平成15年10月2日更新

第18回:平成15年10月2日  学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言


学習内容

○アインシュタインの生涯(続)
 アインシュタインの生涯について概観する。特に、彼の家庭環境、宗教、哲学的背景等に注目し、彼の人間としての素顔を知るように努める。

授業の運営方法

・講義と質疑応答
・OHPによる資料の提示

学習課題(予習、復習)

・予習:『素顔のアインシュタイン』第9,11,13,2,4,6章を読んでおく。
☆提出課題の草稿を提出


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※お断り:今学期は受講者が多いため、残念ながら全数掲載は物理的に不可能です。

Q.アインシュタインの生涯についてのご感想を

A.

「先生の教え方がわるい」とか「環境がわるい」とか、外的要因のせいにしてしまうが、実際そんなことは関係ない、ということにショックをうけた。僕は、数学はあまり得意ではないが、英語はかなり好きだ。だから工業英語やトーイックなど英語の資格をとれるようにしなければならないと思う。「そうこうが大変だったから授業中にねる」ということも自分の意思が弱いからだ。自分をごまかすのはかんたんだけれど、その後、成し遂げる人になるか、ぐちばかりで何もできない人になるか、その差は極めて大きいと感じた。 [仰る通り、その差は大きいです。今日の覚悟をぜひぜひ続けてください(言い訳ばかりの西村センセイより)]
1年に重要な論文を4つも発表してかなりすごい。
1年の内に4つのすごい理論を発表していたなんて知らなかった。
26才で主要論文4つはすごい。天才的なひらめきがあったとしても、努力の結果だという事がわかった。 [以上、まったくすごいですね]
アインシュタイは、相対性理論を発表し、ノーベル物理学賞を授賞した。光量子の理論など、様々な理論や物理法則を発表するなど、多くの業績を残す偉大な科学者だと思った。
アインシュタイは、天先的な物理学者だったが、それ以前に普通の平和主義の人だった。
アインシュタイはうそをついたりしているけど、やっぱりすごい。
アインシュタイは学校などへはあまり行かなかったけど、自分で興味のあることをやっていたので、やりたいことを見つけることは大切だと感じた。 [やりたいことを見つけるのは大事なことですね]
アインシュタイは宗教を教授になるためにウソをついてのはいけない。僕でいうと、「あなたは何大学卒ですか?」と聞かれたら「(某有名大学)卒です」というようなものじゃないか〜!(金沢工大が悪いと言っているわけではない)
アインシュタイは平和主義者であることがわかった。
アインシュタイは無宗教です。
アインシュタインがうそをついたことがあると知り、少しだけ身近に感じられた。
アインシュタインが思っていたより普通の考えを持っているとわかった。
アインシュタインが職なしの項があったのにはびっくりした。
アインシュタインが数学が苦手なのは意外だと思った。
アインシュタインにも女性の好みがあったんだなと思った。
アインシュタインのイメージが変わっていく。
アインシュタインのレポートを書かされたことが何度もあるので、イメージが変わっていない。
アインシュタインの何に驚いたかというと、その女性関係の激しさと、マザコンぶりである。
アインシュタインの貴重映像が見れた!
アインシュタインの考えが分かってよかった。
アインシュタインの人生は予想以上に波乱だ。
アインシュタインの生涯を学んで、確かにすごい業績を残しているが、その他は普通の人とあまり変わらないんだということがわかった。
アインシュタインの知らない部分を多く見れて良かった!!
アインシュタインの動いているビデオを初めて見れてよかった。
アインシュタインの裏側がみえた。
アインシュタインは、何がすごいかわからなくなってきた。
アインシュタインは、自分の思った事のほとんどのことをしていると思った。たとえ、自分の考えが他人の考えと違っていたり、正反対であっても決して自分の考えを変えなかった。だからアインシュタインは非常に頑固だと思った。
アインシュタインは、役人のイメージが思いつかない。
アインシュタインは、有名な数学者であるが、自分たちと同じような一面をもっていることを知って、驚いた。
アインシュタインは、欲深かった。
アインシュタインはぐうたらであったことがおどろいた。
アインシュタインはすごいと思った。
