2020年10月6日更新

3FM2クラス
第2回:2020年10月6日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

(続き)
・直面する可能性のある倫理的問題に関する具体例
・グループ討議と討議結果に対するコメント
・ eラーニングシステム <Agora>やグループ討議の事例分析課題に関する解説
・セブン・ステップ・ガイドの概説 他

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・グループ討議
・討議結果の発表
など

学習課題 予習・復習

・復習:第1〜2回で学んだことについての考察の深化(90分)
・予習:教科書の精読(180分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.グループ討議や全体での発表、討議、当方からのコメントの結果、前回の個人的な感想は変化しましたか? あるいは見落としていた点に気づきましたか?
A.(原則としてコメントは控えます)

1.(ある程度)変化した

54名(80.6%)

2.(あまり)変化しない

13名(19.4%)

1.(ある程度)変化した/見落としている点があった

・F1レースについての知見はそこまで深くはなかったので、グループの人と話をしていて意見が変わった。
・イベントの保険があるのは全く知らなかった。
・グループ討議前は開催しない派だったけど、開催するという意見もありだと思った。 [決して、中止:○、開催:×というわけではないんですね]
・スポンサー、スタッフのモチベーションについては考えてなかった。
・ただ開催しないだけでなく、別の方法で観客を満足させるという考えはなかった。
・やるやらない以外の選択肢を見落としていた
・レーサーの背後にいる家族関係に責任をとれ[取れ]ない部分を見落としていた
・レーサーの友人や家族について考えていなかったり、レースをする以外の解決する方法を考えていなかった。
・レースではなくてレーサーやレースカーの見学会など別の機会として消化するのは気づかなかった。 [以上、代替のイベントには価値がありますが、それですべてが解決するわけではありませんので、念のため]
・レースを開催しなかった場合のお金の問題
・レース会場の場所自体などの根本的な部分までは目を向けていなかった
・安全性だけ考えていて責任問題など少し曖昧だった。
・意見は基本的に変わらなかったが、見落としていた点はあった。それはもし、中止になった場合の損する費用に対して考えてなかった。
・会場[が持つ問題点]などを指摘できなかった
・開催しないという決定になったが、開催しても良いような気もしてきた。
・開催する側の意見を理解する事ができた
・開催できなかった場合に保険があることを考慮してなかった。より広く考えればたどり着いた意見かもしれないので次からはそのように意識していく。
・開催時間を遅らせるという考えは見落としていた。 [なお、開始時刻を遅らせたから安全...とは限りませんので、念のため]
・開催時期そのものをずらして見た損失について [こちらは開催時期をかなりずらす、ということですね]
・観客から信用を失う点 [事故が起きると、会場は主催者からの信用を失う可能性があります]
・観客その背後にいる家族に対してまで対してまで考えが至らなかった。
・観客の安全性は見えていなかった。 [お話したように、重要な点です]
・危険な要素や開催しなかった場合のリスクなどを見落としていた。
・規模やお金などの目線からはなせ[話せ]た
・金銭的な余裕など見落としていた点があった。
・見落としていた考え方があった。
・見落としていた点があった。レースができないからすべてダメ、ってことではないことが他班の意見で分かった。
・考え方が変わった
・根本から間違っていた点に驚いた。
・最終的な判断は同じであったが、自分の考えには無かった意見が幾つかあった。
・最初の意見と変わったから
・死亡事故が起きた際の遺族のことなどを考えていなかった
・資金も大切である
・自分では発想にない意見を交換することのよって意見の幅が広まった。
・実際に事故が起きて責任が取れるかとなると不安になった
・条件付きで開催したら良いという発想が出てこなかった。また、スポンサーやレーサーたちはある程度未然の対応(保険など)を取っていたりすることを忘れていた。
・人命[尊重]以外の意見 [お金も大切ですよね]
・損失について深く考えることができた。
・代わりのイベント・ファンサービスを開催する考えは思いつかなかったので参考になった。
・短期的な問題に目を向けるのではなく、問題の全体像を見るべきだと感じた
・中間の良いアイデアを聞けて参考になった
・中止した時の行動を具体的に決められなかった。 [重要な点です。どれを選択するにせよ、具体的にどう行動するかを提案できないと、事態は変わらないんですね]
・天気に関する保険は頭から抜けていた。
・二度目の延期に対する関係者やファンからの信用の喪失
・保険という観点に気づくことができた
・保険などの存在を見落としていた。
・保険について気づけなかった
・保険に関しては見落としていた
・保険のこと
・保険のことや、分岐先[「大幅に延期した際」の意?]の損失の量を考えるなどの考え方が思いつかなかった
・保険の存在を見落としていた
・保険をかけることで、あまり問題が起こらないことがわかった。

