平成30年6月25日更新

3EE3クラス
第11回:平成30年6月25日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

・グループ討議(続き)
・討議結果の発表

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・与えられた事例に関するグループ討議
・討議結果の発表
など

学習課題 予習・復習

・予習:教科書の精読(120分)
・復習:課題6(Agora上でのケースメソッド事例に関するより深い検討)(140分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.ギルベイン・ゴールドに関して、グループでの議論を通じて、あるいは他グループの発表を聞いて、個人で考えた時と何かが変わりましたか?
A.(講義内でご説明したので、原則としてコメントは控えます)

1.変わった

49名(81.7%)

2.変わらない

11名(18.3%)

1.(ある程度)変わった(見落としていた点に気づいた、など)

・グループ討議することによって、[他]人の意見も聞いて、重要な点を見落としていた[ことに気づいた]。
・ジャクソンがちゃんとしたデータを用意していなかったことに気付かなかった。
・ジャクソンがデータを示してないことに気付かなかった。
・ジャクソンがデータを提示していなかったことを知らなかった。
・ジャクソンがやれることをやっていると思い込んでいた。
・ジャクソンが自分の主張を裏付けるデータを示していなかったことに気付いた。
・ジャクソンが全くデータを示していなかったことには驚いた。
・ジャクソンなどの主人公は必ずしもいいことはしていない(ジャクソン自身にも問題がある)。
・[直属の上司である課長などは]ジャクソンの意見をしっかりと聞く。
・ジャクソンの感情的な姿に惑わされたが、実は具体的なデータや改善法を示せておらず行動に問題があった。
・ジャクソンの行動に不足していた所がいくつかあった。するべきことをしてから、考えるべきだった。
・ジャクソンの行動をよく考えていなかった。
・ジャクソンはしっかりとデータを見ていたと考えていたが、「データを見せろ」の点で、なるほどと分かった。
・ジャクソンはデータを用いた理論的な話でなかった。
・ジャクソンは感情的に話しており、[逆に工場長兼本社副社長は]理論的に話を展開していた。
・ジャクソンは適切な行動をとれなかった。
・ディビットが副社長に明確に示すデータを出していなかった。
・データが無いことを見落としていた。 [複数]
・[具体的な]データが無い部分に気付かなかった。
・データの値で大きく事態は変わる。 [まったくその通り。しかも大きく、です]
・データを持たない状態での告発は難しいだろうと感じた。 [このケースは、必要な条件を満たしていませんよね]
・リスクを考慮できていなかった。
・会社の従業員=公衆[の一部でもある]を忘れていた。
・具体的なデータを示していなかったこと。
・刑事罰の可能性を見落としていた。 [この点は重要です。適切に対処しないと罰せられてしまう可能性もあるんですよね]
・[印象が]結構変わった。
・健康に被害でる値になるまで時間がある。早急に対策しなければいけないわけではない。
・最初は市に責任があるからと内部告発しなかったが、グループ討議では内部告発するという考えになった。 [最終手段としては当然、内部告発は残しておくべきです]
・市の税収など考えていなかった。
・市の責任とジャクソンのすべきことをわかっていなかった。
・社長などに相談する必要があると思う。
・上司の上の人に相談する考え方。
・[ただし、議論]前の意見とそれほど変わることはなかった。
・他の社員の人生について見逃していてた。
・内部告発した方が損害が大きくなる。
・内部告発すると不利益の方が多いと分かった。
・内部告発だけが最善策ではないことが分かった。
・内部告発をする過程を見ていなかった。
・被害[が]そんなに出ないのに「犠牲者がいる」とトム・リチャーズが行った所、字幕でダイアンが正統派だった所。
・副社長が悪者みたいに見ていたが、ジャクソンは必要なデータをとって[取って]いないところを見落としていた。
・明確なデータの提出は忘れていた。
・与えられている情報だけでは、問題を解決できない。 [その通り。だからこそ「はっきりさせなければいけないこと」が重要なのです]

2.(あまり)変わらない(「落とし穴」の多くを見抜いた、など)

・あまり見落としてはいなかった。 [複数]
・やっぱトム(部外者)をそうそう[早々]につまみ出すべきだったんや! [彼の問題点は考慮すべきでしょうが、彼が「部外者」(=社外の人間)であるかどうかは、本質的な問題ではありません]
・告発しなければいけない。


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

[討議および発表について]

・[具体的な生]データは自分の主張の根拠を示すのに必要だと思った。 [そうなんです。覚えていらっしゃるかどうかはわかりませんが、その重要性は、スペースシャトル「チャレンジャー」の時にもご説明しています]
・マラソン[=おそらく「百万石F1グランプリ」を指す](公衆の安全)→ロケット(責任のなすりつけ)→電気系(ブラック企業)ときて[来て]、この問題はずるいと思った。 [気持ちは、わからないではない。ただし今回、センセイはシートの表面の、特に事実関係およびステイクホルダーと、裏面のStep 7に注意するよう、繰り返しお話ししました。今ではその意味をわかってもらえると思います]
・やっぱり内部告発は不利益しかう[生]まなかった。 [「この状況では」ならその通り。ただし後半でご説明した通り、条件によっては「内部告発(公益通報)が許される」あるいは「しなければならない」という状況もあり得ます]
・今日の授業で副社長が冷静なことを知りビックリした。 [センセイも、見事に落とし穴に落ちました。ご説明しましたが、アメリカ人が観ても微妙な描き方だと思います]
・吹替と字幕では感じ方が異なると思った。 [でしょ?]
・難しい議題でした。 [そりゃ、その通り。高い授業料──ただしセンセイらの給料は業界水準よりずっと低い──を払っている大学の講義なので。でも、勉強になったでしょ?]
・班としての意見に変わったが個人の意見は変わらなかった。 [素晴らしい。でも、グループ内での議論は、かなり難しかったのでは?]
・落とし穴にはまった[嵌った](笑)。ダイアン半端ない。ジャクソンそれはない。 [気持ちはわかる。センセイも、偉そうなことは言いません]

[今日の一言]

・2コマ分を短縮できてラッキーでした。
・5限出れなくてすみません。 [以上、やむを得ない理由によるとはいえ、休講補講を実施せざるを得ませんでした。お詫びします]
・こんな会社がたくさんあるなら人生楽しくない。 [だから、Zコープは割とホワイトな会社だってば...]
・サッカー昨日(今日?)見ました。とても眠い・・・。 [引き分けだったようですね]
・ジメジメした暑さは慣れない。 [貴方はおそらく、太平洋側のご出身なのでは?]
・テストが大変。 [テストは基本的に、セブンステップガイドをちゃんと使えるかどうかがポイントになります]
・今週毎日暑い予報のため心配だ。 [そうなんですょぉー。今日、太平洋側は猛烈な暑さだったようです]
・生産性を高めたい。 [それはその通りですが...。斟酌
(しんしゃく)するに、気が散ってしまい集中できないので、何とかしたい、ということでしょうか]
・眠かったのでよく寝たい。 [夏至を過ぎたばかりで、昼間が非常に長くなっています。その分、活動量が多いので、身体には厳しい状況が続いています。週末などを使って、しっかり休むようにしましょう]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る