アインシュタインはつねにハングリーな人だった。
アインシュタインはとてもいろいろな人生を送ってきたと思った。また、アインシュタインが戦争に対して反対をしていたということが分かった。
アインシュタインはとてもえらい人だと思っていたが、若いころはあまりめぐまれていないんだと思った。
アインシュタインはもてたのか?
アインシュタインは意外と苦労人だと分かった。
アインシュタインは午前に仕事を全部やってしまうというのがすごいと思った。
アインシュタインは国際的、世界的戦争に反対をするほどの平和主義者であった事に驚きを感じた。
アインシュタインは子供のころから優等生だと思っていたから、事実を知っておどろいた。他の有名な科学者たちも生まれながらの天才ではない。天才はどんよくな好奇心と努力によって生まれると思いました。
アインシュタインは若い頃は大変苦労したんだなと思った。
アインシュタインは色々な物を発明していたが、原爆を開発してしまい、作ってはいけない物を作ってしまったので、どちらかというと悪い印象がついてしまった。 [後日改めてご説明しますが、アインシュタインが原爆を発明したわけではありません]
アインシュタインは人間の欲望をも超越した……イメージとあったが、そんなヤツいるものか。神じゃない。この現実でよいのだ。
アインシュタインは数学が苦手だったことはおどろきであった。
アインシュタインは数学が得意でなかったのはおどろいた。
アインシュタインは相対性理論だけと思いましたが、四つもしかも1年でものすごい論文を出していると思ってすごいと思いました。 [まったく]
アインシュタインは特許局時代に高給取りだった。
アインシュタインは日本が好きだった。 [そうだったのですが、原爆が日本に落とされたことを知って......続きは授業で]
アインシュタインは非常に自己中心な人物だと思った。
アインシュタインは普通の人で、天才とはまた違う人なのだと知った。
アインシュタインは普通の人間だった。
アインシュタインは無宗教だったのに、ユダヤ教と言ったことに驚いた。今までの話を聞くようでは、自分の考えや意見をまげるような人には思えないから。
アインシュタインは欲のない人だと思っていたけれど、普通の人と同じで、「欲もあるんだな〜」と思った。少し意外だった。
アインシュタインもまた自分の名誉のために生きた人だったのか。
アインシュタインもやはり欲のある人間だと思った。
アインシュタインも私たちと同じ欲求を持っていたということが驚きだった。
アインシュタインも人の子なんだなぁと思った。
アインシュタインも普通の人であることが分かる。もし、無宗教と言っていたらどのような生き方をしたのか興味がある。
あまりアインシュタインのイメージは変わっていない。変わったとすれば、結婚を2回した時、タイプの違う女性を選んだことから、やっぱり男だなぁと感じた。初めの妻のミレーヴァとは仕事的なつきあいだったからそういう性格だと思っていたのに…。
あまりイメージの変化はない。元々知っていたため。
イメージと変わらない。
いろんな経験をしているんだなぁ。
ウェーバー先生を尊敬して呼ばないのは、ウェーバーの底が見えていたのかも。(実績が大した事ないとか…)
ウソついてもノーベル賞授賞者(腐っても鯛)
うらの顔があるとわかった。
すばらしい研究の成果を出してはいるが、普通の人と同じかそれ以上に苦労をしているように見えた。
ドイツが嫌いだったとは。
ドイツ嫌いなのにベルリン大学の教授になったのは意外だった。欲深いなぁと思った。
ドイツ大学の正教授になるかどうかの面接のときにうそをついたが、僕も同じ立場だったなら、きっとうそをつくだろう。 [ただし、当時の人にとってとても重要だった信仰を偽ったわけです]
とても人間らしいと思った。科学者としてだけでなく、人間としても賢いと思った。
とりあえずアインシュタインはすごいと思った。人は、それぞれ個性がある。
どんな偉人でもきれいごとばかりで生きているのではなく、「時にはうそもつく人間なのか」と感じた。
ニュートンとか過去の人物よりとっつきやすいような気がした。
ノーベル賞をとった後のアインシュタインはうらやましい。
ノーベル賞を取った時、特許局の役人
ノーベル賞を取るには生活に必要である。だったからこそ、有名な相対性理論ではなく、光学[正しくは光電効果]で受賞したことを知らなかった。アインシュタインを知っているようで知らないことを再度、感じてしまった。
ビデオが早送りばかりでおもしろくない。
