平成15年4月14日更新

第1回:平成15年4月14日  学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言


学習内容

○配布されたシラバス等の資料を基に、本科目の授業の方針(日程、講義予定、講義方法、自習方法、成績評価等)、参考資料の使い方、提出課題とその目的等を理解する。
○提出課題に関する解説/レポートの基本的な形式や調査方法等について理解する。

授業の運営方法

シラバス等の配布及び内容の説明

学習課題(予習、復習)

配布された提出課題に関する資料を精読する。

課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※お断り:今学期は受講者が多いため、残念ながら全数掲載は物理的に不可能です。

Q.あなたは将来、どういうエンジニアになりたいですか? またその理由や、希望を教えてください。(希望しない場合はその理由を教えてください。)

A.(皆さんのホンネがよくわかりました。率直なご回答に感謝しています)

私はこんなエンジニアを目指している!!

ロボットなどに昔から興味をもっていて、それなりの職業につきたいと願っているから。実家が居酒屋を経営してるのでどうなるかわからない。(余談ですが…)

理由は特にないが、ほかの仕事では長くつづきそうにない。

モノを作りだすよろこびを感じたいと考えているのでエンジニアになりたいです。

おもしろそうだからなりたい。

私は幼き頃から「もの」をつくる事が好きでした。今でもそうです。自ら製作したものを世に出すことができれば、私のもつ技量のあかしであると思えるからです。

父親がサラリーマンで工場に働きに出ているが、いつもたいへんで、技術者になればきたない仕事もしなくていいし、絶対になれと小さな時から言われてきた。

今はまだなんとなく。

子供のころから車に興味があり、車をイジルことが好きだからです。

父の影響。 [ふ〜ん。「父の背中」ですね]

自分が開発した製品を他人が使っているのを見たいから。

一生働ける職がほしいから。

なんとなくエンジニアになってみたかった。

今まで誰も作っていないような物をつくって歴史に名を残したいから。

福祉機器などを作る人になりたいと考えている。親が福祉の仕事をしていたのでそこからそう思うようになった。

これといって深い理由はない。

機械をいじるのが好きだから。

飛行場で働きたいから基礎を学びたいと思った。

機械が好きだから。

ものを創り出すことのできる職業であるから。

自分が物を作ることが好きだし、機械というものが好きだからです。

ひびきがいい。

小さいころから車とかバイクがすきだったからエンジニアになりたいと思った。

自分の父親がエンジニアであったので、小さいころからの目標としてあったから。 [お父さんが目標だったんですね]

はいきガスの出ない車を作る。

自分で何か新しいものを作ってみたい。

私の高校の担任は、以前、車の設計(ABS)を行っていました。すごく尊敬できる人で、私も車に興味を持ったからです。 [そういう人に出会えてよかったですね]

車のエアロ設計者になりたい。

自動車をなおしたりする、テクニカルセンターではたらいてみたい。自動車が好きだから。

何となく好き。

世の中の人々(私をふくめた人々)にこうけんできるようになる。色々なやり方があるが、私はエンジニアになることが、一番近道だと思っているから。 [広い視野をお持ちなんですね]

他人にまねできない自分だけの技を身に付けたいから。

開発ができるから。

家をつぐ。整備士。 [行間に迫力を感じます]

私はエンジンというものに大変関心がある。車も所持しているが、とても楽しい。走ることや、「いじる」ということがである。

車関係のエンジニアになりたいと思っています。それは、車のデザインやエンジンに興味があるからです。

JRなどの車輛整備。小さい頃から電車にかかわる仕事がしたかったから。

私はボイラーのエンジニアになりたいと思う。ボイラーというものは工場などの中心の所なので、やりがいがありそうだから。

エンジニアになるために工業大学に入り、機械工学の勉強をしようとしているから。

夢があって、医療系の機器を作りたいと思っているからで、特にどんな物を作るかは決めていないが、幅広く知識を吸収して役立たせたい。

これからの社会で就職できるようになにか専門的な知識や技術を得たいので、エンジニアになりたいです。

ロボットやその他、最先端技術に非常に興味があって、おもしろそうだから。

自分の手で物をつくりたい。

なにか現在ではないような新しいものを作りたいので。

今まで生活している中で、自分でこうしていけばもっと活用の幅が広がるあるいは欠点であるところが改善するのではないかと思っていて、自分で考えていることが実現するのではないかと思ったため。

