平成15年9月5日作成。9月7日更新)

第7回:平成15年9月4日  学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

○近代西欧科学の誕生と「科学革命」2
 第5回の講義の内容を継続する。また、ガリレオの生きた時代の文化的・社会的背景について理解する。加えて、「科学革命」という用語の概念について学ぶ。さらに、コペルニクス、ティコ・ブラーエ、ケプラー等を中心に天文学の発展について学ぶ。

授業の運営方法

・配布資料を基にした講義と質疑応答
・OHPによる資料の提出

学習課題(予習、復習)

・『ガリレオの生涯』及び『ガリレオの斜塔』の序文及び目次に目を通し、ガリレオの生涯についておおまかに理解する。
☆最新科学技術に関する新聞記事提出


課題の解答(残念ながらごく一部しかご紹介できません。表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.発明や発見、実用化などが社会に影響を与えた例は?

A.(科学技術とはいえないものもありますが、できるだけ多く掲載させていただきました)

「ダイナマイト」の実用化により、多くの鉱物がほりだせるようになったが、より多くの山が必要になり、森林などの激減をそくしんさせる結果となり、さらにノーベル賞というものができ、影ではより多くの資材が必要となり、森林がなくなりつづけている。
「電話」が実用化されたことにより、どんなに離れた場所でも会話が可能になった。
CD
CG
DVD
Eメール
MD
OS
アインシュタイン原爆
アニメーション
アメリカ大陸の発見→コロンブス
アメリカ大陸発見
アモルファス金属
アルミニウムの発見がより速く硬度ある飛行機を生んだ。
いろいろあるからわからん。
インスタント食品
インターネット
インターネット。すぐ情報が手に入る。
インターネット。簡単に情報を得ることが出来るようになった。
インターネット。情報が簡単に手に入るようになった。
ウインドウズ
エアコン
エアコン。あつい夏、さむい冬にさよ〜なら〜
エコカー(車)
エレキテル
エレベーター
エンジン
えんぴつ
お金
カップラーメン
カラーテレビ
クーラー
クーラーの発明により、夏でも涼しくなった。
ケータイが普及して犯罪も増えた。
ゲーム
ゲーム機
けしゴム
コピー(印刷)
コピー機
コンピュータ
コンピュータ(インターネット)→高度情報化社会
コンピュータのデータ保存 旧FD→FD→CD→MO→DVD
シャーペン
ジンジャー
ステンレス
ステンレス鋼
スピーカー
せんす
ダイナマイト
タイムマシン
たけこぷたー
デジタルカメラ
テレビ
テレビ(映像技術)
テレビ→情報が多く手に入る
テレビ。テレビができることによって、家にいながら様々な情報を目で得られるようになった。
テレビゲーム
テレビジョン→アイドル誕生
トイレットペーパー
とうもろこし(インディアン)
どこでもどあ [あったらいいですね]
トランジスタ
トンネル(地下鉄)
ネジ
オートマチックトランスミッション
ノートパソコン
ノーベル賞
ノーベル賞とった田中さん(日本だけもり上がっていた)
ハイブリットカー
パソコン
ビデオ
ファミコン→スーパーファミコン→PS→PS2
ブラウン管→TV→プラズマTV
フロッピーディスク
ペン
ボーリングブーム
マイクロ発電
マイナスイオン発生機(元気になる?)
マジックテープ
めがね
メガネ。自分は眼が悪いのでメガネがないと生活に支障をきたすので。
ライト兄弟の゛飛行機゛。高速大人数で空を飛べるようになった。
ラジオ
ランプ
ロケット
衣服
遺伝子
医療
医療器具
医療技術
稲作
印刷技術
映写機
映像保存 フィルム→VHS→DVD
液晶
音楽
化学兵器
化石燃料

家電製品

火縄銃
火薬
火薬

核エネルギー
核の登場により、保有国の間でけんせいし合うようになった。
核分裂
核兵器。世界の勢力図をはっきりさせた。戦争の形を変えた。
活版印刷
機関車
技術が紙で伝わる。
金属
携帯電話
原子爆弾
原子爆弾。今も人々に恐怖を与え続ける破壊兵器だから。
原子力
言葉
光(ライト)
光ファイバー
抗生物質
航空機

時計
自転車
自動ドア
自動車
自動車→移動時間の短縮
自動車の発明により、移動が楽になった。
自動制御装置
車。手軽に大移動ができる。
銃→戦争、殺人
銃火器
書くモノ
小型のパソコン(本のサイズくらい)
乗り物
蒸気
蒸気機関
蒸気機関→産業革命
新幹線
真空管

人力車
水銀灯
水道
数学
西村先生 [?!]
青色発光ダイオード
石油
戦車の登場で陸の戦い方がかわった。(例:第1次世界大戦)
戦闘機が実用化された事により、潜水艦は意味を為さなくなった。
扇風機
洗濯機

