2021年11月4日更新

3EV2クラス第6回
(第5回):2021年11月4日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

※第5〜6回では、ケースメソッド事例に関するグループ討議を経て、第7回の「学習内容」に挙げてある事項についての考察を行う
・グループ討議

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・与えられた事例に関するグループ討議

学習課題 予習・復習

・プリントアウトして持参:課題3(個人での検討内容を討議で活用する。持参の有無を確認する場合がある)
・復習・次回に向けた予習: 討議内容についてのさらなる検討(課外でのグループ討議)(120分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.ビデオ教材「ソーラーブラインド」を視聴していただきました。「もし自分が主人公だったら」どうします?
A.(議論前の個々人の印象ですのでご注意ください。次回の講義で考察しますので、原則としてコメントは控えます)

【お詫び:今回は手違い──このクラスのみ1週ずれているため──で、e-シラバスが先週の設問のままになっていました。そのため、皆さんの回答から自由記述部分のみを抜き出して、そのまま掲載します】

・しないことで上司との関係が悪くならないように
・しなかった場合の身の振り方を決めていないため
・その場を凌ぎ、ドラム缶の中身の確認やそれが会社の判断なのかを確認する
・ドラム缶の中身がわからないから。
・もしクビになってもそもそもこんなことさせられる場所で働きたいと思わないので、好都合だと思ったから
・何もできないと思うから
・会議の中で報告書を提出した後の調査で分かったことや考えたことを,素直に報告する.
・会社での立場があり、まだ働きたいから。
・環境にも悪いし、最悪自分がクビになったり賠償責任を負ったりする可能性がある
・技術者として、使用者が安全に使用できることが一番であるため問題点を報告する必要がある。
・逆らうことはできないから。
・結局上司のいうことを聞くと思うから
・後に取り返しがつかなくなった場合に責任を取れないから。
・公衆の安全と健康を守るため、中身を確認するまで流さない
・市民などの被害が大きいため上司に薬品について聞く。会社の問題点について整理する。
・自然への悪影響が出てからでは遅いから
・自分が責任を取るわけではないから。問題は解決するように努力する。
・自分の意志を大事にしたいから
・上司が自分のせいにしてきたり、私情で帰ったりするため。
・上司に逆らえないと思うから。
・上司に歯向かいたくないから
・上司に責任を向けさせるため。
・正直に言うと思う
・責任を逃れようとしてるみたいでいやだから
・先方に自分から延期してほしいとメールをする。
・川はみんなのものであるから、一人が勝手な行動をして鯉橋[「公共」の変換ミス]のものを汚すのはまずい。
・訴えを聞いてくれなくて悲しい
・地域住民に被害を与えるのは技術者として良くない為
・中身が分からないうえで憶測で判断し会社内での立場が悪くなるようなことをしたくないから。
・中身の薬品の詳細を知ってからじゃないと危険であるから
・入っている中身がわからないから
・発売した後に問題が発覚したほうが、より社会的信用を失うと考えるから
・命令されたことだけ従う
・問題が発生するかどうかという報告書を作成する段階で、問題が発生する可能性があるという報告をして、より十分な期間をかけて調査する必要があると考える。
・流した場合下流で水で使う人たちの健康を守れないから


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

[ビデオを視聴した第一印象]

・あらゆる方向から圧力をかけられて息苦しい。
・この先、不安であると感じると思う
・しっかりと問題に向き合っていて、動画をみた限り[、]よい[良い]技術者だと感じた。
・チームリーダーとして責任を持って仕事に取り組もうと思った。
・リーダーという立場だからといって、すべての責任を負わされていることに腹が立つ。
・憶測で話をするのではなく、大学の教授や研究者から意見をもらい、根拠のある説明をするべきと考える。
・会社に入るととてもしんどい。楽しくなさそう
・会社の雰囲気、分析を[、]入社する前に徹底する必要があると感じた。 [まったくその通りです]
・会社[へ]行きたくないと思った
・感じ方の違いがあるなと改めて思った。
・技術者として、自分が正しいと思う方の判断をすべきであると思う
・技術者として会議で意見を通してくれなかった上司に疑問と不満を持つ。
・技術者として正しい行動をしていても、上司の立場や考えにより製品が左右されてしまうと感じた。会社の会議で本当に報告して[会社として]そのような決断がされたのか気になった。
・技術者の立場の弱さを痛感した
・後輩が成長するために、リーダーを任せられたのに責任を投げやりにされた割に、自分の意見を聞いてくれない。もしもの時にどうするのか不安である。
・考え方が古い会社だなと思った。
・仕事が嫌いになる
・事故が発生しても問題なしと報告するのは良くないと感じた
・自分がこの状況なら嫌だなと感じた
・自分が技術者であったら主人公のように上司に講義[「抗議」の変換ミス]できるのかが気になった
・自分の意見を会社に言いたいが、伝わらない聞いてもらえないとなると、社会は大変そうだなと感じた。
・自分の意志を大事にすることが最優先だと思った。
・主人公の人が可哀相だと思った。
・[会社に]就職したくない。
・商品開発の難しさを知った
・上司がいる中、リーダーを務めるのは大変だと思った。
・上司クソ
・上司の意向により、製品の質は左右されると感じた。
・上司の立場もつらいものだろうなと感じた。
・深く考えるのが難しかった
・真田さんが重要な主張をメンバー全員ではなく特定の人のみに知らせることが多く,責任を背負い込みすぎていると感じた.
・責任が大きい立場にはなりたくないと感じました
・責任の重い仕事をやらなきゃいけないって感じると気が重い。
・働きすぎていると思った。
・働くのが怖いと感じた。不安になった。
・報連相が正確でないと今後失敗したときが不安である
・面倒くさいと思った。
・利益のことに目がくらんでいる環境が良くない。
・倫理的な話で少し難しく感じた

[今日の一言]

・今回の話し合いでは、自分の意見がうまくまとめられなかった [こちらは先週の意見交換でしょうか]
・眠かった [残念ながら今日もそんな感じの方がいらっしゃいましたね。次回は議論なので、寝ている暇はありませんよ]


西村が担当する授業の様子は、<nishimura-sensei.net>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る