工業大学に入ったのでやはり開発するという職業につきたいと思うからである。自分で新しいものを発見するのはすごいことだと思う。

小さいころからエンジンの音が好きで、自分でエンジンを作ってみたいから。

昔から物を作るということに興味があり、自分でしか作れないものを作りたいから。

小さいころから、いらない物を分解して中がどうなっているのかを見るのが楽しかった。それから数年、単車や車をいじるのが好きで、こういうものを開発してみたくなったから。 [センセイもこういうタイプでした]

昔から車が好きで、そのことについて学びたいと思っているし、できればそういった職業につきたいと思ったから。

私は機械をいじくるのが好きだから、夢をいえばガンダムを作りたい。

CADで製図したり、機械加工などが好きだから。

私はロボットなどの精密な機械を作るような仕事につきたいと思っています。なぜかというと、幼い頃からロボットには興味があったからです。将来は、人間とロボットが共存するような世界が本当に来るように思えたからです。

なぜなら、日本のエンジニアとは世界でトップクラスで、今もそうであると信じているからです。

小さい頃からロボットについて興味がありました。そして、SONYやHONDAなどがロボットを作っているのを見て、自分も子供の夢をかなえたいと思ったから。

SFやアニメなどでのロボット等が実現可能なとこまできていて、そういうのを造ってみたいので。

表現力の貧しい自分にとって、おそらく唯一、自己を表現できる職業だと思ふから。 [自己表現の場、というわけですね。もっと自分に自信を持ちましょう]

テレビでF−1を見ていて、あんな速い車を設計し、実際に作ったり、短時間でセッティングや修理しているのにあこがれて。

世の中に自分の作ったモノを残したから。

自分の考えたものが、自分の思いどおりに理想が実現することがカッコイイと思っているから。

創造することにとても興味があり、人の生活を豊かにしたい。

昔から自動車が好きで、自動車を設計してみたいと思っているから。

刀鍛治。小学校のとき、刃物で人を傷つけた経験から、刃物の便利さと、危ないことを多くの人に伝えたいと思ったことから。 [(痛いけど)貴重な体験だったんですね。ちなみにセンセイもある指の先が切れています]

機械の設計や開発に興味を持っているからです。

自分にしかできない事、他人にはできない事や物を作り上げるためにエンジニアをめざす。 [なるほどぉー]

今、特に興味を持つ事がないので、工業高校と本学で学んだ事を活かす職業に就きたいからである。

理由は、あこがれだと思います。昔からNHKをよく見る方だったので、プロジェクトXをよく見ていたら、その話にとても感動した。登場した人たちがとてもかっこよく見えた。そしてそんな人達に近づきたい。そう思ったからこの大学にきた。そう思ったからには満足いくような事を成しとげたい。

今の時点ではなりたいが、公務員になるのもいいと考えてはいる。正直迷っている状態。

エンジニアになりたいが、どの様にすればなれるのかが分からないので、これから決めていきたい。

機械をさわるのが好きだから。

機械が好きだから。

エンジニアになりたいと思っていたから。

なりたいが、パソコンがにがてなので悩んでいる。

映画をみて、そのCGのすごさにひかれたから、CGをあつかえるようになりたい。

ここ最近の日本は不況続きで就職難だから、エンジニアは日本が一番求めているようだから。

特にプログラマになりたい。ゲームに興味があり、作っていきたいと思っている。

CGなどで人を引きつけるような物をつくりたい。

ネットポリスを目指しているのですが、この大学からそういった仕事についた人とかいるのか疑問です。

夢はガンダムを作ることなので、そのための人工知能などをプログラムを覚えるために大学に入った。

金持ちになるため。 [なるほど...]

