平成30年6月4日更新

3EE3クラス
第9回:平成30年6月4日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

Reflections 1
(専門分野特有の問題に関する志向倫理的検討)

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・関連する視聴覚教材の聴講
・学外講師による特別講義

学習課題 予習・復習

・予習・復習:課題5(90分)
・予習:課題6(Agora上でのケースメッド事例の倫理的問題構造、事実関係、ステイクホルダーなどの把握)(100分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.1. お弁当屋さんを例に出して、アダム・スミスの「神の見えざる手」のご説明をしました。このケースで「神の手」がうまく機能しなくなるのはどんな場合?
A.1. (講義内でご説明したので、原則としてコメントは控えます)

・500円のほう[方]がすごく[凄く]混んでいて「、」とても時間内に[弁当を]買って食べ終えることができそうにない場合。
・500円の弁当が既に売り切れだった場合、定員の人柄、おまけとして別の品が一緒に買える場合。 [最後はご説明した「付加価値」ですね]
・500円の弁当が売り切れてしまって、1000円の弁当しか残っていない時。
・500円の弁当のほうの店にすごい行列ができていた。
・500円の弁当の存在を知らない。 [なるほど]
・500円の弁当屋のレジが混んでいて、自分は急いでいる時。おまけがついている。
・500円の弁当売り切れている。
・500円の方が売り切れている。
・500円弁当がなくなりはじめたから。500円弁当は人の列が多かったから。
・500円弁当が先にいなくなった[正しくは「なくなった」]。[販売員が]イケメン、[あるいは]美女[の]店員[が]販売[している]。
・500円弁当の列があまりに長いと並ぶのに苦痛な人は1000円の弁当を買う。
・KITのレジが故障してとても遅く[、次の]授業に間に合わなくなるため、会計の速い[この場合は「早い」]千円の方を買う。
・KITランチがおいしくないと嘘をつく。
・KIT弁当が売り切れていた。[複数]
・イベントなど需要が高くなる場面など。
・お客様が空腹を満たしたいという欲求が強く、精神的に冷静でいられなくなった。 [なるほど]
・お金がたくさんもうかった[儲かった]時。 [金銭感覚がおかしくなっている、ということですね]
・お店の場所、安いほう[方]の店のマイナスなことを言う。定員さんがすごくかわいい。サービスが多い。
・すべての弁当が売り切れている場合。
・チェーン店 [チェーン店の方がブランドイメージを確立している、という意味でしょうね]
・どちらかの商品が売り切れた場合。
・まずい、値段が高い。
・悪徳業者が弁当のPRをした。
・安い、弁当が売り切れていた。
・安い弁当に悪いうわさ[噂]が流れた。
・安い弁当を売っている店の商品に食中毒などの問題が出たとき[時]。
・客が多すぎて500円弁当を買えなかったから。
・競争相手が商売活動をしていないとき。
・混雑している時。
・災害によってお金を払ってでも食料が欲しい時。 [災害現場では実際に発生します]
・時間が少なく、移動距離が少ない、数が少ない。片方が混んでいたから、混んでいない方を買う、など。新鮮であるのと時間が経過している。
・需要が一気に増えた時。
・商品におまけがついてくる。
・少量の材庫[正しくは「在庫」]。
・情に厚い店員だった。どちらかが売り切れ。 [前者は、とても面白い表現ですね]
・食堂が閉まっており、昼食が弁当しかない場合。
・人が多いから。
・人が非常に混みあって[合って]いる時。
・相手側の店に何か間題[原文のママ。正しくは「問題」]があった。
・他の何かがセットになっているか[、]綺麗な姉さんが売っているとかしてサービスが良くなった。
・大学が補助金を出して千円の弁当が百円で買えるような状況。 [なるほど]
・知り合いがやっていた場合に、その店の方が得になることがある。 [確かに]
・中身が豪華になっていた。
・店の質、外観、定員のちがい、弁当の数が少ない時。
・店の雰囲気。
・特典がついている。
・売れてない方の店で食中毒などが起きた。
・販売員が広瀬アリスだった。 [なるほどねぇ]
・美人な店員が売っている。
・片方が売り切れ。
・片方の店が売り切れた。片方の店のイメージが悪くなった。悪徳の方がおまけをつけた。←付加(工大ならばアニメコラボとか) [これも付加価値ですね]
・弁当がたりず[足りず]高いお店に流れた。
・弁当に何かしらの付録がついていた。
・立地が良い、店員が[自分の]好み
・列に並ばずにすぐに変えるから。


Q.2. CO2を原因とする地球温暖化に関して、懐疑的な見方があることをご紹介しましたが、説得力を感じましたか?
A.2.(講義の中でご説明しましたので、原則としてコメントは控えます。今回は敢えて極端な説明をしましたので、本当のところはどうなのか、ぜひご自分で調べてみてください)

1.説得力を感じた

51名(87.9%)

2.説得力は感じなかった

7名(12.1%)

