平成30年12月6日更新

3VS1クラス
第11回:平成30年12月6日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

・グループ討議(続き)
・討議結果の発表

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・与えられた事例に関するグループ討議
・討議結果の発表
など

学習課題 予習・復習

・予習:教科書の精読(120分)
・復習:課題6(Agora上でのケースメソッド事例に関するより深い検討)(140分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.ギルベイン・ゴールドに関して、グループでの議論を通じて、あるいは他グループの発表を聞いて、個人で考えた時と何かが変わりましたか?
A.(講義内でご説明したので、原則としてコメントは控えます)

1.変わった

37名(69.8%)

2.変わらない

14名(26.4%)

3.無回答・その他

2名( 3.8 %)

1.(ある程度)変わった(見落としていた点に気づいた、など)

・7ステップをしていく内[うち]に考え方が変わりました。 [素晴らしい。これこそ、セブン・ステップ・ガイドのツボなのです。次回ご説明します]
・ある程度変わった。
・いろんな方法があった。
・デイビッドが主張している意見に対して、実際に基準値を超えているデータや資料不足で、上司に話が理解されていないという事が分かった。
・デイビットのプレゼン、説明にも問題がある事を見落としていた。
・どの程度[汚染が基準を]超えているのか[や、これが]市の問題でもあることに気が付かなかった。
・なるほどと思った事があった。
・確認すべき情報を整理しきれていなかった。
・基準値をどれだけ超過しているのかだけでも見せることで説得が増すと感じた。
・技術者協会の協力を得ると時間がかかるという事で[思考を停止し]、[それ以上]考えていなかった。
・具体的な数値などを明確にして、問題があることを証明すべきだ。
・告発することによって出てくる利益、不利益の比較をしていなかった。
・今まではZコープ社だけが悪いという風に感じていたが[、]よくよく考えると市も悪かった。
・根本的な問題と告発による不利益に気付いた。
・最終手段として[内部]告発はあるがどちらの選択肢でも被害は多いことに気が付いた。
・[議論の結果、]視野が広く、様々な要因が分かった。
・自分が捉えていた事実と班員とでは多少異なっていたため、趣深かった。
・自分と公衆のことだけではなくもっと広い範囲を見なくてはいけないと思った。
・詳しい情報がほとんど示されてなく。そのことをふまえる[踏まえる]と大きく考えが変わった。
・責任を[本来]負うべきとこ[ろ]が負っていないとこ[ろ]。 [例えば市の責任ですね]
・代案の印象が変わった。
・知らないって怖いんだな。 [思考を停止し、流されてしまうと、という意味ですね。まったくその通り]
・内部告発した後のリスクが大きすぎると感じた。
・内部告発しても得する人がいないことに気づかなった。
・内部告発することによる被害が思いのほか大きかった。
・内部告発することは変わっていないが、内部告発する前にすべきことを見落としていた。 [内部告発(=「公益通報」)そのものを否定しているわけではありませんので、念のため]
・内部告発による全体的な不利益まで意識が回っていなかった。
・不利益>利益という事に気づかなかった。
・翻訳のテイストで工場長の表現が変わり印象が変わった。 [この件についてはご説明した通りです]
・利益<不利益の関係。

2.(あまり)変わらない(「落とし穴」の多くを見抜いた、など)

・あまり見落としていた点はなかった。 [概ね見抜いていた、ということですね。素晴らしい]
・ほか[他]の違った方向で、内部告発するといった意見を知れた。 [違う観点、ということですね]
・皆と大体、同じ意見だった。
・[問題を]公表する。
・内部告発は行うと思う。
・内部告発をして、後を起こると考えられる市の状況をあまり考えられていなかった。 [市の責任は非常に大きいんですね]
・秘密保持の大切さがわかった。 [この件に関しては次回、補足させていただくつもりです]

3.無回答・その他

・具体的な行動案がありわかりやすかった。


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

[討議および発表について]

