2020年6月11日更新

3EP2クラス
第7回:2020年6月11日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

第7回
・技術者としていかに行動すべきか
・優れた意思決定がもたらすもの

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・関連する視聴覚教材を視聴することもある

学習課題 予習・復習

第7回
・提出:課題3(電子的提出)(120分)
・予習:教科書の精読(120分)
・復習:課題4(倫理綱領の検討)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.日本で“KY”と言ったら、「K空気、Y読めない… 」。仮の話ですが、アメリカでビジネスをしていて、日本語で“KY”と言われたら、どういう意味?作:内田樹
A.「K契約書、 Y読めよ!!」(講義でご説明しましたので、原則として、コメントは控えます。ただし大半の回答が日本的なものであることにご注意ください。このままでは海外では通用しないんですね)

・(K)きちんと(Y)やる
・(K)これ(Y)やっとけよ
・K(教科書)Y(読めよ!!)
・K:規約 Y:読めよ
・K:国関係なく,Y:友好的になろう
・Keep yourself
・KENTUCKY(ケンタッキー)
・kiss you
・KY = Knock You out.
・kYとは、空気読めないの略であると考えていました。しかし、企画書[正しくは「契約書」]読めよという意味だとは分かりませんでした。
・KYをアメリカ言われた場合、know youという意味
・アメリカでのKYの意味を私は全く思いつかなかったが”K契約書Y読めよ”というのを聞いてインパクトもあってはっきりしているので考え方が凄いと思った
・きけんよち
・きちんと読めよ
・きっちり読めよ
・キミはきちんとやってくれるよな?
・こんにちは よろしく
・よろしく
・価値を読め
・会社のためにやれ
・株価を読めよ
・感情読めよ
・簡潔に言えよ
・危機感、読めよ
・危険予測
・期限読めよ
・規則読めよ
・求人読めよ
・空気が読めない
・空気よめよ
・空気を読むな
・空気を読むよ
・空気を読めよという意味であある
・空気読め!
・空気読めよ
・空気読めよ、会議やめろ
・空気読んで
・契約書、よめよ
・契約書は相互の信頼を保証するためのもの
・契約書よめ
・契約書を読めよ [複数]
・契約書を読めよ。
・契約書読め
・契約書読めよ
・契約書読もう [以上、ご名答]
・景気よくしろ
・景気を読めよ
・警察呼べ
・言葉読めよ
・顧客からの対応やれよ
・顧客の考えを読めよ
・顧客の要求読めよ
・考えて、やろう
・考えてること読み取れよ
・考えをゆえ[正しくは「言え」]よ
・考えを読めよ
・今日、予定は?(この後付き合えよ)
・今日のニュース読めよ
・今日までにやれよ
・今日も良い日だ
・紙、読めよ
・書類を読めよ
・心を読めよ
・聞いてから読め


