平成15年11月25日更新
第1回:平成15年11月25日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
○配布されたシラバス等の資料を基に、本科目の授業の方針(日程、講義予定、講義方法、自習方法、成績評価等)、参考資料の使い方、提出課題とその目的等を理解する。
○提出課題に関する解説/レポートの基本的な形式や調査方法等について理解する。
シラバス等の配布及び内容の説明
配布された提出課題に関する資料を精読する。
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q1.講義の説明を聞いた感想は?(FAクラス)
A1.
RPが大変そうだった。 [リサーチペーパーは大変ですので、事前に十分準備をしましょう。それ以外の課題は溜めなければ大丈夫です]
イメージと違った。 [良い方向に、でありたいと思います]
イメージ通りたいへんそうだ。
がんばらないとついていけないと思った。
がんばろうと思う。
この教科は、リサーチペーパーもあるし、テストも2回キッチリとあるので、とてもたいへんそうだ。単位を落とさないようにしたい。 [以上、ぜひ]
テーマを何にしようか迷う。 [あと1週間くらいあります。次回の説明を聞いてから決めても間に合います]
とてもたいへんな授業のような気がするけど、やりがいがありそうだと思った。
とてもつらい授業になりそうだが、期待できる科目だと思う。 [以上、ご期待に添うよう頑張ります。このサイトから以前の履修生の感想を読んでみてください]
とても大変そうだった。
まず出来ることをやってみよー [そうですね]
また、大変な科目を選択してしまったと思った。
やらなければならないことが多すぎて、少し不安だ。 [以上、少しずつやれば大丈夫です]
やるしかないと思った。 [ぜひぜひ]
リサーチペーパーがあるので時間の使い方が重要だ。 [まったくその通りです]
リサーチペーパーの作成のやり方を忘れたのでやばそうだ。 [リサーチペーパーを書く過程で思い出しましょう]
リサーチペーパーはかなり大変そう。あと、アインシュタインは何回結婚したのか? [2回です]
リサーチペーパーや予習などが大変そうだなぁと思いました。 [冷たいようですが、それが大学です]
レポートが多いと思った。がんばろうと思った。 [ぜひ]
レポートが大変そう。
レポート等が、「結構多いな」と思った。でも、どんな人物だったのか少し気になった。 [まず、ぜひご自分で調べてみてください]
暗記がなくてよかった。
暗記じゃなかったのは想像と違っていた。
暗記などなく安心したが、それ以上に、レポートなどが大変そうで心配になった。でも、やるからにはまじめにとり組みたいと思う。 [以上、暗記は求めていません。ご安心ください]
課題がしんどそう。
課題が多いです。しかし、アインシュタインなどは興味があり、楽しそうです。
課題が多くて今までの歴史の授業とはちがったイメージが大きかった。
課題の感じが良くつかめなかった。昔の人物には興味がある。
課題一つ一つ、リサーチペーパーなど、とても大変な講義になると思った。本当に大変そうだ。 [以上、課題については次回ご説明します]
過去の科学者からいろいろ学んで今後の勉強にします。 [ぜひ、今後のご自分のために]
楽しめそう。 [先輩はけっこう楽しんでいらっしゃいますよ。過去のページを読んでみてください]
頑張らないと大変だと思った。
今日の話を聞いて、この先やっていけるか心配になった。とにかくレポートが多いし、とても不安だ。 [以上、少しずつやれば大丈夫です]
今日の話を聞いて感じたことは、この科目は少々大変そうであるが、とてもやりがいのあるものになりそうと感じました。 [ぜひそうなるようにこちらも頑張ります]
思っていたものと異なっていたが、大学っぽいなと思い、楽しそうである。 [過去の評価は「大学らしい授業」というものが多いです]
思っていたものと全く違っていたけど、興味があるので、やる気を出していこうと思う。 [ありがとうございます。ぜひ頑張ってください]
思っていたよりやりがいのありそうな授業だった。 [リサーチペーパーを提出した後の充実感......(それを全部読むのは大変なのですが)]
自分のイメージしていた授業内容とほぼ同じでした。偉大なる人物に対して、批判的に吟味するのはおもしろそうだと思います。 [ご期待に添えるように頑張ります]
寝る時間があるかどうか心配だ…。 [こつこつやれば大丈夫です]
人間と科学技術の歴史の授業は大変そうだと思った。課題をしっかりやっていこうと思った。 [そうですね]
