2021年11月16日更新

3FM1クラス
第7回:2021年11月16日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

※技術者としていかに行動すべきか
※優れた意思決定がもたらすもの

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・関連する視聴覚教材を視聴することもある

学習課題 予習・復習

・提出:課題3(電子的提出)(120分)
・復習:課題 4(倫理綱領の検討)(120分)
・次回に向けた予習:教科書の精読


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.日本で“KY”と言ったら、「K空気、Y読めない… 」。仮の話ですが、アメリカでビジネスをしていて、日本語で“KY”と言われたら、どういう意味?作:内田樹
A.「K契約書、 Y読めよ!!」(講義でご説明しましたので、原則として、コメントは控えます。ただし大半の回答が日本的なものであることにご注意ください。このままでは海外では通用しないんですね)

・Kentucky [その通り。ケンタッキー州の略号です。良くご存じでしたね]
・kill you [複数]
・kiss you!!!
・know you [以上、絶対外国人に対して発言してはダメですよ]
・ky kay/o [????]
・KYは日本では空気読めないを意味する。アメリカでは、契約書読めを意味する。
・k会食、yよろしく [これも空気に近いかも]
・K危険をY予知してください。 [優等生的な解答ですね]
・k今日yやれ [なるほど]
・かえよ
・カリフォルニア・ユーモア [それなら“KH”ですが...。スペルを確かめてみましょう]
・きみ、やるじゃん [確かに、アメリカ人はこのような発想を好みます]
・きよ
・キルユー [上記(↑)ご参照]
・ケンタッキー [複数。良くご存じでした]
・会社辞めろ
・確実にやってよ [こちらは、解釈の仕方によっては契約かも]
・覚悟決めろ
・漢字 読めません(KY)
・漢字読めない [以上、なるほど]
・危機予期 [こちらは「危険予知」のことでしょうね]
・危険(K)やで(Y)、規約(K)読んで(Y)
・危険予知 [もちろん、大切なことではあります]
・期日までにやれ [こちらも約束事ですね]
・気持ち悪いからやめてよ
・規則を読めよ
・教科書読んでよ
・金額を安くしてよ [こちらは「空気」に近いですね]
・空気が読めない人
・空気読め
・空気読め。
・君がやれよ
・契約書 読め
・契約書を読みなさい
・契約書を読めよ
・契約書読め [以上、ご名答]
・交渉やれ
・綱領を読む
・行動を読め
・今日は天気が良い(よい)ですね。 [アメリカ人は、実際にはあまりこのような挨拶はしません]
・今日やる
・自分の意見を貫く。
・日本と同じで空気読めないだと思います。
・買ってよ
・悲しい予告
・必ずやり遂げてよ
・必ずやれ
・富、名声、力
・倫理に従う [以上はちょっと別な問いへの回答ですね]
・恋の予感 [なるほど。面白い]


