平成30年6月7日更新

3EP1クラス
第9回:平成30年6月7日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

Reflections 1
(専門分野特有の問題に関する志向倫理的検討)

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・関連する視聴覚教材の聴講
・学外講師による特別講義

学習課題 予習・復習

・予習・復習:課題5(90分)
・予習:課題6(Agora上でのケースメッド事例の倫理的問題構造、事実関係、ステイクホルダーなどの把握)(100分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.1. お弁当屋さんを例に出して、アダム・スミスの「神の見えざる手」のご説明をしました。このケースで「神の手」がうまく機能しなくなるのはどんな場合?
A.1. (講義内でご説明したので、原則としてコメントは控えます)

・500円のお弁当屋さんの方がお弁当が[「が」が重なっています。注意しましょう]売り切れた[場合]。
・500円の弁当が[売り切れて]もうない。[悪徳商店の方が]特別なサービス[をする]。
・500円の弁当が売り切れたとき[時]。
・500円の弁当のストックが足りないとき[時]。
・500円の弁当の在庫が少なく、売り切れた。
・500円の弁当の評判が悪いとき[時]。
・そのモノ[=弁当のこと]が枯渇している場合。
・その店でしか手に入らない物があるとき[時]。
・その弁当がSNSなどで流行った。 [さすが、ソーシャルネットワーク世代ですね]
・[悪徳商店で弁当を買うと]ポイントが貯まる。
・まったくちがう[違う]物を売っている。
・やばい。 [?]
・レジの待ち時間が圧倒的に違う。
・安い弁当がなく、高い弁当がたくさんある場面で、弁当をほし[欲し]がっている人がたくさんいる時。
・安い方の弁当が売り切れ。1000円の方を買ったら1000円分のポイントがつく。
・安い方の弁当店が悪さをした。売り切れ。
・安い方の良さをアピールする。
・一方の店での不祥事。
・価格が高いことから高級感が出るから。
・割引き券がついてくる。
・競争相手の会社が炎上している時。
・顧客と店の位置関係。サービスの質の高さ。需要と供給[のバランス]が成立していない[時]。
・高くても欲しがる人がすごく多い。
・今日だけの限定品として売る(プレミア感)。
・災害[時]。 [複数]
・災害が起こった。500円の弁当が売り切れ。 [以上、災害時の状況については、この講義の最初でお話しした通りです]
・時間が無い時。
・需要が供給においついて[追い付いて]いないとき[時]。
・需要が供給を上まわった[/上回った]とき[時]。
・需要が供給を上回る勢いだった場合。 [以上、素晴らしい]
・新しく販売したとき[時]。相手側の信頼を失ったとき[時]。
・人の混雑ぐあい[具合]など、状況が違うとき[時]。
・数に限りがある。
・西村先生マジック。 [マジックなんて、ありません]
・他の店の悪評を流す。
・店のサービス。
・店員さんがかわいい。
・内容量が全然違う。
・買ったらおまけがついてくる。
・必ずしもとは限らん。
・片方が製品を売れない状態になっている。
・片方が売れれば[=おそらく「売り切れれば」の意]、必然的にもう片方も売れる。
・片方の商品が売り切れでなくなった(人が多い、商品が少ない、隣が買い占め)。隣が[KIT弁当の]悪評を流す。
・片方の店に関する悪いウワサ[/噂]が流れている[場合]。
・片方の弁当が売り切れている状況。
・弁当の数が全然足りていない時。
・弁当を品薄にする。
・例を元にすると、500円の弁当に問題がおこり[起こり]、1000円の弁当のみが売り出されたとき[時]。


Q.2. CO2を原因とする地球温暖化に関して、懐疑的な見方があることをご紹介しましたが、説得力を感じましたか?
A.2.(講義の中でご説明しましたので、原則としてコメントは控えます。今回は敢えて極端な説明をしましたので、本当のところはどうなのか、ぜひご自分で調べてみてください)

1.説得力を感じた

42名(76.4%)

2.説得力は感じなかった

11名(20.0%)

