3EP2クラス
第8回:2020年6月18日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
・なぜ、科学技術者倫理が求められているのか
・PCを用いた講義
・関連する視聴覚教材を視聴することもある
・提出:課題4(120分)
・復習:第7〜8回で学んだことについての考察の深化(60分)
・予習:教科書の精読
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.お弁当屋さんを例に出して、アダム・スミスの「神の見えざる手」のご説明をしました。このケースで「神の手」がうまく機能しなくなるのはどんな場合?
A.(講義内でご説明したので、原則としてコメントは控えます)
・1000円の店が近くにあり500円の店が遠くにある場合に1000円の店を利用する。
・500円で売り出している弁当屋の評判が1000円で売り出している弁当屋よりもの凄く悪いとき。
・500円のKIT弁当に人がたくさん並んでいるとき。
・500円のほうが長蛇の列でなかなか買えない時
・500円の弁当が売り切れているとき
・500円の弁当が売り切れてしまい、1000円の弁当を買わざるを得ない状況のとき
・500円の弁当のほうがすごくまずいと口コミが広がり、高いほうを買わざるを得なくなった。
・500円の方のお弁当がとてもまずかったとき
・500円弁当を買うために長蛇の列ができてしまっているとき。500円弁当が品切れの時。500円弁当に欠陥が発見されたとき。
・KIT弁当が数量限定のもので、いつも売り切れで、悪徳西村商店の弁当を買わざるを得ない状況
・KIT弁当が売り切れ、近くにほかの弁当販売や定食屋がないとき
・KIT弁当が売り切れた時
・KIT弁当が売れた[=売り切れた]とき
・KIT弁当に悪評が流れている場合
・お金がありあまっていて,高いものを買うことがステータスとなっているとき
・その高い値段を出してもいいと思えるくらいに美味しい、高級な食材を使っているから。
・その商品がメディアなどで話題になった時
・その弁当が話題になっている時
・どうしても手に入れたいときに買う。
・モノの需要に対して供給が不足しているとき
・悪徳が競争となる店の弁当を買い占めて自分の弁当が売れるようにする。
・安いほうの弁当が売り切れた時。
・安いほうの弁当が売り切れていた時
・安心してもらえるような宣伝をする
・一方のお店に悪評が流れた場合
・飲み物をセットで販売する
・運転中にリアルタイムに画像認識を行って、1枚の画像ではなく複数枚の画像で正確に物体を認識させる。 [????]
・学生にとって役に立つおまけのようなものが付くとき。
・休憩時間が短く悪徳のほうが列が短いとき
・供給に対して需要が大きくなると価格が少し高くなってもうれるから成立しない
・競合のする相手がおらず必須とされる商品である場合。
・個数限定
・顧客の需要が弁当の供給量を上回ってるとき
・高い値段の弁当しか残っていなかったから
・高い方の弁当を買うとクーポンなどがもらえるようにして、次回以降安い弁当と同じ値段になるようにすると、安い方が売り切れた場合、初回は高いほうを買ってくれるかもしれない
・災害時 [ご説明した通り、実際に発生します]
・次回は半額で買えるとき
・需要が上がったとき。
・需要に対して供給が不足しているとき.(先にKIT弁当が売り切れてしまった時)
・商品の需要が高く、数が限られている時
・消費者が何を欲しているのかを分析し、それを実行する。
・消費者に誤認させるような表記をしたとき。
・人気アニメのグッズが特典で付いてくるとき.安いお弁当屋が品薄になってやむを得なく高い方の弁当を買わざるを得ないとき.
・数を設定して残りの数を見せるなどして付加価値を付ける。
・西村商店のほうが行列が並んでおり、流されてみんなが並んでいる [なるほど。初めての意見です]
・相手の店の評判が悪い時
・値段を出来る限り安くする
・長蛇の列の弁当屋と列の少ない弁当屋があったとき、列の少ない悪徳商店に並ぶ。
・店の雰囲気が他の店に比べてとても良いとき。
・難しい話だと思います
・売店の距離が家から近いから
・不測の事態で需要が急激に伸びたとき
・物資が不足している時
・聞き逃しました [知的に遊んでいるだけなので、あまり気にせずに]
・片方の店が混雑していて、待ち時間が長いとき
・片方の弁当屋がすごく混みあっているとき。
・弁当が売り切れているとき
・弁当の供給量が少ない時
・弁当の食材が豪華、弁当の値段の価値よりも高いものをもらえる。
・弁当屋がその2店しかなく、弁当の需要が供給を上回った場合
・有名な人がこの弁当がおいしいと宣伝した時。
・有名人など影響力のある人が販売しているとき
・理解できていないものは所有すべきではないが、現代ですべての製品を理解できている人は少ないだろう。
・列に並ばず、すぐに購入できるとき
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・1000円の弁当だったら買わずに諦めます。 [学生さんだなぁ...]
