平成15年10月28日更新
第27回:平成15年10月28日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
○まとめ:科学技術者の社会的責任と職能倫理
狭義の科学技術万能主義的な考え方が人間社会や自然環境に与える影響について議論する。また、科学者としてのプロフェッショナル・オートノミとは何かについて考察する。
・教室における講義・ディスカッション
・パワーポイントによる資料の提示
・提出課題の最終原稿を準備し、提出する。
・期末試験の問題について考察し、質問事項を考えてくる
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※お断り:今学期は受講者が多いため、残念ながら全数掲載は物理的に不可能です。
Q.技術的意思決定のための方法に関する説明を聞いて、何を考えましたか?
A.(すみませんが、本日は西村出張で不在のため、コメントは省略させていただきます。内容はすべて読ませていただきました)
1問目も2問目も迷った。しかし、2問目は実際の立場に立ったらAに走りかねないな…と思ってこわかった。
Mini Case2でDを選びましたが、BやCは上司に逆らうように思えたから、Dにしました。上司に逆らわず良い物をつくるにはこれしかないと思いましたが、一番良い判断ではなかったので、意思決定と言うのは難しいと思いました。
ありとあらゆる方向からその行為・行動を見る必要がある。
エンジニアとして中間管理職はキビシー位置にあると思います。上司から法律や環境に関わる悪いことをやっていると思ったら、会社の方へ問い合わせてやるべきだと思います。そうしないと雪印のようになるから。
エンジニアとして当然だから。
エンジニアは立場的に難しい。
これからの社会を生きていくにあたり、大変重要な事であると思った。
これから起こりうることにまた事前に対処するために重要なことだと思った。
これらの考え方があれば、危険なことも注意深くなるはずだ。
すぐに答えを出さないで、よく考えて意思決定する。
それをおこなうのはとても難しいと思いますけど、技術者にはそれが必要だと思います。
たとえ自分に影響がおよぶとしても、間違ったことはしてはいけない。
できる限り検討するのは必要。
とてもむずかしいと思った。
とても重要なことだと思う。
どの解答も正当性があっていいと思うのだが、やはり会社は政府のことを考えると、解決策は1つになってしまうのかと驚いた。
どの答えにも正しいものはないが、中途半端な答えだけは選ばない方がよいと思った。
どの答えも正解のない問題なので、その時に1番いい答えを選ばなければならないので難しい。
なんかややこしいよーなややこしくないよーなきがした。
なんともいえない感じ。
へぇー
むずかしい。
よくわからない。
よく分からない。
わからない。
意志を決定するには、まず損得ではなく、冷静になって問題を考えなおすことが大切だと思った。一時的な感情で決めてしまうのではなく、一番良いと思われる方法を選ぶことが必要になってくると思った。
意思決定するのに7段階の作業を行わなければならないのは、しんどいですね。この7段階の作業を行う時間は、どのくらい人はかけるのだろうか。
意思決定と、人間の精神(心理)とは、技術者はすごく関係があると思った。(心理学も学ぶべき?)
意思決定は難しい。
意思決定は様々な要因を照らしあわせなければいけないと思った。
何をすべきか、倫理的意思決定をするときは慎重にしなければ、大きな問題になると感じた。
何事も正しい判断ができるようになるのはムズかしい。
科学技術は便利であると同時に恐ろしい。
科学技術を乗りこなせないなら、科学技術をよく知るようにすればいいと思った。
間違っている事はしたくないが、一社員の立場になって考えると、悩む問題が多かった。
企業の利益より社会の利益を優先しよう。と思うけど、実際に、キケンなものを川に流すのを手伝わされて、説得できるか、というと、99%ムリだろう。いやいや手伝う、という人がほとんどだと考える。理想論は、言うのはカンタンだが、行うのはほぼ不可能だと思う。大学生のうちにこういうことを考えるのは有意義ではある。
技術者たるもの妥協してはいけないのだな。
技術者は大変。
技術者倫理の重要性に気付く事で、技術者としてもより良くなるのではと思う。
具体的なテストをすることによって、倫理問題とその後の行動を明確にできることは、社会など組織を動かすのにも有用だと思います。
行動はその時になってみないとどうやって動くのか分からないので、いまいち想像が難しいです。
今まで昔の科学者から今の倫理などやってきたが、大ざっぱに知っていたものとは、大分異なっていたことにおどろいた。
私なら自分の技術者としての良心にしたがって上司と話し合う。
私は主任技師と相談するを選びました。理由として、署名をしてしまった時点で後もどりはできないので、よく考える時間が必要だと思ったからです。
私は倫理問題の答えは、一つではないと思う。スライドにあった正解だけでなく、もっと解決策はあると思う。
私利私欲や自己中心的な意思はだれにでもあることだと思う。
事実をよく考えた上で、最も道徳的な判断がいいと思うが、立場、名誉という問題が複雑にからんでいることがわかった。
自分で考え、自分の答えを出さないといけない。
自分にだけはウソはつかない。
