平成30年5月28日更新
3EE3クラス
第7回:平成30年5月28日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
第7回
・技術者としていかに行動すべきか
・優れた意思決定がもたらすもの第8回
・なぜ、科学技術者倫理が求められているのか
・PCを用いた講義
・関連する視聴覚教材を視聴することもある
第7回
・提出:課題3(電子的提出)(120分)
・予習:教科書の精読(120分)
・復習:課題4(倫理綱領の検討)第8回
・提出:課題4(120分)
・復習:第7〜8回で学んだことについての考察の深化(60分)
・予習:教科書の精読
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.日本で“KY”と言ったら、「K空気、Y読めない…
」。仮の話ですが、アメリカでビジネスをしていて、日本語で“KY”と言われたら、どういう意味?(作:内田樹)
A.「K契約書、 Y読めよ!!」(講義でご説明しましたので、原則として、コメントは控えます。ただし大半の回答が日本的なものであることにご注意ください。このままでは海外では通用しないんですね)
・keep you 自分を信じて、そのままで。
・kill you(□ね) [原文のママ]
・Kill You.
・カナリヤバイ。
・カリキュラム読め。
・かんべん[勘弁]して、やばいから。
・きちんと読め。
・きっちり、やれ。
・キテイ[規定]読めよ。 [内容的にはほぼ正解ですね]
・キル ユー アメリカ人神けいしつ[神経質]なのでひそひそばなし[話]するとうたれる[[拳銃で]打たれる]うわさ[噂]があるから。 [原文のママ]
・けいやくしょ[契約書] よめよ[読めよ]。
・こいつ やだよ。
・こっちもよろしく。
・ことば[言葉]、読めよ。
・これぐらい よめ[読め]よ。
・これぐらい 読めよ。
・これぐらい読めよ。(資料を持ちながら)
・これよんで[読んで]。
・これを読め。
・これ読め。
・これ読んで。
・これ買え。
・感じ悪い。
・漢字読めない。 [複数]
・漢字読めよ。
・漢字読んで。
・環境を読む。
・企画書 読めよ。
・企業ヤバイ。
・危険予知。
・危険予知しろよ。
・気分が良い。
・規則、読めよ。
・教科書 読め。
・金 よこせ[寄越せ/寄こせ]。
・金を用意しろ。
・空気読めよ。
・契約書 読めよ。
・契約書、を読めよ。
・契約書、読めよ。 [複数]
・景気 読め。
・景気、読めよ。
・顧客呼べねぇよ。
・広告 読めよ。
・広告、読めよ。
・綱紀 読めよ。
・子どもよべ[呼べ]よ。
・心を読めよ。
・買って 読めよ。
・買ってくださいよ〜〜〜↑↑
・買ってよ。
・買ってよ〜。
・買って下さいよ〜!!!
・来て読めよ。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・ソーラー[・ブラインド]のやつは会社の責任が大きい。 [実際の企業はもっと健全です。そうでなければ維持できません]
・[上記(↑)クイズの解答が]だいたい合っててよかった[良かった] [素晴らしい]
・テスト多すぎ[過ぎ]。
・ねむい[眠い]です。 [以上、先週から今週はテストが集中するようですね]
・ホンダすげぇ。 [本田宗一郎の偉い点を理解していただけたようで嬉しいです(伝えるのが難しい内容なのです)]
・ルメジャーさんみたいな人の下で働きたい。 [まったくその通りですね]
・技術者としての考え方をあらためて[改めて]学ぶことができた。 [ありがとうございます]
・[上記(↑)クイズでは]逆にK=契約書以外思いつかなかった。 [アメリカという国の特徴を知っていると、そうなりますよね。そして実際、正解を知ると、「これしかない」という感じになります]
・契約書、倫理綱領。 [原文のママ]
・経営は難しいと感じた。 [そりゃそうです。一労働者には見えにくいいろいろなことを考える必要があります]
・最近、寝不足です。 [こちらもテスト勉強でしょうか。週末を利用してしっかり休んでください]
・私が知っているシビックとだいぶ違う。 [そりゃそうです。50年近く前のモデルですよ]
・[講義で説明した]自営業3代目になりそう。 [ご実家がそうなんでしょうね。もしそうなら、潰すかどうかは貴方次第ですよ]
・社長になってから、次の社長に[会社の経営を]託すまでの期間は[、]一般的な会社で、平均何年くらいでしょうか? [いろいろありますが、ざっと8年くらいかなぁーと思って検索したら、こんな記事を見つけました。ご参考まで]
・暑くて外に出たくないです。 [気持ちは、わかる。寒暖の差が激しいので、お互い、体調管理には気をつけましょう]
・正直に報告することがいかに自分にプラスかが分かった。 [特に、長い目で見た時に、ね]
・説明書が読めない子供のやけど[火傷]は企業が悪いのか? 親の管理責任だと思う。 [親の管理責任はあるでしょうが、誰でも触る可能性がある場所に、火傷をする可能性がある製品を一般向けに販売することはあり得ません。言い換えれば企業の責任です]
・[上記(↑)クイズの正解は自分が考えたものと]全然違った。
・[こちらも]恥ずかしい回答をしてしまった。 [以上、知的に遊んでみただけなので、気にせずに]
・日大の監督、井上コーチ、司会者、黒で見み[原文のママ]ます(笑)。 [指示した等々の真実は未解明ですが、少なくともその後の対応が見事なまでに不適切ですね]
・法律が重要だが倫理も大切だ。 [まったくその通り。一番お伝えしたかったことをご理解いただけたようですね]
・本田宗一郎のような人が社長[を]している会社に入りたいと思った。 [まったくその通りです。今までいろいろな人の下で働いてきましたが、有能な人とそうでない人はまったく違いますよ]
・倫理綱領の大切さを知[ら]れた。
・倫理綱領は難しそうだった。 [以上、我々にとって倫理綱領は馴染みがありませんが、これからの技術者には身に付けておかなければならない知識です。焦らずに勉強しましょう]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。