平成15年12月15日更新
第9回:平成15年12月11/15日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答(FA/FV)/今日の一言(FA/FV)
○ガリレオの生涯2
第7回での内容を継続して学ぶ。
○ガリレオと近代科学
ガリレオの科学上の業績(運動論、天文学、科学方法論等)について理解する。
・OHPによる資料の提示
・講義と質疑応答
・予習及び復習:『ガリレオの生涯』及び『ガリレオの斜塔』の必要箇所を読む。
・『神と自然』の第3〜5章を読む。
・地球が動いていることを示す証拠について考察する。
課題の解答(残念ながらごく一部しかご紹介できません。表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
[FAクラス]
Q1.中世の大学で、学者の指示の下に、実際に解剖にあたった人のふだんの職業は?
A1.正解は床屋さんです。「床屋外科医」と呼ばれて、簡単な手術などを行っていました。
かみ切ってる
コック
そうしき屋
プロの医師
医者
画家
技術士
牛肉屋
漁師
魚屋
作業人
囚人
獣医
床屋
精肉業者
精肉店
大工
屠殺をする人
肉屋
農家
馬や牛の解体屋さん
美容師
武器職人
服を作る人
牧師
料理人
錬金術師
Q2.物を落とした時(自由落下)、物体が落下する速度が大きすぎるのでその様子をなかなか解明することができませんでした。ガリレオは当時の技術レベルの下で、どう工夫してこの問題を解き明かしたのでしょうか。あるいは皆さんが今普通にある物(ハイテク機器不可)でこれを解明するとしたらどうしますか?
A2.ガリレオは約4mくらいの木の柱に溝を掘り、内側にフェルトを張って斜面を作りました。そこでボールを転がすと、ボールはゆっくり「落ちる」のでその様子を比較的簡単に観測できたのです。ガリレオは斜面を「重さを薄める装置」と呼びました。(ただしこの場合、新たにモーメントを考える必要がありますのでご注意ください。)
???
…。
お手上げです。 [以上、センセイも思いつきませんでした]
お肉
かみ
かみを落とす。
ガラスのつつに水または油の中などに入れ、あふれ出た油または水をはかる。
じょうぎ
スベリダイ [正解ですね]
チョーク
パラシュート [一定の速度になってしまいますよ]
ふえをつける。
ふろしきを使っておちる。 [こちらも]
わからない。
下に何枚か紙をひいて何枚破れるかで測定。
何とも言えない。
角度をつけておとす。 [ご名答]
気合で見る。
空気?
軽いものを重いものを同時におとす。
坂道にころがす。 [こちらもご名答]
思いつきませんでした。 [センセイもそうでした]
水
水そう
数値で表す。
鳥の羽を使う。
転がす。 [斜面と言うことですね。正解です]
等間隔に線を引きタイムを計る。 [その通りなのですが、時計が、ない。または精度を保証できない]
Q1.ガリレオの望遠鏡を覗いて、何がどう見えましたか? 通常の望遠鏡と比較しながら答えてください
A1.ご覧いただいたのは、ガリレオ自作の望遠鏡の中で現存する1本のレプリカ(コピー)です。西村センセイが一晩で作りました。ガリレオ式望遠鏡(地上型望遠鏡)は(1)光のロスがないために明るく、(2)視野も正立であるという長所があるのですが、その反面、(1)視野が狭く−−決定的な欠点−−、また(2)筒内に実像を持たないため、目盛りを置くことができず、その後登場したケプラー式望遠鏡(天体型望遠鏡)に取って代わられました。今回ご覧いただいたものは、たぶん日本で唯一の実際に見ることができる望遠鏡です。
十マークが大きく見えた。
いつもの望遠鏡と見える様子が違いました。
すごい。初めて見て、ビックリ×4!!!!でも、びみょうに見にくかった。
にっせき病院が見えた。
パラボラアンテナ。視野が狭い。倍率が高い。
ふつうだった。
よく見えた。
遠くがよく見えた。
遠くは見えたが、視野が狭かった。
