2022年1月12日更新
3FY1クラス
第13回:2022年1月12日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
※本質から考え行動する科学技術者倫理
・PCを用いた講義
・提出:課題7
・復習:これまでの授業内容の振り返り
・次回に向けた予習:課題8(事例研究)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.画面上の「黒板」に描いた絵は何?
A.(センセイとしては、科学技術を象徴した自動車のつもりだったのですが...。講義の中でご説明したので、コメントは省略します)
・トラック [多数]
・トラックの正面 [複数]
・ぬりかべ [複数]
・バス
・パズルのピース
・マニュアル式のトラック
・何なのか分からなかったです。 [すぐには分からないような画を描いています。気になさる必要はありません]
・車 [多数]
・車、バス
・車の断面図 [複数]
・車を後方から見た図
・車を前から見た絵
・地図
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・いろんな価値のバランスを考えることが、大事だということを再認した。 [その通りなんですね。ありがとうございます]
・グローバル化もそうだし、色々追い詰められないようにするには[、広い]視点を持つことは重要そう [まったくその通り。非常に重要な視点です]
・この講義では心理学領域の強さを知れた。 [でしょ。可能性はたくさんあるんですね]
・これまでの復習を行って、倫理の重要性について改めて理解した。 [振り返ると、ずいぶんいろいろなことを勉強したんですねぇ]
・テスト頑張ります [ぜひぜひ。ただしテストではありませんが...]
・やはり公衆の安全・健康・福利が最も重視されるべきであることが分かり、科学技術者の立場から公衆のことを考えられるようになりたいと思った。また、今日の地震などの話は面白かった。次回の課題8では、これまでの講義で学んだことを踏まえた回答をしたいです。 [こちらは、別な意味で、ぜひ]
・一応勉強してテスト挑みます… [もちろん復習した方が良いことは間違いありません]
・教室の場所を間違えないように気を付けたい。 [その通りで、実はセンセイの方が間違えそうです]
・広い視野を持つことが重要だとわかった。
・広く考えられる人間になりたい。 [以上、その通りなんですね。そしてそのために心理学やその要素が果たすことができる役割は非常に大きいんですね]
・今までの講義内容を復習することができた。
・今までの授業内容を確認する事ができた。
・今までの振り返りで学んだことを復習しておきたいなと感じた [以上、振り返ると結構勉強しているんですよね]
・根本的な問題を探す [まったくその通り]
・次回が不安である
・次回の課題、頑張ろうと思った。
・次回の課題にしっかりと備えたい。 [以上、決してテストではないので、きちんと振り返ることができれば問題ありませんよ]
・自分の置かれた状況を冷静に見極めることの重要性を改めて感じた。 [そうなんですね。付け加えるならば、広い視野から、ね]
・自分も実家が柏崎市で、中越地震・中越沖地震を体験したので、当時は子供ながらに大変だったと感じました。 [2007年ですから、皆さんは小学校2年生でしょうか。それならば、とても怖かったはず]
・車の話など考えさせられる話が多かった [ありがとうございます]
・授業らしくない授業でしたが、考え方を学べる授業は少ないので面白い授業でした。 [お褒めの言葉、ありがとうございます]
・修学科目の中で一番楽しかったです [素直に、嬉しいです〜]
・女の人か老婆に見えるイラスト、とても懐かしかったです。 [有名な画ですよね。教科書p.140にも掲載してあります]
・色んな見方があるのを大事にしたいと思った。(パソコン再起動したら直りました。) [この方はパソコンが不調だった方です。接続できるようになって、何より]
・色々と学んできたことの復習ができた [結構勉強しているんですよね]
・色々な知識を蓄えておかないと、もしもの時に広い視野で見れないのだと思った。 [そうなんです。可能性はいろいろ広がっているんです]
・心理学を社会で活かすために、ここが心理学の使いどころだと感じて、動けるようにしたいと思った。 [その通り。そのためには発想を転換する必要があるんですね]
・振り返りだったけど覚えていないことが案外あったので覚え直せてよかった。 [結構いろいろ勉強してますからねぇ]
・新年1回目の授業がオンラインで良かったです。 [なるほど。それに今日は雪だったし]
・総復習であり、当たり前のようで意識できてないことが多いと思った。 [実はかなりの量を勉強しているんですよね]
・大きな地震などの経験を一度もしたことが無いので、先生の話を聞いていると本当にテレビの向こうでの出来事は現実だったのだなと感じることが出来ました。
・大きな地震にあったことがないため、聞けば聞くほど地震怖いと感じました。 [以上、写真は小さかったですけど、インパクトはかなりあったんじゃないでしょうか]
・地震や断層についての話が興味深かった [今度からは、そのような観点で見てください。びっくりしますよ]
・地図を見るだけでどこが発展しているのか、人の手が入っているかわかって面白かった。 [実はいろいろなことが分かるんですね]
・日本の地層で改めて危ない場所に住んでいると思った。 [正直なところ、日本の中で地震と無縁な場所なんて存在しません]
・柏崎周辺は地元のことだったので関心を持てました。 [おぉ、このクラスには地元出身の方が2名(↑)もいらしゃるんですね]
・復習になった。 [以上、振り返ると結構勉強しているでしょ]
・面白い授業だった [ありがとうございます]
・様々な視点から一つの問題を見ることの重要性を学んだ。 [そうなんです。それができる人は、「次」に繋がる可能性を持っています]
・来週のテストに向けて今までの授業で習った要点を思い出していきたい。
・来週までにしっかり復習したい [以上、ぜひぜひ。ただし落とすための「試験」ではなく、単位をあげるための「レポート」です。ご安心ください]
西村が担当する授業の様子は、<nishimura-sensei.net>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。