平成30年4月23日更新
3EE3クラス
第3回:平成30年4月23日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
※現実に起きた事例をベースに倫理的考察や意思決定に必要な概念や用語などの解説を行う
・PCを用いた講義
・関連する視聴覚教材の視聴
・演習
など
・予習:教科書の精読(120分)
・復習:課題2(Agora上で事例分析)(60分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.スペースシャトル「チャレンジャー号」事故に関するビデオを視聴した感想を...
A.(カード回答後にご説明しましたので、原則としてコメントは控えます。なお、「誰が悪かったのか」という点については、これからの講義の中で一緒に考えましょう)
・12℃以下で24回成功したデータを[、]成功という結果だけでなくゴムの部品をしっかり確認したのか。 [事実関係に誤認があります。まず、「12℃以上で24回成功した」ことと、ゴム部品「o-リング」についてはブースター回収時に点検しています。だから事前に問題点をある程度把握できたのです]
・MASAの担当者も相応の知識をもって[持って]おくべきだと思った。
・MT社がチャレンジャー打ち上げに反対していた場合[=「打ち上げなかった場合」の意?]、MT社やNASA、R.ランドがどうなったかが気になる。
・NASAがアホすぎた。
・NASAの宇宙に関するプロジェクトでこのようなことが起こっていたと知り、驚いた。
・NASAもMT車も被害者であり[同時に]加害者であると思った。
・アメリカ政府が悪い。
・この事故は必ず防ぐことができたが[、現実には]上からの圧力によって防ぐことができなかった。
・スペースシャトル・チャレンジャー爆発事故は技術者としての考えか、経営者としての考えかで結果が変わっていたと知り、国からの指示では事故をふせぐ[防ぐ]ことができなかったと感じた。
・ボジョレー・・・社長にふび[不備]を報告する。他の解決法を探す。ランド・・・自分の意思を曲げない。MT社最高経営者・・・打ち上げをことわる[断る]。1票でも反対があるなら打ち上げない。成功確率が高い状態で[未完] [それぞれの立場での考察ですね]
・ボジョレーさんはすごい[凄い]人だけど[、]もっと頑張ってほしかった。
・メイソンのランドに対する発言が今回の事故につながった[繋がった]。経営者も技術者の意見を尊重すべきだと思った。
・ランドさんがかわいそうだと思った。
・ランドさんの立場から考え自分を合わせてみると、ほんとう[本当]に技術者は、経営社[正しくは「経営者」]としての面も必要だが、どこまで考える必要があるのか(考慮する必要)を考えると正直、答えが出なかった。
・レーガン大統領のために打ち上げて[、]責任を取らされるのが社会か...。
・圧力によって意見を封殺される環境はなくしていくべきだと思った。
・安全かどうかわからないシャトルに乗ることを乗組員7人は知っていたのか...。[自分ならば、]もし知っていたら乗らない。 [我々が乗り物に乗る時と同様、一定のリスクがあることは一般論として知っていたはずです。ただし事故発生直前の具体的な状況については知らされていませんでした]
・安全な状態[で打ち上げ]すべきだった。
・安全を一番に考えないと小さなほころび[綻び]から大きな事故につながる[繋がる]。
・安全を一番に重要視することが大切だと分かった。
・安全面の考慮がとても大事であると感じた。
・安全問題がありそうなら安全か確認出来ないと製品としてはやはりダメなんだと思った。お金がかかわっている以上、出資元から[の言外の依頼]に断りにくいのは分からない[で]はない。
・下請けの会社だからといって、上の会社の意見にしたがう[従う]必要はない。もし、最後の議会[正しくは「会議」]でランド氏が反対を貫き通して[い]たらスペースシャトルは[、]打ち上げなかったのか気になる。
・会社としての立場としては、発射に賛成せざるをえなかった[得なかった]と思うので、難しい問題だと感じた。
・会社の圧力で事故が防げないのは少し残念。
・会社は安全と経営にはさまれ[挟まれ]て大変だと思った。
・会社は技術者の意見を尊重するべきだった。大きな圧力の下では、個人も流されてしまうのだ。
・技術者の警告を無視して、打ち上げたスペースシャトルは、ガス漏れが原因で爆発した。NASAは、設計ミスが原因だと学んだ。
・技術者はどんなことがあっても意見を変えていはいけないと思った。
・技術者は安全に対する考えを最重要と考える必要があると思った。
・技術者は責任をもって[持って]発現しないといけないと思う。
・警告も聞かないで、実験[=「実施」の意?]するから事故につながる[繋がる]と思った。Oリングの改良も必要だと思った。
・結果的には延期するべきだったが、その場合にも多くの悪い影響が出るため難しい判断を強いられた事が分かった。
・権力者は権力に見合った考え方をもって[持って]ほしい。
・私が関係者の立場であれば[打ち上げに]賛成していた。
・事故が起こると分かっていながら、打ち上げを止められなかったのは残念だと思った。
・自己の意見をしっかり持つのも大切だと感じた。
・自社で打ち上げの基準を細かく作るべきであったと思った。
・自分が決定権を持つ時は、より慎長[正しくは「慎重」]に考えることが大事。何がおこりうる[起こり得る/うる]か理解しなくてはならない。
・失敗して責任を押し付けるなら成巧[正しくは「成功」]する確立[正しくは「確率」]が高い状態で打ち上げるべき。
・失敗を教訓として考えたい。
