平成17年10月24日更新

第18回:平成17年10月24日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

まとめ
・21世紀の高度技術社会における科学技術者の社会的・倫理的責任に関する解説
・高度技術社会における科学技術と社会の関係
・科目全体のまとめ
・期末試験に関する質疑応答

授業の運営方法

・OHPなどを用いた講義
・クラス討議

学習課題 予習・復習

・予習:科目全体に関する質問事項を考える
・本科目と本学の教育・学習目標との関係に関するレポートを提出する。(180分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、西村の補足ないしはコメントです)

Q.(それぞれのリスクを踏まえた上で)将来、自分に子供ができたとして、出生前診断をしますか?

A.(それぞれ、下記の点に注意してください)

1.する  18人(31.6%)
2.しない 37人(64.9%)
3.無回答  2 人( 3.5 %)

1.する

─→この場合、ご説明したように、まず(1)母子ともに検査のリスクが伴います。
 また(2)遺伝子の異常が見つかった場合、どうするのか判断しなければなりません(親に生まれてくる子供の命を奪う権利があるのか、ということ)。
 さらに、(3)この検査で異常が見つからなかったとしても「異常がまったく存在しない」ことを保証するものではありませんから、将来、異常が見つかり発現するかもしれません。
 そして(4)仮に異常が存在しなかったとしても、「だから生きる正当な権利がある/多い」(=「異常のある人は生きる権利が少ない/ない」)のか、という根本的な問題が残ります。

この場合なら危険でも安心を得たい。産まれた後の子供に異常があったらたえられないと思うから
ダウン症などの先天的な病気を持っていた場合に、育てていく気力がないから、出生前診断を行って、産むかどうか決める。
もし診断をして、異常があった場合に私はどうするかはその時になってみないとわからない。しかし、年齢がいっているので異常があったらあったで生まれる前から覚悟をもって望みたいと思ったから。
やはり、した方が子供のためになる。
妻の安否の確認のため!それ以外は相談して生んでもらう。
子供に、遺伝子異常があるかないかを確認したい。子供には何もなくすくすくと育ってほしいから。もし問題があればそれなりに対処できるかもしれない。でも自分一人で決めづらい
子供の将来を考えたため。
自分が子供だったら[?]してほしい [原文のママ]
重大な病気とかはあらかじめ知って覚悟しておきたいからていうか子供いらない…
診断そして、病気の予測が分かれば、、対策が立てられるから。
診断をした方が対策をたてやすいと思う。確かに危険でも子供が障害をもっていたら子供がかわいそう。
生まれた子供に不自由なく生活をしてほしい
中絶させたくない。
念のため。
避けられる問題があるなら避けたいから。リスクの問題を技術が高まれば大丈夫だと思う。
普通の子がいい。

2.しない

─→この場合、(1)異常を持った子が生まれたらどうするのか、という問題があります。
 その背後には、上と同様、(2)「異常のある人は生きる権利が少ない/ない」(=異常が存在しない人が生きる正当な権利がある/多い」のか、という根本的な問題があります。

きけいがあっても、自分の力で産んだ子供であるし、母胎へ危険を併せるわけにはいかないから。
これが最後で、診断したところでなにもかわらないし母体に負担がかかるから。
する必要があるのか? この技術が確立する前とどう違うのであろうか。また診断した結果が悪かったらおろすのか? そこが難しいのでしない方を選びました。
その子供は将来幸せになれるかどうかわからないが、どの子供にだって生きる権利はある。
ただでさえ大変な出産にさらに、母胎へのリスクをもってまで診断する必要がないと思うのが一つ。産まれる前に産まれてくる子供の事をしったらある意味つまらない。
どんな子供でも自分の子供だから。
もう生むことができない体なら、どっちにしても生めばよい
リスクがあるなら
リスクが大きい。(本人の判断にまかせるかも)
リスクをおう恐さ、異常の恐さどっちともいえないため
リスク以前に、どんな子供でも愛すると思う。
奇形だと分かっても、治せるものではないのでしない。
妻がリスクを背負うのがイヤだから。
子の将来を考えるのは生まれてからだとおもうから
出生前診断にはリスクがあるから。それに、人の命の価値はどれも同じなので、命を選ぶという行為は間違っていると思う。
出生前診断をして、もし何か見つかったらどう対処すればいいかわからない。
正直、どちらかまようと思う
知る必要がないこともあるから。
発病することを赤ちゃんのときに知ってしまって子供の可能性をさばめたくない。
母子に危険がおよぶのなら私はしない。もし子供になんらかの病気が会った場合は運命としてうけいれる
母胎に負担がかかるのは好きな人を傷つけることなので、嫌だ。
母胎のリスクが伴うのは危険なので、よくない。また、それが分かったとしても、子供をおろすなどの選択をすることとなるから。命を軽く考えてはいけない。
母胎へのリスクを伴うため
母胎への安全を第一に考える。


