2003年4月10日更新
■ 4月10日に行われたクラス別ガイダンス(FY-1)で出された質問や意見、感想などです。
(できるだけ原文のままです。プライバシーに配慮して氏名等の情報は省略しています。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
進級できなかった場合、落とした単位だけをまたとればいいのか。
[進級できなかった場合、全然大学に来なかった場合などを除けば、ある程度単位を取れていて、それでも所定の単位数に足りないか、必須科目を取れない場合がほとんどです。
この場合、すでに取得した単位は生きていますので、進級に必要な単位+その他の単位をあらかじめ取ることになります。感覚としては、「もう一度1年生になる」というより「1.5年生になる」感じです]数学、物理は、春学期落としたら、留年ですか? [「学習支援計画書」に]評価割合とありますが、だいたい何割で合格なんですか? 部活と夢考房の掛け持ちはできますか?
[単位の件は複雑です。留年[=2年生の科目を取れない]は、「フレッシュマンセミナー」(この科目)ないしは「修学基礎能力演習」が取れない、か、1年間の単位数が30単位に満たない場合に起きます。これを満たせば進級はできます。ただし、この春はとにかく落とさないように努力しましょう。
「評価割合」については説明が不足していました。ある科目の総得点が60点以上で単位を取得[=合否]することができます。59点以下は不合格です。
で、本学では、先生が単純に「65点」などと点数を決めるのではなく、「テストでは○○点、課題の提出では○○点......」というように項目別に点数を出して、総合的に評価しています。前者と後者を混乱させないでください。後日、改めて説明します。
部活と夢考房の件は、それぞれを覗いてみて、先輩の話を聞いてみてください。当方としては掛け持ちは可能だと思います]今は配れた時間割をこなせばいいのですか? [そうです(新入生の春学期は)]
明日(4/11・金曜日)の1・2限の工学基礎実験 I は何をもっていけばいいのでしょうか? 筆記用具だけでいいのでしょうか?
[入学式で配られた資料の中に教科書の指示がありますので、すでに教科書を購入されていると思います。したがって教科書と筆記用具等を用意して、早めに行ってください]
LC[=ライブラリーセンター]をすでに利用しているのですが、説明をうけてから利用しなくてはならないのですか?
[いえいえ、そんなことはありません。貴方のように、積極的にLCを利用される方は大歓迎です。ただし、説明を受けないとわからないことも多いので、後日ご案内するLCツアー(説明会)には必ず参加してください]
いろいろな話がたくさんあってつかれた。レポート[リサーチ・ペーパー]ってどういうふうに書けばいいかよくわからん。
[正直なところ、大学に入ったばかりですべてを理解するのは無理だと思います(センセイもそうでした)。今はさしあたり、指示された通りに授業に行き、担当の先生の指示を受けてください。
リサーチ・ペーパー(レポート)の件は「修学基礎能力演習」という科目で書けるようになります。安心してください]勉強ど〜〜したらいいんだー[原文、ムンクの「叫び」のような絵入り]。ねみ〜〜。
昨日、同りょう[同僚:ただし学生には使わないのでは?]のへやにたまっててつかれた。[今はとにかく授業に行ってください。すべてはそれからです。あ"っ、それと、あんまり夜更(ふ)かししないように。朝起きられませんよ]
ジャンケンでみんなの顔見[ら]れてよかった! 何かあったら話しかけてほしい!
[しばらくはこのチームとクラスが基本になりますので、お互いを大切にしましょう。皆さんもセンセイに話しかけてください]
安〜〜い服屋とかないですか?
[ごめんなさい。センセイも去年までは金沢の人間ではなかったので詳しくありません。入学前に配られた『Club K.I.T.』などを参考にするか、先輩や友達に聞いて自分で確かめてみてください。金沢を知るきっかけになるといいですね]
主婦になっていく自分[=男子学生]がいやです。
[炊事洗濯、掃除は人間の生活の基本ですよ。お母さんのありがたみがわかったのでは?]
バーベキューパーティーを行う大学も珍しいと思う。
[確かにバーベキューパーティーは珍しいと思いますが、学年で合宿したりするのは結構ありますよ]
[大学あるいはクラスの]空気になじめない。
[う〜ん、どうしたのかな? 大学の様子が今までとは全然違ったり、あるいは、あらかじめ考えていたのとはずいぶん違うことがあります。無理をせずに、気を楽にして授業に出たり、クラスの人と接してみてください。それでもうまくいかないなら当方に話をしてみるか、学生相談室を訪れてみてください。センセイもいくらでもご相談に応じます(先輩もたくさん来ています)]
完全には理解してないけどこれから慣れてきます。 [だいじょうぶ。「習うより慣れろ」です。新入生は、ね]
特にないかな。
特にないです。
なし。 [以上、了解!! がんばりましょう!!]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。