2022年12月1日更新

3EV2クラス
第9回:2022年12月1日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

Reflections 1
(専門分野特有の問題に関する志向倫理的検討)

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・関連する視聴覚教材の聴講

学習課題 予習・復習

・予習・復習:課題5(90分)
・予習:課題6(Agora上でのケースメッド事例の倫理的問題構造、事実関係、ステイクホルダーなどの把握)(100分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.1. 「ギルベイン・ゴールド」をご覧になって、最初に何を感じましたか?
A.1. (グループで議論をする前の反応です。次回議論しますのでコメントは控えます)

・いざ自分が同じ立場になった際にどちらにするか悩ましい部分があると思った。
・かなり内容を理解するのが難しいと感じた。 [その通り。字幕スーパー版すらなかったこともあって、センセイが最初に観た時は「ジャクソン、よくやった。これで市民の健康は守られた」くらいしかわかりませんでした]
・クビになってもいいので排水を止める。弁護士のおかげで首にならなかったらラッキー程度
・ジャクソン氏は会社の中で適切な判断ができ、気軽に相談できる上司や仲間を持っておけばよかったと思う。
・それぞれに問題がある。市、会社、人。 [具体的には?]
・ディビッド・ジャクソンが問題に対して板挟みになっていることから一人で抱える問題ではないと感じた
・また難しい問題がきたなーと感じた
・むずかしい
・メディアに追及されたらめんどうだ。
・悪い会社[だ]と感じた
・一般市民にはわからず、専門家にしかわからない難しい問題だと思った。
・鉛とヒ素は人体に蓄積されるとどうなるのか [いずれも濃度が高いと、人体に深刻な影響を与えます]
・下水の沈殿物でビジネスをしている市が結構珍しくて面白いと思った。 [割とありますよ]
・会社の利益よりも公衆の環境を第一に考えたと感じた。
・環境汚染に対して、ジャクソンさんは正しいことをしたと思う。会社的にはやはり雇用者[=従業員の雇用]のこともあるし、止めることはできないのもよく分かる。
・基準をクリアしているといっていたが、調査の結果だけを見ていて技術的な面の信憑性を疑っていなかったところがゆでがえるの時のように感じた。
・教授という頼れる人がいるのは良いなと感じた。また、前のビデオに比べて関係者が多く、相談している風景もあり、会社に下克上できるのではないか。
・経費なしでやれと言う工場長や上司に苛立ちを感じた。
・市役所としっかりと話し合うべきだと思う
・資格を得ることは良いが、責任も大きくなるのが考えどころだ。
・若い立場で、大きな責任を負うことはとても大変だと感じる。
・主人公のおかれている立ち位置がソーラーブラインドの真田さんと同じだと感じた。
・証拠が不明であるゆえの責任の押し付け合いが仕事ではよくあるのだと感じた。
・上司からの意見に逆らうことも簡単ではないし、自分にも責任がのしかかる、中間管理職の立場は難しいと感じた。
・先輩(ダイアンがとポート)[この場合は上司]が協力的でない。
・働くって怖いなあとすごい思いました。
・内容が難しく、理解に苦しんだ。
・難しい話だと思った。
・廃棄に関する問題,難しさを真剣に考えている人ってすくないんだろうなぁ
・問題があるが、事実的なデータがないため、ジレンマに陥っている。
・利益をあげつつ安全性も守るということも考えなければ、会社自体の信頼が無くなってしまうため、経営というのは大変だと思った。
・利益を優先しすぎて市民の安全を軽視している、また上司が部下の話を聞かないなと感じた


Q.2. 「ギルベイン・ゴールド」をご覧になって、個人的にはジャクソンのように内部告発すべきだと考えましたか? あるいはそうではないと考えましたか?
A.2.(グループで議論をする前の状況です。次回議論しますのでコメントは控えます)

1.内部告発する

21名(65.6%)

2.内部告発はしない

7名(21.9%)

3.その他

4名(12.5%)

