2021年1月20日更新

3FY1クラス
第15回:2021年1月20日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

自己点検授業

授業の運営方法

・PCを用いた講義(成績概要の説明など)
・授業アンケートへの回答

学習課題 予習・復習

・提出:課題9


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.(講義全体の感想をお尋ねしましたが、回答は「今日の一言」に集約させました)
A.


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・1回も遅れることなく課題を提出することができて良かった。 [ご苦労様でした。お伝えしたように、この科目の成績は課題提出状況に大きく左右されます。たぶん成績も悪くなかったのでは?]
・s評価に届かなくて残念だった [できるだけ出したかったのですが、お伝えしたようにテスト代替課題で「もう一伸び」が欲しかったです]
・うぬぼれた人にならないようにしたいと思う。 [ぜひぜひ。それが結局、自分という小さな穴の中に陥る理由なんですね。ただし、難しい...]
・この科目によって、自分の視野が広がった気がする [ありがとうございます。嬉しいです]
・この授業を通して特に重要と感じた点は、公衆の安全・健康・福利への配慮である。これは技術職にかかわらず働くものとして重要視しなければならない点である。 [まったくその通りですね。他のことは忘れて構わないので、これだけはぜひ]
・コロナの影響でサボり癖がさらに加速したと思う。 [個別にちょっとご相談しましたが、やはりそのような自分の現状を認めることから始めるしかないんじゃないでしょうか]
・ソクラテスの無知の知に近い話だと感じた [良くご存じでしたね。彼自身は「汝自身を知れ」という言い方をしています]
・ためになりました。 [ありがとうございます]
・学生との距離が近いのは長所といえますが、大して仲良くないのにプライバシーに踏み入った話をして萎縮させてしまう、という傾向が全体的にありました。 [なるほど。毎回の反応を含めてプライバシーについては十分配慮しており、決して私的な領域には立ち入っていないつもりですが、いろいろなことに過敏な方の中にはそのように取られる方がいらっしゃるかもしれません。ただし同時に他の方(↑↓)は全員、ほぼ真逆の反応となっています]
・興味深い物語の内容だった。 [ぜひ、読んでみてください。1時間で読めますよ]
・個人的に知識とは人生の解像度を上げるものだと認識しています。 無知の知って大切ですね。ハンガリー[正しくはおそらく「ハングリー」]であれ、愚かであれを忘れないようにします。 非常に充実した授業でした。ありがとうございました。 [仰る通りですね。こちらこそありがとうございました]
・今までの先生の中で唯一、心理科学科に対して深い理解をした上で授業内容や課題を計画してくださったため、非常に分かりやすくグループワークもしやすかったです。ありがとうございました。 [こちらこそ。当方、学生時代に精神科学を含めて、心理学をかなり学び勉強しました。教育学の観点から発達障害について本を書いています]
・今まで学んだ内容と、試験の内容を見直して、解釈の違いがあれば直そうと考えた。 [ぜひぜひ]
・今日のインターネットの限界に関する講義は、今就活で履歴書やエントリーシートを作成中、とても痛感する内容だったので興味深かったし、今後の人生において、肝に銘じて置かなければならない内容だと思った。 [なるほど。仰るように、実体験があると、急にリアルになりますよね]
・今日は咳が少なそうで安心です [ご心配をおかけしました。アレルギーなので、スイッチが入ってしまうともう、その日はどうにもならないのです]
・事例について議論することが深い学習に繋がった。 [それは良かった。頭だけで考えるのと、実際にやってみる(議論など)のでは、ずいぶん違ったんじゃないでしょうか]
・自分が無意識に自惚れている可能性があると感じたため、自分を客観視する力を身に着けたいと思った。
・自分の意見だけにとらわれずに、他人の意見を聞こうと思った。
・自分は何も知らないままでそれを自覚していなかったことに気が付いた
・自分自身で学んだことに囚われることなく、相手の意見も積極的に取り入れ、様々な経験をしていかなければいけないと感じた。今後も、自分に囚われることなく、考え方をアップデートしていけるようにしてきたい。 [以上、ぜひぜひ。でも(センセイ自身にとっても)難しいことですけどね]
・出席しました。 [はい]
・新聞や本を読んで色々な思考を手に入れたい。 [ぜひ]
・人の話を聞くのってそんなに難しいのでしょうか... 聞くだけなら簡単だと思うんですけどね [確かに、聞くだけなら。でも本当に聴いているかどうか...一度ゆっくり考えてみてください。心理学研究や学習のツボです]
・成績のフィードバックはメールでも良かったのでは? [もちろん。でも約250名の学生相手に手動でメールを送信することは不可能です。自動なら別ですが]
・星の王子さまの内容を初めて知った。
・星の王子さまの話分かりやすかったです
・星の王子さまは気になっていた本なので、話を聴けてうれしかった。 
・星の王子様の知名度ひくくてかなしかった [そうなんです。このクラスの雰囲気からして、まったく予想外でした]
・星の王子様の話が面白かった。
・星の王子様はタイトルだけ知っていたので、聞けて良かった。 [以上、買わなくてもいいので、ぜひ一度手にして、ちょっと読んでみてください]
・雪が本当に大変です [今朝も冷え込みましたね。まぁ、大寒だから、当然といえば当然なのですが]
・先生が望んでいることを読み取って書くのは難しいと感じた。 [仰る通り。下の方(↓)も述べていますが、どうしてもやはりわかったつもりになってしまうのです。それに気づくことが、自分の殻を破る突破口になります]
・大切なものは目に見えないという言葉に納得した [ありがとうございます]
・単位取れていることを祈っています [普通に取り組んでいれば、単位を修得できるようにしています]
・知らないことがある方が成長できると分かった。 [でしょ?]
・知識は自分の意見までの経路を短縮化させ、より素早く導き出すことに長けているが、その反面、受け入れることは難しいと思った。 [いや、当方を含めて、誰でもそうなのです。だからこそ「本当に理解しているかどうか」が大切なのですね]
・本質を見抜くことが大切であると思った。 [ありがとうございます。一番お伝えしたかった点をご理解いただけたようですね]
・理解はできていたが、実際にセブンステップガイド等を使うのは難しかった [その通り。わかっているつもりで...なんですね。それでもこのクラスの皆さんは、全体としてはよく頑張りました。当方がセブン・ステップ・ガイドをシカゴのイリノイ工科大学で学んだ時より、ずっと理解が早いですよ。過信や慢心はいけませんが、自信を持ちましょう]


西村が担当する授業の様子は、<nishimura-sensei.net>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る