平成16年11月22日更新

第1回:平成16年11月22日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

この科目で取組むこと
・科目の目的、内容、課題、評価方法などに関する解説
・本学の教育目的・目標との関係に関する解説
・科学技術と社会の界面に生じる問題群に関する解説(具体的な事例数件)
・リサーチ・ペーパーに関する説明

授業の運営方法

・OHPなどを用いた講義
・学生各自が認識した問題に関する口頭発表
・ビデオを使った解説

学習課題 予習・復習

・復習:科学技術と社会の間に生じる問題を五つあげる。(次回提出) (60分)
・文献調査を含め、リサーチ・ペーパーのテーマを考える。 (120分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q1.この講義を受けるまでに、科学技術と社会の関係を考えたことがありましたか?

A1.(挙手してもらった時は「ある」が2、3割だったと思いますが、回収してみたら下記の結果になりました。う〜ん!?)

1.ある  40名(50.0%)
2.ない  39名(48.8%)
3.無回答 1 名( 1.3%)

1.ある

ある
エネルギーについて
科学が世界に与える影響を考えれば、多少でも「ある」という事になるかと。 [そうですね]
科学技術って何だろう? [ホントに何でしょう? 一緒に考えてみましょう]
科学技術により、社会も発展していると思ったから
科学技術の進歩により公害などが増えたり減ったりして社会に影響を及ぼしているため考えたことがある。 [こちらもその通り]
科学単体より興味あり [もしかして文科系に興味があったりして]
教えてもらう。
社会とは、いろいろなものが、関係していって成り立っているものであり、科学技術の発展していくことは社会にもいろいろと関係していると考えられる。 [そうですね]
社会は嫌いだが、科学技術が関係していることはわかる。
社会全てが全体であると思う。 [なるほど]
人の社会(世界)の中で、何とも関係していないものはないと思います。特に科学技術は、方向にしだいで社会の形を変えうると思っています。 [何だか、授業の必要がないくらいですね]

2.ない(多くの方がこちらですが、現状では当然だと思います。)

そういう事はあまり考えたことがない。
ない
意識して考えたことはない
科学技術だけ、社会だけは考えた時はあるが2つの関係はない
関係ってものがよくわかりません
結びつけて考えことはない
考えたことなかったが、今考えてみると関係があると思う。
考えるヒマがない。
全く考えたことがない。


Q2.「教える」"educate"という語は、ラテン語の"educare"という語に由来しますが、本来の意味は(「教える」以外に)何だと思いますか?

A2.(正解は「引き出す」です。知らなくて当然なので、外れても気になさらぬよう)

educare→江戸へ帰れ!(…すみません。思い付きませんでした。) 引き出す [上手いっ!! 座布団2枚!!]
ひらく
わたす
育てる
引き出す
学ぶ
共有する
教えてもらう。
教わる
教育する
交渉
支払う
授ける?
相互理解 [これは、かなり近い]
盗む
売り買いをする
分けあたえる
分ける


