平成17年4月20日更新
第3回:平成17年4月20日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
科学技術の制度化
・科学技術が制度化した過程を概観する。(科学技術に関わる高等教育機関の成立、学協会の設立など)
・OHPなどを用いた講義
・ビデオを使った解説
・中間試験用スタディ・クェッションを配布し、解説する。
・講義内容を参考にしてリサーチ・ペーパー計画書を拡充し提出する。 (60分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は栃内の補足ないしはコメントです)
Q.それぞれ思いつく科学者の名前を一人挙げ,その人物は科学の制度化前の人なのか後の人なのか,自分の考えを述べてください.
A.
[人名なし]:ここらへんの年代では,とても有名な人が出てきて,内容もむずかしくなってきた.[「ここらへんの年代」とはどの辺?]
[人名なし]:昔の科学者たちのことを教えてもらった.[彼らについての事実的事柄も重要ですが(面白いエピソードも沢山あります),彼らのおかれていた社会的状況について考えてみて下さい.]
[人名なし]:昔の時代には科学者がいなかった.[彼らは「自然哲学者」でした.]
アイザック・ニュートン:制度化前.職業としては活動していなかった.
[ニュートン]:ニュートンは制度前[原文ママ].
ニュートン:以前.
ニュートン:制度化以前だと思う.
ニュートン:制度化前.科学者でないことが以外[原文ママ]だった.[以上,講義でも制度化前の研究者として紹介しました.]
ニュートン:(制度化前)自然哲学者として認識している.すべての根源はこの人にあると考える.[全ての根源がニュートンにある,とはどういう意味ですか?]
アインシュタイン:[制度化前? 後?]
アインシュタイン:制度化後.
アインシュタイン:制度化前.[以上,講義では制度化後の研究者として紹介しました.]
ガリレオ:〜19世紀.[で,制度化前? 後?]
シャルル:制度化前.[1746-1823.ちょうど制度化が進む頃に活躍した人です.学校で実験物理学の教授をしていたので,どちらかといえば制度化後の人でしょうか.]
ジュール:→おそらく後.物理の教科書でスーツを着ていたような気がするので...[1818-1889.時代的には制度化後です.彼は裕福な家庭の出で,自宅に実験室を作って研究を行いました.というわけで,制度化前の人と見ることができますね.」
ダーウィン:制度化前.[講義で提示したように,仕事として研究をしていたのではないので制度化前の人です.]
田中さん:制度化後の人.[制度化後の人です.]
ノーベル:制度化後.[1833-1896.科学者というよりも,発明家・工業家です.彼は父親の仕事を継いで爆薬製造を行い,ダイナマイトの開発にいたりました.仕事としてなので制度化後ですね.]
ピタゴラス:制度化前.
ピタゴラス:制度化前.[BC570頃-BC497頃(BCはBefore Christの略で紀元前の意味).2500年以上前の人物です.講義で提示した制度化前の制度すらなかった頃の人物ですね.]
ベル:電話つくった人.制度化前ではないか?[1847-1922.彼は科学者というよりは発明家です.電話発明の先取権争いを行ったりしたことから制度化後の人と見るべきでしょうか.]
マリー・キュリー:制度化後.[1867-1934.制度化後の科学者です.]
ライト兄弟:飛行機はしゅみでやっていたと思うので,科学者ではない.[1867-1912(兄),1871-1948(弟).彼らは科学者ではありません.確かに,飛行機の研究については,趣味的な側面も大きいので,制度化前っぽいとは言えますね.でも,後年の特許争いなどを見ると,制度化後となります.]
レオナルド=ダ=ヴィンチ:制度化前.[1452-1519.制度化前の人です.『ダ・ヴィンチコード』の映画化が進んでいますね.どう映像化されるのでしょうか,楽しみです.]
ワット:制度化以前だと思います.[1736-1819.機械技術者・発明家.仕事として蒸気機関の製作を行っていたので,制度化後の人と言えるでしょう.]
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は栃内の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
頭が痛くなるような内容だった.[内容のどの辺りが? 分からないことは遠慮なく質問に来てください.]
桜が散ってきた.[今日の雨でさらに散ってしまいますね.]
外は雨です.
今日は雨.[以上,久しぶりの雨ですね.植物にとっては恵みの雨.雨音を聞きながら昼寝をするのも良いものですが...]
雨降りなのにパソコンを持ってこなければならない授業があるので,1日大変だと思う.[情報技術の発展(→パソコンの普及)があなたにもたらした負の影響?]
エコール・ポリテクニクが工大のモデルとはしらなかった.[金沢工大の直接のモデル,というわけではありません.念のため.]
エコール・ポリテクニクに入ると社会で優遇されることを知りました.[何へぇ?]
おもしろい内容でした.[ありがとうございます.]
思っていたほど科学者の歴史は長くなかった.また制度化も意外と最近のことだった.[驚きましたか? 100年程度のスパンで物事を眺めると色々なことが見えてきます.]
科学者と技術者の区別は?[次の講義をお楽しみに!]
最近課題が多く忙しい.[春学期が始まって間もないです.体調に気をつけて頑張ってください.]
眠い.
ねむかった.
ねむかった.
昨日,あんまねてないのでちょっとねむかったです.すいません.[以上,こちらも,体調管理に留意しましょう.]
授業進度が速いです.
プリント多いし課題きつい.[お伝えしたいこと,お伝えしなければと我々が考えていることが多いので,やや早めの進度となっています.聞き取れなかったことなどは遠慮なく質問してください.プリントの枚数については,教科書を使っていないことなどを考えれば,こんなものではないでしょうか.課題については,皆さんがこなせる分量を考えているつもりです.]
スライドをHPで公開してください!!写せません!!HP見ました.おもしろかったです(^^) 頑張ってください.[スライドのHPでの公開は,今のところ考えていません.必要に応じて今日のように「補足資料」の形で配布するつもりです.個人的に興味があるということであれば,ご相談.HPについては(だそうです,西村先生).]
少し難しかった.
話が難しかった.
難しかった.
難しい話でわからなかった.[以上,理解できなかった個所は,そのままにしておかず,我々に質問に来てください.我々としては噛み応えのある講義を心がけています(堅すぎて噛んだら歯が欠けるような内容にはしていないつもりです).]
パラダイム論というものが,いまいちわかりず[原文ママ]らかった.[質問に来てください.お待ちしています.]
難しい話だが,ためになった.[ありがとうございます.どの辺りがためになりましたか?]
難しい話だった.社会と科学技術の存[原文ママ]り方が学問になるのは,すごいと思う.[講義の内容の難しさについては,質問に来てください.「科学技術社会論」という学問分野があるということについては,確かに「すごい」ことかもしれませんね.それだけ,科学技術というものを考えなければならない時代になったということなのでしょう.]
よかった.[ありがとうございます.]
理解できた.[こちらも.参考資料などにも目を通して,理解をさらに深めてください.]
授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。