平成16年6月17日作成。6月18日更新
第27回:平成16年6月17日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/チャレンジャー事故に関するグループ討議結果報告書/今日の一言
○まとめ:科学技術者の社会的責任と職能倫理
狭義の科学技術万能主義的な考え方が人間社会や自然環境に与える影響について議論する。また、科学者としてのプロフェッショナル・オートノミとは何かについて考察する。
・教室における講義・ディスカッション
・パワーポイントによる資料の提示
・提出課題の最終原稿を準備し、提出する。
・期末試験の問題について考察し、質問事項を考えてくる
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.技術者の社会的責任に関する三つの説明を聴いて、どれに最も関心を持ちましたか?
A.
1.「Professionと社会との契約」モデル 13名(11.5%)
2.「社会実験」モデル 13名(11.5%)
3.「相互依存性」モデル 47名(41.6%)
4.その他、無回答等 40名(35.4%)
1.「Professionと社会との契約」モデル
(良)実力のある人が集まる。(悪)規則を守れなかった人を追い出しても他に行ってしまうだけ。問題は無くならない。
エンジニアという仕事も医学と同じ価値があるので不公平だと思うのでプロフェッショナルという制度が必要。
へることはないと思うから。 [3?]
価値に対する考えに共感できたから。
技術者として安全は大切だから。
技術者の立場として私は1に賛成だ。
納得できる。
聞いていていちばん納得したから。
2.「社会実験」モデル
3つのモデルどれも納得できる。一つ選ぶとするなら自分は社会実験モデルが一番しっくりくる。技術を出す立場として特別な責任が発生すると思う。
そうすると思う。
なんとなくそう思った。
技術者として製作物を公表するには、実験が必要だから。
社会実験モデルの考えは私の考えと同じだからである。
新技術は社会にとけ込むのが早い。もし新技術にトラブルが発生すれば影響はその技術をつかう人々に与えるため。
人をモルモットのように実験しているのならそれなりの責任を取ってもらわなければならない。
納得できる。
様々な例が挙げられるから。
理由も何も現実がそうであるから。
3.「相互依存性」モデル
「技術の依存度は増大することがあっても減ることがない」ということに納得した。
「見えない要素」が印象に残った。
「相互依存性」=もちはもち屋ってこと。
いつもそう思っていたから。
それぞれのプロフェッショナルはそれぞれの責任をおわなくてはならない。
プロフェッショナルは常に社会、人々に影響を与えている。
依存しなくてもなんとかなるんじゃないか。
依存せざる[を得ない]ことは仕方ないことだと思う。
一方には強くとも他方では無力ということが多ある為。
各専門分野のことは自分では分からないし、どうすることもできないということがよく分かるから。
各分野においてはプロフェッショナルに頼るしかないので、そのプロフェッショナルは特別の責任がある。
結論1と2は確かにそうだと思います。素人がいるから人間はお互いを尊重していけるのだと思います。[このモデルの]
現在の日本がまさにこれである。方向性としては相互依存性論で良いが、嘘がバレたからと言って謝り出すのは言語道断である。その会社の技術者ではなく重役の人間性が関係している。
現代に適応できる考え方だから。
最近の三菱の話にも関連しているように、プロフェッショナルとしての自覚を周りに与える影響を考えて行動することが大事だと思ったから。
札野先生の説明に納得した。
札野先生の理論はあてはまる。
私もそう思う。
自分と同じ考えだから。
自分の作った技術が、社会に与える影響を考える。
自分の生活を考えると、科学技術にかかわりのないことがないと思ったから。
自分も思うことが書いてあり、何よりわかりやすかった。
自分も同じような考えだったから。
社会と技術の関係を分かり易く述べていると感じた。
職業にかかわらず、人間としても何かに依存しないとダメだと思った。
人は一人じゃ生きていけないと思う。
先生と同じ考えだったから。[自分は]
前てい1がいいと思った。その通りだと思った。
全ての技術は全人類の安全のために自然環境の維持、向上のためにあらねばならない。
全ての人は1つの領域以外ではほとんど素人であり、それぞれが依存しあっているということに対して、自分もそう思った。
特に2番目のものがよくあてはまっている。
否定するものは特にないので、それでいいと思います。
否定する理由がないので、納得できるものであると思った。
4.その他、無回答等(関係あるもののみ)
?