自分のため、自分にとって大切な人のために、本当に自分の行為が正しいのかを考える必要があることがわかった。
自分の意思だけで決定するのではなく、周りの人々を配慮しなければならないと思う。
自分の考えでは適切な倫理的判断においてはまだまだあまかった。
自分の考えは倫理的考えと少し離れていた。
自分の考えをしっかりする。
自分の私利私欲などによって倫理的意思決定が大きく左右されると思った。いざ、その立場になると難しいと思った。
自分の心に正直にならなければならない。
実際に倫理的意思決定を求められたときにこの7段階法ができるかというとそれは難しい。1〜5のステップは意思決定を求められた人の認識力や発想力の有無に関わってくるので、マニュアルを作るならYesかNoで決定できるようなものにしたほうが高い水準で道徳的行為を選択できると思う。
周りの意見にまどわされずに冷静に判断を下さないといけないと思った。
重要な要素が多くあって判断がとても困難だと思った。
少し強引な考え方だと思ったが、善悪を見極めるにはいい方法だと思った。
慎重に慎重を重ね、黄金律まで理解して、やっと倫理的意思決定が行えるということを知った。
人それぞれだと思うけど難しいと思う。
人によって見方が変わってくる。Mini Case3のAで私はBと感じた。政府でいくらお金が動いても、支障があると知ったなら、お金に変えることのできない良い結果があると思った。しかし、難しい選択であると感じた。
人の道は数多くあるので、倫理的とは平均のようなもので難しいと思った。
人間は平凡に生きていくべきである。
正しいかどうかは、自分で判断し、半端な答えはさけるようにしたい。
正しいものなどない。人によってかんがえはかわる。
正しさを導き出して行動するのは大変だと思った。
正解がないというのは厳しい。私は数学は得意だが、国語は苦手だ。
洗練されている。自分で倫理について考えた時に思いついた項目がこの中にあった。とはいえ、この一文にくらべれば甘いものだ。
阻害要因が多いと思った。
相談するしかないんだね〜
大切なことだと思う。
直面している問題を言葉にする。
答えはないからむずかしい。
難しかった。
難しすぎて分からない。
班の中で1人大きな声で言うと皆従うのというのを聞き、自分もその1人だなと思った。
必要なのは頭を使うこと。
普遍化可能性テストがいまいちわからなかった。
殆ど全てのステップを無くしてstep6まで行っていた。ちゃんと考える事も必要だと思う。
目の前の利益よりも先の利益を考えなければならないと思った。
問題があった場合、よりよい答えを出す努力が必要だと思った。
両方とも間違えた。何が大切かを考えなきゃならない。
倫理的な意思決定ができる、できないで、会社がつぶれたりする事もあるので、むずかしいと思った。
倫理的な意思決定は難しいものであると思われ、すぐに解決するものではない。しかし、まわりの人々に相談等して、解決していけばよいと思う。
倫理的な行動は宗教的なものともかかわり合いがあるような気がします。人間として正しい行動をとっていると自然に倫理的行動をとれていると思う。優れた科学者は優れた宗教信者だったのかもしれない。現代では宗教がすたれていっているが、それは信じなくなったのではなく、宗教の教えを常識になっていっているのだと思う。
倫理的意見は人それぞれ、いろいろあって難しいと思った。
倫理的意思はそれぞれ人によって違うと思った。
倫理的意思は個人の性格の問題だと思う。
倫理的意思は人それぞれの考え方の違いが問題だと思う。
倫理的意思決定ということ自体、自分にはわかりにくく思ったため、今の段階ではどうとも言えない。
倫理的意思決定とは、正当な事を自信を持って行うことだと感じた。
倫理的意思決定には、恐れ、自己中心的志向など陥りやすい要因がいくつもあり、とても難しい事だと思った。
倫理的意思決定のための7段階法というのがあるが、意思決定を妨げる要因に勝てそうにない。
倫理的意思決定をするのはものすごく大変なことだ。
倫理的意思決定を妨げる要因とあるが、人間の行動の中には、絶対私利私欲が入ってくるのでありえないと思った。
倫理的判断は必要だ。誰もが倫理的判断をなくしてしまうと、世の中はダメになると思う。
倫理的判断は必要だと思う。これからの将来のために、将来の事について倫理的判断は大事だと思ったから。
倫理的判断をくだすときは、まわりの状況をよく把握することが大事であると思った。
倫理的問題に対して意志決定を行うのは難しい。
倫理的問題は、事実関係をはっきりさせることも大切なんだとわかった。
倫理的問題は自分の考えをはっきりさせることが大切だと思った。
話がむずかしい…。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※お断り:今学期は受講者が多いため、残念ながら全数掲載は物理的に不可能です。
(すみませんが、本日は西村出張で不在のため、コメントは省略させていただきます。内容はすべて読ませていただきました)
I'm grateful to you for teach this class. Thank you very much.
otu
T-me
あつかった。
あっという間に終ってしまった感じです。
いままでためたプリント貯めたファイル無くしちゃった…
えらそうにしゃべりすぎ
おくれてすみません。
おつでしたー
おわったー
キツイ!!
