2021年6月3日更新

3EP1クラス
第7回:2021年6月3日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

※技術者としていかに行動すべきか
※優れた意思決定がもたらすもの

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・関連する視聴覚教材を視聴することもある

学習課題 予習・復習

・提出:課題3(電子的提出)(120分)
・復習:課題 4(倫理綱領の検討)(120分)
・次回に向けた予習:教科書の精読


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.日本で“KY”と言ったら、「K空気、Y読めない… 」。仮の話ですが、アメリカでビジネスをしていて、日本語で“KY”と言われたら、どういう意味?作:内田樹
A.「K契約書、 Y読めよ!!」(講義でご説明しましたので、原則として、コメントは控えます。ただし大半の回答が日本的なものであることにご注意ください。このままでは海外では通用しないんですね)

・kitchen yeah
・ky:契約書読め
・K解説Y読めよ
・こちらの聞き逃しかもしれませんが、普通に講義を受けていた中では先生からの質問と思しき発言を見つけられませんでした。 [指示が明確でなく、すみませんでした]
・しっかりとお互いに署名した契約書を読んでおく
・企画書読めよ [複数]
・危険予測 [こちらは割と秀才タイプかも]
・機会を読めよ
・気持ち組めよ
・気持ち読んでよ
・記事読め
・教科書よめよ
・空気が読めない [複数]
・空気が読めない人
・空気よめ
・空気を読めよ
・空気読め
・空気読めない
・空気読めよ
・空気読んでください
・君はやる気があるね
・契約書を読め
・契約書読めよ
・広告読めよ
・紙、読めよ
・紙の説明をよめ [以上は正解でしょうね]
・事故はいつどのような状況で起こるのかわからない [?]
・詳しく 読め [なるほど]
・法律は最低限の社会規範である [こちらは「今日の一言」ですね]


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・KYがアメリカでは意味が違うの初めて知った
・KYが契約書を読めだというこうは思いつかなかった。
・KYという響きを懐かしく思った。
・KYの意味を初めて知った。
・KYの意味を知っていたので、ビジネスに関係しそうな他の意味を考えてました。 [以上、クイズはわからなくてもまったく問題ありません。でも、言われてみると確かにそうでしょ?]
・KYみたいなアーティストいたようなと思ったらHYだった。 [知らなかったので調べてみたら、こちらのようです]
・アメリカのKYに納得した [繰り返しになりますが、言われてみると確かに...でしょ?]
・ソーラーブラインドの話についてより深まり、倫理的判断の大切さを理解した。 [表面的なことだけではなく、曖昧なこと、あるいは描かれていないことまで考える必要があるんですね]
・やっぱりソーラーブラインドの話はロケット事件の事件と類似しているなと改めて思った。 [素晴らしい。見抜いていた、というわけですね]
・安全面や機能など、商品を売りだすまで大変だと思った。 [そうなんです。現実の社会では、そうやって製品が世に送り出されているんですね]
・一見何も悪いことをしていないようでも、自覚無しに悪いことをしていることがあると思うと、注意深く行動するべきであると感じた。 [確かに。良いセンスをお持ちだと思います]
・映画空飛ぶタイヤがアマゾンプライムビデオにあったので週末にでも見ようと思った。 [ぜひぜひ]
・課題が大変そうなので頑張ります。 [頑張ってください]
・今日もためになる話が聞けて良かった [ありがとうございます]
・自分の思いつかなかった問題や、自分の知らなかった社会的な常識があって、まだまだ世間知らずなのだなと思った。
・社会に対する自分の認識の甘さが感じられた。 [以上、確かにそうかもしれません。でもね、それに気づいたってことはとても重要です。そして同時に、しっかり進んでいるってことなんですよ]
・社会人・企業人として守るべき義務と個人的な利益との利益対立に関して学ぶことができた [実際に難しいのは、そのバランスですよね]
・世の中の大人が授業で行っている通りまともだといいが、スペースシャトルの事例とかを考えるとやはりそうでもないのではないかと思う。 [残念ながらそれも事実です。最近の事件や政治を見ていると、情けなくなります]
・多方面から見ることで誰のどんなことがだめだったのかがよく分かった。 [意外といろんな要素が入っていたでしょ?]
・特になし [はい]
・日本とアメリカではKYの意味が違うと知れた [移民社会故の、契約重視なんですね]
・日本の文化は社会でおいては非常に生きづらい [気持ちは、良く、わかる]
・法律は必ず守らなければならないとおもって[思って]いたが、最低限の社会規範とおっしゃっていたので、少し見方が変わった [誤解させたかもしれませんが、必ず守らなければいけないものですよ。決して「守っても、守らなくても...」という意味ではありません]
・法律や倫理や社会規範にも複雑な関係があるなと思った。 [確かに]
・様々な関係が問題となっていることが分かった [これはソーラーブラインドについてでしょうか]
・倫理について考えることは改めて大切だと感じた。 [いかにも大学の授業だ...と思っていただけるでしょうか]
・倫理網領という新しい言葉を学ぶことが出来た [慣れないとは思いますが、課題を通じてぜひ考えてみてください]


西村が担当する授業の様子は、<nishimura-sensei.net>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る