自動車やモータースポーツにかかわりがある職業につきたいので。

プログラマーとかカッコイイと思うから。

私はゲームクリエイターになりたいと考えています。そして、多くの人に感動を与えたいと考えています。

一時的にでもいいから、名を残すようなものを作りたい。

今は具体的な目的はないが、何かを作り出せる技術者になりたいと思う。

現在の携帯電話に不満があるので、自分でよりよいものを作りたい。

プログラムは、資源がなくても金になるから。他の職業や公務員になっても個人的にできるから。

いとこがシステムエンジニアなので、その人が尊敬できる人だから。

昔からPC関係の事が好きだったのでそう思っていた。だけど、まだ具体性が無い為、考えている。

ホームページを作る、webデザイナーになりたいです。理由は、好きな事だからです。あと奥が深い。只今、<HTML>タグ勉強中…!

IT産業が発達する中、自分もその一画を担って、なにかを残してみたから。それに、この大学で学んだことをせっかくなので活用したい気持ちもある。

私はコンピュータエンジニアになりたいと思っているので、この金沢工業大学で、ハード面やソフト面に関する知識を身に付け、将来は立派なエンジニアになりたいと願っている。

一番の大きな夢としては、ゲームを作ってみたいというものがあるけれど、一言でゲーム作りといっても、いろいろな分野に別れてくる。そのせいで、自分はどれをやりたいのかということがよくわからなくなってきてしまったので、しっかりと考えていきたい。

私は、ゲームが好きでよくテレビゲームなどをしている。そんな面白いゲームを作り、やってみたり、他人にやってもらいたい。

中学生頃からパソコンを始めて、単純になじみ深い分野であるから、コンピュータ関係以外の職に就くことは考えられない。

僕の夢は、コンピュータグラフィックを扱う仕事につきたい。理由は今のコンピュータグラフィックに限界をかんじていないので、もっと向上させたいと思う。

特に理由はないが、英語、国語などよりも勉強する気になるから、自分にあっている気がする。

基本がなっていないと優秀なエンジニアになることが出来ないと思うので、基本をマスターしたい。

エンジニア以外の将来を考えている...

自営業したい。

どちらでもよい。生活できればよい。

公務員になりたいと思う。

公務員になろうと考えているから。

公務員になりたいと思っているから。

まだ進路についてあまり深く考えていないし、興味もそんなにわいてこない。

文学もやってみたい。コンピュータも好きだけど。

継続させていくのが苦手だから。

私はエンジニアの目を持つちがう職業につきたい。エンジニアの目を大学で身につけ、社会ではさらにちがう目をもち、人間として多くの「目」をもちたいからです。 [何になるかはともかく、その心構えを大切にしてください]

将来やりたいことがエンジニアとは別の物になったから。

まだ自分の進路がはっきり決まっていないので、これからやりたいことを見つけていきたい。

コンピュータ言語などが多すぎて覚えきれない。

迷っている。

知識をどのように活用すべきかわからないから。

自分にはむいていないかもしれないから。

それは私には他にやりたいことがあるからです。

なるようになる。将来は、その人の才にのみつきしたがうもの。

情報系にあまり興味がないから。

大学でも授業を一年間受けてみて、これからやっていくことや、進路について少しずつ分かってきた。しかし、自分の考えていたものとは違う部分が多かった。また自分には、もっとあうものがあると思うようになった。

パソコンなどがあまり得意ではないので興味がわかないから。

今自分がなにをやりたいのかしょうじきよくわからない。これからみつけていきたいと思っています。

しかし、他になりたい職業があるわけではない。もう少し考えてみたいと思っている。

パソコンをいじっていればいい。

仕事に命をかける、又はそのくらい頑張りたいとは思わないから。大切な人や家族のためなら仕事などとるに足りないものである。家庭をかえりみず仕事をする人間はエンジニアであろうと最低だと思う。 [なるほど。そのお考えを、授業後半の議論にぜひ反映させてください]