あんまりわからなかった。
エンジニアには、これほど深味[?:原文のママ]な使命と責任がとられる事に、非常に驚いた。
どれでも良いと思った。
どれにもなっとくした。
どれにも自分は納得できなかった。
どれもえらべない。
どれも一長一短だと思った。
どれも納得できた。
なるほどなぁ。
プロフェッショナルが[相互]依存を断ち切る行為をしたら制裁を加えるべきだ。
みんなが同じことをしたら、大事になるということが、よく理解できた。
よくわからない。
黄金率・・・分かりやすかった。
確かに専門職の人々がその責任を果たさなければ社会は成り立たないだろう。しかし、話に出た三菱、雪印やさらには医者の医療ミスなど、責任を果たさないことが度々出てくる。
技術者は大きな責任をもっている。
経営者は、社員も守らなければならないし、客の安全も考えなければならないので、トラブルに対する完全な正解は存在しない。
全て反対する。全てに完璧な答えはない。
答えをみちびくのが難しいと思った。
難しい、ですね。
難しい。
倫理綱領の機能。
倫理問題は絶対的な答がないというので判断するのは難しいと思った。
チャレンジャー事故に関するグループ討議結果報告書
Morton-Thiokol社が他にできたことは何か。
うちあげるべきではないという、データ(はっきりしてなくてもよい)を提出し、安全であるということを確認してから発射すべき。
企業として重視すべき「価値」は何か。(列記せよ)
打ち上げない。
――――――――――――――――――――――――
Morton-Thiokol社が他にできたことは何か。
社員一動[正しくは「一同」]ストライキ。
情報公開して世論を味方につける。
話し合いの機会を増やす。
他の会社に意見を求める。
新しいO-ringを作る。
企業として重視すべき「価値」は何か。(列記せよ)
利益、名誉、人命、製品の責任、安全性、国家の威信、従業員の生活
――――――――――――――――――――――――
Morton-Thiokol社が他にできたことは何か。
打ち上げるしかない。
マスコミ(世論)に情報公開(内部告発)
わが社の技術班による予行実験。
企業として重視すべき「価値」は何か。(列記せよ)
お金、技術(実績)、信頼、コネクション
――――――――――――――――――――――――
Morton-Thiokol社が他にできたことは何か。
技術者としてのぼうしを脱ぐべきではなかった。
マスコミに知らせる。
他の会社や専門家の証言を得る。
大統領に直訴
企業として重視すべき「価値」は何か。(列記せよ)
人命尊重
――――――――――――――――――――――――
Morton-Thiokol社が他にできたことは何か。
失敗が明白なため、失敗後の対策を練る。
乗組員にO-ringの危険性を伝える。(マスコミetc.)
実験データをとって危険性を証明する。
最終的にサインしない。
企業として重視すべき「価値」は何か。(列記せよ)
利益・利潤、NASAとの契約
――――――――――――――――――――――――
Morton-Thiokol社が他にできたことは何か。
打ち上げ失敗の危険性が高いことを一般国民に公開できたはず。
確かな証拠を得るために、もっと実験などをすべきだった。
Oリングの補助部品を作る。
大統領に直訴。
Oリングを温めておく。
企業として重視すべき「価値」は何か。(列記せよ)
企業の存続、利益、安全、信頼、責任
――――――――――――――――――――――――
Morton-Thiokol社が他にできたことは何か。
延期することを最後まで提案する。
技術者も含めて多数決。
サインしない。
内部告発。
企業として重視すべき「価値」は何か。(列記せよ)
利益、安全、実績、道徳的価値、生命的価値
――――――――――――――――――――――――
Morton-Thiokol社が他にできたことは何か。
現場の声を取り入れる。
打ち上げられる正確な根拠をNASAに打診するべき。
マスコミに密告(内部告発)。
NASA側の技術者に働きかける。
会議をオープンにする。
企業として重視すべき「価値」は何か。(列記せよ)
利益、信頼、安全、社名[原文のママ]、人命
――――――――――――――――――――――――
Morton-Thiokol社が他にできたことは何か。
マスコミに発表する。
技術者がストライキをして、強引に止める。(ろう城)。
経営面を悪化させてでもNASAに反対する。
技術者の意見を取り入れ、会社全体で話し合う。
企業として重視すべき「価値」は何か。(列記せよ)
経営面、安全面、NASAとの関係、倫理観
――――――――――――――――――――――――
Morton-Thiokol社が他にできたことは何か。
再実験
証拠の確立
世間に公表する