何なのかよくわからない。赤いなにかしか見えない。
景色が遠くまでみえた。
見える範囲が現在の望遠鏡と違って、小さく見えた。一点のみ見る感じの望遠鏡だと感じた。
十字マークがみえた。自分はふつうに見えたと思ったが、友人はパラボらだと言った。
赤い+←このようなマークしか見えなかった。他の景色はサッパリ…。
赤い十字のマジックが見えた。
赤い十字架
赤十字が小さく見えた。
赤十字が大きく見えた。視野が小さいような…。
赤十字のマークが見えたが、周りの視野がとても狭かった。
赤十字のマークが大きくはっきり見えた。
赤十字マーク。全体的に暗い。そこまで遠いとこが見えるわけではないと思った。
赤十字病院の赤い十字架が見えた。
日赤が見えた。
白っぽい壁
病院の赤十字。頭の位置を合わせないと見えないが、見える時にしっかり見えた。
予想していたのとはかなり違い、赤十字のような形しか見えなかった。
赤十字
Q2.物を落とした時(自由落下)、物体が落下する速度が大きすぎるのでその様子をなかなか解明することができませんでした。ガリレオは当時の技術レベルの下で、どう工夫してこの問題を解き明かしたのでしょうか。あるいは皆さんが今普通にある物(ハイテク機器不可)でこれを解明するとしたらどうしますか?
A2.ガリレオは約4mくらいの木の柱に溝を掘り、内側にフェルトを張って斜面を作りました。そこでボールを転がすと、ボールはゆっくり「落ちる」のでその様子を比較的簡単に観測できたのです。ガリレオは斜面を「重さを薄める装置」と呼びました。(ただしこの場合、新たにモーメントを考える必要がありますのでご注意ください。)
カメラ
スロー再生しましょう。 [そのような再生装置がないよぉー...]
とても軽い物をつかう。 [鳥の羽や雨粒をイメージしてください。そうすると等速度運動で落下してしまいますよ]
ばねばかり [?]
ひらめき!
ホームページで答え知っていたのですが…。ガリレオには負けてもいい。今は。
ボールにひもを結びつける。
わからない。
斜面
斜面にものを転がした。
斜面の上を転がした。
斜面を使う。
斜面を転がした。 [以上、ご名答でした。ご自分で考えたのならたいしたものです(センセイは考え付きませんでした)]
上に投げる。
水の中で落とす。
水の中にいれ、抵抗を強くする。
水中でおこなった。
水中で観測する。
水中で実験した。
[以上、水中での実験は面白いアイディアです。水の中では重いものは速く、軽いものは遅く落ち(極端な場合は浮く)ますよね。空気中ではその差が少なくなります。ここまでは経験から確かめることができます。当時の技術では無理でしたが、もし真空で重いものと軽いもの(鳥の羽)落下させたとしたら......。ガリレオ自身の考えでもあるのです!!]
今日の一言(残念ながら一部しかご紹介できません。表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
[FAクラス]
1日が長い。 [気分がブルーなのかな?]
8へぇ〜 [ありがとうございます]
あと15日で冬休み! [そうかぁ、でもそれまでにたくさん仕事を片付けなくちゃ]
おもしろ
おもしろかった。
おもしろくなってきた。 [以上、ありがとうございます]
カーテンレール[=斜面]を使うという発想にはびっくりした。きのうあまり寝てなかったので授業中寝てしまいました。すいません。 [早く眠りましょうね]
カゼが治らない。 [疲れがたまっているのでは?]
ガリレオガリレーイ!!
ガリレオすごいな。
ガリレオの頭の回転の早さがほしいと思った。
ガリレオはすごいと思った。
ガリレオは天才だと思った。 [以上、確かに凄い才能ですねぇ。技術の現場(職人=技術者)に理解を示していたからできたんですね]
きのう望遠鏡を見て思い出したけど、高校生のとき、獅子座流星群を一晩中屋根の上で見ていたらカゼひいた。 [へぇ〜]
くもりだったが、雨が降らなくて良かった。 [講義の時はそうだったのですが、午後から雨に...]