人々の為に貢献する様な仕事をするよりは、唯自分の好奇心を満たす為に工学を学びたい。工学を専門として生きるよりは趣味のひとつとしてつき合いたい、と今は思う。

特にエンジニア等になりたいと切実に思うことはない。それよりは、哲学をもっと学びたい。

私は警察官になり、地域の人々に頼られる存在になりたい。

決まってません。

わからなくなったのでいまいろいろかんがえている。自分の想像とちがっていてやりたいことなのかわからなくなった。

消防士になりたい。体がきたえられて、休みも多いし、給料がいいから。あと、公務員だから。

公務員になりたい。安定しているから。

わからない。エンジニアが何をする人なのかよくわからない。

外国で仕事したいと考えている。なので今は英語をがんばりたい。

私にエンジニアは向かない気がするからである。先生などになりたい。

いずれ自分で事業をやりたい。

まだ決めていない。先週の土曜日に産業展示館にいった時、そこでいろいろな機械をみたため。

中学or工業高校の教師になりたい。皆にもっと工業の分野を好きになってもらいたいから。

パイロット。空にあこがれているから。そのために幅広いちしきをつけるために勉強している。

今のところなりたいものはない。

公務員になりたいと思う。不景気だから。

技術者になろうとは現在思っていないが、何かをつくるという職業には就きたい。

何になりたいかは特にないが、地球環境に貢献できる仕事をしたい。

これから、したいことを見つけたい。


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)※お断り:今学期は受講者が多いため、残念ながら全数掲載は物理的に不可能です。

西村先生が早口なので、もう少しゆっくりしゃべってほしい。 [すみません。明日はもっとゆっくり話します]

話を聞いていて興味がわいた。これからが楽しみである。 [ぜひがんばりましょう]

札野教授の話し方は、すごく説得力があった。 [そうですね]

授業の話を聞いて、めちゃくちゃヘコんだ。 [札野先生のパワーに圧倒された?]

がんばります。 [ぜひぜひ]

シラバスをもう少し説明してほしかった。 [明日もっと具体的に説明します]

正直、この授業になって残念だったけど、説明を聞いて少し頑張ろうと思った。 [せっかくの「出会い」ですから、お互いに大切にしましょう]

はやく授業概要の10がやりたい。 [ガリレオの宗教裁判の話ですか? 実はずいぶんイメージと......(続きは講義で)]

「歴史」という事で嫌な科目かと思ったが、歴史の割合は少ないと聞き、少し安心した。 [歴史はちゃんとやります。高校での歴史などとはずいぶん違いますよ、という意味です]

もう少しはっきり話してほしい… [明日またご説明します]

提出が大変そうだが、おもしろそう。 [ご期待に添えるようにこちらの二人も努力します]

ガリレオはと聞かれたら…地動説を否定した、変わり者。常識に作用されない人間。 [而(しか)してその実態は......(続きは講義で)]

この授業は正直辛そうだ。 [がんばり甲斐があります]

二人の会話が少し早いのではないかと思う。 [すみません。明日からはゆっくり話します]

なかなかおもしろそうな授業だと思った。 [がんばります]

黒板に書かれていた字がヘタだった。 [その通りですが、時間がなかったもので。あ"っ、黒板の字は西村が書きました]

お二人とも、早口ながらとても聞き易い話し方をされる方だと感じた。 [ありがとうございます]

この授業の印象がプラスになった。 [札野先生におつたえします]

のんびりやりたい。 [う〜ん]

がんばって授業にとりくみたい。 [ぜひぜひ]

西村助教授、目からウロコをおとす所を楽しみにしてます。っていうかおとしてみろ! [さて、どうなるでしょう......]

新聞とっていないがどうしよう。 [明日ご説明します]

この授業が将来の大きな糧になるように努力していきたいです。 [私たち二人は心よりそう願っています]

この紙を書く時間がない。 [すみません。今日は時間が不足しました]

今日の授業は主に授業内容でした。話を聴くだけだったのでたいくつな思いでした。 [実際の歴史や技術倫理はいろいろな教材を活用します]

課題が多そうでたいへんそうだけどやりがいがありそうです。 [お互いがんばりましょう]

腹痛と鼻水で気が散ってあまりしっかり聞けなかった。 [早く良くなってください]

課題が大変そう。 [少しずつやればたいしたことはありません]

先生方の話を聞いてやりがいのある科目だと思った。 [その通りですよ]

なるべくこまめに辞書をひく。 [センセイもそう思います]

資料多い。 [最終的にはこの5倍くらいになります]

熱心な先生方だと思った。 [二人とも気合いが入ってますよぉー]

興味と面倒臭いという気持ちが、この授業に対し、半々くらいの状態である。 [ホントかどうかは実際の授業で、ね]

あまりおもしろいとは思えなかった。 [今はまだガイダンスです。授業では知的な興味を呼び起こせるように努力します]

