平成15年12月9日更新
第7回:平成15年12月9日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
○近代西欧科学の誕生と「科学革命」2
第5回の講義の内容を継続する。また、ガリレオの生きた時代の文化的・社会的背景について理解する。加えて、「科学革命」という用語の概念について学ぶ。さらに、コペルニクス、ティコ・ブラーエ、ケプラー等を中心に天文学の発展について学ぶ。
・配布資料を基にした講義と質疑応答
・OHPによる資料の提出
・『ガリレオの生涯』及び『ガリレオの斜塔』の序文及び目次に目を通し、ガリレオの生涯についておおまかに理解する。
☆最新科学技術に関する新聞記事提出
課題の解答(残念ながらごく一部しかご紹介できません。表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.中世の大学で、たいへん高価な本を保管する際の工夫とは?
A.
・・・?(汗
1ページごとにあいだに何かはさむ。
カギをつける。
かくしておく。
かたくならないようにする。
カバーをつける。
かび止め
タンスにゴン
ひもつき
ひもでつながっていて、ぬすめないようになっていた。
ふくろにいれておく。
ページにものをはさむ。
まんびきぼうし
わからない。
一冊一冊に異なるカギをつけた。
塩をつける。そして箱に入れる。
何かをかぶせる。
開けておく。
外に持ち出せないようにしていた。
乾燥剤のようなものを1ページずつはさんだ。
干す。
管理していく人を増やしていく。
金庫
見張りがたくさんいる。
固定されていた。
鎖でつなぐ。
思い浮かばなかった。
持ち出しできない。
湿気を防ぐ。
湿気取り
想像がつかなかった。
棚ごとに管理する人が座って見ている。
盗難にあわないようにする。(具体的にはわからず)
背表紙をつける。
箱の中に入れる。
番犬
防虫加工
防虫剤のカバー
防腐剤とか湿気とるやつ
防腐剤を一冊一冊に塗った。
本にかぎをつける。
本にくさりをつける。
本をとられないようにする。
本一冊一冊に錠をつけた。
密封する。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
『メリーに首ったけ』はおもしろい。 [見たことはありませんが、割とHな話だったような......]
゚+.(・∀・)゚+.゚
1限からの授業はしんどい。 [気持ちは、よ〜く、わかります]
βじゃなくてαか〜。よくわからん。 [個別にご相談ください]
いいビデオでした!! [ありがとうございます]
いまいち分からなかった。 [細かいことは気にせずに]
ウロコどころか魚が…。コペルニクスで頑張る。好きだし。(←彼が宗教裁判にかけられたというのを中学か高校で教えられた気がするんですが…。) [たぶん中学の先生がガリレオと混乱したんだと思います]
おもしろくなくなってきた。 [ありがとうございます]
おれはクイズ大会にでれるぞ。 [正解、ですね]
ガリレオの宗教裁判により政治・宗教的には大さわぎになったが、天動説と地動説は理屈としては差が小さかったということか。 [まったくその通りです。ツボをご理解いただけたようですね]
がんばった。 [えらいっ]
ぐずついた天気が続いている… [太平洋側から来られたんでしょうか。これからはずっとこんな天気ですよ]
くろやなぎてつこはかわっていなかった。 [出演メンバーの中ではね]
このごろは雨が多い。 [もうすぐ雪に......]
さむい。 [そうですね]
じっくりとレポートやろうと思う。 [早めに取りかかった方がいいですよ。自戒の念を込めて]
その時代その時代で可能な限り真実に近づく人がいる。現在でもおそらく思い込んでいることや知らない事も多く未来で解明されるだろう。 [前半に関してはまったくその通り]
そもそも、科学者とはなにがキッカケで研究をするのか?ギモンだ。 [疑問、がきっかけでは?]
タネ明かしされてもまだよくわからない。 [雰囲気だけでも結構です]
だんだん朝が寒くなってきた。1限目は特につらい。 [そうなんですよねぇー]
ついていけないっぽい。 [まぁ、焦らずに]
つかれた。 [そういう人がかなりいるようです]
テレビがおもしろかった。
テレビみたい。
テレビも使ったり、興味のもてる内容で授業がおもしろくなってきた。 [以上、ありがとうございます]
どうして調べるんでしょう。 [何を? リサーチペーパーのこと?]
とても眠い。 [少し眠って、すっきりしましょう]
なんとなく分かった。 [それで十分です]
ねぼうしてしまった。 [朝起きるのが、つらい季節ですね。先生もそうです]
ねむい。
ねむいっス。
ねむかった。
ねむかったです。 [以上、眠いのは生理現象なので、少し眠ってすっきり起きましょう。それと早めに寝ましょうね]
ばんどうえいじの声が体育の先生ににてる。 [ふ〜ん]
ばんどうさん、若かった。 [そうですね]
ビックリした。 [対応関係ですね]
ビデオおもしろい。
ビデオわかりやすかった。
まことはおもしろい。 [以上、ありがとうございました]
むずかしかった。 [細かい部分は気にせずに、全体として西村が何を言いたいのかに注意してください]
よめ゛ね゛〜(先生の一言) [すみません。直接ご相談ください]
リサーチペーパーがもうおさきまっくらだ!
