2000年5月11日更新(6月19日ページ移動)
5月10日(95名出席) 講義内容/課題の回答/今日の一言 ※本日付の質問がありました。こちらへ
インターネット利用に関するアンケート実施。
前回の講義の復習。特にサイエンスとメタ・サイエンスの区別。
「科学史」が成立した19世紀後半は、「科学者」という概念が成立した時代と重なること。これは単なる偶然ではなく、この時代が科学の制度化(科学が「一人前」の利益を生みだし得るものとして産業界などからなどで認められ、大学に工学部が出現する)と一致すること。そのため、それ以前のアマチュア科学が、プロに変わること。これにともない、科学史が、自分を基準にした「自己の先祖を」たどるという遡及主義的・(素朴な)進歩主義的・勝利者史観的な立場から始まってしまったこと。
しかし、20世紀初頭のピエール・デュエムを先駆として、第二次世界大戦以降急速に進んだ意識改革によって、(1)時代(例:中世の再評価)、(2)地域(例:アラビア世界、ビザンツ帝国での科学史研究の進展)、(3)方法論の再吟味(新しい科学哲学・科学社会学の抬頭など)が起きていること。オマケ:世にも珍しい、白衣を着た西村センセイが披露される。
[授業内容をインターネットで公開することについて:関連質問・要請あり。こちらへ]
インターネットを見るのが楽しみです/利用したいです。[多数]
インターネットはとてもおもしろいので、活用してもらいたい。
ご熱心な上に、ちゃんと遊び心もあって、大変感心いたしました。[NIさん]
興味を持ちました。ほぼその日のうちにHPを更新するなんて、すごいですね。
とてもいいことだと思います。
授業の内容がネット上で見[ら]れるのはとても便利。
最新技術を利用した効率のよい手段です。
インターネットを使うことで少しまた興味がわいた。
あまりやりたいとは思わない[複数]
僕は中世がそんなに悪く評価されていたことを知りませんでした。その理由などを詳しく勉強していきたいです。[同様複数。わかりました。次回補足します]
自然科学史で聴いたことのある内容で、もう一度聴けて理解しやすかったです。[同様複数。でも繰り返しの部分って退屈なのでは? センセイは本当に心配しています]
速くて聞き取れなかったところがあった。[同様複数。すみません、気をつけます]
たとえ話のドラえもんがよかった。[タイムマシンが使えたら、という話ですね]
具体例を挙げているので分かりやすい。
おもしろかった。次も出ようと思う。[同様複数]
この授業は時間の流れが速く感じてスキです。[原文のママ。同様複数]
今日もよく学んだ!(本当に)[原文のママ]
興味がある授業内容でした。
講義の最後の方が曖昧でした。[ご指摘の通りです。時間がなかったこともあり、ちょっと走ってしまいました。来週もう一度復習することにします。]
白衣をまとった西村先生はとても嬉しそうだった。[アハハ......バレましたか。]いつもジーンズ姿なので新鮮な感じがした。
白衣の先生もいいけど、やっぱりジーンズの先生の方がなじみます。[同様複数]
出席をとるのはやめましょうよ。[ご意見はわかりますが、フィードバックのため出席カードは使います。その代わり(?)、「出席点」はありません。]
こんなこと書いて何か意味あるのかと思った。[厳しいご意見ですね。でも他の方のご意見を聴いてみるとおもしろいでしょ?]
難しい言葉(遡及主義など)をもっと私たちに分かりやすいよう、親切に教えてください。お願いです。[お願いはよくわかりました。自然科学史をとった方を念頭においてしまいました。次回もう一度説明しますし、初めて当方の授業を取った方にももっと配慮するようにします。]
プリントのどの場所について話しているかわからず間にあわないときあり。[スミマセン。どこを話しているか、明確にするように努力します。]
哲学とちょっと内容が似てた。[いいセンスですね。大切にしてください]
もっと新しい話、楽しみにしております。
楽しい授業だった。[同様複数]