測量器具
暖房
地球は丸かった→誰かは覚えてないけど1519年〜1522年頃
地図
蓄音機
超電導
鉄砲
天体望遠鏡
電化製品
電気
電気。これのない現代世界は考えられない。
電球
電子レンジ
電子レンジの内側の素材がステルス機の表面に使用され、レーダーにうつらない機体が出来、戦略が大きく変わった。
電車
電卓
電池
電灯
電波
電話
毒ガスの登場で戦いが悲さんになった。(例:第1次世界大戦) [良くご存じですね]
馬具
爆弾
発電機
半電気自動車
半導体
帆船
飛行機
飛行機:人、物の輸送の高速化。軍事力としての利用。
飛行機→ライト兄弟etc
飛行機→高速移動社会
飛行機。速く目的地に行けるようになった。
飛行機が世界を変える。
飛行機の登場により戦艦の時代が終わった。(例:真珠湾奇襲)

文字
放射線
望遠鏡
防犯カメラ(防犯ブザーなどの防犯システム)→ある商店街などの治安維持で犯罪がへった。
葉っぱ→毛皮→服
羅針盤
羅針盤→ルネサンスの三大発明(海上の通行が陸づたいじゃなくなった)
料理方法
輪ごむ
冷蔵庫
腕時計


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

[質問]

自分が提出したレポートの点数や提出状況を確認する手段はないのですか?出したはずのものが出てないことになっていると困ると思うのですが?

[まったくその通りです。受講生が出したつもりになっていて未提出だったり、こちらにミスがある可能性もあります。ある程度提出物のデータ入力が終わった確認いただくことが可能です。これまでもそのようにしています]

今日、出来た[=ビデオの中に出てきた]本を書く人はどれくらい大学にいたんですか。その人は大学でどういう立場にいたんですか。その人は報酬は授業をしている人と比べたらちがいますか。

[センセイもすべてを理解しているわけではありませんが、知っている範囲でお答えします。
 ラテン世界(=西ヨーロッパ)の場合、大学が登場する前は、本は修道院に保管されていました。そこでは写字生という人々がいて本を書き写していました。その様子は映画「薔薇の名前」で観ることができますので、ぜひ一度貸しビデオやさんで借りてご覧ください。
 写字生は大学の教員にはなれないと思います。報酬はあるとしても相当低いはずです]

