がある、という意味でしょうね]
・ロケットの爆発の事故を予見してた人がいることを知ると、しんどい。 [確かに]
・意思決定の大切さがよく[良く]わかった。 [今回はまだ練習問題ですよ]
・技術者はしっかりと意見を言えないといけないと思った。 [その通りなのですが、これが実に難しい]
・急に寒くなってきた。 [朝晩を含めて、気温の変化が激しいですよね。お互い、体調管理には気をつけましょう]
・現在の担当者ではないので浅い意見をしてしまった。 [議論に深く立ち入らなかった、という意味でしょうか...]
・考えさせられた。
・考えさせられる講義であったと思います。 [内容とともに、講義の設計についても、でしょうか]
・今の利益だけでなく、今後のことも視野に入れていけるようにしたい。 [ぜひぜひ]
・今回の事例は実際にいくらでも起こり得ることであるので、非常に教訓になった。 [最初は軽い話題と感じられたかも知れませんが、実は...という内容だったんですね]
・今回も考えさせることが多く楽しい授業だった。 [ありがとうございます〜]
・今現在の自分の点数を教えてもらうことは出来るか [すみません。無理です。パソコン内の成績管理システムが準備できてきません。滅茶苦茶に忙しいのです]
・最後に少し見たビデオの印象が強い・・・。 [気持ちは、わかる。でも同時に、冷静さも必要]
・思ったより授業がおもしろい。 [ありがとうございます]
・視野を広げることが大事だと感じた。 [でしょ?]
・自分では気付かなかった条件や項目をグループ討議を通して、気付けてよかった。 [黒板に書き出すと、一目瞭然ですよね]
・自分の意見を押し通すか、グループの意見を尊重するかの反断[正しくは「判断」]が難しかった。 [もちろん。そのための練習です]
・自分の都合か、他人の都合かどちらかを決める責任者の地位は辛いと思った。 [まったくその通りです。人生の中でお客さんでいられるのは、大学3年生までじゃないかと思います]
・自分は意見が良く通ってしまうからこそ、それぞれの知識を持った人達の意見をより参考にすべきだと感じた。 [なるほど]
・少し視野が広くなった気がする [目からウロコ、でしょうか。大切な感覚ですよ]
・色んな考えがあって面白い。 [でしょ?]
・人生は二択じゃない。 [まったくその通り。それなのに、いろいろな方法で誘導されると視野狭窄
(きょうさく)に陥り...恐いですね]
・先生の誘導に完全にのっていた。自分が流されやすいと知っていたつもりだったけど、簡単に誘導されてちょっとくやしい[悔しい]。 [前回と今回はそれが目的の回なので、お許しを]
・他の人の意見も聞くことができ、面白かった。
・他人の意見を聞くことが大切だと思った。 [以上、それに気づいたってことは、それだけ成長しているってことなんですよ]
・朝ごはんはパンとご飯どちら派ですか? [ご飯です(キッパリ)]
・追いつめ[詰め]られるとおかしな判断してしまいますね。 [でしょ? 余裕がなくなると広さ、深さ、時間、関係性の全ての面で視野が狭くなってしまうんですね]
・伝えることが大事 [確かに]
・討議の時間が短かった。 [気持ちはわかるのですが、前後の時間も必要です。悪しからずご了承ください。2回目と3回目は倍くらいの時間を確保します]
・白木先生の「道徳教育」みたいだないと思っていました。(最初まで)危らく[正しくは「恐らく」]先生の思わく[思惑][に]ハマる所でした。他のクラスの様子を全体を通して観察[して]みたいです。 [クラスによってずいぶん雰囲気は違いますよ。そしてもう一つ。1年次のアドバイザーに似ているような気がします]
・別の意見聞いた後だと、より視野が広がる。 [でしょ?]
・命と金が天びん[天秤]にかけ[掛け][ら]れるられることが悲しい [気持ちは良くわかります。この件については講義の中で考えます]
・有意義だった。 [ありがとうございます〜]
・来年のことや客を巻きこんだ事故の想定などの視点がなかったので、勉強になった。 [逆説的ですが「ないことに気づいた」というのはものすごい成長なんですよ]
・立場が変わることを自覚するべき [その通り]
・良く考えさせられる授業 [頭の中の、いつもとは違う部分を使う授業なのでは?]
・論理的な考え方は一筋縄には行かないものだと痛感しました。 [いろんな角度から考えることが必要なんですね]
・話し合いつかれ[疲れ]た。 [う〜ん、僅か30分のグループ討議だったのですが...]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る