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・「契約書、読めよ」が正解。技術者として責任を取れることが大切。アメリカの考え方は日本よりもいいものだなと感じた。法律は最低限の社会規範 [良いかどうかは別ですよ。今日は基本的にご紹介しているだけなので]
・100%安全な商品は少ないということを知った。その上でその商品を開発した会社は適切な対応をしなければ経営破綻にまで追い込まれることが分かった。 [リアルな映像に、びっくりしたのでは?]
・KYにも違う意味があるのだと初めて知った。法令など、知っておいたほうが良いことも色々あるなと感じた。 [その認識が大切です]
・Zoomのミーティングがなかなか始まらず、接続したミーティングのURLが間違っているのではないかと焦った。 [すみませんでした。学生ポータルでお知らせしましたが、直前に技術的な問題が発生しました]
・アイポッドの例を聞いてて、マイクロソフトのXbox360の熱の事故の例を個人的に思い出してた。この事故も、商品のコアとなる部分が熱で溶けるということが発生し、ゲーム機が使い物にならないという事故であり、大企業マイクロソフトだから何とかなったのかなと個人的に想った。 [Xbox360の話は良く知りませんが、その通りならiPod nanoとまったく同じですね]
・アメリカでのKYの意味を考えたが自分の答えが出せなかった [知的に遊んでいるだけなので、気にしないでください]
・アメリカと日本の意識の違いを改めて感じた。
・アメリカと日本の価値観の違いに少し触れて、国ごとの価値観がどのように形成されていったのか気になった。 [以上、楽しんでいただけたようで何よりです。歴史的、文化的影響が大きいんですね]
・グループ討議後でも、多くのことを見落としていたことが分かった。 [最初はそんなものです。与えられた条件の中で良くやったと理解しています]
・ソーラ―ブラインドの会社が言われるまでブラックだと気づかなったことにショックだった [「会社を外から見る」ことができるようになると、わかってきます]
・タカタのニュースを久しぶりに見た [ご存じだったんですね。素晴らしい]
・ブラック企業に入らないように慎重に企業を選ぼうと思った。 [まったくその通り]
・リスク管理をしっかりしないとこわい [こちらも、別な意味でその通り]
・雨がすごかった。
・雨が強くて驚いた
・雨が降っています [以上、梅雨入りを告げる寒冷前線の雨でしたね]
・会社の上司とかの立場になって考えてみるとかなり違ってくるのだなぁと思った。 [でしょ? それに気づくことができたってことは、貴方/貴女の才能を示していますよ]
・海外と日本では倫理に対する認識の差があることがわかった. [そうなんです。重要な点をご理解いただけたようですね]
・楽しかったです [ありがとうございます。このクラスは教えていて、センセイも楽しいですよ]
・企業選びの際、企業の倫理観や相談窓口の有無などを一つの基準にするといいことが分かった。 [可能ならば、その通りですね]
・経営者の立ち回り1つで会社を倒産させるきっかけになるんだと思った。 [その通り。それが経営者です]
・今回の講義では,以前の自分が真田さんのような人間だなと感じた.問題を一人で抱え込み,周りはやらないから全部自分でやるんだと一方的に進めていた時期があった.その結果体を壊してしまった.今は以前よりは頼ったり,情報格差がなくなるように努力するようになった. [なるほど。それを認識し、対処できるようになったってことは、(意識しているかどうかはわかりませんが)着実に成長している、ってことなんですよ]
・今回は前回やった内容の復習から新しい事も学べたのでとても良かった [ありがとうございます。ただし、間に2週間あると、お互いちょっと大変ですよね。ビデオを視聴したのはさらにもう1週前ですし]
・今日はさまざまなビデオを見て、改めて日本は隠蔽体質であるということが分かると同時に隠蔽がバレると大変なことになるということが分かった [残念ながら、それが現実です。最近だって政治の分野で同じようなことが続いていますよね]
・自分が企業に就職したときに、企業でうまくやっていけるかどうかがとても心配になった。倫理的な行動をとっている企業がほとんどだとは思うけれど、自分がもしそうでなかったらどうしようかと不安になった。 [そのために、この科目があるんです。焦らずに進みましょう]
・自分が気づいていないことに気づけた授業だった [ありがとうございます。でも最初は誰でも見落としがあるものですよ。過度に気にしないようにしましょう]
・自分の業務に関わる法律を完全に理解している技術者はどのぐらいいるのか疑問に思った。 [正直なところ(専門家を除く)、完璧は無理です。でも「今度、あの法律がこう変わるよ」くらいの感覚が必要です]