ビデオをゆっくりみたかった。 [以上、次回はちゃんとお見せします]
ふつう
ふつうだったのかと思った。
マップ兵器 [?]
やっぱりアインシュタインはスゴイ。
ようやく、自分の知っているアインシュタイン像になってきた。ホント、普通の人間ですね。
よくいろんなことを考える人だと思った。
わずか26歳でノーベル賞を取ったのはすごいと思った。離婚後4ヶ月で再婚しているので、女性に関してはあまりいい人ではなかった。
亜飲酒治安[原文のママ]を昔ばかにしていた大学だが、彼は自分の力で他の物に自分の存在を認めさせたことはすごいです。
意外と話をしてみるとおもしろそうな人。
一生暮らしていけるだけの価値がある論文を1ねんでつも書いたアインシュタインの天才ぶりに感服した。
何も感じなかった。
奇跡の人。私ははじめは相対性理論でノーベル賞をとったと思っていた。
気のいいじいちゃんみたい。
仕事をしつつ、4つの論文を発表したのは、やはり天才だと思った。
私が読んだ本には、アインシュタインは物理学と数学はよくできたと書いてありましたが…。 [そうですよ]
時間の使い方や集中力がすごい人だと思った。でも、宗教についてうそをついたことに対して、度胸があるなぁと思った。
自分のおもうままに行動していていいと思う。
自分の学びたいことを学ぶことは大切であると思いました。
自由でなかなか人生を楽しんでいると思った。
社会や学校にしばられず、興味のあることだけ勉強し、生涯を通じて没頭できて、幸せな人生をおくった人だと思う。
修羅場をくぐってきてるなぁと思った。
出世欲に目がくらんだアインシュタインとその家族の光景が目に浮かぶようだ。
初めは大学にものこしてもらえなかったが、のちに名誉教授にまでなったのですごいと思った。
色々な所に行ったんだな。
信じていないものを信じているというのは彼にとってはどういうものだったのだろう。無宗教であるから何を信じているといってもいいというものではなかったと思う。研究の環境が良いにこしたことがないと身にしみていたのだろうか。 [地位と名誉でしょうねぇー]
人間的な部分が多く、機械的な天才ではない事がわかった。
人間味がある点は認めるけれど、一般の人にできることじゃないと思う。
人生2度も結婚しているということで、本能に正直な人だと思った。
数学できないのにはびっくりした。 [ミンコフスキーよりはできない、という意味です]
舌を出して写真に写っているイメージがある。アインシュタインも普通の人だった。 [有名な写真ですね]
戦争と科学がむすびつくことがざんねんだと思った。 [これが20世紀の特徴なのです]
相対性理論があまりにも有名なので、他の論文や、実はノーベル賞をとったのが違うというのは知らなかった。
大学では助手にさえしてもらえなかったのに、1909年には、逆に教授になってくれと頼まれるまでになったのはとてもすごいことだ。
大学に残してもらえなかったからこういうすごい人になったのかなと思いました。
大学の教授になるためにうそをつくなんてすごく普通だと思った。
大学時代、あまり勉学に励まなかったアインシュタインが、優れた論文を書き、母校の教授となった巻き返しが凄い。やればできるんだと感じた。
大変な一生を送っていると驚いた。
第一次世界大戦中に、研究所で科学兵器(原子爆弾とか)をつくらされなかったのか疑問に思った。 [原爆などについては次回以降に学びます]
長女を里子に出したのは、結婚出来なかったからだとわかった。
天才=変人
天才でなく秀才かなぁと思った。
天才といっても一人の人間だと分かると身近に感じられます。
天才にはいろいろな事情があった。
天才の考えることは不思議だ。
天才はちょっと違うなと思った。
頭いい!!
特にイメージがかわってはいない。
特許局に勤めながらでも、4つの重要論文を発表できたのはすごいと思った。
特許庁の職員をやっていたのははじめて知った。
内職をしていたというのに親近感をおぼえた。 [親近感......ですか。ということは?]
内職をしながら物理学の勉強をつづけることはなかなかできることではないと思う。
物理がよっぽど好きだったんだろうなぁ〜。
平和主義者であったことが意外だった。
別に何も〜。
目標、やるべきことをしっかりみていた人なんだなと思った。
優等生のような人ではなく、どこかとっぴな人だと思った。
有名な人物ほど裏の顔を持っているんだと思った。
欲深い人であった。
裏の顔がありそうだと思った。
老けたアインシュタインしか見たことなかったから、若い時の写真は何かわからなかった。


