2022年7月28日更新

3EP1クラス
第15回:2022年7月28日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

自己点検授業

授業の運営方法

・PCを用いた講義(成績概要の説明など)
・授業アンケートへの回答

学習課題 予習・復習

・提出:課題9


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.(講義全体の感想をお尋ねしましたが、回答は「今日の一言」に集約させました)
A.


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・1人の時だと良いアイデアが全然浮かばなかったので、討議の重要さを感じた。 [でしょ?]
・お疲れさまでした。 [皆さんこそ]
・グループによる議論で自分にはない視点を知ることで自分の考えに固執しない柔軟性を身につけることが出来た。 [その通り、他者からら学ぶものは多いですよね]
・この科目を通じて技術者が及ぼす影響や、社会の中での技術者としての立場や重視すべきことなどを学ぶことが出来た。 [ありがとうございます]
・この講義では、他者とのコミュニケーションの重要性、目標を達成するために物事を分析することの重要性を学ぶことが出来ました。西村先生が担当で本当に良かったです。半年間ありがとうございました。 [こちらも]
・この講義では学んだことは、将来において倫理的に悩ましい問題が発生した際に、丁寧に1つ1つ考えることでどのような判断をすべきかをする手助けができると考えている。 [そして、こちらも]
・たまに挟まれる雑談的な話が面白く、楽しく授業を受けることができました。 [白状すると、あらかじめ計画して挟んでいます]
・一学期間ありがとうございました。 [どういたしまして]
・課題9をすることで、これまで習ってきたことを社会に出て活かせそうだなと改めて考えることが出来ました。 [それは良かった]
・課題と重複するが、世の中は沢山の情報で溢れており、そこには良い情報も悪い情報もある。若しくは本当のように書かれていても全くのガセ情報ということもある。必要なのは、一つの情報を信じずに複数の情報を照らし合わせて真偽を判別することであると思った。 [その通りですね]
・課題に対して時間をかけてしっかりやるべきだと思った [この科目はもう終了しましたが、その反省はぜひ今後に生かしてください]
・各課題に対してもっと丁寧に解答すべきだったと感じました。 [課題の評価が低かったのでしょうか...]
・学ぶ意思をしっかりと持ち、科学者の倫理の考えをしっかりと今後に生かそうと考える。 [ぜひぜひ]
・技術者として働くときは、柔軟な考えを持つことが大切である。また、安全にも配慮する必要がある。 [そうなんですね]
・技術者には技術だけではなく他にも大切なことがあることは知っていたが、具体的にどのようなことが必要であるかを学ぶことができた。 [そうなんです。一般論ではわかったつもりでも、実際にやってみると...ということが多いんですね]
・謙虚な気持ちで知らないことだらけの世界を楽しんでいく人生にしたいと思った。 [ぜひぜひそのように]
・考え方について多くの事を知れた授業でした。 [それは良かった]
・講義を通して、セブンステップガイドや、倫理綱領といった自分の行動の助けになるようなことを知ることができたため、自分が求められている行動をできるだけやっていけるようにしたいと思った。 [素晴らしい。ぜひそうしてください]
・講義内容が面白かったため、特に興味のなかった倫理の話もすんなりと頭に入ってきた。 [ありがとうございます]
・今ある知識や、わからないことがあったときにインターネットに頼ろうとする考えで満足することなく、様々な知識を自分のものにする必要があると感じた。 [そうなんですね。この点に気をつけないと「うぬぼれ男」になってしまうんですね]
・今学期に受けた科目の中で、一番学んだことが多かったと思う。 [ありがとうございます]
・今日の講義で、自分がすべて正しいという考えや、私は何でも知っているなど慢心をすることなく、謙虚に取り組む姿勢が大切だということが分かった。
・今日の講義で人の話を聞くことが大切であることが分かりました。 [以上、『星の王子さま』から学ぶことは多かったのでは?]
・座学的な形態ばかりではなく、グループで討議したりアクティブな部分があったので、飽きることなく授業に取り組むことが出来た。