グレートブリテンおよび北部アイルランド連合大国
この授業は自分にとって、非常にためになったと思う。
この授業受けて良かったと思うけど、結論にいきつくまで手間がかかってます。
すごしやすかった。
たいへんだった。
ためになった!!
つかれた。
テストがんばりたい。
テストがんばる。
テストが心配です。
テストだ。
テストに向け復習しておこうと思う。
テストをがんばりたい。
テストをがんばろう!
テストを頑張る。
テスト前なのでがんばって聞いたと思う。
どれが正しいとかないなら、自分のきめて行動したことに責任をしっかりもたなければならないと思った。
ねむい。
ねむかった。テストがむずかしそう。
はらいたい。
パンク寸前FUNK!!無知の知
まだまだ受けにまわっている自分がいる。
むずかしかったです。
リサーチペーパー(最終原稿)を仕上げるまでに、昨晩のみで栄養ドリンク4本、カプチーノ3杯、食パン2切、チーズを摂取してました。
リサーチペーパーたいへんでした。
レーシングカーの説明は、すごくあってる。
レポート提出日とテスト期間はずらしてほしい。
隠したところで…
英語のテストがとても不安だ。
何がなんでもF1を制御してみせる!
科学技術という石油が尽きたらキャパシターかメタンハイドレートを使えばいい。
科学技術をコントロールできるようになりたいと思った。
科学技術者は思っていたより重い責任を持っていることが分かった。
会社に入ったとき、その場限りの状況だけでなく、将来を見通して、その行動を行うことが本当によいのかを考えなければならないので大変だと思った。
期末がんばりましょう。
技術士も一社員。
技術者として今後大きな責任がかせられるのでしょうか?
技術者は物を発見したらそれで終わりではなく、その後の問題ができる可能性もあるので大切だと思った。
議論が好きなので、倫理はけっこう好きだったりする。またこういう授業があればいいが…。
今のじぎょうはためになったと思う。
今日で最後なので、なんとなく寂しいです。
今日の授業で説明があった論理観や価値観は、なにげに札野先生の主観的な意見が多かった。なっとくできる所とできない所があった。
今日の授業より昨日の授業の方がおもしろかった。
今日はすごく眠い(-_-)zzz…
今日は少しあつくてねむかった。
最後に札野先生の声が聞けてよかった。
最後まで欠席なしでがんばれたと思う。
最終レポートが完成してよかったと思っています。肩の力がぬけました。
最終課題は大変だった。
最終原稿終ってよかった。
札野先生の授業をもっと受けたかったです。
札野先生の話は、よく耳に入ってくる。
私に他人を考えた判断ができるかどうか、自己的になるかもしれない。
試験だ!
次はテストなのでがんばりたい。
自分がそういう立場になった時、自分がどう行動できるか難しい問題です。
自分の行動を一度改めて考えることがわかった。
社会の構造は変わりつつある。今こそ教師が立ち上がるべきだ!
授業ありがとうございました。
授業を受ける前より物の考え方が少しだけ変わった気がする。
秋学期の授業が終った。
秋学期の中で一番おもしろかった科目でした。草稿はつらいけど。
終った。
終ったー!!
集団はおそろしい。
人の心は弱いと思った。
先生の体験談はないのですか?
先生方もたいへんなんですねぇ〜。
多くのことを考えさせられた。
体がだるい。かぜかなぁ?
短かった。
定期も書くのにつかれそう。
定期試験がんばるぞー
難しかった。
負けた…阪神負けた。でも阪神は日本一や!明日からテストだ。きっついな〜
風邪ひいたー!
腹減った。昼食べてない。
明日からテストなんですよね〜。
明日からのテストがんばりたいと思います。
明日から試験です。1週間がんばりましょう。
明日は明日の風が吹く。
面白かった。モヘのレーシングカーの話。
倫理について少し分かってきたような気がする。
倫理的判断は基準が難しい。
列島に感動残し、星野去る
論理行為について、良い事、悪い事を考えさせられた。
話が長すぎる。くだらない授業だった。
話が難しい。
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。