平成30年7月30日更新

3EE3クラス
第16回:平成30年7月30日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

自己点検授業

授業の運営方法

・PCを用いた講義(成績概要の説明など)
・授業アンケートへの回答

学習課題 予習・復習

・提出:課題9


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.(講義全体の感想をお尋ねしましたが、回答は「今日の一言」に集約させました)
A.


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・おつかれ[疲れ]さまでした。修学基礎系全部西村先生が良かった! [いえいえ、そんなことはありません。他の先生方は皆、ずっと立派です]
・この講義を通じて、問題解決能力やグループワーク力を身につけることができた。
・この授業を通して、今後社会に出て起こりそうな倫理問題をどのように解決していけばよいのかを理解することができた。 [以上、ありがとうございます]
・これから、勉強を頑張りたい。 [今日の内容を受けて、ですよね。今日のスライドは以前、もっと時間をかけてご説明していたものです。でも、まぁ、やっぱり勉強しましょう]
・セブンステップガイドがいまだによくわからなく、苦手と感じた。なのでセブンステップガイドをもう一度学びたい。 [あまり焦らずに]
・セブンステップガイドは考えを書くことで内容の理解を整理ができる点は良かったが、倫理的問題の解決に特化しているようには感じなかった。事例の解読の際に、どこがひっかけかということの話[し]かしていなかったため、様々な内容を次々に話されるので内容が頭に入りきらない。 [意外に思われるかもしれませんが、貴方──男子学生だけのクラスなので──良いセンスをお持ちですね。セブンステップの件は、まさにその通り。開発した本人には尋ねたことがありませんが、元になったのはアメリカ陸軍のBootCampじゃないかと睨んでいます。で、ですが、その上で、改めて教科書を通読していただくと、たぶん印象がかなり変わると思います。中心になって教科書を編纂したのは若く有能な先生ですが、センセイはそれを全体としてマネージメントしました。この感覚、わかるかなぁ...]
・テンポ良く授業が進んでいくので良かった。 [ありがとうございます]
・とても“ため”になった。
・とても参考になった。 [以上、いろいろな意味で、でしょ?]
・とても役に立つ講議[正しくは「講義」]だった。 [以上、後になってからわかる、面白さもあると思います]
・ブログ面白いです。 [ありがとうございます。時々で結構ですので、遊びに来てください]
・もし[このような状況に]出会った場合にどのくらいゆずれる[譲れる]のかとか、変えられない事とか、周囲のしがらみがあるなか[中]で、どのくらい良い案を探っていくのかが分かって良かった。 [ありがとうございます。やはり線引き問題よりもジレンマ問題の方が全体の構図を理解しやすいですよね]
・一つ一つが丁寧な解読で理解しやすかった。 [ありがとうございます]
・科学技術と人間社会が密接に関係していることが分かった。 [こちらも。それが何よりの基本です]
・科学技術者倫理の授業を受けて、考える力を身についた。 [たぶん、頭の中の、今まで使わなかった部分を酷使する講義だったんじゃないかと思います。ご苦労様でした]
・課題が多く面倒だった。
・課題の内容が難しかった。 [以上、その通りだろうと思います。「この課題で、何を問われているんだろうか」を考えるための課題だったので]
・楽しかった。[複数] [このクラスに関する感想は、講義の中で申し述べた通りです。これからもお互いに助け合って、何とか生き延びてください]
・楽しく自分のためになる授業だった。
・技術者にとって大切なことを学ぶことができました。
・技術者のありかたについて学べて良かった。 [以上、ありがとうございます。この講義の目的を理解していただけたようで、有難いです]
・具体的にどう行動すべきか分からなかった。 [気持ちは、わかる。でもね、先生から正解を与えられるのではなく、「どう行動するかを、自分で考えなくてはならない」ということを理解するのがこの講義の目的です]
