平成16年1月28日更新

第23回:平成16年1月28日(FAクラス)  学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言


学習内容

○科学技術者の倫理1
 「倫理」、「道徳」、「価値」、「権利」、「責任」、「義務」などの基本的な概念について学ぶ。

授業の運営方法

・教室における講義・ディスカッション

学習課題(予習、復習)

・予習:教科書『技術倫理』の序章を読んでおく。


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.将来の建築関係者として、今日の技術者倫理の話を聞いて何を感じましたか?

A.

いかに今あるものを生かし、未来をみすえて物を作っていかなければならないということ。後の者のことも考えていかなければならないということ。 [まったくその通りです]
いまいち…
いろんなことを考えなければいけないんだなー。 [そうなんですね]
いろんな視点から物を考えないといけない。 [こちらも]
いろんな責任などがあり、一つ一つ自分で判断していくのはむずかしそうだと思った。 [でも、やらなくてはならないのです。自分ひとりである必要はありませんよ]
お客さんの要望に沿った建物を作ればいいと思っていたが、それでは技術倫理を満たさないことに気づいた。 [すごい成長ですね]
ただ家を建てるにしても多くの倫理がからんできて、難しい。 [そうなんです]
とてもたのしい話でした。
とても勉強になったと思う。
まだ良くピンとこないのでわかりません。 [ほぼ初めての話でしょうから、焦らずに前に進みましょう]
むずかしい。
やっぱり思ったより簡単なものではなかった。 [こちらも無理せずに]
よくわかりませんでした。
何か悪いことで何が善いことなのか、考えなければいけないし、物をつくることは、その物に対しての責任をおわなければいけなくて、今、手抜き工事などが増えているので、そのことについて考えてみようと思った。 [大切なことですね]
技術者がもつ責任とは他の人とはちがったものだということがわかった。 [そうなんですね]
技術者にとって大切なものがわかった。 [こちらも]
技術者には、道徳や倫理がとても必要だなと思った。 [そしてこちらも]
技術者の倫理について、単純に重い感じだけが印象にあったのだが、詳しく聞いている内に、その理由・内容の大事さというか、倫理とはこういうことかと思うことができた。 [少しずつでも見えてくることは良いことですね]
技術者倫理は難しいなあ。 [最先端の動向ですからね]
建築家の倫理。今まで=作ればいいわ。これから=一つ一つ大切につくろう。 [そうですね]
考えるということ、発想の難しさがわかりました。 [そうなんです]
考え方をあらためさせられた。人間としてみたいな原点を聞かれたと思う。中途半端なことはしないでおこうと思った。 [その思いを大切にしましょう]
今まで倫理ということはまったくもって考えていなかった。倫理を考えると、いろいろな面での問題が出てきて、新しい問題になると思った。 [世間一般のイメージと違ったでしょ?]
今回の講義を聞かせてもらって、倫理について考えることはおもしろいと思うようになりました。 [おぉ、すごい!!]
今日の授業で、倫理とは行為による科学であるという考えが私が思っていた倫理に対する考えと違っていておもしろいと思った。 [一般的な思い込みがありますよね]
今普通に使っているエネルギーをそのまま使い続ければ、いつか使えなくなり、廃棄物となってしまうのは怖いと感じました。 [なかなか考える機会がないですよね]
自分に関係することがよくわかってきた。 [そうなんですよ]
自分の意志をしっかりもたないといけないと思った。 [そのためにはきっちりと情報を集めて、ね]
自分の心に変化はないが、技術者として地球、世界を守らなければならない。絶対。 [偉い]
自分の都合や思い付きだけで技術者は行動してはならないのだな、ということを感じた。 [それが大人の行動です]
自分は建築家も、人の命にかかわる仕事であるので、特別の責任を持たなければいけないと考えていた。今日の講義をうけて、さらにこの問題の重要性を認識したし、真剣に考えなければならないと感じた。地球上には知らなかった様々な大きな問題が存在するとわかった。 [なかなか考える機会がないんですよね]
自分本位の考えではいけないと確信した。 [そうですね。以前ご説明したように、人間は誰でも自己中心的なのです。大切なのは、自分を中心に考えてしまっていることに気づくことです。そうすれば、おのずと道は開けます]
全ての人に共通して喜んでもらえるような建物を創りたい。と思った。 [すごいですね。大切にしてください。その思いを]
全力投球 [ぜひぜひ]
長い間残るものをつくるということは、それ相当の責任を負う。 [建築家ならでは、ですね]
同じ
特になし。
特になにも…。
特に何も。
難しい。善悪の判断ができるか心配になった。 [難しいです。だから考えるのです]
未来がよめないのでこわいと思った。
率直な意見を書くと、難しくて理解できない部分が多くありましたが、就職するまでには理解しておきたいと思います。 [最初は難しく感じると思いますよ]
倫理というのは道徳と似たようなものなのかな、と思った。 [講義の中で考えましょう]
倫理とは、考えるほどむずかしく感じるが、とても大切なもの。 [そうですね]
倫理については大切だと思っていたが、今日の講義を聞いて、倫理はとても深いもので大切であるとさらに感じた。 [大切にしましょう]
倫理の重要性を感じた。
倫理は大事な事であり、難しい事だと思った。
倫理を今まで知らなかったけど、ちょっとわかったと思った。たいへんだけど考えるべきことだと思った。 [以上、お役に立てたようでなにより]
話がとても専門的だった!!
話が難しかった。 [以上、世界の最先端の話をするためには、どうしても難しい部分もあります]