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・KYと言ったら空気が読めないという固定観念があり、クイズで別の考え方をすることができた。 [今回のクイズは、知っている人には「あれしかない」という内容です]
・kyについての本当の意味を学べた
・KYについて分かった。
・アメリカの契約書に対する考え方を初めて知った。
・アメリカの話で文化の違いを理解せよとはこういうことかと思った
・アメリカは歴史が短かったため、倫理綱領がないと技術者が動かない状況があったことを理解できた。
・アメリカビジネスでのKYの意味を初めて知った。 [以上、KYよりも、契約の文化についてご理解いただきたかったのです]
・あれこれ考えだすとキリがなくなるように感じてしまうが、それをこなしてこそ社会人なのだろうと感じた。 [人生、良い意味で妥協が肝心ですよ。「完璧」や「純潔」なんて、完全なものは存在しないのですから]
・オフラインのほうが楽しい。 [なるほど。でも講義している方は、かなり辛いです]
・ソーラーブラインド、スペースシャトルの事件に共通点があることを知り、失敗の原因を深く考えることができた。
・ソーラーブラインドについて、視点を変えると明確な敵はおらず、前提の部分に間違いがある気がした。
・ソーラーブラインドの話に関して、自分では気づかなかった視点での話が聞けて良かった。 [以上、いずれも重要な点をご理解いただけたようで、嬉しいです]
・ソーラーブラインドを本気で実現するためにはどうしたら良いのか気になった。 [こちらは純粋に技術的な問題でしょうね。それならば、ぜひ研究してみてください]
・ブラック企業を見分けられるようになりたい。 [ぜひぜひ。されど皆さんはまだ社会経験が足りないので、正直なところ難しいと思います。自分を振り返ってもそう感じます]
・価値共有型企業理論プログラムについて学ぶことができた [ブラックではない企業でありたい、ということですね]
・課題ガンバります。
・課題が多くて大変です!!頑張ります。
・課題が難しそうだったので頑張りたい
・課題について理解できた
・課題に力を入れようと感じた。
・課題を頑張る [以上、ぜひぜひ。それこそブラックな課題ではないので、淡々と取り組んでください]
・海外から影響を受けてくるものは多い。 [そうなんです。これがグローバル化の一面なんですね]
・皆のコメントが面白かった。 [確かに。せっかく授業に出ているのですから、ぜひ積極的に参加してみてください]
・各学協会ごとに倫理綱領が決められていることは知らなかった。 [実はセンセイも、ある学会の倫理綱領を作成しました。実話です]
・国によって歴史が違うので、文化が違うのはもちろん当然だが、グローバル化を進めるには違う文化を理解する必要があるし、違う文化が根付くにはもっと長い時間が必要だと感じた。 [全く同感です。重要な点を見抜かれたようですね]
・三菱で実際にリコール隠しが起きていたことに驚いた。 [結果的に、会社は大打撃を受け、経営にも大きな影響を与えることになりました]
・私はSが欲しいです。大喜利を頑張ればSになりますか? [直接的には、「いいえ」。ただし積極的に講義に参加していただければ理解度も向上し、成績もアップすると思いますよ]
・手を上げている人のイラストがあるときに質問されることに今日気づきました [誰かが手を挙げている時、という意味でしょうか。こちらとしては意識していないのですが...]
・新しい内容などが多く出てきて少し難しかった。 [今回は特別な内容をお話ししたわけではありません。ただし今まで考えたこともないような内容だったので、そう感じたんだろうと思います。ですから、無理する必要はありませんよ]
・世界にも視野を広げる必要がある
・世界の情勢についていろいろ調べたいと思う。 [以上、話を聞いて、ずいぶん印象が変わったんじゃないかと思います。国内のことだけを考えていてはもうダメなんですね]
・正しい選択や結果が分かった上での行動は基本的に我々人間は行えない。そんな中で最低限のダメージで抑えられるよう注意と工夫が各々の分野に必要だと感じた。 [まったくその通りですね]
・前回のグループ討議を通して、自分の考え方に大きな変化があったと感じた。 [それは、素晴らしい]
・注意書きは目が見えない人にとって意味がないという単純なことに気が付けていなかった。 [誰だって最初は見落としてしまいます。これからどう向上させるかがポイントですよ]
・特に無し [はい]
・難しかった。 [今まで考えたことがない内容でしたからね。思い悩む必要はありませんよ]
・日本とアメリカではkyの認識が違うということが分かった。
・日本と海外で企業の契約方法に大きな差があることが分かったため良かった。 [以上、背負った歴史や文化によって、感じ方や考え方がずいぶん変わってくるんですね]
・明文化された倫理についてはあまり知ら無かったため、為になった。 [日本にはもともとなかった文化ですからね]
・面白い [ありがとうございます。今まで考えたことがなかった内容だったのでは?]
・要綱など改めて知ることが出来、資料も分かりやすかった [ありがとうございます。クイズも面白かったでしょ?]
・倫理について学ぶことは大切だと考えた。 [皆さんがこれから出る実社会でも非常に重要になっているんですね]
・倫理について詳しいく考えるのは頭が疲れると思った [そりゃ、そうです。お互い、メリハリをつけましょう]
・倫理綱領がなぜ必要になったかよく理解できた。 [歴史的に考えると、割とわかりやすくなる場合があるんですね]
・倫理綱領の課題難しそうだなと思った [半分復習、半分予習のつもりで取り組んでください]
・倫理問題は各方面で広がっているんだなと思った。 [そうなんです。グローバル化が背景にあり、日本の社会も対応を迫られているんですね]
・倫理要綱について理解が深まった。 [それは良かった。その調子で課題4に取り組んでください]


西村が担当する授業の様子は、<nishimura-sensei.net>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る