・AppleのPCの中で一番扱いやすかった商品はどれですか? [名機はいろいろありますが、個人的に一番使いやすかったのは数年前の“MacBook Pro”ですね。“BootCamp”でWindows 7が起動し、USB Aも使えました。数年間使用しました。ちなみに、Appleでは“PC”という言葉は使いません]
・Zoomのビデオ視聴時に誤って、音量調節ではなく、スリープにしてしまった。 [悲惨だ...。必要ならば再度視聴できるようにしますが...]
・[ホンダの]アコード欲しいです 「一世を風靡した名車です。現在はずいぶん変わったんですね」
・いつか経済で中国が世界一位になった場合にはグローバルスタンダードが中国になるのでしょうか [微妙だと思います。ヨーロッパやアメリカが世界をリードできたのは経済力──もちろん重要──だけではありません。指導理念があったからです。中国にそれがあるかと尋ねられると...]
・グローバルな社会での自身のことを考えることができた。
・グローバルについて少しは理解できた
・グローバル化について経済学の観点から説明があり、非常に参考になった。
・グローバル化に対応していきたい
・グローバル化に対応するために自分の視野を広げていきたいと思った。 [以上、ありがとうございます。次回はグローバル化をもっと深く考えてみます]
・このような倫理に関する話は考えることや自身の価値で判断しなければならないことが多く、短時間でも大変疲れるが、それを考えている時間も何か心地よさを感じるため、とても興味を持って取り組めている。専門科目の課題もかなり手一杯な状況であるため、あの長いスライドを読んで質問に回答する形式ではなく助かっている。前学期中は新型コロナも収束しそうにないが、できることに取り組んでいきたい。 [ずいぶん大変なようですね。でもこの科目の意味を十分ご理解いただけているようで嬉しいです。仰る通り、物理的、身体的な負担はできるだけ軽減させたいと考えています]
・そろそろ大学での講義が始まる [久しぶりなので、いろいろな意味で楽しみなのでは?]
・たまにWi-Fiにつながらないことがあるが、そのつど友人に見せてもらわなくちゃいけないのが不便でしょうがない [なるほど。接続が短時間だったのはそういうわけなんですね。もちろんちゃんと出席にしています]
・とてもためになる話だった [ありがとうございます]
・なし [はい]
・フィットの話が面白かった [特にこのクラスは情報系ですからね。メンバー間、そして各部署の連携──つまりコミュニケーション──が重要なんですね]
・フィットはいい車だと思う [以上、センセイもフィットは気になっています。今乗っている車が使えなくなったら、スズキのスイフトかFITのMTにしようかと思っています(BMWの普通タイプにMTがなくなったため)]
・ホンダが潰れてもおかしくない状況にあったことに驚いた [あの時のことは良く覚えています]
・ミスに気が付いたときは正直に認め、挽回していくことが大切なのだということが分かった。 [そして、それをどうやって実現するかもね]
・やはり、仕事は能力を求められると感じた。人とのつながりも大切だが、自分がしっかりとしていないと、周りに集まる人も失火入り[おそらく「しっかり」]しないと感じた。 [その通りです。だからやはり勉強することや、専門家としての知識、そしてコミュニケーションが重要になるんですね]
・ルメジャーさんの技術者としての行動力が凄いと思った。 [建築の場合は動く金額が桁違います。正直なところ、よくできたなぁという感じです]
・わかりやすかった [ありがとうございます]
・異様に眠かった [午後イチですからね。食後に少しだけ横になると楽になりますよ]
・何でこんなに忙しい?っていうくらい忙しく感じているのに実際はそうでもなくてただ単に自分の力がなくて進まないだけということに気付くときが一番むなしいです。 [気持ちは、わかる]
・何を重視するかは時代やその背景によって全然変わってくるなぁ、と思った。どのようなことがどこでどうつながってくるかは全くわからないな、と感じた。 [そうなんです。そのためには頭の柔軟性を維持することが大切なんですね]
・課題を計画的に消化していかなくてはいけないと思った。 [他科目もあるでしょうから、時間配分に気をつけてください]
・環境を気にすることが当たり前の時代になったように感じた。 [一昔前は、全然違ったんですね。機会があれば、ご両親あるいは祖父母と話してみてください]
・企業は環境問題など社会的責務に積極的に対応していく必要がある。 [そうなんです。それを考えていただくための課題5です]
・企業選びにおいては従業員をどう扱っているかについて着目しようと思った。 [ぜひ訪問時に確かめてください]
・技術者としての責任の取り方を考えるのは大変そうだと思った。 [確かに。でも、何度も繰り返しますが、やり甲斐のある仕事です]