1.説得力を感じた

・グラフでの説明により、単に上昇しているだけではないことが分かったから。
・グラフや記事での説明があったから。
・グローバル化や地球温暖化など、自分の知らないことが多かったので[、]勉強しなければと思った。
・データがあると信じやすくなった。
・データが添付されており分かりやすかった。
・データを基にして説明されるとよくわかる。
・メディアなどを通じて少し知っていたから。
・悪いやつに支配されないように勉強する。
・以前からCO2だけでなく、太陽が原因の説を信じていたから。
・異なる視点のデータもあったから。
・一番信じることができるのは、自分なので、勉強して自分の能力を上げたいと感じた。
・環境について理解したいと感じた。
・気候の変化は普だん[普段]生活していてもおかしいと思うし、地球温暖化だと思う。
・今まで教えられていたことが違っていたことに驚いた。
・今まで教えられてきたことは何だったのかと思った。
・自分には思いつかない考えだった。
・新しいことが多かった。
・新しい視点での見解ができた。
・昔の方が暑かった気がする。
・世の中、一般論だけでは通じない部分もある。
・正直知識がないため何が本当に正しいかは、見極められない。
・正直日本のメディアを信じていない。
・先生が熱心に話して下さるから。実際に何が正しいのかに特に考えていない。
・先生の説明がよかった[良かった]。 [以上、個人的にはありがたいのですが、もしかするとセンセイに騙されているかも...]
・知識を増やしたい。
・地球は寒冷化に向かっていると思う。
・地球温暖化で南極の気温が上がったと言われているが下がっていることが分かった。
・勉強して知りたいと思った。
・勉強になった。
・勉強不足を感じた。[複数]
・木の幹で温度[を]調査することは聞いたことがあった。

2.説得力は感じなかった

・現状だとその考えでも良いかもしれないが、また変わる可能[性]もあるため。
・色々な説が世の中にあふれて[溢れて]いて[、]どれが本当か専門家じゃないと私にはわからない。
・難しくて理解が出来なかった。


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

[本日ご説明した、グローバル化と皆さんとの関係について]

・「お金が全て」に反対。お金の受けわたし[渡し]は、人の信頼の売り買いであり、それを物で表しているだけ、極論で言えばお金がなくても物は買える。 [グローバル化の真反対ですね]
・グローバル化って難しいなと思いました。 [そうなんです]
・グローバル化に対する見方が変わった。
・物事は多角的に見ないといけないと感じた。 [以上、こちらも]
・勉強していきたい。
・勉強しようと思った!
・勉強する。
・勉強の重大性がわかった。
・勉強の大切さがわかった。
・勉強は大事だと思い、色々挑戦してみようと思った。
・勉強を頑張る。 [以上、今日の講義で一番お伝えしたかったことをご理解いただけたようで、嬉しいです]

[本日ご説明したCO2を原因とする地球温暖化に懐疑的な見方について]

[もし皆さんが「センセイの言うことだから信じる」のだったら、まさに「一般論に騙される」状態に陥っていることになります。本当かどうかは自分の目と耳と心で調べ、考え、判断するしかないんですね]

・すべてのデータが正しい方法で作成されたものとは限らないことが分かる(取り方次第で変化する)。
・一説として面白かった。
・気候変動の原因が分かった。 [センセイに「騙され」ないように、ね]
・上記でデータが添付されているから分かりやすいとコメントしたが、データが正しくない場合があるとするとうのみ[鵜呑み]にしないように注意したい。
・説得力は感じたが、それは自分に都合のいい[良い]ことだから、納得したのではないかとも感じる。 [素晴らしい。そのことに独力で気づくってことは、凄い才能ですよ]
・地球温暖化についてはCO2だけが原因ではないと思っていた。勉強することは必要だ。弁当の解答が色々あるなと思った。

[今日の一言]

・アゴラが大変すぎる。 [ご指摘はごもっともです。後学期から、試験的に新しいツールを使用したいと考えています]
・アダム・スミスはなぜ横顔か。 [たまたまだと思います]
・すごい眠かった。 [そんな感じでしたよね]
・悪いやつは一般論 ⇒ 1枚はがすと穴だらけ [世の中、いくらでもあります。これからを生きる皆さんは、それをぜひ見抜いてください]
・最近暑くてしんどいです。
・暑いです。 [気持ちは、良くわかる。暑いだけでなく、寒暖の差も激しいので、体調を崩しそうです。皆さんも気をつけてください]
・先生は拯友
(しょうゆう)会地区交流会、どちらに行かれますか? [拯友会のことを良くご存じでしたね。もしかすると保護者の前でプレゼンされるのでしょうか。で、センセイはというと、学内の仕事があるので、何と、今年度は1回も地方会場へは行きません。個人的には楽しみにしていたのですが...]
・第2種電気工事 I 筆記試験合格しました! [おめでとうございます!!]
・未来がない。[どうしたのかな? 何かあったらアポなしで結構ですから研究室へお越しください]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る