平成15年12月16日更新

第10回:平成15年12月16日  学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言


学習内容

○ガリレオの科学上の業績(運動論、天文学、科学方法論等)について理解する。
○ガリレオと宗教裁判
 ガリレオとカトリック教会との関係について考察する。特に、所謂「ガリレオ裁判」について学ぶ。

授業の運営方法

・講義と質疑応答
・ガリレオのクリスチナ大公妃への手紙を解説する。

学習課題(予習、復習)

・『神と自然』の第3〜5章を読む。
・『神と自然』の第4章を読む。ガリレオの科学上の業績(運動論、天文学、科学方法論等)について理解する。
・地球が動いていることを示す証拠について考察する。
・予習:『ガリレオの生涯』及び『ガリレオの斜塔』の必要箇所を読む。


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)。

Q.今日説明した、ギリシア的な世界観とキリスト教的な世界観について、(どちらが正しいか、ではなく)どちらに親近感を持ちましたか?

A.(皆さんはついつい「宗教は自分に関係ない」と思いがちですが、全世界を見渡してみると、とても重要であることがわかります。宗教について考えてみる時間も必要ですよ)

1.ギリシア    72人(71.3%)
2.キリスト教   17人(16.8%)
3.わからない    5人( 5.0%)
4.無回答      7人( 6.9%)

理由等

1.ギリシア

1の方がまだしっくりくる。キリスト教は、人間にとって都合がよすぎる。その前に神なんている訳がない。
うまく説明できないけど、1番がわかりやすいと思った。
そのまんまだから。
どちらかと言えば1。2に関しては、最低な考えだと思う。人間の自己中心的な考えだと思う。ちなみに自分は神じたいを信じていない。
共存共栄っぽい考えだから今っぽい。
人間には理性という能力はあるけれど、他の動植物と比べ、特別だとは考えられないと思う。
日本も多神教だからしっくりくる。
八百万(やおよろず)の神の国、日本に住む我々にとってはあたりまえのこと。

