平成14年11月19日更新
第2回:平成14年11月19日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
○前回の続き提出課題に関する解説/レポートの基本的な形式や調査方法等について理解する。
・各自ガリレオ、ダーウィン、アインシュタインについて知っている事柄を列挙する。
・配付資料を基にした講義と質疑応答
・OHPによる資料の提示
・復習:前回に配付された提出課題に関する資料を精読する。
・予習:「科学」、「技術」、「歴史」などの意味について考察する。
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.ずっと昔のこと−−例えば2,000年以上前の古代ギリシア時代−−を調べようと思ったら、どうしますか? 実現可能性は問いません。
A.(面白い回答がたくさん寄せられました。以下はその一部です。22日の講義で考えましょう)
タイムマシンを使う。
昔にタイムスリップする。
夢考房でタイムマシーンを作って過去へ行ってくる。
時間をさかのぼれる物をつくる。
ドラえもんにタイムマシンを貸してもらう。
ドラえもんを造って、タイムマシンを使う。
タイムマシーンで過去に行って、言語を訳すことのできる機械を使って話をする。
タイムマシンを使って過去に行き、言葉がわからないので、絵を使って説明する。
タイムマシーンでインタビューしにいく。ことばはジェスチャーで。
タイムマシーンをつくり、翻訳機能のついたマイクを開発する。
タイムマシーンに乗ってインタビューしにいって、言葉がつうじなかったらほん訳こんにゃくを使う。
タイムマシン+ホンヤクコンニャク [ホンヤクコンニャクの味噌味はご存じですか?]
文献を調べる。
実際にその場所に行って歴史を知る。(人にきいたりする。)
現地に行って、その土地の人に聞く。
現地に行って、その人の遺跡など見る。
書物を頼る。
言い伝えを聞く。
昔に生まれる。 [う〜ん]
神隠しにあってみる。 [昔に行けるとは限らないのでは? どうしましょう]
いたこにたのむ。
おんみょうじによんでもらう。 [以上、古代ギリシア語で説明されたらどうしよう]
資料をさがす。
昔の人の書いた本を読む。
過去の人の書いた資料があればそれを読む。
本を読んで、本の世界に入り、イメージの中で対話する。
死んで会いに行く/言葉に国境はない/身振り手振りである。
ガイコツにたましいを入れ話す。
天国に行く。
かんかくで理解する。
もしその人の遺髪や遺品等が残っていたら、そこからDNAを取り出してクローンを作り、聞く。時代背景などで変化してしまうかもしれないが、その人の性格などは実際話してみないと。 [とても面白いのですが、彼/彼女は教育を受けていないので言葉をしゃべれないのでは?]
自分の2000年後は未来の人からすると2000年前の人。よって今の自分が2000年後の人が聞きたいような質問を紙などにのこしうめる。 [タイムカプセルみたいなものですね]
生きている人を探す。 [2,000年!!]
昔の人の家系の人にだいだい伝わる話をきく。本人にきくのは不可能。そのころのことを知っている人に聞く。(そのころのことを本当に体験した人やその話を伝説ぽくきいている人等) [民俗学なんかでは有効でしょうね]
その人の人生を経験する。
昔の時代からずっと生き続けている人に話を聞く。
冷凍睡眠させる。
現在、存在する資料をもとにして、適切なものがあれば、それを用いて会話をする。それ以外にも絵などを書いて、ジェスチャーで意志を伝える。
古代に残っている建造物を調べ、目的や用途を調査する。
歴史の専門家と通訳を呼ぶ。
昔の人にひたすら文字で書いてもらい、現代の人でそれを読める人に訳してもらう。
人の言い伝えから。
絵や写真を見てイメージする。
その時代の映画を見る。
ギリシャへ行って建物を見る。
本人が書いた一次資料とか、現在にも残って、私達に伝えることが出来るので、なんらかの方法で伝わると思う。
そのことに深くかかわる学者に話を聞く。[以下、どうやって話すかについて......楽しませて頂きました]
手話による。
とりあえず、今の科学技術を使って自分達のすごさをわからせる。
話がつたわらなくても人と人は行動で示せばお互い理解しあえると思う。例えばその木をとって下さいとたのむとき、指で示してやるとかがある。
友だちになる努力をする。
拳と拳でわかりあう。
ジェスチャーで合図。
物をつかったり、ジェスチャーを使う。
絵を作って会話をする。
自分の魂の心。
テレパシーを送る。
気合でなんとかする。
昔に行って言葉から学ぶ。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
眠い。暗くなるととくに。 [1限はご指摘の通りだったので、4限はできるだけ明るくしました]
昨日休んだ[=欠席した]ので、今日は聞き入って授業を聞いてました。
説明分かりやすかった。 [ありがとうございます]
クラスの場所を間違えた。 [教室が毎回変わるのはつらいですね。覚えたころには学期が終わる......]
つかれました。
一限は大変だぁ。
1限なので、眠たかった。 [以上、1限はつらいですね......]
説明ばかりでつかれた。 [もうすぐいろいろな活動が入ります]
レポート難い。
西村先生はいい人っぽい。
たのしかった。
たくさん説明されたが、よくおぼえていない。今日わかったことは、ヘタでもいいから出せ!ということ。 [う〜ん、ちょっと簡単にしすぎかなぁーとも思いますが、まぁっ、いっかー]
課題はたいへんだけど、がんばれば単位を取れそうなので安心した。 [大丈夫です。取れます]
ねむかった。
ねむたかった。 [以上、眠いのは生理現象です。ちょっと寝てしまうのは仕方ありませんが、せめてその後はすっきり目覚めましょう]
授業や課題の具体的な内容を聞いて少し安心した。 [よかったぁー]
宿題が多いのでつらい。 [ぜひこつこつと]
眠い。
朝一つらいよ。
特になし。
つかれた。
課題のための本を早くGETしなければ〜! [やはり人数が多いとたいへんです]
つかれた。
一限から授業はつらい。
こむずかしい話が多かったが、興味をもてそうだ。 [ご期待に添うように努力します]
レポートしんどそう。
レポートがんばる!!