・自分の考え方がまだまだ甘いなと思った.質問で,保険などの社会の仕組みを知るにはどうすればいいですか? [勉強するしかありません。そのための、この科目です(ただしすべてを学べるわけではありません)]
・湿度が高い [梅雨入りしましたからね]
・実際にソーラーブラインドの話よりも先の話が起きていたことに驚いた.
・実際に起きた事例の動画を見て、製品の小さな不良や会社の少しでもあまい対応不足をすると大きな経済破綻も引き起こし、信頼性も失うことの重さ・責任についてとても理解できた。
・実際に例の動画のような事例があることに驚いた
・実例を見て、新しく知ることがたくさんあった。対応方法が重要になることが分かった。 [以上、ドラマではなく実際の映像には説得力がありますよね。やはり合理的な判断が重要なんですね]
・社会人の考え方を学んでおく必要がある [まったくその通り。勉強しましょう]
・社長は原盤[おそらく「現場に」]立って指示する必要がある。 [現場の状況をできるだけ正確に把握すべし、という意味でしょうね。まったくその通り。現場感覚のないトップはダメです(実感を込めて)]
・主にタカタのエアバック問題のリコール後に感じたのだが、どんな問題でも組織の代表である人物が最前線に立って迅速に対応を行わなければいけないと感じた。 [まさにその通り。重要なポイントです]
・就職するときに品質管理をしっかりしたところが良いと思った。 [もちろんその通りですね]
・暑い [金沢ではここ数日、最高気温30℃以上の日が続いていますからね。センセイも昨晩はクーラーを一時的に利用しました]
・消費者のことを第一に考え行動しないと後の問題解決が困難になってしまうことが分かる。 [その通り。だからこそ、まず「公衆の...」なんですね]
・色々な実例とともに説明するのでわかりやすかった [ありがとうございます]
・先週講義がなかったため久しぶりの感覚だったが、普通に授業を受けることができた。Zoomが何時から入れるようになるのかわからないため、基本的に何時何分にZoomミーティングに参加できるようになるのか教えてほしい。 [今日はご心配をおかけしました。通常なら20〜30分前から開設する──今回もそうだった──のですが、直前に技術的なトラブルが発生しました]
・先生髪切りました??きょうもわかりやすくためになる授業でした。
・先生髪切りました?とても似合ってます! [以上、床屋さんへ行ったのは先々週です。でも考えてみたら、その後は講義がなかったんですね]
・専門実験落としそうです [...オイオイ。今学期は特に、実験実習系は大変だろうと思いますが]
・前々回の動画の振り返りで、ある特定の一人がすべて悪いという状況はないと感じた [これが現実なんですね。ただし精神的に余裕がなくなると、「○○さえいなければ...」という視野狭窄に陥ってしまうんです]
・大手企業でも危機管理に優れているとは限らないと分かった。 [そうなんですね]
・知識が無いと社会で生きるのは難しいと感じた。 [そうです。「人に指示されるだけで生きる」ことはできるかもしれませんが、自分で考えて行動すること、つまり金沢工大のキャッチフレーズを意識して行動することが大切なんですね]
・内容が難しかった [後半は新しい言葉や慣れない概念が登場したので、ちょっと難しいと思います。ただしこれから重要になる内容なので、少しずつ理解を深めるようにしましょう]
・日本と海外の考え方に大きな違いがあると思った。 [でしょ? 「海外」といっても、今回はアメリカでしたが]
・日本のビジネスがどういったものなのかを私はまだ知らないが,ビジネス上,アメリカのような契約書順守のほうがやりやすそうだなと感じた. [世界的にはその通りです。日本人はどうしても情緒的、感情的に行動しがちです。それを認識することが大切なんですね]
・梅雨ですね [予想通り、今日、梅雨入りしましたね]
・不正を見て見ぬふりしていると結果的に自分に帰って[正しくは「返って」]くるのだなと思った。 [そうなんです。功利主義的に考えるとね。そして義務論的に考えても、賢明な行動ではない]
・部屋が蒸し暑い [アパートなのかな]
・法律は最低限の社会規範 [複数]
・法律は最低限の社会規範で、それに比べて倫理はふわっとしているところがあると感じた。 [「自律」ですからね]
・眠たかったです。 [午後イチの講義なので、どうしてもそうなる面があります。昼食後、15分くらい横になるとずいぶん楽ですよ]
・問題なく視聴できた [それは良かった]
・来週も頑張りまーす! [ぜひぜひ]
・倫理を意識した行動が世界で重視されているとは思わなかった。 [後日ご説明するグローバル化への対応という面があります]


西村が担当する授業の様子は、<nishimura-sensei.net>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る