先生方の話を聞いて、大変そうではあるものの、深みのある授業であると感じました。 [最後までそう感じていただけるよう努力します]
他の講座よりも宿題が多い。自分が思っている歴史の価値観と違ったものを学べればいいと思います。 [良い意味で裏切られるように頑張ります]
大変そう。
大変そうでかなり気合いを入れてやりたいと思います。 [ぜひ]
提出課題が多い!! [ご自分のためです]
難しくはないと思うけれど、いろいろなレポート課題があった。大変だと思う。でもやれそうだと思う。 [がんばりましょう]
難しそう。
難しそうだ。
難しそうだった。
非常に有名な人物を学ぶいい機会なので、がんばりたい。
友人に聞いた話通り、この授業は難しそうだというのが第1印象。今まで手に触れたことのないような分野なのでたいへんそう……。
予想していた授業とは違い、大変そう。 [以上、実際の講義にはいるとずいぶんイメージが変わると思います]
量的にかなり多いと感じたが、楽しみである。 [ご期待に添えるように努力します]
臨時試験の教科書など持ち込み可には驚いた。 [暗記力は能力の一つでしかありませんからね。大切なのは自分で考えるということです]
歴史という自分の想像しているものとかなり違い、不安になった。 [どうぞご安心を]
歴史は苦手なので、年号などを覚えなくてもよいと聞いて、少し安心した。 [テストも持込可ですし]
歴史を知ることで未来を知るといったが、よくわからなかった。 [実際の講義の中で考えましょう]
歴史上の人物の目線で考えていくなど思っていた授業と違うのかもしれない。 [ずいぶん違うと思いますよ]
話しを聞くと、課題が多く、とても大変そうだと思った。 [ある程度は大変ですが、少しずつやれば大丈夫です]
Q2.将来どんな科学技術者(あるいはそれ以外)になりたいですか?(FVクラス)
A2.(ホンネが聞けて参考になりました)
いろいろな仕事ができる技術者
お金をたくさんかせぐ仕事をしたい。お金がたくさん貯まってから、次にやりたい事を考えたい。 [なるほどね]
この大学には資格をたくさん取るために入ったので、これからどういう技術者になりたいか考えていきたい。
この大学に技術者になるために入ったのか、どうかはわからない。
この大学に入った時は技術者になりたくて入学したが、最近では自分の進みたい方向がわからなくなってきている。 [以上、大学に入ってみて初めてわかることもたくさんありますからね]
なりたくない。 [ならないという選択肢もあります。でもそれならそれで、ご自分の将来を考えないといけませんよね]
なんらかの設計士
パソコンが使える人になりたい。
まだどのような技術者になりたいかわかりません。
まだ考えがきまらない。
やりたい事が見つかっていないので、なんとも言えない。特に技術者になりたいわけではない。 [以上、学生時代に迷ったり、失敗したりしながら自分自身のあるべき姿を探すことは大切なことなんですよ]
一般の人の多くに受け入れられるデザインをできるようになりたい。
環境にかかわる技術者
環境にかかわる仕事だったらなんでもいい。
環境に関する仕事ができる技術者
環境のことを考える技術者 [以上、こちらは考えが比較的はっきりしている方たちですね]
技術や知識を他人の害にならないように役立てられる技術者 [なるほど]
技術を高めると自分自身が高まるのがよくわかると思ふから。 [こちらも。そのためにはこの科目は意義があると思いますよ]
技術者というよりも公務員になりたいと思った。安定第一が自分のモットーです。でも少しは自分から何かを作り上げたいとも思ってはいます。
技術者になりたいとまだ思っていない。まだ何がしたいのか見つからない。
技術者になりたいと思ってはいるが、明確なものはまだない。 [以上、早いうちに自分のなりたいものを見つけましょう]
技術者にはなりたくない。
技術者にはなれないと思うので、安定した職業。 [以上、なるほど。でも、技術者以外の、何か自分にふさわしいものを探す必要がありますね]
給料が多くもらえる技術者になりたい。
橋の建設に携わる技術者になりたい。 [う〜ん、具体的だぁー!!]
国際的な技術者の予定 [すごい]
今地球上ではいろいろな環境の問題があるので、環境のために何か役に立つ技術者になりたい。 [こちらも夢がありますね]
作業つなぎを着たステレオタイプな技術者
自然と人間の両方を考えることのできる技術者になりたい。 [この科目はお役に立つと思いますよ]
自然のリサイクルを実現させる。 [環境問題は大切ですからね]
自分の力が出せ、自分中心で何かを成しとげる事ができる技術者 [ふ〜ん]
自分は居酒屋を開きたいです。 [え"っ?! でも、それならそれで、修行や勉強しないと......]