リサーチペーパーが大変そうに思えてきた。自分が選んだ人物は書きにくいかもしれない。
リサーチペーパー難しい。 [以上、早めに取りかかれば大丈夫ですよ]
わかったようなわからないような。 [話の全体に目を向けてください]
わからなかった。 [細かいことは気にせずに]
雨が…降りすぎ。 [これが日本海側の天気ですよ]
横の人がゆれていた。女の人がいることに気付いた。 [揺れるのはクセですね。けっこういらっしゃいますよ]
何も思わない。
何をしているか分からない。 [う〜ん、困った。話の全体像に注目してください]
課題多すぎ。 [ご自分のためです(読む方も大変なのです)]
考え方がかわり、天動説の考え方もとても考えられているものだということがわかった。 [でしょ? センセイもうれしいです]
今日はとてもねむかった。起きてたかったのに…。 [次回にご期待を]
今日はないです。
今日もつかれた!!朝ちょー寒くておきれねえー
今日も寒い!!
今日も寒い。
最近かなり寒くなってきた。 [以上、そうなんですよね]
坂東さんと黒柳さん正解しまくりやな〜。 [でもご覧いただいていない部分では正解することができませんでした]
資料で印刷会社しか載ってない場合があるんですよ。 [現物をお持ちください。官公庁の報告書や内部的な文書の場合にはあり得ると思います]
宗教は阿片だ。 [さて、どうでしょう?]
少しは昔の人がすごいとわかった。 [すごいでしょぉー]
少し難しかった。 [細かいことは気にせずに]
正直、目からうろことかは落ちませんでしたが、すごいとは思います。 [もう、それだけで十分うれしいです]
昔の人が太陽の内側に水星や金星があるという事も考えられていて、地球と太陽が逆になっても余り考え方が変わらないという事がすごい。
昔の人のレベルの高い学問は、その当時に聞かされていたら、自分も絶対納得していたと思う。
昔の人の頭の良さは意外だった。
昔の人はエライですね。
昔の人はすごい。
昔の人はすごいと思った。
昔の人はすごく頭がいいと思った。
昔の人はすばらしい。
昔の人はレベルが高かったと思う。
昔の人は奥が深いと思った。
昔の天文学について考え方が変わった。
昔の本はすごいなぁ。 [以上、すごい説得力だったんですね。日本の弥生時代に、ね。すごいでしょ?]
雪が降った。 [え"っ、そうですか? 気づきませんでした]
先人の知識レベルの高さに目からウロコが…。 [すごいでしょぉー]
先生の言いたかったことがいまいちわからなかった。 [細かいことは気にせずに、全体像に注意してください]
全然わからない。天動説と地動説の星の動きを見なきゃわからない。 [パソコンでお見せしたはず......]
遅刻してスミマセン。 [寝坊、ですか?]
中間報告書が早く返ってきてよかった。 [センセイもがんばりました]
中間報告書を再提出になってしまった。
中間報告書再で出します。 [以上、全体では1/4位の人が再提出するようです]
朝はきついと思った。
朝は大変です。
朝寒すぎ!! [以上、センセイにもつらい季節です]
提出課題中間報告がかえってきたところ、たくさん書き加えられていたので少しショックだった。1次資料2次資料の区別が少しまだ理解できてなく、熟読が必要だと思った。でもとりあえず満点いただけたのでよかった。西村先生ありがとう。 [わからなかったら、個別にご相談ください]
徹子さん正解しすぎ。 [確かにすごいですよね]
天動説と地動説の対応関係がわかりにくい。 [細かいことは気にせずに。雰囲気だけでも結構です]
天動説をばかにできないと思った。 [でしょ?]
土日と北海道に行ってきたけど、めっちゃさむかった。んで戻ってきたらあったかいなと思ってたら、こっちもさむかった。 [北海道ですか......また行ってみたいなぁー]
討論するという授業スタイルはとてもいいと思った。みんなで討論することにより考えが深められていったのではないか。 [まったくその通りですね]
読みどおりの答えだった…。 [正解おめでとう!!]
内容がわかってきた。 [ありがとうございます。うれしいですぅー]
難しい。
難しいです。(授業が) [以上、細かいことは気にせずに、全体として西村が何を言いたいのか、に注意してください]
不思議発見のメンバーが若い。 [約10年前のビデオです]
服を着込みすぎて、重かった。 [教室は暑いですから、脱いで身軽になりましょう]
平行四辺形の説明でだいたいわかりました...多分。 [もうそれで十分です]
本は貴重なものだったことがわかった。 [そうだったんですよね]
本を作る技術の大変さとその価値に驚いた。 [ありがたみが伝わりますね]
無理矢理な火星だと思ったけど、昔の人は全て1から自分でここまで考えれたのはすごいと思った。 [センセイも学生時代、びっくりしました]
錬金術を学んでみたい。 [ぜひ研究してみてください。面白いですよ]
話が難しかった。 [あまり細かいことは気にせずに(テストにも出しません)]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。