平成15年10月23日更新

第25回:平成15年10月23日  学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言


学習内容

○技術倫理に関する事例の紹介1
 ハイアット・リージェンシー・ホテル事故、スペースシャトル・チャレンジャー号事故、シティコープの危機などの事例を学ぶ。

授業の運営方法

・教室における講義・ディスカッション
・ビデオによる資料の提示
・パワーポイントによる資料の提示

学習課題(予習、復習)

・予習:教科書『技術倫理』の第3章および第4章を読んでおく。


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※お断り:今学期は受講者が多いため、残念ながら全数掲載は物理的に不可能です。

Q.この講義を受ける前に「倫理」という言葉を聞いたとしたら、自分との関係や、関心、興味が......

A.(「ある」との回答が予想外に多くて、びっくりしています)

1.ある         49人(31.8%)
2.どちらともいえない  57人(37.0%)
3.ない         38人(24.7%)
4.無回答        10人( 6.5%)

1.ある

当然ある。今の日本を立て直すには重要なことだと思う。学生や子供達だけでなく、30以上の中年や60以上の高齢者もよく考えてほしい。老人だから何でも許されると思っている○○○[原文が差別的用語のため伏せ字]やガキ共を見くだしてる中年共がいるから、ガキ共にしてやられるってのをいいかげん気付け。認める。日本がダメになるわけだコリャ。
社会の中で生きていくにはいつも関わってくると思う。
人としてまもらなきゃならないもの。
生きていく上で、常に関係してくる。
必要不可欠
僕が考えるには、人・物・事・自然に対する思いやりを実行する事かな?しかし、実行する事は必ず善である事が条件です。つまり、思いやりを実行できて、その行為が善である事が分かる人こそ、真の「倫理感がある人」と言えるのではないだろうか?

2.どちらともいえない

3.ない

よく理解できないもので(^^;)
実社会では、ないと個人的に思う。
普段、考えないから。
倫理には、固いイメージがあるので、自分には関係ない。


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※お断り:今学期は受講者が多いため、残念ながら全数掲載は物理的に不可能です。

[質問]
パワーポイント65の黒くぬりつぶされた文字がメモる事ができなかった。(組織はわかったけどあと二つが)
 [すみませんでした。一番上の「組織」から右回りに、「宗教」、「その他」、「技術者集団」、「文化」そして「家族」です]