2.(あまり)変化しない/見落としている点はあまりなかった

・グループ内での考察が元の自分の意見と変わらなかった。 [見抜いていた、ということですね。素晴らしい]
・そもそもレース場の場所が悪かったという考えはなかった…
・印象の通りであった [こちらも]
・何かあった場合の損失を取り返す手段や可能性をより深く考えられた。
・割と想定していたとおりだった [そして、こちらも]
・思いのほか開催するメリットに腑に落ちる点があった。
・中止する際に車の展示などをすること
・特に回答した意見があまり変わらなかったため
・特に見落としている点はなかった [いじょう、素晴らしい]
・保険があることを知らなかった
・保険について考えて中止を決定したので、きちんと考えることが出来たと思う。
・保険金については視野が行き届かなかった。
・予想通りだった。 [こちらも、同様]


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・いつも会話しない人と討議が出来て楽しかった。 [久しぶりの対面授業のためか、皆さん楽しそうでしたよ]
・イベントの内容も、1種類とは限らない。 [その通り]
・イベント自体にも保険というものがあるのは初めて知った [なお、保険を掛けておけば問題がすべて解決する、というわけではありませんので、念のため]
・いろんな人の考えを聞けて楽しかった
・いろんな人や班の意見が聞けて面白かった。
・クラスの人の色々な考えを聞けてよかった
・グループが話しやすくてよかった
・グループのみんなと平等に意見をしっかり貢献できたので良かった
・グループ活動をよくできた
・グループ討議をすることで気づけることがあった。
・グループ内で意見を出し合えてよかった。
・さまざまな意見があって面白かった
・スムーズにグループ討議を進めることが出来た。
・それぞれの班の意見を聞けて良かった。 [以上、今回は強制的にグループを組んだためか、ふだんあまり話をする機会がない人と組んだようで、楽しそうでした]
・たくさんの条件下で物事の決定を下すのは重大な責任が伴うことがわかった。 [まったくその通り。だからこそ、この科目で一緒に考えましょう、というわけです]
・とても面白い討論だった。 [よく頑張りました]
・もう少し視野を広くできれば異なる考え方もできたと思う [それに気づいていただくことが、居の講義の最大の目的だったのです]
・やるかやらないか二者卓越の状態に持っていかれると判断が狂うのだなと思った。 [この点は次回補足します]
・開催しない意見が多くて驚いた。 [最初の反応はクラスによってかなり違います。他クラスと比較してみてください]
・開催すると言った人が悪いのではなく、その根本が悪いということがわかった。 [それを見抜かないと、問題は本当には解決しないんですね]
・楽しかったです。 [複数。実際、見ていても楽しそうでした]
・楽に意見の交換をしあえて、よくまとめられた。 [それは良かった。ご説明しましたが、それが可能だった背景として、このクラスの良さがあると思います]
・割とフランクな感じの授業でよかった。 [ありがとうございます。当方の講義はいつもこんな感じです]
・気が付けば金優先になってた [重要な点です。途中の経費のスライドはわざとあのタイミングで提示しています。ああやって、気づかない間にどんどん視野狭窄
(きょうさく)に追い込まれるんですね]
・久しぶりの対面のグループワークは楽しい [実際、そのようでした]
・久々のグループ討議は楽しかった。自分に無い意見が聞けて参考になった。近い事例が起きていることに驚いた。 [...というか、その事例をわからないように書き換えているのです]
・興味深い授業だった [たぶん「知的に」でしょうね。ありがとうございます]
・広く意見を考えていけるようにしようと思う。 [ぜひぜひ]
・考えることができてよかった。 [今日は、脳みそのふだん余り使わない部分に活躍してもらったんじゃないでしょうか]
