平成14年10月3日更新

第17回:平成14年10月3日  学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言


学習内容

○アインシュタインの生涯
 アインシュタインの生涯について概観する。特に、彼の家庭環境、宗教、哲学的背景等に注目し、彼の人間としての素顔を知るように努める。

授業の運営方法

・講義と質疑応答
・OHPによる資料の提示

学習課題(予習、復習)

☆アインシュタインの生涯に関する基本的な事実を調査する。(提出)
・予習:『素顔のアインシュタイン』第1,3,5,7章を読んでおく。


課題の解答(重複を除き全数掲載。表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.今日の札野先生の講義を聞いて、アインシュタインのイメージが変わりましたか?

A.

アインシュタインとは優等生だと思っていましたが、実は劣等生であるということにおどろきました。
アインシュタインの人柄について少しわかった。
アインシュタインってなんかとにかく偉い人で、自分達とは違う人なんだと思っていたけど、やっぱり人間なんだと思った。
自分の中のイメージだと「頭のいいおちゃらけた奴」だったけど、なんか色々あってああなった様な気がした。
メディアに作られた科学者というのは知らなかった。
アインシュタインに関しては理論の方しか知らなかったので、初めて知ることが多かった。
特にイメージの変化なし。
特殊な人。
ルパン3世のような女ったらしだと思った。
アインシュタインはずっと優等生だと思っていたけど、すごい変わりものだとわかった。
アインシュタインなどとてもスゴイ人物で、過去の学歴も自然に自分の中ではスゴイと思っていたのに、逆に先生などにきらわれていたという話にびっくりした。
アインシュタインはすごい人だ。
アインシュタイン、秀才物理学者。後、創造的。
スゴイ人はもとからすごい。
子供の頃からアインシュタインはすごかった。
天才。
今はアインシュタインがなぜ原爆の開発をさせたのかが気になる。
今まで思い描いていた感じとは違っていておどろいた。
有名になる人はいつもはらんばんじょ〜。
アインシュタインは…。イメージとは少し違う人に感じられたかも。
イメージがない。
我が道を行く人なんだなと感じた。
アインシュタインの人生は波乱続きだったんだなと思った。ユダヤ人はなぜ昔から差別されていたのだろうか?
イメージはあんま変わってないな。同じ感じだった。
本か講義を聞いて人間味があった。
女性関係の問題が多かったのは驚いた。
彼も人間だと思った。
人間としてかなり大変な人物だと思った。
彼の父親が当時におけるベンチャービジネスをしていたことは本を読んで調べたかぎりではわからなかった。
学校があんまりすきでなかったのがちょっとびっくり。
ただのおじいさんではなかった。
アインシュタインも人間。
家族思いなんだなぁ。
特にありません。
すごくみじかな人ということがわかった。
少しずつ変わってきた。
身近な人。
この前NHKのTVでアインシュタインの特集を簡単にしていたけど、今回の授業でさらにくわしく学べた。杉元教授の本はすごいと思った。
アインシュタインは学生としてはあまり優秀ではないのが意外だった。
アインシュタインは思っていたよりも頭が良かった。
特になし。
生まれながらの大天才と思っていたがそうではなかった。
思ったよりかわりもんだった。
歴史上の人物であるので、もっと頭だけよいと思ったが、人間らしさがあると感じた。
アインシュタインが学校がきらいというのは、いがいだった。
想像していた人物とは違う......。
アインシュタインは大学でも優等生だと思っていたが、そうではなかったのでおどろいた。
天才と呼ばれる人々には変わり者が多いと思った。
ものすごい熱狂的マニアなイメージがあったけど違っていた。
アインシュタインは全く人とは友好関係をもたないと思っていた。
大学にあまり出ていなかったのは知らなかった。
一時期、ユダヤ教を信じていたのは意外でした。
とても冷静な人だった。
アインシュタインは変わっていた!
アインシュタインが学校がきらいなことは知っていたが、先生と対立していたとは思わなかった。
かわらーん。
アインシュタインは、友達が多いと思ったが、あんまり人間関係がうまくないことがわかりました。
新しい発見もあったが、やっぱりイメージどおり変わりものだなと思った。
自分は、アインシュタインに対する印象はあまりかわらなかった。なぜなら高校時代の友人にアインシュタインフリークという、特異な人がいて、よく本を借りて読んでいたからだ。