・月日が経つのは早いなと改めて感じた。 [16回の講義なんて、あっという間でしたね]
・今までの修学の中で一番楽しんで授業を受けることができた。 [ありがとうございます〜。もちろん「知的に楽しんだ」という意味ですよね]
・思考の訓練になった。 [その通り。クリティカル・シンキング(批判的思考)そのものです]
・事例を用いて、グループ活動を重ねる事によって技術者として何が大切で、何を重要視しなければならないかを学ぶことができた。 [そこまでご理解いただけたのなら、何も補足することはありません]
・社会における技術者の在り方を学べた。
・社会における倫理の重要性が分かってよかった。
・社会に出たとき講義で考えたことが実際にできるものなのか、と思った。
・社会に出て倫理問題に直面した時、どういう行動をするべきか自分の中で決めることができた。 [以上、ありがとうございます。講義の中でご説明したように、センセイだって「社会」の全貌を理解、把握しているわけではありません。でも、朧気(おぼろげ)なりとも「社会」の姿が見えたら、やはり為すべきこと、為さなくてはならないことを理解できると思います。それが、大人になる、ということです]
・社会倫理系の映画で「汚れたミルク」を見た。これを見て僕は逆に企業の弱さを強く感じた。 [まず、情報提供、ありがとうございます。センセイは知らなかったので調べてみたら、「ネスレ・ボイコット」を映画化したもののようですね。ぜひ観てみたいと思います。それともう一つ、貴方──前述(↑)しましたが、このクラスは男子学生だけなので──は、とても良いセンスをお持ちですよ]
・授業は自分にとってため[為]になることばかりで良かった。
・授業を通して技術者としてどう立ち回って問題を解決できるか考えることができるようになれた。 [以上、こちらこそありがとうございました]
・出席の確認など直してもらったり対応してくれてありがとうございました。軽く頭に覚えておいときたいです。 [出席訂正の件は再度確認しました]
・初めて習う授業で難しかった。 [気持ちは、わかる。でも社会に出ると、毎日が「初めて」ですよ]
・真面目にやらないと・・・。 [う〜ん、どういう意味なんでしょう]
・前学期の間面白い授業をありがとうございました。
・前期の授業で一番おもしろかった。 [以上、こちらこそ]
・大変だった。[クラス内の]横のつながり[繋がり]は強い(私は除く)。 [そうかもしれません。白状すると、センセイも他者は苦手です。でも人間、一人では生きられないし、生きてはいけない。そして何より、他人と生きることでしか成長できないのです]
・遅刻してすみません。 [気をつけましょう]
・内容が難しかったが、わかりやすい講義で理解できました。 [ありがとうございますぅ〜]
・内容の理解できる所と出来ない所の差が難しかった。 [正直なところ、そうだろうと思います。正直なところ、ちょっと内容がてんこもりなので(上記↑ご参照)。その点は、あまり焦らずに]
・日曜日のこの時間[=週の頭、しかも4時間連続の講義]だったので、やる気がイマイチ出なかった。 [気持ちは、わかる。で、それ以降は貴方次第です。他の方の感想を参考にしてください]
・普段話さない人とディスカッションできて、様々な考え方に触れられてよかった。 [それは良かった]
・勉強は大事だと学んだ。その方法をこれから模策[正しくは、「模索」]していく。 [勉強って、やはり役に立つんですねぇ]
・面倒な課題が多かったが、講議[正しくは「講義」]は興味深い話が多く面白かった。 [ありがとうございます]
・倫理は難しかった。 [難しいです(キッパリ)。でも貴方がこれから生きていく限り、避けることができない問題です]
・倫理問題についていくつかの段階を踏んで複数の行動案などを考えていく過程が難しかった。[でも、]自分が企業に入って問題に直面したときに、適切な判断ができるようにしたい。 [ありがとうございます(涙)]
・倫理問題についてよく考える機会を得ることができた。 [こちらも、ありがとうございます]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る