自分は責任感の強い方なのだと思うので、管理するといったような技術者になりたいと思っている。 [真面目なタイプの方のようですね]
自分自身で新しい課題を見つけ出せる技術者。
社会に役立てるような技術者になりたいと思う。
社会環境の知識を持った現場の技術者
将来は環境に関係した技術者になりたい。 [以上。これからは大切ですよ。ホントに]
将来就職した時、職場の人達に「あいつに仕事をまかせれば安心だ」と言われるような、ゆるぎない能力のある技術者になりたい。 [すごいですね。ぜひ実現させましょう]
新しい事を考える技術者 [大切ですね]
人に感動をあたえられるような技術者になりたい。
人を喜ばせる・幸せにするなどの人々の役にたつ技術者になりたい。 [以上、夢のある技術者像ですね]
世界で自然環境を良くする技術者
責任を負える事の出来る技術者
地球の環境を考えられる技術者になりたいと思います。
地球環境を保全するような仕事につきたい。 [以上、いずれも大切ですね]
土木の知識をふかめて、将来どこかの企業に入りたいと思った。特にやりたいこともなかったから、高校が土木科だったから。 [土木は社会の基盤を整備する大切な仕事ですよ]
日本を出て、世界で活躍するつもり。 [すごいなぁー]
入れなかったが、情報工学、コンピュータを扱うのにあこがれていた。 [土木関係もやり甲斐のある仕事だと思いますよ]
僕がめざす技術者は、最小資源で高い強度の物を建築できる者。 [環境問題は大切ですからね]
夢のある技術者!! [ぜひ夢の実現を]
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
↑は世間的に(・∀・)イイ!!方。実は物の中の小人が見えるようになると思ったから(^∀^;)
2人ともけっこう早口だね。 [すみません。気をつけます]
OHPが少し見にくい。 [今回のOHPは説明している場所を示すだけのものです。ちゃんとお見せする時には、もっと大きなものを使います]
アメリカ行く!! [留学? それとも旅行?]
おもそろそうな授業だと思う。 [実際の講義が始まると、ずいぶんイメージが変わりますよ]
かなり大変そうだと思った。
がんばりたい。
がんばる。 [以上、ぜひぜひ]
きつい授業だと思った。
きつそうな授業だ〜 [実際にはそんなでもないと思いますよ]
けいたい電話が未納で1日とめられます。 [う〜ん、いかにも学生だぁ]
けっこう難しそうだ。
この科目は大変なんだと分かった。
この授業はつらそう。 [以上、実際に始まるとそうでもなくなると思います]
この授業は特別きついんじゃないかと思う。この科目が将来自分にとってそこまで役に立つとは思えない。 [今はそうお感じでしょうが、終了時には「あぁ、自分のことなんだ」と思えるようにしたいと思います]
この授業は話を聞いていると、とてもたいへんなような気がした。でもがんばる。 [ぜひ]
この授業をとって失敗だった。 [正直なところ今はそうお感じでしょうが、後になって「よかった」とか「勉強したぞ」と思えるような授業にするよう努力します]
これからがんばろうと思う。 [ぜひ]
これからのこの科目に対しての意識が高まった。 [ありがとうございます]
これから宿題が多くて大変だと思った。
これから大変だ。でもやる気がでてきた。 [センセイらも気合いが入ってますよぉー]
さむいです。 [急に寒くなりましたね。一雨ごとに冬が近づく感じがします]
シャキーン! [寒さのせい?]
スライドの字が小さいし、うすい。 [今回のOHPは場所を示すためだけのものです]
たいへんそう。
たいへんそうだ。 [少しずつやれば大丈夫ですよ]
だるい。
ちょっと「人間と科学技術」って嫌だったけど、全力でがんばる。 [最初はそうかもしれませんが、後になって「良かったな」と思っていただけるよう努力します。なお、過去の記録も拾い読みで結構ですのでご覧ください]
ちょっと大変な科目だと感じたが、非常に興味のある科目だと思った。 [ぜひ頑張りましょう]
ちょっとレポートが多そうなので、大変なのだと思った。 [多いのは小さいレポートです。そちらは比較的簡単です]
つかれた。 [学期の始まりだからかな?]
ティッシュが欲しい…。 [センセイを含めて、咳をしている人が多かったですね。風邪をひかないようにお互い気をつけましょう]
とてもたいへんそうだったので、気合いを入れて授業に取り組んでいきたいと思う。 [ぜひ]
とても幅広い範囲の授業だと思った。 [まったくその通りですし、皆さんがふだん考えないような分野や内容を扱います]
なんとかできそう。 [お互い頑張りましょう]
ノートっているの? [最終的な判断はお任せしますが、配付資料に書き込めば十分なのでは?]
