2020年12月3日更新
3EV2クラス
第10回:2020年12月3日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
Reflections 1
(専門分野特有の問題に関する志向倫理的検討)
・PCを用いた講義
・関連する視聴覚教材の聴講
・予習・復習:課題5(90分)
・予習:課題6(Agora上でのケースメッド事例の倫理的問題構造、事実関係、ステイクホルダーなどの把握)(100分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.1. CO2を原因とする地球温暖化に関して、懐疑的な見方があることをご紹介しましたが、説得力を感じましたか?
A.1. (講義の中でご説明しましたので、原則としてコメントは控えます。今回は敢えて極端な説明をしましたので、本当のところはどうなのか、ぜひご自分で調べてみてください)
1.説得力を感じた 38名(88.4%)
2.説得力は感じなかった 5名(11.6%)
1.説得力を感じた
・CO2のグラフなどをみた[見た]ため
・グラフから説明通りのデータが読み取れたから。
・グラフに繋がりを感じた
・データに基づいていたから
・データをたくさん見せてくれたから
・データを用いているから
・もともと一つの見方として認識はしていた。
・温度が上昇してから、CO2濃度が増えている事実があるため。
・科学系の動画で同じような説明を聞いたことがあるから。
・関連性を考えながら聞くことができたから
・気候変動に関する説明について分かりやすかったため。
・具体的
・具体的な図があったから
・見方よってものの説明の違いようなものを感じたから。
・見方を変えることによって感じ方が変わることを学んだから
・市が作った基準だけでは安全ではない可能性が出てきたから [こちらはQ.2.ですね]
・自身の知らなかった事をしれたため
・自分の考えと似ていたため
・自分の知らない側面を知ることができ、データに基づいていたから
・自分の知らない知識を停止して説明してくれたため
・自分も世間の温暖化の説明には疑問点を感じていたから
・図が多くて分かりやすかった
・説得力があったから。
・全体的に
・他の方向から見れば違うことなんて当たり前
・地球温暖化について考えることができた
・二酸化炭素の増加以外も見てあげる必要があると感じたため。
・明確な理由が示されていたから
・様々なデータが出ているため
・様々なデータが明示され、根拠があるから。
・様々な見方があるとかんじた[感じた]
・理由がはっきりとしていたから
・話につながり[/繋がり]があるから2.説得力は感じなかった
・どれが本当の情報化がよく分からなくなってしまった
・時代ごとに考えが変わると聞いて、今までの考えが必ずしも正しいとは言えないと思ったから
・自分にはない知識で説明されたから
・正直よくわからなかった
・難しかった
Q.2. 「ギルベイン・ゴールド」をご覧になって、個人的にはジャクソンのように内部告発すべきだと考えましたか? あるいはそうではないと考えましたか?
A.2.(グループで議論をする前の状況です。次回議論しますのでコメントは控えます)
1.内部告発する 29名(69.0%)
2.内部告発はしない 11名(26.2%)
3.その他 2名( 4.8 %)
1.内部告発する
・その後の仕事を先に決めておく
・マスコミにもうすうす[薄々]気づかれているから。
・安全性を最優先した行動なので [内部告発]するべきである。
・可能性の話であっても水質汚濁がもたらす被害は計り知れないため
・会社の利益より[市民の]人命が重要だと感じたため
・会社はすでに首になっているし、何をしゃべっても自分に害はないから [まだ解雇されていません。また懲戒解雇などの場合は、大きな金銭的被害が発生します]
・会社をクビになっても技術資格[=プロフェッショナルエンジニア(PE)の資格]を失うリスクはないため、今後の自分にとっても内部告発する方が良いと思うから。
・環境汚染問題は素早い行動が求められるから。
・技術者としては雇われないかもしれないがそれ以外であれば働き口はあるので責任を果たすべき
・技術者倫理にしたがって、メディアを通じて内部告発する。ただし、実名報道は拒否する。
・警察に捕まるくらいだったら内部告発してクビになった方がまし。
・結局悪者扱いを受けるのであるから、市民のために良いことをした方が良いと考えたから。
・後々、自分の責任になってしまう恐れがあり。クビになるよりもひどい状況が予想される。 [これは「公開テスト」ですね]
・公共の健康を守るべきだと思うから。また、この会社に訴え続けたとしても会社の判断は変わらないと思うから。
・公衆の安全を守るため
・[自分の? 市民の?]今後に影響するため内部告発する
・市の書類にサインするのは自分のため[、]問題が発覚した場合責任が自分に来るから