企業として重視すべき「価値」は何か。(列記せよ)
人の命、安全、利益、信頼性
――――――――――――――――――――――――
Morton-Thiokol社が他にできたことは何か。
現場の技術者の意見をもっと取り入れる。
O-ringの実験を繰り返し行って安全性をもっと確かめておくべきだった。
打つ上げの延期勧告をもっとするべきだった。
O-ring以外の対策法ができるまでは少なくとも待っておくべきであった。
気温が上がる時まで待つ。
企業として重視すべき「価値」は何か。(列記せよ)
人命、しっかりとした製品提供、利益、安全
――――――――――――――――――――――――
Morton-Thiokol社が他にできたことは何か。
打ち上げをおくらせる。(他のウソの欠陥をみつける)
Oリングを強化する。(3重、4重にする)
他の会社に協力を求める。
確実なしょうこを見つける。
情報メディアを活用する。
企業として重視すべき「価値」は何か。(列記せよ)
安全性(人の命)、会社の経営
――――――――――――――――――――――――
Morton-Thiokol社が他にできたことは何か。
打ち上げを延期し、欠陥部の改善をする事を伝える。
欠陥を社会に伝えること。
気温が上がるまで、打ち上げを延期するように伝えること。
民間人が乗る点について反対を行う。
企業として重視すべき「価値」は何か。(列記せよ)
会社の経営、信頼と資本
――――――――――――――――――――――――
Morton-Thiokol社が他にできたことは何か。
断こきょひする。
証拠を探す(Oリングの危険性)
前例を見直して、危険性の主張。
実験して結果を見せる。
幹部だけの会議じゃなく、技術者も含めて会議を行う。
企業として重視すべき「価値」は何か。(列記せよ)
売り上げ、人命、技術、責任、信頼
――――――――――――――――――――――――
Morton-Thiokol社が他にできたことは何か。
打ち上げをもっと否定すべき。
日にちを変える。
新しいOリングの開発。
ボイコット。
NASA以外の政府とかの機関に、打ち上げが危険だと言って、発射を中止させる。
企業として重視すべき「価値」は何か。(列記せよ)
安全、意見、社員、利益、発展
――――――――――――――――――――――――
Morton-Thiokol社が他にできたことは何か。
発射の中止を強く求める。
ぎりぎりまでオーリングを温めて、固まらないようにする。
確実な証拠が得られるまで、待ってもらう。
わざと欠陥を報告して、その間に直す。
工作して、発射をできるだけ遅らせる。
企業として重視すべき「価値」は何か。(列記せよ)
地位や名誉ではなく、安全性を重視した価値
会社の責任として、安全を重視する。
会社が持っている技術に対する責任。
会社としての作ったものに対する責任。
企業としての純利益。
会社のモラル。
――――――――――――――――――――――――
Morton-Thiokol社が他にできたことは何か。
最後まで打ち上げに反対するべきだ。人の命がかかっているので。
もっとボジョリーの声を聞くべきだった。
第3者の意見を聞くべきだった。
NASAに打ち上げ延期を申しでる。
スペースシャトルの乗員に危険を伝える。
企業として重視すべき「価値」は何か。(列記せよ)
道徳、金、社名[原文のママ]、打ち上げたときの利益
――――――――――――――――――――――――
Morton-Thiokol社が他にできたことは何か。
エンジニア達の意見をもっと聞く。
問題を社会に発表する。
安全性が確保されるまで部品を売らない。
NASAとの縁を切り、Oリングを回収する。
ロケット打ち上げ延期の決定。
企業として重視すべき「価値」は何か。(列記せよ)
人命、利益、地位、NASAとの関係、安全性
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Cabil(カビル)だったけな? けいたい初のウィルスが現れたらしい・・・。 [ノキアの携帯に感染するそうですね]
あつい。
あったかい。 [以上、そうでしたね]
おもしろかった。 [ありがとうございます]
グループでの活動がみじかい。 [そうかもしれませんが、社会に出ると、いつもこんな感じで、限られた時間の中で議論をすることになります]
グループの話が進まなかった。
ケータイは大事だ。
この授業は本当に役立ったと思います。 [ありがとうございます。うれしいですねぇー]
ついに明日テスト・・・。
つかれた。
ディスカッションの内容をよく理解していなかった。 [......オイオイ]
テスト0点かも....。
テストいやや〜。
テストー―
テストかぁ。
テストがんばるか。
テストがんばるぞー!!