アインシュタインも普通の人間であるという事が分かった。
授業に出ず単位をとれるなんて今では考えられない。
アインシュタインのこと分からない。
大学に入って、授業に出ず、単位をとるすごい人だ!
授業に出ずに単位を取れるのでやっぱり天才だったと思った。
多少の違いはあったけれど、アインシュタインのイメージは同じようなものだった。彼は自由なイメージの持ち主だった。
劣等生とか言われてたけど、どっちかというと周りがアインシュタインの頭脳についていけなかったようなきがする。
授業にでてないとは思っていなかった。
授業でろ。
科学者も、人の子だと思った。
ドイツを嫌ってることを知った。
最初はアインシュタインは完ぺきな人間だと思っていたけど、そうではないということが分かった。
自分の考えてた人物と違っていた。
アインシュタインのイメージが変わった。
調べた事、そのままだったので大して意見は変わらなかった。
アインシュタインは、ETHを不合格になるが、それは年歳が低かっただけだったのを知らなかった。
天才、完璧な人→欠点があった。
結構ちがっていておどろいた。
自分はアインシュタインはみんなから尊敬されていると思っていたけれど、「怠けもの」だとか、嫌われていることを知って少しイメージを悪くした。
科学者ってみんな裏では何かありますね。
天才ですごいエリートなのかと思っていたけど、全然そんな感じじゃなくて意外だった。
札野先生が持っていた考えと自分の意見は似ていたが、人間的に劣った人物であるとは思いませんでした。
アインシュタインや昔の人はとても強い意志を持ち、すごい勇気のある人ばかりだ。
アインシュタインの出世欲については知らなかった。
アインシュタインは、すべてにおいてすぐれていると思っていたけど、実はちがうことがわかった。
イメージがかわった。
人間としては、あまり、ロクな人ではないというのが意外だった。
優等生だと思っていたが、劣等生だった。出世欲がすごい大きい人だったのか。
業績だけで見るアインシュタインのイメージと違って、人としての一面など、さまざまなイメージが見れてよかった。
世間的に有名ではなやかなイメージを持っていたけど、話を聞いて何かイメージが変わった。
アンシュタインが学校のおちこぼれだったとは驚いた。
イメージ変化はとくになし。
あまり変わらない所と、変わる所があった。
アインシュタインも自分たちと同じような欲のある人間なんだと思った。
優等生だと思ってました。
特にイメージに変化なし。
意外におもしろかった。アインシュタインのことをもう少ししりたい。
優等生だと思っていたのにビックリした。
いろいろなことをやっていると思った。
家庭を大事にしないとあかん。
思った通り自由人だった。
アインシュタインの出世欲が大きいこと。
アインシュタインが出世欲などを持っていることにおどろいた。
家庭生活大変だったんだなぁ。
調べたことが出てきたのであまり、イメージは変わらなかった。
もっとアインシュタインは、全体的にしっかりした人間だと思っていたが、違うみたいだと思った。
かなりの変わり者だと思う。
アインシュタインは何事についてもできた人間だと思っていたが、まったく違った。
なぜアインシュタインは家庭的でなかったのだろう。
自分の持っていたイメージとさほど変わらなかった。
まだない。
学生時代、アインシュタインがなまけ者だったということについてで、「何でだー!」と思った。
今日はまだ変わっていない。もっとふかい所までいけば変わるかもしれないと思う。
アインシュタインは人間性としてはたいした人物じゃないのだなと思った。
思っていた人と違って、あまりまじめじゃなかった。
思った通りの人だった。
イメージどおりで良かった。
アインシュタインについてもともと全然知らなかったので、今日の講義で彼について少し分かった。
どんな人間も完璧はないということか…。
いがいだった。
離婚が他の女がらみだということが想像と違った。
すごいと思った。
たくさんの事が知れて、よかった。
アインシュタインは意外と欲張りな人だと思った。
アインシュタインをまじめだと思っていたがまじめではなかった。
科学に関する彼と、人間的な彼とはこんなにちがうということが分かった。
教科書っていいとこどりですな。
アインシュタインの内面は普通の人というイメージ。
アインシュタインが家庭をかえりみなかったとは思わなかった。
アインシュタイン最高。
自分の意志があっていいと思った。
出世欲がすごかったんだなぁと思った。
まだわからない。
学生時代のアインシュタインのイメージが変わった。
人間臭さを感じた。