1.内部告発する

・こんな会社ならやめてやる!と思うから
・そのままにしておくことで被害を一般の人に被害が出る可能性があるから。
・だめなこと[=深刻な環境汚染]はだめだから
・どうせばれるから社会的に正しい行動をとる。
・[内部告発によって]より良い方向に向かう感じがするから。
・安全を考えると告発すべきだと考える。クビになった場合は教授に雇ってもらう。
・会社にいるぐらいなら大学の教授などに雇ってもらう
・会社に味方がいない状態で反発し過ぎるとトムさんのようにクビになってしまい、それ以降の技術者生命も絶たれてしまうため。 [この方は、「2.告発しない」では?]
・会社の利益も大切だが、技術者として公衆の安全を第一に考えなければならないため、内部告発をする。
・後からばれたら大変そうだから早めに色々相談してから告発する。
・公衆の安全が大切であるため。会社を辞めることになるかもしれないが、市民からの信頼は集められると思う。そのため、これからの働き口も確保できると思う。
・行動の理由として、自分が告発した場合の保険をしっかり確保することから少しは自分の保身ができるため。今後は、市とZコープとの関係を取り持つ
・告発しないままにしておくと、技術士[今回はアメリカなのでPE]の資格も失ってしまう。そのため、人々の安全を守るという選択をした方が良いと思った。
・罪悪感を抱きながら今後生きていきたくない。
・市民に何かしらの影響が出てからは遅いために、責任について再確認にさせる
・人間に対して毒であるため。今後は弁護士にすべて任せる
・人体に与える影響の大きさを考えた結果、告発することが適切な判断だと思ったから。
・正直、ジャクソンと同じ行動をとると思う。
・[内部告発者が誰か]絶対にばれないように内部告発をすればよい。
・第三者の意見を聴き、最も良い決断をしなければならないため。
・内部告発に関しては、市民の安全を考えての行動である。もし、内部告発せずのちにバレた場合はPEの資格を失う。内部告発をした後に、責任者として適切な対策を取ることができれば再就職先も見つかると思う。

2.内部告発はしない

・会社側から[内部告発によって発生した損失に対して]賠償請求が来るかもしれないから
・今後の関係が気まずくなりますし、本人に遠回しに注意する。
・自分がクビになれば生活に困る。そのあとのことは、証拠になるものを集めてから考える。
・自分の会社をクビになるのはたまったものではないから。しかし、この問題がばれるとどっちにしろ職を失う可能性があるのは怖いところではある。
・内部告発しないというよりは、できない。八方ふさがりだから
・内部告発すれば、自分がこれまで努力して手に入れた職や資格が失ってしまうかもしれないし、今回の問題は法律に欠陥であるので、何か問題が生じたら市の問題であると考えられるから。
・目先の職を失うのが怖くなってしまい告発できないと思う

3.その他

・メディアの人にどうすれば世間に真実を知ってもらうか相談する。
・現状を市に説明しどのような対策を取るべきか話あう。事実を隠蔽しようとするような姿勢がダメであると思われるため、すなおに言うことが大切である
・市に教えてあげるという立場をとる
・上司に内部告発するぞと相談するして、慌てさせて判断を仰ぐ


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

[視聴したギルベイン・ゴールドについて:こちらも議論に影響しますので、原則としてコメントは控えます]

・ジャクソンさんはどっちにしろ仕事を失うという悲しい選択肢を選ばされていてつらい[辛い]なと思った。
・すなお[素直]になるべきではないかを思った。流しているがどちらかが悪いとは思えない
・もう告発してしまっている状況だった。[最後のシーンで]副社長と何について話すのだろう... [後者は簡単で、クビだという宣告です]
・やっぱり外国のビデオは吹き替えよりも字幕が良いですね...。先生はどっち派? [字幕派ですねぇ]
・やっぱり吹替えだと日本語が変ですね。
・映像見ていて眠くなった。 [ちょっと暗くし過ぎましたかねぇ]
・会社の利益か公衆の安全を考えるのは非常に難しいと感じた。
・経費なしで問題解決するのは無謀だと感じた。
・講義ビデオを視聴して感じたこととしては、主人公ジャクソンの置かれている立場はソーラーブラインドの主人公真田さんとほぼ一緒であると感じました。
・今回の物語も事実関係等をはっきりさせて考える必要があると感じた。 [ぜひぜひ]
・今回もなかなか難しい問題だと感じた。
・若い立場で、重大な責任を負うことはうれしい事でもあるがとても大変であると感じる。
・責任の押し付け合いの将来が不安である。
・大きな会社の経営というのは大変だと感じた。
・内部告発した例も考えるとは思わなかった。
・難しい内容でした。 [そうだろうと思います]
・部下の話をしっかり聞いてくれる上司はありがたい存在である [まったくその通り]
・来週の議論を頑張りたい。 [ぜひぜひ]
・倫理の授業に答えってあるんですか? [以前もお伝えしましたが、唯一絶対の「正解」はありません。でもより良い解決策や、全然話にならない案もあります。次回はそれを具体的に考えましょう]

[今日の一言]

・え、もう12月!?。今年もあと1か月ですね。あっという間に年寄りです。 [そうなんですよ。でも、皆さんは年寄りなら、センセイは...]
・ギリ起きてました。 [気持ちは、わかる。食後は辛いですよね]
・寒いです [そうなんですよ。今朝から旧に冷え込みました]
・気温が上がることで、二酸化炭素の量も上昇するということが分かった。 [二酸化炭素の特性なんですね]
・今年ももう終わると思うと感慨深いものがありますね、、、 [あっという間ですね]
・[残りの?]授業を楽しんでいきたい。 [ぜひぜひ。テストと自己点検を除けば、あともう僅かしか残されていません]
・特になし [はい]


西村が担当する授業の様子は、<nishimura-sensei.net>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る