・技術者として消費者が満足できるようなものを作っていくことが大切であると改めて感じた。 [まったくその通りです]
・見方を変えるだけで価値観は簡単に変わる [経済の話のツボをご理解いただけたようですね]
・今回の説明であった2人の技術者の違いとしてメゾ・レベルの問題が指摘されたが、自分の会社選びで意識することとしてこの点に関しても考えるべきことだと思った。 [まったくその通りです。だからこそ、会社選びは非常に重要です]
・今日は、曇りかな。 [昨晩の時点では割と良い予報だったのですが、雨になりました。センセイは自転車で出勤したので、この講義を終えてから急いで帰宅し、自動車で出直しました]
・資本主義のグローバル化による欠点があげられてたが,ほかの社会形態にも欠点はあるだろうし,社会の在り方を求めるのは難しいなと思った. [もちろんその通りです。誰もが納得するような解はありません。でも悪くなるよりは良くなるようにしたいでしょ? 自分も、家族も、他者も、そして社会も]
・自動車メーカー関連の話があり、とても興味深かった [皆さんが学んでいることは、FITのように具体化されていくんですね]
・失恋するかもしれないです.有松にある佃食品の山椒ちりめん,おいしいです [センセイは長いこと失恋しませんでした。だって理由がない──振られる前提にも至っていないから──でした。佃食品の件は初めて知りました。センセイは時々隣の中田屋できんつばを買っています。貴重な情報をありがとうございました]
・暑い [当然、これからどんどん暑くなると思います。冷房と換気を両立できるだろうか...]
・商売は様々な要素の線引きが大切であることが分かった。 [まったくその通り。それをするのがオトナなんですね]
・少し眠かったです。 [午後イチの授業ですからね。前述(↑)しましたが、食事後に少し横になると違いますよ]
・消費者は製品を完全に理解していなくても利用したり、所有してしまうのだから、多少不具合があっても仕方ないと考えるべきではない。 [う〜ん、この方は講義に参加していらっしゃったのでしょうか...]
・情報系の就職について他と多少異なると知り少し不安になった [やはり他の分野とは違う要素があります。専門の先生方と話してみてください]
・色々な人が様々な考えを持っていて、その数の主義があるんだなと思った。結果が何とかなればそれで良いというのは自分自身も共感できる。 [その考え方を「功利主義」あるいは「帰結主義」といいます。他の考え方もあります]
・神の見えざる手がいつも成立するとは限らないことがわかった
・神の見えざる手が成り立つ条件が一般論が成り立ってこそということを知れた [以上、そこに来ると「一般論で迫るヤツ」の弱点が見えていきます。ツボをご理解いただけたようですね]
・凄い眠かった。 [食後ですからね。他の方にもお伝えしました(↑)が、食事後に短時間でいいから横になるとずいぶん違いますよ]
・先週は課題4の提出が間に合わなかったので、ちゃんと間に合うように課題5は提出したい。 [ぜひぜひ]
・知らない知識を知ることができたので良かった。 [それは良かった]
・哲学の話がとても興味深い話で合った。最後の方の話はトロッコ問題をちょっと想起させられた。量を取るか、内容を取るか、哲学は奥が深くて、学ぶ価値があると感じられた。 [それは良かった。威張っている大人を含めて、哲学を知っているか否かで行動は大きく変わります。慣れてくると、すぐに見分けがつきます。ただし本人はバレていると思っていないし、仮に伝えても理解できないので言いませんが]
・天気が悪いので気分も上がらないです [そして、予報より早めに雨になってきました]
・特になし [はい]
・梅雨になっていないと思ったら、急に梅雨がやってきた [今晩から明日は雨になるそうです]
・売る方も大変だなと思った [そりゃ大変ですよ。でもそれをこなすのがオトナです]
・文字ばかりの授業よりも抗議[正しくは「講義」]の方がありがたい [でしょ? センセイも全部資料だけだったら、耐えられないです]
・眠くなりました
・眠たかったです。 [以上、眠気は生理現象です。他の方にもお伝えしました(↑)が、食後に横になると違いますよ]
・問題なく見ることができた。歴史は繰り返しているという事実を知った。 [素晴らしい]
・予習や提出物などの連絡が多かったので忘れないように気を付ける [他科目との関係もあります。計画的にこなしてください(センセイ自身は計画的に行動できませんが...)]
・様々な観点からの考え方があることが分かった。
・様々な問題について考えることができた。 [以上、着眼点が違うと、まるで様子が違うということに気づかれたようですね。次回も続きます]
・来週まで大変だなと思いました [ぜひぜひ計画的に]
西村が担当する授業の様子は、<nishimura-sensei.net>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。