3.無回答

2名( 3.6%)

1.説得力を感じた

・CO2の件は耳にはしていたが、具体的なデータがあると説得される。
・ただ何でも信じるだけでなく[、]まず自分で調べる必要があると思った。
・データの相関を分析していて説得力を感じた。
・データを提示しながらの説明だったから。
・何が正しいのかわからない。
・感じるには感じるけど[、]きちんと自分の考えも持てるようにしたい。 [ぜひぜひ]
・根拠があったから。
・色々な物の見方によって常識だと思っていた事実は変わったりすると気づいた。
・知らな事情が多かった。
・知識が必要だと感じた。
・地球温暖化は本当に起こっているかについては[、]私も疑問に感じていた。
・地球温暖化程度では地球はびくともしないのかもしれない。
・内容は知っていたが、しっかりとデータをみた[見た]のははじめて[初めて]だった。
・様々なデータを見ることができた。

2.説得力は感じなかった

・あくまで、一つの説明に過ぎない。
・まだ、情報がたりない[足りない]かと思う。
・少しはそうかなとは思ったけども...。
・知っていたので。
・本当なのか。


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

[本日ご説明した、グローバル化と皆さんとの関係および、CO2を原因とする地球温暖化に懐疑的な見方についてについて]

[もし皆さんが「センセイの言うことだから信じる」のだったら、まさに「一般論に騙される」状態に陥っていることになります。本当かどうかは自分の目と耳と心で調べ、考え、判断するしかないんですね]

・“安さ”を求めて、どんどん値下げするから労働者からすると苦しい時代になってきましたね。 [その通り]
・おもしろい。
・お金が一番と考える人が多いから労働環境が良くならないのかなと思った。 [こちらも]
・グローバル化にがんばって[頑張って]ついていきたい。 [それはそれでわかるし、応援しますが、ポイントは、「どう認識し、自分としてどのような立ち位置を取るか」です]
・ムズイ。
・一般論は[、]信じすぎて[/過ぎて]はいけない。
・疑え、ってことですね?
・事実の真偽を、自分でデータを確認して、自分の考えをもつ[持つ]ことが大切だと感じた。 [以上、まったくその通り。一番お伝えしたかったメッセージをしっかりご理解していただけたので嬉しいです]

[今日の一言]

・5月より6月の方がしんどい。 [皆さんの様子を見ていると、ホントにそんな感じですね]
・ねて[寝て]しまいすいません。体調管理がんばります[お詫びの絵文字入り]。 [上(↑)にも関係しますが、ぜひぜひ]
・ベーシックインカムについてどう思いますか? [社会に関する関心をお持ちになったことは高く評価できます。その上で、ですが...ゴメンナサイ、コメントは控えます。個人的な見解が知りたければ直接質問してください]
・金沢や野々市って割と早い時期に暑くなりますよね。 [そうかもしれませんが、北陸地方の天候は割と似ていますよ。秋田あるいは青森まで行くと、ずいぶん違います]
・三年にもなって、進路もやりたいこともいまいちきまって[決まって]いない。そのため、インターンとかも決められない...。 [以上、原文のママ。仰ることはわかります。でも、偉そうなことを言っている──かもしれない──センセイが皆さんの年齢の時、もっと先が見えていませんでした。当面は不利かもしれませんが、あまり焦る必要はありませんよ]
・他の授業も遅刻しないようにしたい。 [会議の件は、実話です]
・僕の友人の○○くんの物語、題して、〜○○物語〜 第一章、僕の名前は○○! 皆んな[正しくは「みんな」/「皆」]△△△△って呼んでくれるよ! [以上、○○および△△は実在する人名のため、伏せ字にします。そのまま掲載しましたが、記述された側の立場になってみたら──まさに可逆性テスト──どうでしょう?]
・眠い。 [お疲れのご様子]
・約束した時間をよく忘れておくれて[遅れて]くる[/来る]友人がいる。 [わかります。でもそれはたぶん、注意あるいは意識すれば解消するような問題ではなく、根の深い問題だと思います]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る