「へぇー」ボタン発売へ。
「世界不思議発見」がこれほど面白いとは。 [でしょ?]
・・・
111111111×111111111=12345678987654321である。フジ・トリビアの泉より [ちょうどそこはセンセイも観てました]
1限目はきつい。
1限目はねむいっす。[以上、教壇から見ていてもそんな感じでしたね]
あまりねていないのでねむいのですが、この授業はなぜかね[ら]れません。おもしろいからかなあ。 [そうだとうれしいですね]
アラビア行きたい。アラビアの文様は幾何学がなければありえませんものね。 [気がつきませんでした。そうかもしれませんね]
アリストテレスが土台、プラトンがきっかけ。 [そうなんです]
アリストテレスの考え方とプラトンの考え方がまじわるといいことがわかった。 [両方が必要なんですね]
イイ感じ [ありがとうございます]
いまいちよくわからんだ。 [無理せず、ゆっくり考えましょう]
ウオ―――ッ!!
かなりだるかった。
コペルニクスは地動説。
しまった!!課題を聞き逃した。
スーパーひとしくん
すごしやすかった。
そのころ、本は全部で1万冊くらいしかなかった。 [時代にもよりますが、そうかなぁー?]
だる〜
だるい。
タンスにゴン。 [ネズミが食べたんですね]
ちょっとあつかった。
つかれた。
つかれた。 [教壇から見ていると「疲れてるんだろうなぁー」と思うことがあります]
テレビ番組はやっぱり面白い。 [センセイの立場はいったい......冗談ですよ]
ドキュソ [?]
どっちにしろ食堂はいっぱいです…。 [う〜ん]
ねてしまった。
ねむい。
ねむいです。
ねむくてつらかった。 [以上、少し寝て、スッキリ起きましょう]
パペットマペットと鉄拳は同一人物? [????]
ビデオ、おもしろかったぁー。
ビデオがおもしろかった。
ビデオのつづきが見れて良かったです。
ビデオの内容がおもしろかった。
ビデオよかった。
ビデオを使うと授業が楽しい。
ふしぎ発見おもしろかった。
ふしぎ発見がおもしろかった。
ふしぎ発見はおもしろい! [以上、クイズはともかく、貴重な場面がありましたよね]
べ [?]
ホーキング博士まだ生きていらしていたんですね。(すいません) [まったくの偶然でセンセイもびっくりしました]
ホーキンスって相対性理論をくずしてるんでしたよねぇ?パーキンソン病vS特許庁の職員 [センセイは宇宙論だと理解していますが......]
むずかしかった。 [あまり焦らずに、分かる部分から手をつけましょう]
もっと、テレビ見せて〜 [気持ちは分かりますが...]
ヨーロッパで学問が生まれたので、ヨーロッパがずっと学問をリードしているのだと思っていたが、イスラム世界が世界の最先端だったというのは驚きだった。 [センセイもそれを知った時(大学生時代)、びっくりしました]
よくわからなくなってきた。 [全体として何を言いたいのか、に注意してください]
科学技術に関する記事が見つからず(北国新聞) [そうでもないですよ]
過去で1番眠かった。 [疲れているのかなぁー?]
解剖の図はとてもきもち悪かったです。
解剖の図は気持ち悪かった。 [以上、確かに]
絵が見やすかった。 [ありがとうございます]
学問は奥深い。 [でしょ?]
楽しく授業ができた。 [ありがとうございます]
今日スーパーひとし君を使えばよかった。 [ということは、正解したのかな?]
今日の一言いんさつしてくれー [紙資源のことを考えると、印刷は......ちょっと無理なのでは?]
今日の教室寒いよー [座る場所でかなり違います]
今日はエアコン強くて寒かったしぃ〜。世界不思議発見をもっとみたかった〜。 [ビデオをお貸しすることは可能です]
今日は良い天気ですね。 [ホントに「貴重」という感じがしますよ]
今日も映像を使ってくれたので分かりやすかった。 [できるだけ工夫したいと思います]
最近しんどい。 [疲れているのかな?]
最近だんだんとおもしろくなってきた。 [うれしいですぅー]
坂東さん…。若く見えた。 [14年前の番組ですからね]
昨日の夜、埼玉の学校に行ってる友達から「近所に落雷があって人に直撃!」というメールがきた。ジョークかと思ったら今朝ニュースでやっていた。まだ27才らしい。かわいそうだ。 [雷は巨大なエネルギーを持っていますので細心の注意が必要です]
紙が伝わるのに1300年近くかかったんですね。 [そうなんですね]
紙を発明した中国はすごいと思った。 [世界三大発明の地です]
自分のためになった。 [大切なことですよ。それが勉強の基本です]
宿題を忘れてしまった。どのくらい点数が引かれますか? [配付資料の冒頭に書いてある通りです]
少しさむかった。
少し寒かった。 [座る場所でずいぶん違います。工夫してみてください]
心理テストをもっとやってほしいと思った。 [心理テスト......してるかなぁー?]
人生に疲れた……。 [......オイオイ]
世界は広い [ホントにそう思います(日本でも広いと思います)]
世界を変えるモノを創りたい。 [その心意気が大切ですね]
世界不思議発見はおもしろくて良く分かる。 [そうですね]
世界不思議発見最後まで見たい。 [ビデオを個人的に貸し出すことができます]
昔のヨーロッパに紙がないのはおどろいた。 [で、メモは石の板で書いていたんですね。子供の頃アスファルトに石で落書きしたでしょ? あれと同じです]
昔の人の考え方はすごい。
昔の人は限られた資源でいろいろな発明・発見をしていたことを知った。 [以上、その通りなんですよね]
昔の本は高いことがわかった。 [無茶苦茶高価だったはずです]
昔は、紙一枚作るのにも大変な手間がかかっていたのだと分かりました。 [あの映像は貴重ですよね]
昔は本一つつくるのにとても手間がかかったんだなあ。 [その通り]
先生、おもしろいですね^o^ [ありがとうございます]
先生と海外旅行に行きたくなった! [ぜひぜひ]
先生の説明のたとえは分かりやすい。&おもしろい。 [でも、多くの方から「わかりにくい」とも言われます]
体重を増やそう。 [何かあったのかな?]
中世ヨーロッパの話をもっと [お気持ちは分かりますが、先に進みましょう]
朝はとてもねむい。
朝はねむいです。 [以上、教壇から見ていても「疲れているなぁー」という感じでしたよ]
発明とはすごい。
発明バンザイ [発明や改良は技術者ならではのものですよね]
飯前にはツラヒ。 [気持ちはわかります]
美人ってダレですか? [友達です。二人でしみじみ......と行きたかったのですが、彼女のお母さんと、そのお友達との4人でワイワイと飲みました。ちなみに場所は宇ノ気でした]
本1さつでごうていが買えるときいて、おどろいた。
本がとても貴重なもので、家ぐらいの価値があるなんてびっくり!! [以上、それだけ知識は「高価」だったんですね。今では想像しにくいことですけど]
本が手軽に読める、買える、紙に書いて勉強ができることが幸せだと思った。 [貴方は優しい感性をお持ちなんですね。大切にしてください]
本も昔は高価だったんだなぁ…。 [そうなんですね]
眠かった。 [疲れているのかな?]
問題の意味がわからなかったので、移動手段を前提に書きました。どうっすか? [全然問題ありません。大オッケーです]
夜中床下でコオロギ鳴くから寝不足。 [このごろすごい音ですよね]
予想したのがあってしまった。(自分の予想はひもなどでつないであると思った。) [おめでとうございます!!]
羊皮紙はとても高価でおどろきました。 [貴重な映像でしたね]
歴史を学ぶのは面白い。 [ありがとうございます]
話すのが早くて聞きとりずらい。 [できるだけ気をつけます]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る