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

前回、批判、質問した方からのコメントが届いています。以下、できるだけ原文のママです。「─→」以下は西村のお返事です]

 質問、批判に答えていただきありがとうございます。
 私が言いたかったことがうまく伝わらなかったことに謝罪申し上げます。及び訂正させていただきます。

(1)授業は通常10数分時間があまるよう進行されているはずです。そのため「授業が遅れるため」ではなく「話が中断されるため」という表現が適切ではないか ということを言いたかったのです。誤解を与える書き方をして申し分け[通常、「申し訳」ないしは「申しわけ」]ございません。

─→ どうやら、遅刻して入室した人が、授業が始まって当方がみんなに話しているのにリサーチ・ペーパーを出そうとして、「講義が終わってから出してね」と言ったことを指しているようです。
 それならわからないではないですが、「授業は通常10数分時間があまるよう」には組み立てられていません。60分フルに使うようにできています。

(2)聞き違いだったようです申し分けございません。

─→ 死体/生体(間)/脳死移植の問題です。

(3)知的障害を外来語の直訳として「精神薄弱」「精神遅滞」という用語を用いられますが、厳密な医学的分類では「精神遅滞」と「知的障害」を分けております。また法律上の表記も「知的障害」となっております。教育分野、行政、マスコミ等では「精神障害」と「知的障害」を分けているということを知っていると思い質問したのです。そもそも精神障害では、依存症・知的障害・精神疾患を一くくりにしていますが、これらはまったく違うものです。人を身体と精神に分けること自体無利[正しくは「無理」]があると思います。 以上

─→ 精神医学や心理学の専門家ではありませんが、知的障害/精神薄弱/精神遅滞/精神障害/依存症/精神疾患はそれぞれ、当然異なると思います。
 ただし、この講義は上記分野の専門科目ではないので、一般的な「障害(者)」という表現しか使っていません。
 なお、個人的には「人を身体と精神に分けること」つまり心身二元論には限界があると考えています。

─→ 全体として、まだ良くわからない部分が残るのですが、一つ言えることは、この方が自分なりによく調べ、よく考えていらっしゃるということです。少なくともこの点は評価できることですので、ぜひこれからも続けていただきたいと思います。

[今日の一言]