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

35歳で肩をたたかれないようにしたい。 [でしょ? 次回はCPD(継続教育)のお話をしますね]
HPいってみます。 [いらっしゃいませ〜]
ウェブサイトをやっている者として、毎回のこのカードに対するコメントなど、頭が下がります。話おもしろかったです。 [ありがとうございます]
おもしろい授業だった [こちらも]
おもしろかった。 [そしてこちらも]
グループで集まることとかありますか。 [プリントに「グループ討議」とか書きましたけど、考えたらグループで集まることはないですね。少なくともこの授業に関しては]
けっこう楽しい。 [ありがとうございますぅ〜]
この科は大変そうな印象を受けた。 [最後の課題を除けば、そんなことありませんよ]
この科目は思ったより大変そうなので絶望感におそわれた。 [こちらも]
この教科は、思ったより、深いところまで勉強するんだなぁと思った。難しそうだけど、がんばっていきたい。 [ぜひぜひ。ふだん、あまり使わない部分の脳を活性化できればと思います]
この教科書はレポートなども多く大変そうだがしっかりと理解し、がんばってやっていきたいと思う。 [ぜひ。小さな課題はそんなに難しくありませんよ]
しゅっせしたいからまじめに授業を受けるきになった [そりゃもう、こちらも一生懸命お話ししますよ]
シラバスの担当教員欄、金光先生の名前がないですね。むしろ、全然違いますねェ。 [栃内先生もないはずです。両先生は今年から赴任されたのでまだ載っていないのです。でも実際の教材の作成は両先生が行っていらっしゃいます]
とてもきょうみがもてた。 [ありがとうございます]
とてもわかりやすかったし、興味も持った。 [うれしいなぁー]
なんか、難しそうだけど、自分の事に関する事だからがんばっていこうと思う。 [まったくその通りですね]
ねむくなった。 [西村センセイの声は眠気を誘うらしいです]
はじめてなのでいまひとつよくわからなかった [まだ最初ですから気にせずに]
はらへった [この授業、二日間とも3限なんですね。万一、12:10を過ぎても授業していたら、背中に殺気を......]
もし、電気がとまったり、なかったら私は、仕方がないのであきらめます。 [新潟県中越地震の時なんかがそうでしたけど、長くは持ちませんよ。実際は]
よくわからない
よくわからんだ。 [以上、次回もご説明が続きます]
レポートがけっこう多い。
レポートが大変そう…(T_T) [以上、最初の課題は簡単なものだけです]
意外と難しいと思った。これからの技術者についての話に興味を持った。 [せっかくの機会ですから、ぜひがんばってください]
引き出してもらえるような授業を期待してます [がんばります。気合い入ってますょぉー]
何故『あり□』って書くのですか?普通に「あります。」と書かないのですか? [昔(戦前)の人がそういう使い方をしていたので、遊んでみただけです]
課題が思ったより多くて大変そうです。
課題が多いと思った。数理工の澤田先生と逆の考え方だ。
課題が多いのでつらそう。
課題が多いらしい。
課題が多そう。
課題が難しそうだけど頑張って取り組みたいと思った。 [以上、最後のリサーチ・ペーパーは大変ですが、前半の課題はたいしたことはありません。実は春学期までの授業の課題を半分くらいに減らしているのです]
社会は嫌いだが、これはおもしろそう。 [期待を裏切らないように、がんばりますよぉー]
学期の最後の課題がやばいと思った… [あれはけっこう大変です。秋学期に受けた人に相談した方が良いと思います]
楽しそうな授業なので、選択してよかった。 [うれしいですぅ〜。センセイもがんばりますよぉ]
寒くなってきたので布団からなかなか出れません [そうなんですよね。センセイも今朝は寝坊しました。と言っても、7時には起きたんですけどね]
興味のある内容で良かった。 [ありがとうございます]
興味を持てる内容だった。 [こちらも]
金工大(良い意味で)には、めずらしい先生だと思った。 [ふ〜ん。そうなんだぁー]
携帯電話がなくなってもあまり困らないのは自分くらいでしょうか! [いえ。センセイもそうです]
腰がいたい [だいじょうぶですか? 腰は文字通り体(月)の要なので、大切にしてください。センセイも若い時に痛めて、ずっとぎっくり腰とお友達です(実話)]
今回この授業は2単位で、3単位の私たちの別課題は何なのだろう? [すみません。わすれてました。次回ご説明しますが、簡単なリサーチペーパーを課します]
今日は寝不足だったのでかなりきつかった(寝てませんが)もちろん授業中には [睡眠は全ての基本ですから、日付が変わるころには寝るようにしましょう......自戒の念を込めて]
参考になる授業になりそうだと思った。 [ありがとうございます。がんばります]
思ったより、難しそう。 [ちょっと専門科目とは雰囲気が違うでしょうね]
自分、見附です。 [ご実家は大丈夫でしたか? 水害もあったし。 センセイは柏崎市に住んでいますが、実家は西山町、弟の一人は十日町に住んでいます。母親の実家は栃尾市なので、よく見附には行きました。今年は災害続きでボロボロですね]
自分で考える事は大切だと思った。 [まったくその通りです。大切なことに気づかれましたね]
自分のためにがんばろうと思った。 [こちらもその通り]
実に興味深い [ありがとうございます]
授業が難しいそうだ。 [そんなことないって]
授業中の質問は、私にされたものですか。 [すみません。目が悪いので、適当に指しました。はい]
授業内容は楽しそう。しかし、レポートが多いかも… [レポートは早めに片付ければ簡単です]
秋学期受けた人から「大変だった」と聞いていたけど、おもしろそうです。 [そうかなぁー(ただしリサーチ・ペーパーを除く)。他の人にも訊いてみてください]
出世できるようにがんばる!!
出世できる授業がすごいと思った。 [以上、本気でこの授業を聞かないと出世できないと思っています]
将来のためになりそうな科目だと思った [ありがとうございます]
声が良い感じでねむくなります [センセイの声は眠気を誘う声だと言われます]
先生の教育論、教育の歴史の話が良かった。 [ありがとうございます。教育学では有名な話なんです]
他の先生にeducareを教えてやって下さい [ふ〜ん、そうなんですかぁ?]
知識だけじゃなく知恵にしたい。 [大切なことに気づかれましたね。金沢工大のキャッチフレーズでもありますね。実は歴史的には、"science"の語源となった"scientia"(ラテン語)という言葉にはもともと「知恵」という意味が含まれていたのです。それが時代を下るにつれて、単なる「知識」になってしまったんですね。現代は知恵の復権が求められているんですね]
中身の濃い講義だった。 [そうでした? ちょっと濃すぎたかなぁー]
朝から事故現場、ネコの死体をつつくカラスなどを見て、朝からサイアクだった。 [......悲惨だ。明日はゆっくり休んで、気持ちを切り替えてください]
提出物を頑張って出します [早めに取りかかれば簡単ですよ]
内容が少しむずかしいかもしれない [できるだけわかりやすくするように努力します]
日々なにげに考えているかもしれない。 [普段から何となく気づいていることを自覚しよう、ということですね]
配布資料が多い [今回だけです]
眠かった
眠りそうになりました。 [以上、眠いのは生理現象ですから、ちょっと寝て、スッキリ起きましょう]
話、面白かったです。 [ありがとうございます]
話がむずかしかった。 [次回はわかりやすくするように努力します]
話すことに重みがあるよね…嫌いじゃないけど [重すぎた?]
話は別に抵抗感もなく聞けました。同じ県の出身というのに親近感がわいたのでしょうか…。 [どこのご出身ですか? 上にも書きましたが、センセイは中越の出身で、2002年まで新発田の敬和学園大学で教えていました]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る