2020年11月10日更新

3FM2クラス
第7回:2020年11月10日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

※技術者としていかに行動すべきか
※優れた意思決定がもたらすもの

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・関連する視聴覚教材を視聴することもある

学習課題 予習・復習

・提出:課題3(電子的提出)(120分)
・復習:課題 4(倫理綱領の検討)(120分)
・次回に向けた予習:教科書の精読


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.日本で“KY”と言ったら、「K空気、Y読めない… 」。仮の話ですが、アメリカでビジネスをしていて、日本語で“KY”と言われたら、どういう意味?作:内田樹
A.「K契約書、 Y読めよ!!」(講義でご説明しましたので、原則として、コメントは控えます。ただし大半の回答が日本的なものであることにご注意ください。このままでは海外では通用しないんですね)

・(K)これ、(Y)安くしてよ
・(K)危機が(Y)読んでいる
・(KY)よく考えて行動して
・K 金に  Y 余裕ある?
・K(これ大丈夫か)Y(よ)
・K:簡単に Y:やらせるな
・K:期限に Y:呼んで
・kind you
・kuukiyome
・KY:空気読めよ…
・KYは日本で言えば空気読んでであり、契約書読めよである。
・K今日もYよろしくお願いします。
・アメリカでもKYは空気読めない。
・かってよ [複数]
・きちんと読んで
・クビ [“Y”はどこへ?]
・ケンタッキー
・ケンタッキー州? [仰る通り、KYはケンタッキー州の略号です。良くご存じでしたね]
・これでよいな?
・これは読めませんでした
・その場にいる周囲の人に合わせずに話したり行動すること。
・その場の雰囲気にふさわしくない発言や行動をする人。
・よくわからない
・わからないです。 [複数]
・わかりません [複数]
・課題解決やれよ
・解説書読んでよ
・環境保全
・危険予測
・危険予知 [複数]
・気にしなくて良いよ
・給料良く [...そうあってほしいものです]
・空気読め
・空気読めない [複数]
・君ならやれるよ
・契約やめよう
・契約書読みなさい
・契約書読め [複数]
・契約書読めよ [複数]
・契約書読んでね
・景気読めよ
・後輩にやさしくしろ
・今日 [“Y”は?]
・今日はやめます
・今日はやめようよ
・製造物責任法
・専門用語
・日本:空気が読めない アメリカ:
・買ってよ [複数]
・話が通じない [これは、出題そのものについてでしょうね]