この授業はおもしろそうだ。 [ご期待に添えるように努力します]

目からウロコがおちるのがたのしみ。 [ご期待ください]

先生二人とも時間がないとアセっていた。 [ホントのことを話すと、久しぶりの授業だったので、こちらもイマイチペースが掴めませんでした。スミマセン]

がんばらないかん。 [ぜひぜひ]

プリントがわかりにくい。 [明日、改めてご説明します]

授業が早いので自分で考えることができない。 [明日からはもっとゆっくりになります]

むずかしい話だった。 [実際の授業の中で難易を改めて考えてみてください]

おもしろそうだった。 [ありがとうございます。がんばります]

課題がとても多いと思った。 [小さな課題が多いので、ちょっとずつやればそれほど問題ではありません]

レポート多い。学生なのでアルバイトして生活のたしにしているが、バイトすることができず、生活が苦しくなりそう。 [センセイもアルバイト(夜のコック)で生計を立てていた(実話)のでご事情は良くわかりますが、学生の本分はあくまで勉強です。この点だけはお忘れにならないよう]

むずかしい授業かもしれないと思った。 [そうでもないと思うのですが...]

きん勉。 [そうですね]

目からうろこを出させてみせます! by西村先生 [ウロコが落ちなかったらどうしよう......]

リザードブックは少なすぎると思いますが、この点はもう少し増やしてもらいたいと思います。 [他の教科との兼ね合いもあるようです]

がんばって授業を受けていきたい。 [お互いがんばりましょう]

単位を落とさないようにがんばりたい。 [落として何の得にもなりませんので、ぜひぜひ]

期限などが大変そうであるが、その分やりがいがある科目である。 [がんばった方には良い成績をお約束します]

まだよくわからなかった。 [明日、改めてご説明します]

レポートの書き方がわからない。 [こちらも]

アインシュタインの生き方の断片を見る事ができ、内容のこい授業だと思った。 [札野先生はアインシュタインの時代の専門家なので説得力がありましたね]

大変な授業だと思う。どのような授業になっていくかすこし楽しみ。 [ご期待ください]

思っていたよりも、おもしろそうだと思った。 [期待を裏切らないようにがんばります]

単位をとれるようにがんばります。 [ぜひぜひ]

がんばります。 [こちらも]

この授業をまじめに取り組みたい。 [真面目にやればやっただけの甲斐があるようにします]

一回目の講義は、説明が多く、最後まで集中して聞けなかった。 [今日は内容が天こ盛りでしたからね。明日改めてご説明します]

これから、この授業で科学者について知れたらいいと思っている。 [少しでもナマの科学者を見てください]

エンジニアに限らず、技術倫理は社会に必要とされるものだと思った。 [そうなんですよぉー。先日もアメリカへ出張してホントにそう思いました]

先生の話が長い。 [実際の授業ではいろいろな工夫を用います]

気合が入る授業だ!! [気合い入ってますよぉー]

毎日朝ごはん。 [実はセンセイは朝食を抜くことが多く......お昼近くになるとパワーが切れてしまいます]

難しそうな授業だけど奥が深くておもしろそう。あと自分のためになりそう。 [そうなるように努力します]

いろいろ提出物が多く、たいへんそう。 [多くは、小さくて簡単な課題です]

フセインはどこへ行ったのでしょう。 [まったくどこへ消えたのでしょう?]

遅刻しないよう頑張りたいです。 [ぜひぜひ]

考えていたよりも、ずっと興味を持てそうです。 [ありがとうございます。こちらもがんばります]

第三希望だったが、授業を受けるからには、学生の権利をくしして、興味が出るように頑張っていきたい。 [結果的には取って良かったと思えるように努力します]

わかりやすくてよかった。しかし、難しそうだ。 [難しくはありませんよ]

もう少しはやく終わってほしい。(これも時間内にかけるようにしてほしい。) [すみません。いつもはこんなことはありません]

まあレポはなんとかなる。 [う〜ん、言い切りましたねぇ]

第4期の授業はすべてあなどれないと思った。 [そうなんですか?]