さむい…。 [そうですね。このところ]
すこしねむかった。 [少し休んで、すっきり起きましょう]
だめだぁー。もっと頭やわらかくしないとガリレオに勝てん。 [センセイもかないませんでした]
つかれました。 [そういう方が目立ちますね]
どういう経緯でピサの斜塔から物を落として実験したという話が生まれたのかを知りたい。 [ほぼ同じ実験をした人がいたのです]
とこやが外科とはおどろいた。
とこやはいがいだった。 [以上、簡単な手術をしていたのですね。現在の外科医の先輩です]
とてもねむかったけどねなかった。 [えらいっ!!]
とにかく眠かった。テスト不安だ。 [そんなに変な問題は出しませんよ]
なんかつかれた。
なんか最近つかれます。 [以上、疲れている感じの人が目につきます]
ねた。 [しかたない。その分、しっかり起きて、勉強しましょう]
ねむ〜〜。ガリレオのすごさはまいりました。 [すごいでしょぉ〜]
ねむい。
ねむ気をがまんするのがつらかった。 [眠いのは生理現象です。少し寝て、すっきり起きましょう]
バッチリや。 [正解したのかな?]
ファ〜〜〜(あくび) [眠そうですね]
むずかしい。 [細かいことは気にせずに、全体として西村が何を言いたいのかに注意してください]
やはり、学者には発想がおもしろいと思った。 [(センセイを含めて)自分の頭の堅さを思い知らされますよね]
リサーチ・ペーパーが進まない。 [何を言いたいのか、をまず考えてください]
リサーチペーパーには絶対一次資料はいるのですか?一次資料が見つからない。 [昨日配付した「コメント」にも書きましたように、一次資料がない場合もあります(特にβ)]
レポート頑張ります!! [頑張ってください]
楽しい。
楽しい。興味がわいてくる。 [以上、ありがとうございます。センセイもご期待にお応えすべく、気合い入ってますよぉー]
教室内が少しポカポカと暖かく、少し眠気を誘われた。 [この季節は暖気が頭のあたりに来るので、眠くなりますよね]
今日の授業は楽しかったような楽しくないような…。 [う〜ん]
今日はしんどかった。 [どうしたのかな?]
今日はねむい。 [疲れているのかな?]
今日は午後の授業だからかなり寝みー。でもがんばる!! [授業もかなり進んできましたからね。頑張りましょう]
今日は少しあったかかった。 [外が、ですか? 教室のことかな?]
今日もさむい。 [こちらは外の話ですね]
春がまちどうしい。 [長い冬を耐えてこそ、春のありがたみがわかるのでは?]
上2つ知ってた。 [すごいですね]
人生につかれました。 [どうしたのかな? もしよろしければご相談ください]
図表12ないゾ!! [すみません。次回配付します]
晴れてほしい。 [そうですね]
先生の話し方が素敵でした。 [ありがとうございます。「素敵」と言われたのは初めてです]
電気代を払うお金がなくて、今日、電気がとめられるところだったけど、奨学金のおかげで支払いができた。奨学金ありがとう〜〜〜。 [いかにも学生さんだなぁー......センセイも同じようなこと、ありました]
難しい。 [細かいことは気にせずに、全体として西村が何を言いたいのかに注意してください]
濃い授業だった。昼メシ抜きだなんて…。おつかれさまです。 [ありがとうございます。気合い、入ってますよぉー]
疲れた。 [早く休みましょう]
風をひいてつらかった。 [こちらも]
眠い。
眠くなった。
眠くなってしまった。 [以上、眠いのは生理現象ですから、少し眠ってください。すぐに比較的スッキリと起きられます]
目が痛い。 [どうしたのかな?]
A.C.ミランが負けた。
It's fine day!
Q2は思ったよりも単純なこたえだった。 [すごい解答がたくさんありました。センセイもびっくり!!]