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

いい天気だ〜 [そうでしたね。夜は雨になってしまいましたが]
エスカレーターの話がおもしろかったです。 [ロンドンの地下鉄「チューブ」はどちらだと思いますか?]
おくがふかい。 [でしょ?]
カゼをひいたみたいでだるかった。 [入学試験の連休中に治してください。お大事に]
さぁ〜、連休です!! [いいなぁ、センセイは仕事だぁー]
しばらく授業がない…1回だけか。 [それでも学生さんは4連休!!]
すがすがしい気分。 [お天気のせい?]
すこしむずかしいと思った。 [やはり学問ですから、難しい部分はあります。がんばりましょう]
なにかの基準を満たすことは必要だが、+α 個人でもよいことを考えねば。 [まったくその通り]
なんか疲れた。 [どうしたのかな?]
ノドが痛い!カゼひいた!! [こちらも連休中に治してください]
バンパーつぶれて20万…。(泣)はぁ。 [雪のせいでぶつかったのでしょうか?]
ひさしぶりに晴れてよかった。 [そうですね]
むずかしかった。 [やはり世界の動向などを考えようとすると、難しい部分は出てきます]
久々の休みです、そろそろ。 [4連休おめでとう!!]
建築物はただ建てればいいというものではないのだと改めて思った。 [まったくその通りです]
講義が長く感じた。 [中身が濃かったからでしょうか]
今までの授業と違った雰囲気で新鮮な感じがした。 [担当者が変わると新鮮に感じるでしょ?]
今日はポカポカしてきもちよかった。 [そうでしたね]
今日は午前中授業がなくて、ゆっくり眠れて良かった。 [いいなぁ......]
今日は少しあったかいネ。 [そうでしたね]
今日は晴れた。 [でも夜は雨になってしまいました]
札野先生は、パワフルだった。 [でしょ?]
自分の才能とは何か? [焦らずに。きっと見つかります]
寝てしまった。 [・・・・・・]
晴れた!
晴れだぁ!! [以上、晴れ間をうれしく感じましたね]
晴れてよかった。小学生のとき、自分の家の雨を調べたとき、酸性度が異常に高かったので変だと思った。 [ご自分で調べたことがあるんですね]
声が大きくてよかったです。 [す、すみません(西村センセイ)]
西村先生とはまた違った。 [でしょ?]
西村先生と違うおもしろさがあった。 [こちらも]
西村先生の授業がききたい。
西村先生の方が良い。 [以上、まぁ、そう言わず]
責任を重さを感じました。 [社会人の責任は重いのです(わかっていないオトナも多いですけど)]
雪かきつかれた。 [雨っぽくなった雪は重いんですよね]
雪がとけてきた。
雪が解けてきてよかった。 [以上、ずいぶん融けましたよね]
先週は40度の熱が出たため欠席してしまった…。 [それくらいになると、まだ体の節々が痛むのではないでしょうか。4連休、しっかりお休みください]
早く雪が解けてほしい。 [まだしばらくこんな感じです]
他人の迷惑を考えない人をみてから授業をうけたので、より強くそう思った。 [誰のこと?]
難しい。 [全体の流れを考えましょう]
風邪ひいて授業だるかったです。めまいとか…。 [せっかくの4連休。早く良くなってください]
分かりやすい授業でした。 [説得力がありますよね]
別に。
眠い〜
明日から休みだ。
明日でやっと4連休とつ入〜!! [以上、......いいなぁ......]
倫理についてよく考えようと思った。
倫理の内容をよく学べた。 [以上、残された時間を使って考えましょう]
話が難しく、あまりわからなかった。 [全体の流れに注目してください]
話ばかりでつかれた。 [すみません。PowerPointがうまく動かなかったもので]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る