レポートむずい。 [以上、がんばりましょう]
課題の説明をうけて、不安だけどなんとかやっていけそうな気がしました。 [きっとだいじょうぶですよ]
眠い。
火曜日は大変です。1限から授業があって、3限目以外は授業があるのです。 [そりゃーたいへんだぁー]
レポートは早めに!!
教室まちがえてしまいました。 [毎回教室が変わるのです......覚えられない]
やっぱ大変そうだ。
ダルイ。
リサーチペーパーが大変になると思った。
ちょっとたいくつだった。 [すみません。楽しめるようにします]
いい天気だ。
リサーチペーパーめんどくさそう!
リサーチペーパーのメインテーマは中間報告書を提出した後でも変更できますか? [できます。でも「中間報告」を再提出してください]
ガリレオのレポートは手書きでいいんですよね。 [まったくかまいません]
αタイプのレポートにするか、βタイプのレポートのするかなやみます。 [まだ講義に入っていないので難しいと思います]
これほどの難しい課題は初めてなのでやりがいがありそうです。 [ぜひぜひやりがいを育てましょう]
つかれた。
二回目でさらに気が滅入った。 [う〜ん]
リサーチペーパー大変。
リサーチペーパができるか不安。
課題の内容を聞いて、さらに難しそうだと思った。(特にリサーチペーパー)そして、教室内が暑かった。 [確かに。衣類を調節しましょう]
OHPの字が小さい。 [今回のOHPは場所を示すだけです。内容を理解していただきたいときは大きく見やすいものにします]
リサーチ・ペーパー
筋肉痛で体が痛い。 [どうしたのかな?]
先生は甘く言い過ぎる。 [そうですかぁ?]
晴れていて気分がよいです。 [昨日の雨が嘘のようです。昨晩は霰(あられ)も降ったんですよ]
1限丸々レポートの説明だったのでゾっとした。 [皆さんの提出を助けるためです]
今日からリサーチペーパーをやろう。 [偉いっ!! センセイも見習わなくては]
レポートを早くとりかかろうと思う。 [ぜひぜひ]
大変そうだががんばれそうだ。
フー、つかれた。 [今日は濃密でしたからね]
さっそく、ちこくしそうになった。 [気をつけましょう。センセイも寝坊したので偉そうなことは言えませんが]
一限目ねみ〜
キツイ。
先手、先手で。 [まったくその通り]
眠いかも。
腹へり。
提出課題のテーマを何にすればいいか考えつきません。 [まず何に関心をお持ちなのですか? 例えば自動車に興味があるとか......]
朝一の授業なのでおきるのがつらい!
提出課題の資料は早めに集めなければならないので、これからいそがしくなりそう。 [ぜひ早めに行動しましょう]
これからたいへんだ。
哲学者について調べたいと思った。けど、調べられないのが残念だ。 [がんばれば書けます。でも難しいですよ]
一限からの授業はつらい。
カゼひいた。 [寒暖の差が激しいので気をつけてください]
今日は天気が良いから気分最高!! [すがすがしいですね]
提出物をちゃんと出せば合格できることがわかった。 [テストがあまりに悪くて落ちた人もいます。念のため]
むずかしいなぁー
たいくつだった。 [すみません。知的に楽しめるようにします]
昨日、HP全部見ました。「最近のニュース」好きです。 [ありがとうございます]
つかれた。
ねむたくなってしまった。
まあまあ楽しかった。 [ありがとうございます]
課題提出方法がよく分かった。 [センセイもうれしいです]
貴方の幸せって何ですか? [う〜ん、改めて訊かれてみると、何だろう?]
晴れてて気持ちがよい。 [そうですね]
暑い。
私は文書を書くのが得意だ! [センセイも見習いたいものです。ぜひよいリサーチペーパを書いてください]
暑かった。
レポートの提出が早い。 [小さな課題ばかりですよ]
へやが暑かった。
レポートが多い。
話がいっぱいでつかれた。 [次回から、特に来週からは楽しめるようになります。]
朝はやい。
今日は暑かった。何か眠い。
朝一はつらい…。
教室が暑かった。
今日からがんばろうと思う。 [偉いですね。がんばりましょう]
なんとなく頑張ればこの科目が合格できると思った。 [きっと大丈夫ですよ]
がまんしようとしたけれど、10分くらい寝てしまった。本日はいい天気だ。 [ちょっと寝て、すっきり起きましょう]
天気がいいのでねむかった。 [天気がいいので????]
天気が良い。
集中して聞けた。 [ありがとうございます]
むずかしい授業だ。 [実際の歴史に入るとそうでもない......ように心がけます]
天気が良かった。
ねむいよ〜〜〜
同級生…いいね〜 [センセイのカミさんの話ですね]
教室の温度が高すぎ。
1度にたくさん言わないでほしい。 [わかりました。気をつけます]
レポートむずかしそうだ。
札野先生がいなかった。 [しばらく一人で講義します]
やっていけそうな気もしてきた。 [きっとだいじょうぶですよ]
話がときたまとんで分かりにくかった。 [気をつけます]
こりゃーまた、大変な課目をとってしもうた。頑張ります。 [がんばって、ぜひ単位を取りましょう]
課題が多すぎると思った。
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。