・最近の大阪王将の告発の周りの反応を見ていると稚拙なあおりというか、自己主張が激しく反感を買っている部分もあったのでエシックステストを通していればもう少しうまく告発できたのかなと考えた。今後の動向をよく見守っていきたい。 [確かに]
・最初は大学で倫理観を学ぶことに違和感を感じていましたが、授業でグループ討議をするうえで社会に出たときに役に立つことが明確にわかってきて授業の意味を理解できてよかった。 [ありがとうございます。最初の感想は当然だと思いますよ]
・暫定成績がSに届かず、残念だった。 [もう一伸び、でしょうか]
・社会に出て、何かしら製品やサービスを作成する側に回ると思うが、そこでどのような対応をしていけばいいのかを学べるいい機会であった。 [ありがとうございます]
・社会人や技術者として大切なことを学ぶことができ、とてもためになる講義だった。 [こちらも]
・蛇が像を飲み込んだ写真には見えなかった [もちろん、それを前提として話が組まれています]
・授業を受ける前に、自分が社会人になったら企業の利益を最大化することが重要であると考えた。授業で、社会人になっと時にも、企業の利益だけに注目してはいけないことを学べました。顧客の安全を確保し、企業に対する信頼を高めることで、長期間の利益を継続するの方が効率よく。 [そうなんですね。ちなみにこの考え方は功利主義的ですが]
・少し読みたいと思った [『星の王子さま』ですね。30分くらいで読むことができますよ]
・人の意見をどれだけ真剣に聞けるかがとても大切だと感じたので、この考え方をこれからの生活に生かしたいと考えた。
・人の話を素直に聞く人は成長するということは誰もが知っているが、それを実際に行動できる人は少ないなと思った。 [以上、『星の王子さま』は、自身を含めて真摯に反省させられる内容です]
・人生の安定を求めると,経験する機会を失うと思った. [確かにそういう面があります。若い時は安定よりも挑戦の方が大切です。その後の伸び方がまったく違ってきます]
・星のお[う]じさまのタイトルが正しくないことが驚いた。 [直訳すると「小さな王子さま」という意味です。また「王子」も皆さんがイメージするものと少し違います]
・星の王子さまの表紙だけ見たことがあった。この本は中学時代の先生が大好きな本でした。
・星の王子さまの話を踏まえてこれからの学習のあり方を学ぶことができた。
・星の王子さまは家に本があるが読んだことがなかった。帰省した際に読んでみようと思った。 [ぜひ]
・星の王子さまは読んだことがあったと思うけれどどんな内容だったか忘れていたので思い出せてよかった。
・星の王子さまを読んだことないので今度機会がある時に読みたいと感じた。
・星の王子様のように経験を自分の糧にして幅広い視野を持てるような社会人になりたいと思った.
・星の王子様の内容から人を作るのはその人の行動と環境であるということを学べた。
・星の王子様は見たことがあり、その作者の意図も考察動画などで把握していたが、情報関係や大学の講義ではまた異なった意見として考察を聞くことができて面白かった。
・星の王子様を読んでみようと思いました。
・星の王子様を読んでみようと思った [以上、いろいろ考えていただけたようで嬉しいです。お急ぎの方は日本語版とフランス語版をお貸しすることができます]
・全体として、面白く楽しく学べたと思います。 [それは良かった]
・提出忘れが多かった。まだ大丈夫と後後に残す癖は今後も失敗につながるような悪癖だと思うので今後はそこを是正していきたいと思う。 [そうですか。そうすると評価は相当厳しかったと思います]
・特に無し [はい]
・物事の考え方について学ぶことができ、非常に有益な授業であると感じた。 [ありがとうございます。そうなんです、実はここで学んでいることは哲学そのものなんですね。ちなみに当方は文学部哲学科の卒業です]
・分かりやすい授業でした。 [ありがとうございます]
・良かったです [こちらも]
・倫理的な内容に合わせて、社会でどのようなふるまいをするべきなのか、また、スライドで上げられたふるまいによってどのような状況に変化していくのかを理解することができてよかった。 [一般論ではわかっているつもりでも、実際に考察したり議論すると...ということが多かったのではないでしょうか]


西村が担当する授業の様子は、<nishimura-sensei.net>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る