・市民の安全を確保できないのは技術者としてあってはならない。また、告発してクビになればあの副社長のいる会社を辞められるので嬉しい。
・自分では解決できなさそうだがから
・自分の職がなくなったとしても、内部告白する
・人として正しい事をしたいから。
・多分この条[タイプミス。「条」は不要]状態に自分が耐えられないから
・毒がふくまれて[含まれて]いるのはのはどの立場であってもまずい
・毒を流したことがについて自分だけに責任を押し付けられると思ったから。
・内部告発しない場合でも、今後問題になる可能性が高いため、告発する。
・内部告発をしてもしなくても、自分の立場が危うくなるのなら、正しいと感じることをした方が悔いが残らないと感じたから
・内部告発をすることによって、一時は問題になる期間がある。しかし、立ち直っていけばいいと感じたため。また、内部告発をしないで気づかれるまで待つよりかはましだと感じたため。
・良くないことは見逃せないため2.内部告発はしない
・くびになりたくないから
・会社がつぶれてしまうかもしれないから
・会社をクビになってしまうというリスクを避けるということに先行されてしまうため。 [解雇されたくない、という意味ですね]
・公表すれば職を失うから。
・市の責任だと言い張る
・自身が水質を改善できる立場にない
・主人公の言うとおり、内部告発をした経歴はつぶしがきかないから。
・将来が閉ざされてしまうから
・上司に従う
・内部告発をしたいが、どっちにしろ誰かに迷惑をかけることとなるため、私は[保身のために]行動を止めてしまうのではないかと考える。3.その他
・今後の関係に問題が生じるかもしれない。 [誰と誰との関係?]
・市へ条例の改定を訴える。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
[本日視聴した「ギルベインゴールド」について:原則としてコメントは控えます]
・デイビットがクビになったときはトムと一緒に事務所立ち上げてフリーランスでやれば良いのにと思った。
・とても難しい内容だった。
・ビデオの最初に電話をかけてきた人は誰だったのかが気になって後の話に集中できなかった。 [最初の人物はトム・リチャーズです]
・ビデオの内容が難しかった。
・もし、自分がこのような場合になったら、ものすごく困る。
・各場面での状況を正直理解しづらかった。
・技術者と会社との問題は複雑で難しい
・技術者は、会社での立場によってやるべきことが違うのだろうか
・考えることが多く、今後行うディベートに期待が出てきた [ぜひ、次回は頑張ってください]
・行動の有無に関係なく他人に迷惑をかけてしまう事例は嫌いです。
・仕事で一番大切なのは仕事場の人間関係であると思う
・市の基準を満たしているから、という理由で大丈夫と言っていることは、法を犯していないからと悪いことをすることと同じだと感じた。
・次回のグループセッションが待ち遠しい [こちらも、ぜひ]
・少し動画の内容が難しかったのでプリントを見て復習しようと思う。
・条例の穴を突いたり、解釈の違いがあったり単純に考えることのできないものだった
・土木分野の場合は人命に密接にかかわるので迷わず内部告発をするだろう。
・動画がほんとによくわからなかった
・動画のリポーターの口調が世界ふしぎ発見!みたいだった。あと、動画冒頭の男性のナレーションが水曜どうでしょうみたいだった。
・内容や登場人物を整理しながら見るのは難しかった。
・難しい映像だった
・白黒の映像は久々に見ました
・頼れる先輩の重要さがわかった
・良心に従って行動することが大切である
・話がややこしい
・話が難しかった 「複数」[気候変動について]
・温暖化のテーマはデータがたくさんあり説得力があったため、データは重要だと再認識した。
・環境問題では、今まで学習したものが全て事実でないと知り衝撃を受けた。 [「全て(すべて)が真実ではない」ではなく、「全てが真実とは限らない」ですので、念のため]
・気候変動に関する事実や太陽の黒点など知らなかったため興味深かった。
・見方を変えることは大切である
・今までなかった考え方ができた
・参考になった
・自分の中でかなりの影響をうけた
・地球温暖化の認識が変わった。 [以上、本当にそうかどうかは、ご自分の目と耳と頭で判断してください][今日の一言]
・お疲れさまでした。 [皆さんこそ。次回は対面授業です]
・寒くなってきたのでアウターがほしい
・寒くなってきました。先生も風邪に気を付けてください。 [以上、金沢では安アパートを借りて住んでいるので、本当に寒いです。コロナ対策のために手洗いをしっかり行っているためか、今シーズンはまだ風邪を引いていません。同じ理由で、インフルエンザも流行していないそうです]
・土鍋って結構な値段するんですね。 [そうなんです。どうせ買うなら、一回り大きい方がいいですよ]
西村が担当する授業の様子は、<nishimura-sensei.net>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。