はぁ〜。
びみょう。大変そう。
まじめにやっていこうと思います。 [後々のことを考えると、ここはやはりちゃんと勉強しましょう(長い目で見ても役に立つと思っていますけど)]
ヤバイの一言
やりがいのある科目だと思った。 [ぜひやり甲斐を見つけてください]
よろしくお願いします。 [こちらこそ]
リサーチペーパーは大変そう。 [早めに取りかかりましょう]
リザーブド・ブックを読む。 [そうですね]
レポートが多い。
レポートが多くて大変そう。
レポートなどの提出物が多く、大変そうだと思った。どちらの先生もおそろしくしゃべることが分かった。
レポートなどは穴を開けても良いのですか? [かまいません]
レポートの多さにびっくりした。がんばりたいと思う。
レポート課題が多そうで、作文力に自身がない私はとても心配です。
レポート多すぎ。意味ない。 [以上、提出物はご自分のためです]
一限目からなのは大変だ。 [冬の1限はお互いに大変ですね]
雨がふったり、やんだり、かさをもとうか、もたまいか。 [太平洋側のご出身でしょうか? これからの日本海側は、朝、雨が降っていなくても傘は必需品です]
雨のせいでずぶぬれになった。 [センセイも今朝はかなり濡れました。徒歩で出勤しているので]
雨の日の1限目がとてもつらい。寒い。 [早めに家を出ないとね]
雨の日はやっぱり気が重い。 [まったく]
雨は苦手だ。 [センセイも、いつもは自転車なのですが、雨の日は徒歩なので荷物も重く、大変です]
何かレポートの多い授業だ。かなり大変そうだ。
課題が出るのが早いぞ!!
課題が多く、調べなければならない。たいへんそうだ!
課題が大変そうだった。
課題内容、授業内容を初めて聞いて「ビビっている」。 [以上、多いのは簡単な課題です。早めに取りかかりましょう]
寒い。
寒くなってきた。 [以上、急に寒くなりましたね。風邪をひかないようにしましょう。お互い]
頑張る。 [こちらも気合いが入っていますよ]
教科書が高かった。 [先輩のものを安く譲り受けるという方法もあります]
月曜日は8.301なのに火曜日は5.109なのはなぜ? [わかりません。こちらも固定していた方が楽なのですが......。教室のやりくりの関係だと思います]
厳しそうだと思います。 [そうかなぁー]
公開処刑 [?]
今すごくねむたい。でもがんばっている。 [学期の始まりで、体がまだお勉強モードになっていないようですね]
今日は雨が降って、嫌だ。寒い! [これからはもっと寒くなりますよ]
今日は寝不足でしんどかったので大変でした。 [連休明けでしたからね]
札野先生話がながい。だめ。西村先生も話がながい。 [実際の講義が始まるとビデオやディスカッションが入ります。ただし、基本は講義ですから覚悟してください]
私語しません。 [そうですね。他の人の邪魔になりますからね]
車の調子が悪い。 [う〜ん、どうしたのでしょう?]
授業が大変そうだけどガンバリマス! [ぜひぜひ。こちらも気合いはいってますよぉー]
授業が眠い。 [講義にはディスカッションなんかも入ります。目が覚めますよ]
授業内容がとても濃いと思った。 [実際はもっと「濃い」と思います]
授業内容は大変そうですが、楽しみです。 [ご期待に添えるようにがんばります]
宿題が多く大変な授業だと思った。 [多いのは小さい宿題です。早めに片付けましょう]
少しさむかった。 [そうですね]
色々やることの多い授業だと思った。 [宿題などの活動を通じて、自分で学んでもらうためです]
人間と科学技術の歴史の概要がわかった。がんばろうと思った。 [ぜひぜひ。こちらも頑張りますよ]
西村先生のしゃべりが早すぎる。自分で分かっていながらも早口を使っていた。 [......す、すみません]
先生がアツイ! [良い意味ですね。きっと]
相当頑張る必要があると思った。 [せっかくの機会ですから、ぜひ頑張りましょう]
大変そうだけどがんばりたい。 [ぜひぜひ]
大変そうだった。
大変そうだと思った。
同上。 [少しずつやれば大丈夫ですよ]
難しそうな講義だ。 [ふだん使わない部分の頭を使う、という意味では、最初は難しく感じるかもしれません]
入学する大学を間違えた。 [う〜ん、どうしたのかな? 必要なら個人的にご相談を]
腹が減った。
腹痛がひどくて集中できなかった。 [大丈夫ですか。どうぞトイレはご自由に]
帽子かぶってるやつがいた。 [すみません。気がつきませんでした]
忙しそうだ。
本当に大変そうだと思った。 [以上、早めの対応を心がけましょう]
眠たい。
面白そうな授業だと思った。リサーチペーパーを頑張りたい。不安だけど…。 [自分でやってみることが大切なのです]
友達にはきつい授業と聞いていたが、札野先生の話を聞くと、大変そうだが、おもしろそうでもあると思った。がんばってみようと思えた。 [ぜひ、新しい自分に挑戦してみてください]
留学してみたい。 [ぜひぜひ]
隣にTくんがいた。 [????]それではみなさん、良い授業にするよう、お互いにがんばりましょう(西村センセイより)
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。