・社会に出ると自分たちの意志を貫くことが難しいと感じた。
・小さな事でも見過ごすと危険だと感じた。
・上からの圧力は恐ろしいと思った。
・場合によって自分の意見を変えることが必要だが、本当に変えて良いのかよく[良く]考える必要がある。
・人の意見を聴くことは命を守ることにもつながる[繋がる]と思いしらされ[知らされ]た。また、手引きやいいかげん[加減]な気持ちで仕事をすると事故がおきる[起きる]ことがわかった。
・人の命か、権力の圧力による命令か、難しい所である。
・責任[を]追求[この場合は「追及」]されている時点で、ランド氏がクビに近いことになるのに、メイソン氏にさとされ[諭され]たからと(映像内で)言わなかったのが気になる。
・前回の授業で[自分は]退会を実施するという決定をしたが[、ビデオを見て]人命第一だと感じた。
・全ての人が責任を負いたくないといこうことからこのような事件が起きたことが分かった。
・組織が悪いのに、個人に[事故の責任が]深く追求[この場合は「追及」]されていて[、]かわいそうだった。
・打ち上げが成功する可能性にかける[賭ける]しかなかったのだと思った。
・打ち上げはリスクが大きいため、結果を急ぐのはよく[良く]ない。
・打ち上げを延期にするようボジョレーさんにはもっと頑張って欲しかった。
・誰に責任があるのか、良く分からない事件だと思った。NASAも悪いし、MT[社]も悪いと感じた。
・民主主義である日本にも、ビデオであった事故がいずれ起こるだろうと思った。
・様々なプレッシャーが人の考え方にどれ程影響を与えるか感じた。
・例えで[ボジョレーさんが]いって[言って]いたように、このロケット発射は、弾を全て[の弾倉]にいれて[入れて/「込めて」がより適切]やるロシアンルーレットだと思った。書面で警告していたが発射してしまったことにより、死者が7人もでた[出た]ので、判断は慎重にしなければならないと思った。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
[チャレンジャー号事故のビデオ視聴と解説について]
・NASAの黒歴史、この後コロンビア号の事故。 [「黒」かどうかは別にして、仰る通り、その後コロンビア号が空中分解します]
・エンドユーザーとは? → 客 [直接には「商品を使用する人」とお考えください。ただし一般的には購入者がそのままユーザーとなることが多いです]
・ボジョレー[さんは]もっと何ができた? [とても大切な点です。ただし、敢えてこちらから説明するのではなく、ご自身で考え続けてください]
・ものごとには一つの見方だけでなく、多くの見方を取り入れなければならないと感じた。 [まったくその通り]
・ランドさん[責任を追及される]が気の毒だった。 [その通り。でも、「もしそうなったら...」あるいはそもそも「そうならないためには...」をこれからの講義の中で一緒に考えましょう]
・安全第一。 [もちろん。自転車購入の件を良くご理解いただけたと思います]
・技術者が危険と言って、言動を曲げて安全とは言えないだろう。自分の意見は最後まで通すべきだ。つい[墜]落後[、」責任を命かく[正しくは「明確」]にするべきだ。 [ご意見はわかりますが、では具体的にどうすべきだった/何ができたのでしょう。それをこれからの講義の中で考えましょう]
・技術者として何が大切なのか分かった。 [ありがとうございます。まず「公衆の安全、健康、福利」。そして...(をこれから考えましょう)]
・自分[を]中心に考えてはいけないと思った。 [まったくその通り。非常に重要な点です]
・弱肉強食。 [確かに]
・将来、技術者になったら、安全第一を考えながら仕事をしていく。 [ぜひぜひ]
・生死にかかわる[関わる]仕事はあまりしたくないと思った。 [気持ちは、わかる。でも今度ご覧いただくビデオの中で、「関わらない仕事」なんて存在しないことを実感していただくことになります]
・墜落時の安全装置はどうなっていたのか。 [安全装置はありません(キッパリ)][今日の一言]
・Agora ログイン デキナイです。 [この方とは直接相談し、ログインできることを確認しました。またその後、資料のページへのアクセスも確認していますが......そちらはどうだったのでしょう]
・GWがウレイシ[原文のママ]。 [あまりに嬉しすぎて、書き間違えたのでしょうか]
・GWたのしみ[楽しみ]。 [お伝えしたように、最後の連休です。有意義に使ってください]
・チャンネルがないのに、しつよう[執拗]に集金にくる[来る]NHKの下請け会社の人を思い出した。 [原因追及の件ですね。ご説明したように、オトナの責任逃れに使われた、という面は否定できません。]
・つかれ[疲れ]た〜。 [さすがに、4時間連続は、辛い]
・ビデオの前に説明するのではなく[、]途中で不足分の情報をおぎなう[補う]方が分かりやすい。 [ご提案、ありがとうございます。でも、それを視聴する立場だったら、ビデオを細切れにされる行為にどのような印象を持たれるでしょう]
・課題、テスト。
・課題がんばります。 [以上、ぜひ頑張ってください]
・教員になって、一番嬉しかったことは、何ですか。 [教えた皆さんに、追い越されることです(こちらも、キッパリ)。でも中には、それができない人もいて、それを見るのは非常に辛いです]
・疲れた。 [お疲れのご様子]
・風邪つらい[/辛い]。 [疲れが溜まっているんだと思います。もうすぐ連休です。この機会を利用して、しっかりと休んでください]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。