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

今日は工学設計で発表なので、すごく緊張しています。なんとかなればいいのですが…。 [頑張ってください!! 応援しています]
寒い。
核反対です。
話が分かりやすかった。
先生、初めまして! よろしくお願いします。
お腹空いた…(´・ω・`)ショボーン
なんか本当にイメージ崩れた。
アインシュタインのビデオが見れてよかった。
先生ありがとう。
アインシュタインの宗教観が少しわかった。
動くアインシュタインを初めて見た。
明日は雨だ!!
明日は晴れだ!!
インターホン
はっきり言うので聞きやすいと思うけど、早口な先生。
科学者とはつらいものだと思いました。
提出するはずの「アインシュタインレポート」が消えてしまった(泣) [至急、改めて提出を]
今日はポカポカ暖かい日ですね。眠いです。
今日は教室の中が暑い。
まだ一言続くんさね。もうないのかと思ってネタしいれてなかったよ。ざんねんだ…。 [残念でした。まだ問題意識を持ち続けてください]
アインシュタインはすごい人である。
興味深い話だった。
人の子アインシュタイン
ねむいぃ〜。
徹夜3日連続かなりつらいです。
朝ごはんたべてないなー。
がんばります。
リサーチペーパーやばい!!
人との出会いが重要になっている。 [まったくその通りですね]
眠いです。
ひざがいたい。
この教室少し暑いです。
ねむい。
今日は、すごくいい天気になった。
おもしろかったです。
おもしろかった。アインシュタインが動くのを見れてよかった。
アインシュタインの脳がどこにあるか気になる。
もっとアインシュタインを知りたい。
興味深い話だった。
あつい。
宿題多い。
どーも。
アインシュタインについて興味を持ちました。
今日は暑くなりそうだ。
興味をもてた。
先生が変わっていて緊張した。 [皆さんそうみたいでしたね]
アインシュタインが考えてる人とはちがった。
今日は晴れた。
ねむい。
はなしが多かった。
今日のプリントの「31」[ページ]の「出合い」の字が違うけぇ。 [すみません。訂正します。次の学期には修正します。他にもあるんですけど、気づきましたぁ?]
興味がわきました。
アインシュタインおもしろい。
その時代のことなどがわかりおもしろかった。
アインシュタインのレポート、遅刻せずもってきていてもチャイムが鳴って気付いて提出してもダメですよねぇ〜? [人間の遅刻と、提出の遅れは残念ながら別物です]
「めぞん一刻クイズ パート2」 五代君の親友の名前は?
「めぞん一刻」 答えは「坂本」です。
眠い。
ゴルフゴルフゴルフ
アインシュタインて……シスコン?
なし。
アインシュタインのいがいな一面が!
アインシュタインについて新たな知識が身についた。
バカになりたい。
マジで!!
アインシュタインレポートを書いていて、すごく苦労した。本を読むのに5時間、軽くまとめるのに6時間かかった。そのため、いつも最後に要因も書いた完成型レポートを作る作業ができず、軽くまとめたレポートを出してしまいました。ごめんなさい。 [その努力は必ず報われますよ]
札野先生の授業は、授業って言う感じがした。
ねむねむ。
宿題多い。
ない。
アインシュタインの話はおもしろい。
西村先生より、かなりわかりやすい説明でした。
カゼをひいてしまった…。
迫力ある先生だなぁ。
天才というのは、あくまで業績だけに対して言われるが、他のことについて考えるのも興味深いと感じた。
あ…。
がんばった。
たのしい!
今日一日でアインシュタインのイメージがかわった。
頭がいたい。
非常に楽しい、おもしろいと感じた授業だった。
眠かった...。
特になし。
話がおもしろかった。
杉本先生の苦労はむくわれたんでしょうか?
特になし。
動いているアインシュタインはただのじいさんだった。
少し少年時代の人間性が分かった。
先生と教室をちゃんと統一してほしい。 [我々にもどうしようもないのです]
教室を統一してほしい。 [同上]
暑い!
よかったと思う。
ずっと暗かった。
資料があってわかりやすかった。
帝国主義
アインシュタインの動く映像を初めてみて感動した。
すごい人物は、自分のやりたいことがはっきりしている。
札野さんの授業ははじめてだったが、面白かった。
アインシュタインの人間味がみれてよかった。
大変興味深い話がきけたと思う。まれな人生の経験がなければ功績は得られないと思った。
すごく内容がこかった。
アインシュタインに興味有り!?
はじめて動いているアインシュタインを見た。
眠い。
なし。
今日は半そで着てもいいくらい暑かった。
何か雰囲気が違った。しずかだった。
アインシュタインは難しい。
つかれた。
腹へった。
眠いかも…。風邪ひいたかも…。(汗)
ねむかった。
なかなかテンポがよくてよかった。
あつい!!先生が変わった!!
部屋があつい。空調はこの時期つけれないのですか?息苦しいです。
あつい。
つかれていたからねむかった。
アインシュタイン
アインシュタインってチンパンジーに似てるね。
眠い。
よく聞こえた。
おはようゴザイマス。
アインシュタインはすごい人だと思った。
ねむたいぞ――。
新鮮
アインシュタインは小学時代「のろまで知能の発達が遅い」と思われたんですけどそれはなぜですか? [何にでも疑問を持ってこだわる子供を、オトナは「のろま」と思うのです]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る