10月はたいちょうがわるい。カゼが長すぎる。 [早く治しましょうね。テストも近いし]
1人の力は小さいと思っていたが、1人が地球を滅ぼせる存在だとわかった。
2ヵ月間ありがとうございました。 [こちらこそ、いろいろ考えさせていただきました]
MONO [?]
ありがとうございました。 [こちらこそ]
いつか自分にも内部告発をせまられるような事件や危機がきたとき、どうするのか考えさせられた。 [続きは次回]
いろんな課題があって、最近いっぱいいっぱいです。 [あと少しで秋休み。もうちょっとがんばりましょう]
エンジニアの責任はたくさんあるなぁー [そうなんですよね]
おつかれ。
おつかれさまでした。
おつかれさまです。
おつかれっした。 [以上、お疲れッス]
おもしろかった。 [ありがとうございます]
かさがほしい。 [家に忘れてきたのかな?]
この講義に興味を持って受けることができました。 [ありがとうございます]
これからの社会はとても複雑になっていくのだということが分かった。 [そして責任もね]
しんどい [疲れているのかな?]
ちょっと眠かった。 [そのようでしたね]
テストが心配だ。 [授業にちゃんと出ていれば大丈夫です]
とても興味が湧いておもしろい。 [うれしいです]
なぜアインシュタインをやったのかわかった気がする。 [そうなんですよ。だから勉強したんですよ]
なにしゃべっとるんかわからん。 [う〜ん......]
ねてしまいました。すみませんでした。今週、毎日、朝刊を読んでからしかねれなくて…。今日までがまんしてきましたが、限界でした。なんでなのか分かんないんで困ってます。 [1日は24時間ですが、体内時計は月にあわせて5時間。だから放っておくとどんどん夜型になるのです。センセイも学生時代はそうでした]
ねむい…。 [上記参照]
ブー
ムズイ
むずい。
やられた。 [?]
よしよしこれで1勝2敗だ。今日で2勝2敗にして、このまま阪神優勝や!! ◎先生おつかれさんでした。 [ゲームを観たいんですけど......忙しくて]
雨…憂鬱だ。濡れるのが辛い。西村先生、2ヵ月間ご指導ありがとうございました。 [こちらこそ]
雨が大変です。
雨で、今までのプリントのした(左)の部分がぬれてしまったー
雨ふりすぎだなぁ…。 [以上、センセイも晴れ間をみて自転車で来ました。ホントに大変でした]
寒い。 [急に、ね]
技術者には守秘義務、忠実義務などあるが、それ以前に人として行動しなくてはいけないものだと、今日の授業で感じた。 [大事なことですね]
技術者倫理という言葉がたくさん出てきたと思った。
技術倫理というものが少しわかったような気がした。 [実はセンセイも勉強中です]
宮沢喜一衆議院出馬断念。残るは中曽根康弘のみ。 [なんだそうですね]
堅いなぁと思った。 [内容が?]
午後はプレゼン…。もずく食べたい。 [頑張ってください]
午前中、雷が鳴っていた(ようだ)。 [ええ。パソコンが壊れないか心配でした(以前、壊れたことがあるので)]
高額セケーイ [?]
高校のテストで「倫理とは何か」書けというテストがあったなぁ〜 [ふ〜ん。で、どう答えたのでしょう?]
今まで授業を受けて、最初の授業を受けたときにわからなかったことが、だいぶわかったと思う。 [それを聞いただけでも授業をやった甲斐があるというものです]
今日、話はおもしろかったです。西村先生おつかれさまです。 [ありがとうございます]
今日の授業で西村先生の授業が終わるので残念です。 [別に大学からいなくなるわけではありませんよ]
今日の授業は難しかった。 [焦らずに考えましょう]
今日はさむい1日だ。 [そうでしたね]
今日はねむかった。 [疲れているのかな?]
今日は寒い。 [急に寒くなりましたね。センセイは上着を脱いで腕まくりをしていましたが、みんなは厚着...]
今日は先生の最後授業でチョットさみしくなった。 [存在しなくなるんじゃないですよぉ]
最近きつい。 [学期末だからかな?]
最終原稿がんばろ。 [ぜひぜひ]
次回のチャレンジャー号に期待が大きい。 [ぜひ当事者の立場で考えてください]
自分が未来にやることが地球的に影響があるかとは考えていませんでした。ありがとうございました。 [こちらこそ]
授業おつかれさまでした。 [皆さんもがんばりましたね]
授業おつかれでした。最初はこの授業は正直嫌いでしたが、授業の回数が増える度、好きになりました。理解できたかどうかわからないけど。 [ホントに理解するには時間がかかるものです。センセイもそうです。焦らずにね]
十年程前から自分を含めた人類に憤りを感じている。この世の中を生きるのがおっくうだ。滅びろ!人類!\(^_^)/ [チャンスの時代と考えることはできませんか?]
将来、自分の問題として、技術者倫理というものは存在する。 [そうですね]
西村先生万歳 [アハハ、西村センセイは普通の人ですよ]
先生、おつかれさまでした。 [ありがとうございます]
前のほうの席は暗くしているとき、見にくくて、目が悪くなりそうなのでなんとかしてほしい。 [お気持ちは良くわかるのですが、そうするとスクリーンが見えにくくなるのです]
他にやることがあって大変。 [そのようですね。頑張ってください]
大変だったと思いますが、授業、おつかれさまでした。 [そちらこそ]
単位を取りたい。 [ちゃんとやった方には問題を単位を出せるでしょう]
短い期間でしたが楽しくできました。またきかいがあったらよろしくおねがいします。 [こちらこそ、ぜひぜひ]
遅刻しそうで危なかった!
難しい話だった。
疲れた…
疲れた。 [学期末だからかな]
部屋がさむくて集中できなかった。 [気温の変化の差が大きいので、着るものなどで対応しないといけないですね]
風邪をひいていて、授業どころではなくつらかった。 [テストまでには良くなってください]
僕の足は異臭だとみんなに言われます。悲しいです(涙)ロケットビーバ〜イ!! [人間は誰でも固有の臭いを持っているんですよ]

眠い。
眠かった。 [以上、宿題疲れ?]
木曜、雨が降り易い。体育潰れ過ぎ。 [曜日とは関係ないでしょうが、季節の変わり目だからでしょうね]
雷で目が覚めた。 [朝の話ですね]
倫理=道徳という考えは間違っていないと思います。モラルアップを! [心構えの問題ですね]
倫理がよくわかりません。
倫理とかまだよくわからない。 [次回以降、具体的な例をかんがえます]
倫理はむずかしい。 [ゆっくり考えましょう]
倫理は大切ですよ。大学に来て、倫理の意味を初めて考えさせられました。倫理の授業は中学校とか高校でも取り入れるべきですよ。 [大学に来るくらいに成長して、初めてわかるものかも]
話がまったく耳にひびかない。 [う〜ん。センセイと貴方、どっちの問題なんだろう]
話の内容が難しくなってきた。


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る