2.キリスト教

神がいるとしたら、今の私は2。
設計図、数学がどこからでてきたのかわからないけど、それ以外の考え方は理解できた。

3.その他・無回答

なし


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

(; ̄□ ̄)スぅー(;≧Д≦)<<寒いぞ〜!!
「ベーコンは力なり」 by ベーヨン [「知は力なり」scientia est potentia, sed parva.ですね。よくご存知でした]
1限目は、辛かった。 [センセイもです]
2人の先生が来てから、先生の口調が早口になってましたよ。 [そうでしたかぁー(とぼける)]
4限はねむい。 [がんばりましょう]
あーあ
あられが降った。 [え"っ、そうなんですか]
いまいち、内容を理解していない。 [今回は一番難しい場所だったので、次回、もう一度確認します]
う〜ん、どうでしょう。 [どうでしょうねぇー]
おつかれさまです。 [お疲れ様でした。お互い]
おもしろい授業だった。 [ありがとうございますぅー]
かなりうるさい人がいるので、今度から名前を聞けばいいと思います。(減点の対象にするなど) [気持ちは分かりますけど、センセイとしては、できるだけ大人の扱いをしたい......どうでしょう?]
ガリレオの意外な面を知った。 [ご自分で勉強しているからこそ、それが分かるのですね]
ガリレオの最後に言った言葉が言ってなかったというのはいがいだった。 [裁判の場で言えるわけがありません]
ガリレオの最後や宗教裁判の考え方が変わった。 [ありがとうございます]
ガリレオの性格が少しわかった。 [こちらも]
ガリレオはキリスト教徒じゃないと思っていた。 [そういうイメージが強いと思いますよ]
ガリレオを授業でやるならガリレオレポートをやる必要はない。 [いえ、そうではありません。あらかじめ自分で調べてみて、で、先生の話を聞いて、それに賛同するかどうかはともかく、違いに気づくことが大切なのです。自分で調べずに、先生の言うことだけを暗記するのなら高校までの歴史と同じですよ]
がんばった。 [えらいっ!!]
キリスト教では、動物は人に食われるために作られたはずなのに、サメとかはめっちゃ人食ってるじゃん。意味分からん。 [「食べてよい」という意味です]
キリスト教とギリシアの違いの話がすごくおもしろかった。 [あ"りがとうございまずぅー(涙)]
キリスト教の考え方は少し極端な気がするが、なるほどと思う面もある。わかってよかった。 [欧米人の根幹なんですね]
キリスト教の世界観は、なんとなくなじめない気がした。 [それは、私たち日本人の多くがインド・サンスクリット族の考え方を引き継いでいるからです]
キリスト教は傲慢、非合理的かつ人間的故に根強かったのだろうか。 [現代人にはそう思えるかもしれませんが、昔の人にはそうではなかったのですよ]
けっこう良かったと思いますよ。 [ありがとうございます。センセイのホンネが、「うまくいかないなぁー」]
さむ。
さむい。
さむすぎる…。 [今朝は晴れていて、ホントに寒かったですね。徒歩で歩いて出勤したのですが]
すごくねむたい。 [気持ちはわからなくでもない]
だんだんムズカシクなってきた。
ちょっと難しくなってきて、ついていくのが大変。 [以上、気持ちは分かりますが、山場なのでもう少しがんばりましょう!!]
つかれていてねむかった。 [そういう人が何人かいらっしゃいましたね]
ところどころ先生の話が聞き取りにくかったです。 [すみません。ほぼ完テツだったもので]
ねてしまいました。すいません。
ねむい。スミマセン。
ねむいー
ねむかった。
ねむすぎでした。
ねむたい。
ねむたかった。 [以上、少し寝て、スッキリ起きましょう]
むずかしい。
ムズかしいと思った。
むずかしかった。 [今回は特に難しかったと思います(センセイも理解するのに数年かかりました)。焦らずに、分かるところから手をつけましょう]
もうすぐテストでゆううつ。 [落とすような問題は出しません。自分の興味のあるところを勉強しましょう]
やっとキリスト教が近代科学を生みだしたという意味が分かりました。 [ありがとうございます。ホントにうれしいです]
やっぱりキリスト教は好きにはなれません。 [お気持ちは分かりますが、信じろと言っているのではなく、事実関係を説明しているのですね]
やっぱ意味ないな…。 [う〜ん。困った。ここまでちゃんとお付き合いしての発言ですから、重視します。お気持ちは了解しました。当方担当の最後の部分まではひとまず聞いていただきたいですし、せめて後半の札野先生の部分はちゃんと聞いていただければと存じます。もしかすると、それでも興味を持てないかもしれませんが、科学と社会の動的な関係については関心を持っていただければと存じます]
レポートを早くやらなきゃいけない。 [早めに手をつけましょう......(偉そうなことは決して言えないのですが)]
科学者個人の話はおもしろい。 [ありがとうございます]
外が寒い。
寒い。
寒い。
寒かった。 [以上、その通りでしたね。いよいよ冬なんですね]
緊張しましたか? [ハイ。やっぱり]
現在のヨーロッパの人も2のような考え方が根本にあるんですか?[そうです]どうして先生はそんなにもガリレオのことをわかった風な言い方をするんですか?私にはわかりません。 [不用意に断定的な言い方をして誤解を与えたかもしれませんが、講義ではできるだけ最新の知見に基づいて講義していて、自分勝手な判断をしているつもりはありません......が?]
今回はねむたい授業でした。 [すみません]
今日は、人が少なかった気がする。 [後で出席簿を見たら、いつもより少なかったです。寝坊した人が多かったのでしょう]
今日はさむい。 [そうですね]
今日は朝がものすごくつらかった。 [起きるのが、ということ?]
今日は調子よく起きていられたけど、最後の方、寝てしまっていた。でも、いつもより充実した授業をうけれた気がする。 [ありがとうございます]
今日は疲れた。 [そういう人が目立ちますね]
最近、晴れなくて困る。 [そうなんですよね。なかなか安定しませんよね]
最近急に寒くなってきたので、朝起きるのがとてもきつい。 [気持ちはよくわかります]
昨日勉強しすぎて寝てない。ちょー眠い。気合でがんばった。 [宿題が溜まっているのですか?]
授業の速度がはやい。 [前回は速かったですが、今回はメリハリをつけてゆっくりやったのですが]
授業はけっこうおもしろいと思うけど、内容がむずかしい。 [初めて学ぶには難しいと思います。先生だって数年かかって理解したのですから。今回は最初の出会いです。興味を持っていただけたのなら、ぜひご自分で勉強してみてください]
宗教の時間だった。 [↑参照]
週間天気でいよいよ雪マークが登場した。この辺ではどれくらい降るのか心配だ。 [実はたいして降らないのです。センセイが子供の頃は2mくらい降ったのですが]
従姉妹の結婚式があった。何か、とてもうれしい。 [次は、意外にも貴方の番だったりして。女の子は早いですよね]
少し難しい話だった。 [一度で理解するのは無理だと思います。焦らずに]
神様が全知全能なら自分はもっと幸せになれると思った。 [「そういう状態を神は与えた」という考え方です]
神様を信じている人はどれくらいいるんだろう。 [全世界的に見た場合、日本人の無神論は例外的だと思います]
人間はよくここまで発展したものだ。 [そう手放しに喜べるか......ちょっと考えてみませんか?]
図がわかりにくかった。 [良いご提案があれば教えてください]
昔見たギリシャ神話のマンガを思い出しました。 [それは大切なことですよ。ヨーロッパ人の根幹にはギリシアとキリスト教があるのですから]
雪が降りそう。 [あられが降ったそうです]
雪は降らないでほしい…。 [でも、そうでないと、冬にならない]
先生、きんちょうしましたか? [そうらしいですね]
早く高知に帰りたい。 [お正月は実家でくつろいでください]
早く雪降らんかな→ [センセイも早く娘とスキーをしたいよぉー!!]
朝はつらい... [同感です。まったく]
朝一きつい!! [こちらも]
朝起きるのが大変だった。 [そして、こちらも]
○○くん[原文人名]は寝すぎです。 [有名人なんですねぇ。T君って]
難しい。
難しい話で、あまり理解できなかった。
難しかったし、眠かった。 [以上、それはそうだったと思いますが、大事な話なので、心のどっかにとどめておいていただきたいと思っています]
日本には宗教を背景にしたエンジンはなかったんかなぁ。 [ない、とは言いませんが、ヨーロッパのような形ではなかったんですね]
疲れた。
変なおっさんが入ってきた。クイズはまだですか? [クイズのつもりだったのですが]
僕は宗教は精神を考える物であって、それ以外はないと思う。 [それはわかりますが、他の人が、特に他文化の人が同じように考えているわけではありません]
眠い(>_<)
夢がかなったぜ!! [良いことがあったんですね。それはめでたい!!]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る