・ほかの班の意見も通して考えることで、新たに見つかることが分かる。 [でしょ?]
・英語だと雰囲気変わりますね。 [その通り。いずれもちゃんとした俳優さんなので、聞き取りやすく、綺麗な発音です]
・確かに具体的な数値を見せていないと思った。これではジャクソンにも少し問題があるように思えた。 [ですよね]
・[問題の]公開だけが良いとは限らないと思いました。 [ご説明したように、それを実感していただくための教材なのですね]
・今回の課題は難しかった。
・今回の話は難しかった。 [以上、そりゃそうです。簡単だった勉強になりませんから]
・市が身勝手であると感じた。 [実際問題として、このような市の態度はあり得ないと思います。やはり架空事例の限界です]
・授業を受けて人間関係って難しいと思った。 [その通り。だからこそタフさが必要なのです]
・吹き替えではなくサブタイトルで見たかった。 [ご希望ならばお貸しできますよ]
・前回より内容を理解できた。 [ありがとうございます。古い教材ですが、ポイントがはっきりしているので、ツボさえわかれば良くわかる教材ですよね]
・他のチームの考えが、良いものが多くあった。 [その通り。よく頑張りました]
・他人の意見を聞くことは大切。
・他班の意見に刺激を受けた。
・多くの人の意見を聞くと発見があるなと思った。 [以上、他の人との繋がりって大切でしょ。皆さんは基本的に優れていますが、相対的な弱点はここです。それを意識して行動しましょう]
・内部告発した場合、不利益>利益となる説明はなるほどなと思った。 [この件に関しては次回補足します]
・難しい問題だった。
・難しかった。 [以上、前述(↑)しましたが、簡単だったら勉強になりませんからね]
・物語の重要な点を見落としていたことに気づいた。 [それを気づいてもらうための教材です。センセイも見事に落とし穴に落ちました]
・良く分かった。 [ツボをご理解いただけたようですね。貴方/貴女なりに頑張ったからこそ、それを理解いただけたんですよ]
・倫理に間違いも正解もない。 [それはそうなのですが、板書された対策案に優劣があることもまた事実です]

[今日の一言]

・12月が来るのが早いです。 [そうなんですよぉー。センセイのような年齢になると、1年があっという間です]
・2限のこの時間はたいへんお腹がすき[空き]ました。
・おなか[お腹]すき[空き]ました。 [以上、知的に頑張ったからでは?]
・ぬわぁぁぁぁんつかれたぉぉぉぉぉぉぉん。 [?]
・一昨日、国土無双を聴牌したのに上がり牌が王牌に2枚残っていました。 [すみません。センセイは麻雀をしないので...]
・寒い、早く春になってほしい。
・寒暖差が激しいですね。 [以上、気持ちは良くわかりますが、冬も大切ですよ]
・共通する基準を得るためには難しい。 [判断の基準ということでしょうか?]
・今日は、外が冷え込んでいるが、建物内は大変暖かいです。 [そうなんです。授業をする側としては、室温や換気の管理が難しいところです]
・今日は市川海老蔵の誕生日!
・今日は私の弟の誕生日です! [いずれもおめでとうございます。以上、ちなみにセンセイも今月、61回目の誕生日を迎えます]
・今年が終わりますね。 [そうなんです。早いですよね]
・最近、体調を崩す人が多いですね。 [そうなんです。今日欠席した方の中にも体調が理由という方がいらっしゃると思います]
・最近椅子の重要性に気づいた。 [腰は人間の基準ですよ]
・授業中、外に出て何の写真撮っていたんですか? [雪吊りの写真です。理由は、もちろん撮影したかったのと、皆さんの議論に介入する必要がないと判断したからです]
・鍋の季節ですね。 [そうなんです。ちなみにセンセイは牡蠣鍋でした]
・眠たい。 [お疲れのご様子]
・来週も楽しみです。 [ありがとうございます。でも、大変申し訳ないのですが今日が講義の山場(サミット)です。次回以降はまとめというか、整理体操モードに入ります。年明けにはテストも控えていますので、これまで学習したことを振り返っておいてください]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る