テストがんばるぞ―↑ [できるだけ原文のママ]
テストが楽しみだ。
テストが近いなぁ。
テストが遅ければ・・・。
テストスタート。
テストだ・・・。
テストで一杯、一杯です。
テストのみ。
テストまであと1日。
テストヤバイ。何も書けないかも。
テストやるっきゃない。 [以上、テストがんばって......じゃなく、どうだったのでしょう? 大急ぎで採点します]
とても暑かった。
とても天気が良かった。けど少し肌寒かった。
なし。
ねむいわ〜。
むずかしかった。
メイソ〜ン!!
めんどくさい。
もうすぐ夏やすみですね。 [そうですね。しっかり楽しんでください]
やっとレポートが終わった・・・。でも明日から試験が・・・。
ゆううつ。明日からのことを考えると・・・。 [以上、試験がんばってください]
[巨人の高橋]よしのぶに復調のきざしあり。 [そうですね。ホームラン2本、すごかったですね]
ラスト。 [ご苦労様でした]
レポートにかなり時間かけてしまった。他のテスト勉強・・・orz.[できるだけ原文のママ]
レポートはコレでいいのか!? ― いいんだ!(自問自答)
レポート終了。
レポート乗りきったー! [以上、リサーチぺーパーについては、皆さんの努力を評価します!!(お約束)]
横浜、久々に巨人に勝利・・・・・・よかった。 [そうでしたね。でも昨晩(17日)は巨人の勝ち!!]
崖っぷち・・・回避。 [レポート類を乗りきったということ?]
技術というものは、世の中、社会をいとも簡単に変えてしまうものなのだと関心を持った。 [そうですね。昔勉強したガリレオの望遠鏡の話を思い出してくれたかな?]
技術は人間という生物をゆがめているような気がしません? 技術が進めば進むほど人間は数多くの問題をかかえていく。人間はこの先大丈夫かなぁ〜? [この件については、自己点検授業で札野先生からお話があるかと思います]
技術者の地位をもっと高くするべきである。 [そうですね]
原稿が厚すぎてホッチキスの針を打つのに苦労した。 [クリップでも結構ですよ]
高度科学技術社会の特質について。1[「Professionと社会との契約」モデル?]は異志[原文のママ]。依存は人それぞれ。ケータイを持つ人持たない人が居るのも明らか。他は同意。
今まで長かった。 [ご苦労様でした]
今日で、すべて終わりなので、わりとうれしい。 [こちらも]
今日の講義はとても面白かった。 [ありがとうございます]
最近、いい天気が続いている。ああ空はこんなに青いのに、風はこんなに暖かいのに、どうしてこんなにネムイの? すいみんすいみんすいみんすいみんすいみん不足!! [原文のママ]
最近は晴れつづき。 [そうですね]
最終原稿、明日までだと勘違いしていた・・・。 [できるだけ早く提出してください]
最終原稿つかれた。
最終原稿提出できてよかった。 [以上、ホントにご苦労様でした]
授業は今日で終わり。 [こちらもご苦労様]
出張おつかれさまでした。 [ありがとうございます。一生懸命仕事しましたよ]
暑い。 [梅雨の中休みが続いていますね]
[夏で]暑くなるまえに授業がおわってよかった。 [そうですね]
説得力ある話し方だと思う。
先生! うちのグループ誰一人として状況理解できなかったYo! [う〜ん]
体に力が入らない。 [どうしたのかな?]
定期テストは嫌だ。
梅雨入ってるけど雨降らへん。 [来週からまた梅雨空に戻るようです]
判断は本当に難しいと思った。 [そうなんですよね]
眠い・・・。
眠いです。テストです。アヒャ [原文絵文字入]
明日から[テストで]大変です。
明日からテスト。
明日からテスト〜。
明日のテストをがんばる。
明日はテスト。
明日はテストだ。
明日は定期テストです。
明日をのりきる! [以上、テストはどうだったでしょう?]
倫理とは難しい。
倫理には答えがたくさんあるので面白いです。 [以上、これが現実の社会であり、皆さんは卒業後に、そこで活躍してもらいたいのです]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。