アイデアマンだと思った。 [すごいでしょ?]
[Q2について、HPで答えを知っていたので]アップロードを意図的にずらすなど配慮していただけると助かります。 [わかりました。次々回(次回は同一日)からページを分けるようにします]
あの望遠鏡で本当に月のクレーターまで見えるのか? [見えます]
アルマゲストってなんですか? [プトレマイオスが書いた天動説の本です。近代初頭まで天動説の教科書的存在でした]
うたをうたって加速に気づくなんて俺にはムリ。 [歌はセンセイにも無理ですね]
おもしろかった。 [ありがとうございます]
かっくいい〜!! [ガリレオのことですね]
ガリレオすごい。色々な事を考えていた昔の人達の考え方が理解できると楽しい。 [すごいでしょ?]
ガリレオはスゴイ!! [でしょ?]
ガリレオは仮説で終わらないのがスゴイ。 [明日お話しますが、ガリレオの「仮説を立てて(=学者の伝統)+その正しさ(/誤り)を実験で検証する(=職人の伝統)」という方法は近代科学に特有な研究方法になるのです。すごでしょ?]
ガリレオは才能があるんだと分かった。 [物理学者としてはノーベル賞2、3個ものでしょう]
がんばった。 [偉いっ!! 今日はがんばった人とそうできなかった人との差が大きかったですね]
がんばります。 [センセイも気合、入ってますよぉー]
クイズがなければ来ませんよ、こんな難しい授業。 [うれしいような、かなしいような......]
コロンブスの卵ですね。 [まったくその通り]
ねむい。
ねむい…。 [以上、学期も半ばに入って、疲れがたまる時期なのでしょうか......]
パチンコや麻雀で勝てないのは、自分の実力がないからか…。あと、ガリレオすごいと思った。 [前半は「運」の話ですね。パチンコ、マージャンはやはり実力でしょう]
はらいたい。 [どうしたのかな? このごろ体の具合の悪い人が目立ちますね。風邪でしょうか]
もう一回望遠鏡を覗きたい。 [研究室にお越しくださればいくらでもご覧いただけます。私物ですので]
簡単なことだけど思いつかなかった。 [でしょ?]
久々にいい天気になった。 [そうでしたね。センセイは講義を終えて東京に出張したのですが、富山の北アルプスや新潟−群馬県境の山々を綺麗に望むことができました]
興味はあるが、テストはわからない。 [初めてのテストですから、その点は考慮します]
見ちゃった!!見えちゃったー!! by ガリレオ [「あ"っ......という感じですね」]
考えつかなかった。もう少し頭をやわらかくして考えようと思った。 [言われてみれば......なんですけどね。センセイも気がつきませんでした]
今日で19歳だ!! [お誕生日、おめでとうございますぅー!! でもまだ「少年A」ですね]
今日はあったかい!
今日は久しぶりに晴れてよかった。
今日は晴れた。
今日は暖かい。 [以上、久々に良い天気でしたね。こういう日は、外へ遊びに......]
斜面だったとは、幾何学らしい考えだと思った。 [そうですね。幾何学的というか、大きくは数学で考えるということです]
斜面をつかうということは思いつかなかった。 [言われてみると簡単なんですけどね]
身近な物で、実験をしているのに驚いた。 [西村センセイは何でも「おもちゃ」にしちゃいます]
西村先生って何考えてんの? [もちろん悪い意味ではないようですが、ご質問の内容がイマイチ判然とせず......改めて分かるようにご質問ください]
早く冬休みになってほしい。 [気持ちはよぉーくわかる]
疲れた。 [やはりそういう人がかなり目立ちます]
望遠鏡によって説が変わったことでの発見がすばらしいものだったのだと思った。 [同じように、皆さんが作ったり建設したりする「モノ」が社会に大きな影響を与えることもあるんですよ]
望遠鏡はもう少し見えると思った。 [そうでしょうね。でもあの小さな視野が捉えたものが、世界を変えたんですね]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。