次回からの授業がとても楽しみである。 [ご期待に添えるようにがんばります]

技術者になるということを軽い気持ちで考えず、この科目を通してどうするべきか考えていきたい。 [すでに講義の核心部分を見抜かれたようですね]

大変そうだけれど、やりがいがありそうに感じた。 [こちらもがんばります]

札野先生の説明は熱がこもっていて興味が持てた。 [でしょ?]

レポートがめんどうだな… [少しずつ、着実に、ぜひ]

授業内容がイメージと違った。 [良い方に、と解していいですよね]

くだらないことだが西村先生、こんにちはと言いましたが、12時までは「おはよう」じゃないですか? [解釈は分かれるでしょうが、センセイとしては「こんにちは」がふさわしいと判断しました]

教室がせまい。 [この点はその通りです]

話が速い。 [明日からはできるだけゆっくり話します]

ダリィー。 [・・・・・・]

授業が大変なのはよく分かった。 [少しずつやれば大変ではありません]

レオナルド・ダ・ヴィンチについての授業はないのですか。 [科学の歴史全体をまんべんなく取り扱うことは不可能なのでほとんど触れません。まずご自分でLCで調べてみてください。わからないことがあったらお手伝いします]

すぐに夢を口にするのは嫌いです。 [う〜ん]

こういう授業は苦手だが、自分なりにがんばりたい。 [「苦手だぁーっ」という人が多いことを前提に進めます]

話しばかりだった。 [実際の授業にご期待を]

がんばります。 [センセイらもがんばります]

決まったものは仕方がないので真面目に受けますが、なぜ、第3希望の科目になってしまったのでしょうか。選考方法は何なのでしょうか。 [すみませんが、現時点では全く知りません]

本当はちがうらしいが、ずっとしゃべってた。 [実際の授業は違います。ご安心ください]

どんなことを勉強するのかがいまいちよくわからなかった。 [明日改めてご説明します]

つらそうだが、S評価をもらえるように努力したい。 [Sを取るのは比較的楽です]

札野先生は元気のいい人だ。 [そうですね]

眠い。なんだかめんどくさそうな授業をとってしまったと後悔している。 [今の後悔が、授業が終わる時には自信に変わっているように努力します]

前半眠くてたまらなかったが、札野先生に少し興味がわいた。そのため後半は話を聞けたと思う。西村先生はしゃべるのが早い。聞くのが苦痛。 [わかりました。明日からは注意します]

難しそうな授業だが受けるからには全力で。 [ぜひぜひ]

ティナ[=テナー]サックスうまいんですか? [西村は録音でしか聴いたことがありませんけど、上手いと思います]

人が多くて気がちる。 [そうなんですよね]

リサーチペーパーは、αとβの両方ですか? [明日改めてご説明しますが、片方です]

西村先生がやさしそう。 [さて、どうでしょう?]

授業時間がやたら長く感じた。 [実際の授業が短く感じるように努力します]

提出物多そう。 [確かに多いですが、小さく簡単なものが主です]

久しぶりの授業で眠かった。 [次回からはしっかりと]

この教科たいへんそう。
大変そうである。
レポートが大変そうだなと思った。
レポートが多いな〜 [以上、確かに大変ですが、がんばればそれだけのものを得られる科目です]

苦手科目だがさけられない科目だ!!
歴史がにがてなので、むずかしそうです。 [以上、苦手を前提に話を進めます]

こわさ半分期待半分。 [後者になるように努力します]

この授業ですることがだいたい分かった。
この授業の目的がはっきり分かった。 [以上、先を見通すことができると、ずいぶん楽でしょ?]

教科書が高いのは、やはりMITで使われていたからでしょうか。 [いえ。現在、出版業界をめぐる環境はとても厳しく、ちゃんとした本はやはり少し高くなってしまうのです]

黒板の字がきたなかったが一応読めた。だが、OHPの字は小さすぎる。もう少し後ろの方にすわっていたらよめなかっただろう。 [明日改めてご説明しますが、細かいOHPは配付資料をコピーしたもので、それをそのまま読ませようとしているのではありません。現在学んでいる場所を指示するためのものです]

「技術倫理1」とあるけれど、2、3というのはあるのか気になった。 [現在、『技術倫理2』を出版準備中です]

とくになし。
特になし。

それではみなさん、良い授業にするよう、お互いにがんばりましょう(西村センセイより)


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る