2021年7月15日更新

3EP3クラス
第13回:2021年7月15日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

※本質から考え行動する科学技術者倫理

授業の運営方法

・PCを用いた講義

学習課題 予習・復習

・提出:課題7
・復習:これまでの授業内容の振り返り
・次回に向けた予習:課題8(事例研究)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.画面上の「黒板」に描いた絵は何?
A.(センセイとしては、科学技術を象徴した自動車のつもりだったのですが...。講義の中でご説明したので、コメントは省略します)

・ジープ
・スポンジボブ
どーもくん [多数]
・トラック
・ぬりかべ
・バス
・パズルのピース
・バッグ・クロージャ― [食パン等のを留める留め具ですね]
・レジ袋
・運転席
・回線不良で見えませんでした。
・軽トラック
・自動車 [多数]
・車 [多数]
・車の正面
・車を後ろから見たもの
・神奈川県 [初めての回答です]
・戦車
・前から見た車


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・「科学技術」を車に見立てた、現在の人類の問題点の説明が分かりやすかった。 [ありがとうございます]
・この授業を受けて、昔はやっていいことと悪いことを「何となく」区別していたが、これからは他の多数の人に与える影響を考慮して行動しないといけないと感じた。 [こちらも別な意味で、ありがとうございます]
・これまでの講義の振り返りしをつつ、科学や技術を扱う上で重要なことを再確認した。 [そして、こちらも]
・テストではないとはいえ、達成度確認試験の代替えであるため、少し不安ではある。 [課題類をちゃんと出してあれば、心配する必要はありませんよ]
・どーもくんにしか見えなかった [もちろん、そのように描いているので]
・科学を扱うのは専門家だけではない [そうなんですね]
・課題8のために少し教科書を見返そうと思った。
・課題8の勉強をしておこうと思う。 [以上、受験勉強は不要ですが、何を学んだのかについては考えておいてください]
・見通しを立てる能力が生きていく上で必要になると感じた。
・見通すことの大切さを知った [以上、まったくその通りです。そしてそのためには、別の方(↓)が指摘するように、知識や経験も必要です]
・広い視野を持ちたいです [ぜひぜひ]
・今回の科学技術者倫理の講義を受けて、思ったことがある。それは、この授業は、これからの技術者として活躍していくためになくてはならない講義であると実感しました。 [ありがとうございます]
・自身の技術者としての在り方を再認識したいと感じた [ぜひ]
・自然災害がどれだけ悲惨なものかを実感できた [今日はお話ししませんでしたが、水害も経験しています。現場は、ホントに大変です]
・質問の絵が最初車に見えなかった [微妙な描き方をしています]
・授業の振り返りをしていると。「ああ、もう終わりなんだ」という気持ちになります。 [1学期間、よく頑張りました]
・新聞を読もうと思った [まったくその通りですね]
・積極的に参加でき,楽しかった. [それは良かった]
・先を見通すことが大事だと思った。 [まったくその通りです]
・専門で研究している歴史の分野が気になる [興味があったら遊びに来てください]
・多くの知識を持つことの重要性について理解できた。 [やっぱり、勉強は役に立つんですね]
・地学の知識が緊急時に生きると思わなかった
・地震について考えさせられる内容だった。
・地震について少し詳しくなった。
・地震には遭いたくないと思った。
・地震によって起きたことや発生する場所の特徴について知れた。
・日本は地震大国で、小学校からたくさん防災について学んできた。 [以上、地震の話は例でしかないのですが、やはり勉強は役に立つんですね]
・僕も新潟出身なので今回の講義は特に傾聴できました。ところで、センセイは好きな新潟弁はありますか?僕は「よろっと」が好きです。 [新潟は広いので、地域によって方言がかなり異なります。阿賀北在住の、弟の義理のお母様の言葉は聞き取れるのですが、お父様(故人)のお話は理解できませんでした。好きな新潟弁は、う〜ん、何だろう]
・問題を解決するために様々なことを考えさせられた [解決方法は決して一つではないんですね]
・来週、どのような試験が行われるのか少し心配 [試験ではありませんので、ご安心を]
・倫理の授業を通して自分がどのように行動するのかについて改めて考える必要があると感じた。 [その通りですね]
・冷静になることは大事だが,知識や経験があるからこそ冷静になることが出来るのだろうと思った. [確かに]


西村が担当する授業の様子は、<nishimura-sensei.net>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る