(最後)自分未来は[原文のママ]自分で切り開く良くも悪くも自分しだい! [まったくそうですね]
1000字のレポートを提出できなかった。工学設計のチーム集合があり時間がなかった。 [工学設計の件は大変だと思いますが、だからといってリサーチ・ペーパーの件を特別扱いにはできません。できるだけ早く提出してください]
6P>K>2HS(JC)>JD>JD>JD>JD>JD>JD>JK,JD(JC)>JS>JD>SVV>214K興味のあるお話でした。個人的にこの授業はすきです。 [ありがとうございます。でも前半の意味は????]
SEXは大切だ。 [まったくその通りですね。(将来の?)相手を大切にしてください]
かぜひいた [テストが近いので、早く治してくださいね]
がんばりたいと思った。 [期待しています]
この授業とKITの関係がよく分かった。 [ありがとうございます。そこが一番大切な所なのです]
この授業は考えさせられる点も多く、案外楽しく学べたので良かった。 [ありがとうございます。「案外」って、最初は期待していなかったってことですよね。エヘヘ]
これからの人生設計を精一杯がんばろうと思う。 [ぜひぜひ]
こんなに科学技術について考えるのははじめてだったが、これからはこの知識を役立てていきたい [きっとお役に立つと考えています]
しっかり勉強して、達成度確認試験をがんばりたい。 [中間試験の要領ですから、今度は大丈夫ですよね]
ショックだった。色々 [でしょうね。特に男子学生は]
すごくためになる講義でした。ありがとうございました。 [こちらこそ。これから頑張ってください]
すべての課題を提出できてほっとした。 [おめでとうございます。それなら良い成績を期待できますね]
それでも未来を信じる [そうですね。いろいろ辛いことも多いけれど、前向きに考えましょう]
ダウン症は遺伝子診断で発見することができますが、自閉症は発見は不可能であり今後、いろいろと問題になりかねません。 [センセイは知識がないのですが、自閉症は器質性(=遺伝子で決まる)病気ですか? 心因性(=要するに心の問題。誰でもなる可能性がある)ではないのですか?]
たぶん落とします。南無。頭が回らない ねむい ちくしょー設計!!! リサーチペーパーってあと何人くらいだしてないですか?参考程度に… リサーチペーパーまだ終わってないです。すみません…今回の課題も出してないですすみません…落とすとは思ってますが一応出しますんで… 工学設計つらい…しにたい… [工学設計はホントに大変だったようですが、この科目についてはまだ諦めず、できるだけ早くペーパーを提出してください]
ためになった。
ためになる授業だった [以上、ありがとうございました]
テスト頑張ろう [ぜひぜひ。そして良い点を取ってください]
マクロレベル・メゾレベルは大切だと思った。 ["Think Globaly, Act Locally."ですね。見通しを持って仕事に向かうのと、先が見えずに闇雲に走るのとでは、全然違いますよね]
ミクロからメタまですべての範囲に対応できる人間になりたい。 [ぜひぜひ。期待しています]
メモリの増設したいなぁ [パソコンですね。昔と違って、ずいぶん安くなったので、ぜひぜひ]
ロッテ、あと2勝〜 [阪神、いいとこなしの2連敗...トホホ]
科学技術と社会を受こうして科学技術と社会がもたらす見方がいろいろできたと思う。先生の授業、わかりやすくて良かったよ!! Thank you!! テストが残っているけどガンバります!!ところで質問先生の好きな音楽は?自分はRockですコーピオンズていうバンドが好きかな!! [ありがとうございます。わかりやすかったとして、そのかなりの部分はこの教材を作ってくださった若手の先生のおかげです。音楽については11月5日のFM-N1に出演しますので、その時お話しします]
課題が…単位が心配 [評価はともかく、ちゃんとやった人には単位を出せるように配慮しています。課題とか、きちんと提出していますよね?]
課題が大変だったというのが第一印象。 [その通りでしょうね。で、講義最終盤になり、この講義を振り返ってみて、どう思われますか?]
課題は多かったけど、非常にためになった。 [ありがとうございます。うれしいです]
技術者について多くのことが学べた。この科目が将来に役立てられたらいい。 [ぜひぜひ。期待しています]
今の社会がどのようにできたかを知る良い授業だった テストではよい成績をとりたい。 [こちらも。ぜひ良い点を取ってください]
今は、自分に自身が持てない。これから、いろいろな経験をして自信をつけていきたい。でも、将来に不安がある。 [誰だって不安はあります。でも自分の中の良さを信じて、早く見つけてください]
今までありがとうございました。科学技術について多面的に考えようと思います。 [ありがとうございます]
今までこの授業をうけて、様々なことを知ることができた。 [うれしいです。これからは自分の目で問題を見つけ、自分の手で展望を開いてください]
今までとても興味のある話をありがとうございました [こちらこそ。このクラスは反応がダイレクトに戻ってくるので、面白かったです]
今週テスト多すぎで最悪だ [そりゃそうですよ。テストの週だもの。頑張ってください]
今度のテスト頑張るぞー!! [ぜひぜひ。期待していますよ]
今日の授業を聞いて、今の時代は努力しだいで、いくらでも道が開けるのだなぁと感じた。 科学技術はこれからも進歩し続け、様々なことが分かってくる。だけど、分かっていても、それ[=場合によっては科学技術]を使わない勇気が、どこかで必要なのでは? [そうですね。講義の要点をちゃんとご理解いただけたようですね。これからは自分で判断してみてください]
最高でしたよっ!! [ありがとうございます。でもセンセイはとても最高な人間ではないですよ]
自分の将来を考える良い機会になった 出生の秘密は”マツケンサンバII” [ありがとうございます。でも後半は????]
自分もいろいろヒヤヒヤしたことがる。 [う〜ん、アブない...]
社会に流されるのではなく、自分が社会と一体となっていくことが大切だとわかった [ぜひ新しい自分を創ってください]
出たくない [他の先生とも相談したのですが、「この講義には出たくない」のか「そんな社会には出たくない」のどちらかではないか、ということになりました。意味が全然違うのですが、さて、ホントのところはどうなんでしょう?]
将来に関する講義だったと思った。 [まったくその通りです]
将来のことを考えるよいきかいになった。これを基にいろいろなことを考えていきたいと思う。 [ぜひぜひ。うれしいです]
人間に命について扱う問題は宗教的にも難しい [当事者になると、ホントに難しいものです。ハイ]
前回前回[「毎回毎回?」]知識をつけることができた [ありがとうございます。その多くは若い先生が作ってくれた教材のせいです]
地球で起こっていることは沢山あるんだなあ。 [世界は広い......とホントに思います。海外に行かなくても、国内でも、あるいは本を読んでいてもそう思います]
同時多発テロ、リアルタイムで見ていたというのは現場でですか? [いえ、新潟の自宅でビールを飲みながら、10時のニュースを見つつ、仕事をしていました。弟も見たそうです]
同時多発テロテアリーナ お後がよろしいようで。 [価値観の相違で、イラクやアフガニスタン、そしてパレスチナなどでいつまでもテロが続きます。悲しいことですが......]
難しすぎて完全には理解できなかった [全体をすべて理解しようとせずに、大きな流れと、そして西村センセイが何を言いたいのか(今日、最後にお話ししたことです)がわかれば、それでかなりわかりますよ。細かいことはあまり気にせずに]
鼻みずとまらないので神ください。[原文のママ。「紙」ですよね? テストの時期なので、早く治してください]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る