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※お断り:今学期は受講者が多いため、残念ながら全数掲載は物理的に不可能です。

E=mc^2の式を理解した時におもしろいと思ったのは私だけ? 感性が変態的(?)になりつつあるので、少しは興味をおさえたい。好奇心はネコを殺すともいいますしね。 [自制のきかない好奇心、という意味ですか? それなら科学技術倫理的な行動ではありませんね]
アインシュタイは天才だ。
アインシュタインがでていたビデオを見れてよかった。
アインシュタインが日本に来たなんて知らなかった。 [もしかするとビデオをお見せするかもしれません]
アインシュタインだって人間だと思った。
アインシュタインって密かにフケ顔ですか? [そうですね]
アインシュタインの動いているビデオを初めて見れてよかった。
アインシュタインは、相対性理論でノーベル賞を取ったものだと思っていたので、とても驚いた。
アインシュタインはすごい。
アインシュタインはやりたい放題だと思った。
アインシュタインは科学者だなと思った。
アインシュタインは実は普通の人だった。
おもしろかった。
ガリレオやダーウィンよりアインシュタインの話の方が考えやすい点がたくさんあった。 [時代が近いからかもしれませんね]
かんぜんてつやつらい…。ペン持ったままねてしまうきょうふ。
きのうのつかれがとれない。(レポート書き)
この授業は苦しい。 [以上、皆さん、よく頑張りました]
この世には100万円もするランドセルがあるらしい。そんなものを小学生が使用していたら、誘拐してくれといってるようなもんだと思った。 [100万円、ですか]
さむかった。 [急に寒くなりましたね]
だめです、今日は。眠い。zzz……
つかれた〜
てつやした。
どうでもいい話が多すぎる。 [以上、ホントにご苦労様でした]
とてもアインシュタインのことが分かったのでよかったと思った。
とてもねむい…。
ねむたかった。 [ゆっくりお休みください]
はじめて動くアインシュタインを見ることができてよかった。
ビデオの中のアインシュタインは会議(?)中は暇そうにしていると思った。
ファイル使用を薦めるなら、とじしろを付けて下さい。(穴が…) [すみません]
マンハッタン計画の話を楽しみにしています。
もう少しわかりやすくしてほしい。→プリントが少し見にくい。
やっと草稿が終わった。 [ご苦労様でした]
よく分かった。
リサーチの参考文献リストをかく時間がなくてショック!!
リサーチペーパーあまりよく書けなかった。
リサーチペーパーがやっと終わりました。解放された気分です。
リサーチペーパーはしんどかった。
リサーチペーパが終わって本当によかった、よかった。
レポートできませんでした。
レポートの草稿でつかれた。
レポート提出できたのでホッとしました。 [以上、ホントにご苦労様でした。拝読して朱を入れてお返しします]
ワン!
下手に草稿が出来たけど、嬉しかった。
課題が重なってしんどい。
完成できてよかった。
今週の最大睡眠時間は4時間で、今日は2時間しかねていない。しかし、札野先生の言うとおり、すごく達成感がありました。今日は体がだるいけど…。体育は雨のおかげで1時間しかないので、がんばればいいこともあるんだなとしみじみ感じました。
 [以上、最大の山場は越えました。後は楽になります]
今度ビデオを見たいと思った。 [次回お見せします]
今日の授業は疲れた。
今日は8限!(TT) [補講ですか?]
今日はつらい。
最終原稿に向けてがんばる。
昨日寝ていないし、すごくねむかった。 [ゆっくりお休みください]
札野先生って結婚なさっているのですか? 英語の先生の中に名字が同じ人がいるって友人からきいたのですが……。 [そうです]
宿題きついです。 [今日で山場は越えました]
寝不足です。 [今晩はゆっくりお休みください]
成績が悪い奴がなぜ有名になれんの? [才能ですよぉー]
生きる執念がすごい。
西村先生はアインシュタインについてどう思いますか? [別な本も読みましたが、札野先生の講義内容とほぼ一致します]
説教はいいが、注意はするべきでない。(時間のムダ)
草稿おわらんかった。
草稿が終わったので少しは楽になりました。
草稿が終わってよかった。
草稿が書き上がった時は、とても嬉しかった。
草稿きつかったです。
草稿つかれた。
草稿つかれました。
草稿って返却されるのですか? [朱を入れてお返しします]
草稿できませんでした。最終は必ず
草稿でつかれてねむかった。アインシュタインの動画が見れてよかった。
草稿のデータが消えてしまい、とてもショックです。
草稿は、えらかった。(ガガーリンぽく)
草稿はできたという満足感より睡眠欲の方が勝ってました。
草稿を完成させることができませんでした。ゴメンナサイ。
草稿を読むのがんばってください。
草稿仕上げるために、夜10時から2時までかかってねむいです。
草稿出せてよかった。
草稿書くのにてつやした。
草稿心配です。いちおう書いたけど、うまく書けてないような気がします。 [以上、草稿ホントにご苦労様でした。朱を入れてお返しします。不満足な出来だった人はそこでご修正ください]
大事な部分をもう少し大事そうにしてほしい。→ずっと同じ様な感じ。
提出が少し遅れただけでの減点は、はっきり言ってきついと思う。 [他の型はちゃんと出しているわけですよ]
徹夜で体がだるい。
徹夜をすると、不思議な気分になるのはなんでだろ〜(その割には中身薄し。苦笑) [そうなんですよね]
頭いたい。 [どうしたのかな?]
動いたアインシュタインの肉声はあるのだろうか? [映像によっては音声もついています]
動いているアインシュタインを見たかった。
動くアインシュタインに期待が大きい。
動くガリレオを初めて見た。
眠い。
眠たいです…。
理解できない。
良くも悪くもアインシュタインは傾よった人物であることが分かった。


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る