2020年11月19日更新

3EV2クラス
第8回:2020年11月19日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

※技術者としていかに行動すべきか
※優れた意思決定がもたらすもの

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・関連する視聴覚教材を視聴することもある

学習課題 予習・復習

・提出:課題3(電子的提出)(120分)
・復習:課題 4(倫理綱領の検討)(120分)
・次回に向けた予習:教科書の精読


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.日本で“KY”と言ったら、「K空気、Y読めない… 」。仮の話ですが、アメリカでビジネスをしていて、日本語で“KY”と言われたら、どういう意味?作:内田樹
A.「K契約書、 Y読めよ!!」(講義でご説明しましたので、原則として、コメントは控えます。ただし大半の回答が日本的なものであることにご注意ください。このままでは海外では通用しないんですね)

[驚異的な正答率でびっくりしました。こんなことは初めてです。どうやら木村先生の講義の中で同じような取り上げ方があり、しかも皆さんがそれをちゃんと覚えていたということのようですね。素晴らしい]

・「契約書読めよ」
・「契約書読めよ」KYの意味(外国)
・kidding you
・あなたは優しい
・しっかりと契約書の内容を把握するようにして頂きたい
・何とも言えない。
・会話の流れを読めよ
・解説読めよ
・看板読んでくださいよ
・空気よめよ
・空気を読んでください。この意味わかりますか?
・契約書 よめや
・契約書 読んで
・契約書、よめよ
・契約書よむ
・契約書よめ [複数]
・契約書を読む
・契約書を読め
・契約書を読んでほしい
・契約書呼んで[正しくは読んで]ください
・契約書読む [複数]
・契約書読め [複数]
・契約書読めよ [複数]
・契約書読んでください
・契約読めよ
・行動読めよ
・購入よろしく
・黒人よるな
・説明書
・必ず読めよという意味


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・KYの意味が初めて分かりました。 [正当な使い方ではありませんので、念のため]
・KYの略史が分かりました。 [「KYについて考えることによって...」という意味でしょうね]
・アメリカとの考え方の違いが面白かった
・アメリカとの文化の違いについて少しだけわかった気がする。
・アメリカと日本での考え方の違いがわかった
・アメリカと日本の社会の違いが少し理解することができた [以上、国の成り立ちが全く違うので、文化や考え方がかなり違うんですね]
・アメリカの契約社会の話は木村定雄教授から教わりました。 [なるほど。それで謎が解けました]
・アメリカの考え方 [これがグローバル化の一つの要素なんですね]
・アメリカの殺伐とした成立に戦々恐々だった。 [この説明を受けてから西部開拓劇などを観ると、印象がずいぶん違うんじゃないかと思います]
・アメリカの仕事に関する考え方は馴染みの無い物だが合理的だと感じた [彼らにとっては、そうなんですね]
・アメリカの銃社会と自由主義は結びついているのだとわかった。 [彼らにとって「自由=銃」なんですね。もちろん全員が全員とは言いませんが]
・アメリカの風習が分かって面白かった [歴史の違いでこうも違うんですね]
・アメリカは訴訟大国というのは聴いたことがあったが、契約が重要なのは初めて聞いた [両者の根は共通です]
・アメリカは怖いと思った [確かに、他者に対して警戒する必要があったんですね]
・やっぱり課長はクズだったんですね [演技ですので、念のため]
・課題3.4とあるのでしっかりとやっていきたいです。
・課題4が難しそう
・課題がたくさんあったので大変だ。
・課題忘れないようにしないと… [以上、大変だとは思いますが、他クラスと共通の課題です。ぜひ頑張ってください]
・課長には課長の責任、グループの責任者には責任者なりの責任があるため、個々を客観的に見ることが重要であると感じた。 [その通り。一つの立場や視点に固執すると、全体が見えなくなるんですね。そしてステップの2番目、事実関係も大切です]
・企業の中身を理解できた。 [役に立つ授業でしょ?(無理に同意は求めませんが)]
・空飛ぶタイヤを見ていたい [個人的にも観てみたいです]
・契約書よめはどこかで聞いた気がします [上の質問(↑)を読んでいただくとわかりますが、木村先生の講義の中で取り上げられたことがあるそうです]
・今までの事柄を復習できた [全体の流れがだんだん見えてきたようですね。素晴らしい]
・今度から、KITIDEALSを意識しようと思った。 [ぜひ]
・最近、暖かいな [確かに。ただし今晩遅くに天気は急変し、冬型の気圧配置になるため気温が10℃程低下するそうです。いよいよ冬の始まりです]
・最近バイト先に来る客の民度が低くて困ってます。 [そうなんですか。飲食店でしょうか]
・前回同様、ためになった [一見するとバラバラの内容が、徐々にまとまってきたんじゃないでしょうか。役に立つ授業でしょ?]
・朝日が気持ちいい [そうなんです。センセイも今朝は割とスッキリ起きました]
・土木の倫理規定を理解しておこうと思います。 [ぜひぜひ。何しろ1938年に倫理綱領(相当)を制定した学会ですからね]
・鍋が食べたい [寒くなりましたからね。センセイは自炊していますが、ここ数週間は鍋ばかりです。実家から母親が育てた白菜と葱を持ってきているので。半年ほどスーパーで野菜を購入していません]
・日本がアメリカの基準に合わせても、上手くいかないのは、文化や考えが異なるからだと言われてみればそうだなと思った。 [なかなか根付かない理由なんですね]
・腹痛がひどくて大変でした。先生も体調には気を付けてください。 [ありがとうございます。そしてくれぐれもご自愛の程を]
・分かりやすい授業だった。 [ありがとうございます。バラバラに感じていたことが徐々にまとまりつつあるんじゃないかと思います。ツボをご理解いただけたようですね]
・法律と倫理の違いを知れてよかった
・法律に敏感にならないといけないと思った。
・法律は最低限の社会規範 [以上、法律は皆さんと、そして公衆を守ります。ぜひちゃんと勉強しましょう]


西村が担当する授業の様子は、<nishimura-sensei.net>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る