・今回始めて[この場合は「初めて」]、討議を行って全く考え方が違う人がいり、あまり話したことがない人もいてその中で考えて行けたと思われる。 [それは良かった。素晴らしい]
・今日は曇り [でしたね。接近しつつある颱風の影響で週末は下り坂になりそうです]
・思ったよりは面白かったです。 [「思ったより」...ま、いっかー]
・視点をもっと広く取る必要があるように思えた [まったくその通り]
・自分が全く考えていなかったような意見がたくさんあった [一人だとどうしても視野が狭くなってしまうんですね]
・周りと意見を交換できて楽しかった
・人と話せて楽しかった。 [以上、久しぶりだったようですね]
・人命の責任をとるのは大変だと思った。 [大変です。その分やりがいもあります。そしてきちんと努力して、失敗した時には責任を取る。それがオトナです]
・晴れの日でも事故が起こる可能性はある(そのために保険もある)はずなので、事故が起きた時[、]金銭面ではあまり変わらないのではと感じた。 [金額だけをみるとそうだろうと思います。いずれにせよ保険は必要です。決してそれですべて解決するわけではないのですが]
・積極的に意見を出しグループワークに参加できてよかったです [それは良かった]
・損失と信頼を関連付けて考えることが必要だと感じた。 [天秤に掛ける、ということでしょね]
・損失について [損失、つまり失われるものをなかなか具体的に考えられなかった、という意味かと思います。誰でも最初はそうです。焦らずに進みましょう]
・他のグループ、ほかの人の意見が参考になった。
・他の人と討論すると、色々な意見を聞けて面白かった。
・他の人の意見はとても参考になると思った
・他人の意見の見方を知ると考え方の幅が広がる。 [以上、反対の立場を含めて、自分(たち)以外の人の話や意見を聴くことはとても大切です。実はとても難しいことなんですよ]
・対面のグループでの活動は楽しいと分かった [グループ討議に関する限り、やはり遠隔はしんどいです。痒いところに手が...という感じです]
・討議がうまくいった
・討議を行い、今まで考えていなかったことに気づくことができた [以上、素晴らしい]
・同じ開催しないという意見でも参考になる意見があった。 [特に具体策になると、いろんな対応が考えられます]
・背後にいる人のことまで考える。
・背後関係や長期で見た時にどうなるのかを判断する必要があった [以上、まったくその通り。この点については、これからも継続して考えます]
・物事を長い目で見る大切さを理解できた [素晴らしい。そして広い視野でも、ね]
・保険の大切さ [でしょ? ただし保険はお金に関する問題しか解決/軽減できませんが]
・面識がほとんどない班員だったが[、]いい感じに討議できた [それは良かった。社会に出ると「知っている人だけで...」は少なくなり、初めてやそれに近い人と行動することが多くなります]
・問題がひっかけに近いと感じた [というか、根本的な問題は明らかにひっかけです]
・問題に対処するときは冷静に問題を見つめることが重要なのだと感じました。 [そうなんです。そのためにどうすればよいのか..をこれから考えます]
・与えられた文に対して考えなければいけないことが多かったので[、]これがひっかけ問題だったことで自分の視野が狭くなっていることが分かった [次回補足しますが、今回は意図的に視野狭窄に追い込んでいます]
・様々な意見を聞けていい経験となった [それは良かった]
・様々な問題を抱えつつもイベントを実行するにはどうすればいいのか考えるのが楽しかった。 [これだけが正解、とか、これで一挙にすべてが解決...といかないのが現実です]
・話し合いがで意見の共有ができて良かった。
・話し合いが思ったよりも盛り上がった。 [以上、今回は皆さん議論を知的に楽しんでいただけたようですね。よかったです]


西村が担当する授業の様子は、<nishimura-sensei.net>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る