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・KYの日本とアメリカの意味の違いを知れて良かった
・アメリカと日本じゃ考え方はかなり異なるんだなと思った。
・アメリカについて知れてよかった
・アメリカのKYが面白かった
・アメリカのKYについて予想すらできなかった [以上、歴史的背景の相違もあり、ずいぶん考え方が違うんですね]
・しっかりと授業を聞いた [偉い。正直なところ、今日は少なくない方がお疲れのようでした。画面の向こうなんですけど、わかります]
・ソーラーブラインドの事例の他の人の観点や故障の原因の可能性を聞けておかった。
・ソーラーブラインドの登場人物ごとの問題点がわかった
・ソーラーブラインドの復習をした [以上、改めて解説を聴くと、ずいぶん見方が変わったんじゃないかと思います]
・どうしても対面の授業と比べるとモチベーションが上げづらい [気持ちは、よぉーくわかる。こちらも同様です]
・なんか面白いこと書こうと思ったけど思いつかなかった [気にせずに]
・むずかしかった [たぶん、考え方の違いが...でしょうね]
・よく理解できた [彼我の相違がずいぶん新鮮だったのでは]
・課題3が中々難しい 金沢サーキットのときのような資料が欲しいとも感じた [教科書のシナリオを用いてください]
・課題4が難しそうだった [考え方によると思います。予習の課題です]
・課題を早めに終わらせなければいけないと思った。
・課題を忘れずに提出しなければと思った [以上、申し訳ありませんが、これから課題類が続きます。計画的に行動してください]
・海外の事情が知れて面白かった [なるほどと思ったこともあったんじゃないでしょうか]
・企業側がどこまで責任を負うかは難しい問題だと感じた。 [テレビの件ですね。確かに、非常に難しいです]
・技術者になるために法律の勉強もすべき [まったくその通り]
・国ごとの在り方があるんだな [でしょ?]
・国によってKYの意味合いも違ってくることが分かった。また、法律に関しても覚えておかねばと感じた。 [法律については、まったくその通りです]
・今は説明書の存在などを見えるように記さねばならないが、どうすれば確実に見えるのか・・ [重要な点です。実際、我々も注意書を良く読まない..]
・今度は提出遅れないようにしたい。 [ぜひぜひ]
・今日は、あまり集中できなかった。
・今日はとてもつかれました
・最近疲れていて、それを先生に見抜かれた [以上、画面を通して、そんな感じが伝わってきました。もちろん皆が皆、というわけではないのですが]
・傘を持ってないとき限って雨が降るからとてもつらい [気持ちは、わかる。オトナになると雨の日は自動車を使いますが、学生時代はそれができない...]
・自分が開発の当事者であった場合、最善の選択が何か探すヒントを頂けた。 [まず現場、でしょうね]
・出題の裏側や実際の会社の話が聞けて勉強になった。 [実際の会社はもっと普通です。ご安心ください]
・人間の血管を一つに繋げると地球2周半の長さらしい [40,000km×2.5ですか...]
・睡眠不足でしんどかった [実はセンセイも睡眠不足でした(昨晩は学生の課題を片付けていた)。その分、気合いは入れましたけど]
・先週のグループワークを振り返るいい機会であった。
・先週の討議では考えていなかったことを知ることができた [以上、普遍性を頭に置きながら、距離を置いて考えてみると、ずいぶん印象が違ったんじゃないかと思います]
・先生がおっしゃっていたように睡魔に襲われていました。 [今日はホントにそんな感じでした]
・前回のグループワーク的な対面授業から急に座学的な内容のみの授業になると体がなれない気がしますね。授業上仕方がないことですが… [気持ちは、わかる。よぉーく、わかる]
・組織に所属することが難しく感じた [実際の会社はもっと普通ですよ。ご安心を]
・対面の方がやりやすいと感じた。 [気持ちは良くわかります。先週あれだけ盛り上がった分、今日はつらかった...]
・第4回の課題について授業内で少し理解できたのでよかった。 [予習の課題です。しっかり取り組んでください]
・昼ご飯がおいしかった [美味しいって、大切なことですよ。ホントに]
・特になし [はい]
・日本でも契約書読めよってなってほしい
・日本とアメリカの考え方の違いがわかった。
・日本とアメリカの社会の違いが歴史の長さが大きく関係してることは知ってはいたが、アメリカの自由すぎる不調から自らの身を守るための社会構築になっていることは初めて知った。 [以上、改めて説明を受けると、彼我の差の大きさに驚かされたのではないでしょうか]
・風邪をひきました? [たぶんひいていません。ご安心を。胃の噴門が弱い関係で、呼吸器系が丈夫ではないのです]
・物を作ることには常に責任が伴うことをしった [やり甲斐と同時に、責任があるんですね]
・法律と倫理観の関係性を深く理解したいと感じた
・法律の適用前後で責任問題が変化することも考慮すると、物事の良し悪しはケースバイケースでよく考えなければならないと感じた。
・法律は最低限の社会規範
・法律は難しいと思った [以上、ありがとうございます。今日の法律と倫理の待避は簡略化しすぎています。ぜひ勉強してみてください]
・眠かったけどコーヒーで飲んで復活しました。 [素晴らしい]
・面白かった。 [こちらは比較的集中していただけたようですね。嬉しいです]
・倫理における考え
・倫理に関わる法律についていくつか思い出せた。
・倫理綱領のように明文化しなければ拘束することができない文化もあるのだなと思った。
・倫理綱領の理解ができなかった
・倫理的な考えにおいて、善悪では答えきれないものだと感じました
・倫理網領という各分野ごとの倫理規定があることを知った。
・倫理網領についてある程度理解できた
・話の内容を理解するのに苦労した。 [以上、倫理綱領は日本にはなかった考え方なので、なかなかすぐには理解できません。焦らずに進みましょう]


西村が担当する授業の様子は、<nishimura-sensei.net>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る